
MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア BECOS


MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア
BECOS

結婚15年目の大事な節目。皆さんは何をプレゼントしますか?お互いの中が深まってきたからこそ、プレゼントは悩みどころですよね。
今回はそんなあなたにぴったりの商品11選をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
1950年に操業開始し、60年以上の歴史を持つ株式会社柿沼人形が作っています。
主に節句人形を作っています。
二代目である柿沼東光は伝統工芸士であり、たくさんの実績を残してきました。
招き猫は1995年に初めて作られ、節句人形を応用して作られています。
国内のみならず、国外でも人気がある商品です。
招き猫には西陣織やイタリアの生地を使っていたり、国外の会社とも連携してより良い商品づくりに貢献しております。
赤は無病息災、金は金運、桃は幸運と色によって効果が異なるので、全種類集めて飾るのも良いかもしれません。
鬼瓦は1400年以上の歴史を持つ伝統品です。
昔から厄除けや魔除けとしてとても重宝されました。
昔は屋根の上に鬼瓦を乗せる習慣があったのですが、現在はほとんど置かれなくなってしまいました。
そこで考案されたのが室内における「鬼瓦」です。
これだったら現代でも厄除け、魔除けとして使用でき、他人の目を気にする心配もありません。
鬼瓦は好きだけど外に置くのはちょっとためらってしまう、、という方におすすめです。
指輪やネックレスを収納するためのジュエリーボックスです。
中心に突起がついているので、すっきり簡単に収納することができます。
色は白で特に柄もないので、どんなお部屋にもあいますし、引っ越しの際に買い換える必要がありません。
ジュエリーデザイナーのサヌキアデイーツさんは、ドイツを拠点に活動し、日本でよく見られる魚や、侍などをモチーフとした商品を開発しています。
さらに彼女は金細工や工業デザインを学んだ後、さまざまなデザインを学んできたので、さすがサヌキアデイーツさんと思うであろう作品になっています。
またジュエリーについて、古代から人々を美しく見せる最高のものと称賛しているため、信頼してこの商品を使ってもらえると思います。
また現在でもミュンヘンにおいて、ジュエリーの体への乗り方、金やシルバーのリサイクル方法についてなど、さまざまなことにアンテナを張って生活されています。
「組子」と呼ばれる、日本の伝統的な書院に用いられる技術をつかったお膳です。
主に酒場で用いられて、雰囲気を華やかにします。
左下に模様がついているのですが、これは日本古代の文様とも言われる「麻柄模様」です。
古代のものですが、現在もたくさんの家具に用いられており、また、「麻」の一文字は神聖とされるので、使っていて運気が上がりそうな気がします。
こちらも先程と同様に、組子と呼ばれる技術で作られています。
国産の高級木材である、「秋田杉」だけで作られているので、おぼん全体が均一な色で、ストレスも感じません。
また、何かがこぼれてしまったときのために、防水シートもはられているので、色落ちや色移りを心配する必要がなく、安心して使えます。
少し値段はしますが、プレゼントにはピッタリの畳です。
い草を使っており、しかもそのい草が泥染めしていない無染土なので、光沢があり、肌触りととても心地いいです。
色はベージュなので、汚れも目立ちにくく普段使いもしやすいのではないでしょうか。
結婚15年目にもなると、ご夫婦の過ごす空間に新鮮さが欲しくなってくる頃ではないでしょうか。
こちらは、スタイリッシュなデザインの置き型風鈴です。
優しい音色が、いつものお部屋に癒しをもたらしてくれます。
色が、鉄瓶のような独特の風合いを持ち味わい深い黒銹(Kokushu)と、美しくモダンな要素を持つ花結晶(Hanakessho)という2種類の焼物から出来ているので、お好みの色を選べるのも嬉しいポイントです。
ペアで使えるアイテムで人気なのが夫婦茶碗です。
こちらは、京都の清水焼で、全体に結晶釉をまとった爽やかな飯碗の2点セットで、様々な表情を見せてくれます。
華やかでありながら落ち着いた色味なので、15年目のご夫婦にぴったりです。
花結晶と言われる器の表面に花が咲いたような美しい模様は、2つとして同じものができないのも特徴のひとつで、お二人だけの様々な結晶の形を楽めます。
奥様にプレゼントするなら、クリスタルガラスで作られた江戸切子のネックレスはいかがでしょうか。
こちらは、グラスのイメージが強い江戸切子を「より身近に感じてほしい」という想いで開発されたジュエリーです。
職人によって、精巧にカットされたペンダントトップは、身につけると、カットした部分に光があたり乱反射することでとても美しい輝きを放ちます。
特別感のある15年目の記念にピッタリのアイテムです。
15年目の記念にふさわしい高級感のある花瓶もオススメです。
こちらは、津軽びいどろのハンドメイドガラスで作られています。
全国的に有名な青森県の「ねぶた祭り」の躍動感と華麗さをガラスで表現したデザインは華やかで、お花を飾らなくても置くだけでインテリアのポイントになるアイテムです。
コンパクトな作りなので、マンションなど狭いスペースにも気軽に飾れます。
なかなかゆっくり過ごす時間が取れていないご夫婦には、パートナーをブレイクタイムに誘うきっかけになるマグカップのプレゼントがオススメです。
こちらは、空や青を思わせる青い釉薬が緋色の下地に映える「マグカップ」です。
底広で安定感があり使い勝手の良い作りとなっているので、普段使いしやすいデザインです。
お好きな飲み物と一緒にプレゼントすれば、ご夫婦の会話も増えることでしょう。
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表