ごはんが最高に美味しく炊ける!伊賀焼の土鍋9選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

Journal編集長
Journal編集長

土鍋で炊いたごはんって、炊飯器よりもふっくら、モチモチでとっても美味しいですよね。

ご飯を炊く土鍋だと萬古焼も有名ですが、個性的で力強い印象の強い伊賀焼の土鍋もおすすめです。

耐火度の高い伊賀焼は土鍋に向いており、さまざまな種類の土鍋が作られています。

今回はそんな伊賀焼の中でも最高にご飯がおいしく炊ける土鍋のおすすめ9選をご紹介いたします。

PICK UP
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶 (灰青) 土鍋 (ガス&IH対応)
宝石のような結晶模様が美しい土鍋

京都府の伝統工芸「京焼・清水焼」の技巧を凝らした、宝石のような結晶模様が美しい土鍋です。
IH、電磁調理器、ガス直火、ラジエントヒーター、ハロゲンヒーターに対応しているので、場所を選ばないのもポイント。
パーティやお祝い事の食卓に花を添えてみてはいかがでしょうか。

目次

伊賀焼とは?

日本陶磁の最高峰とまで言われたという伊賀焼は、三重県伊賀市周辺で作られています。

伊賀焼は高温で焼かれて生じるガラス質のビードロ釉と赤く引き締まった力強い肌合いが特徴です。

生まれたのは奈良時代ですが最も栄華を極めたのは桃山時代。

特に茶道で重宝され、千利休など多くの茶人に愛用されました。

その時代は古伊賀とも呼ばれ数々の個性的な作品が生まれていますが、現在では土鍋や器、マグカップなどの日用食器も多く作られています。

伊賀焼のおすすめ土鍋9選

おすすめの伊賀焼土鍋その1
うま味引き立つ!長谷園の直火専用かまどさん

かまどさん ご飯 鍋 三合炊き (直火専用) 直火対応 NCT-01

1832年創業の伊賀焼の老舗「長谷園」が制作している炊飯用伊賀焼「かまどさん」。伊賀の土は炭化した植物を多く含む多孔性の素地であるため、普通の陶器とは違い土鍋自体がしっかり熱を蓄えることができます。食材を芯からじっくりと火を通してくれるため、うま味の引き立つおいしい料理を作れるようになります。

さらに、遠赤外線効果の高い釉薬を使用しており、おいしい料理の隠し道具としてプロの料理人にも永く愛用されています。わかりやすいレシピから鍋下にひく陶敷板、竹杓子もついているので、すぐにおいしいご飯を楽しむことができます。

長谷園
かまどさん ご飯 鍋 三合炊き (直火専用) 直火対応 NCT-01

おすすめの伊賀焼土鍋その2
おこげも楽しめる!長谷園のかまどさん×ムーミンコラボ

伊賀焼 ムーミン かまどさん 3合炊き

伊賀焼の土鍋を炊飯炊き専用で作り上げた長谷園のかまどさんがムーミンとのコラボで登場です。ガスの直火の中強火でお米の量にあわせた時間だけ炊き、火を止めてふたを開けず20分蒸らすだけで簡単に絶品ご飯ができちゃいます。

炊き上げ時間を1分前後のばせば、炊飯器では味わえない香ばしいおこげもできます。木製のおひつのように一定の水分を吸収するのでごはんがべとつかないうえ、保温力も抜群なので炊きたてのおいしいごはんが食べられます。素朴なブラウンの色合いとムーミンのかわいい柄が毎日のご飯を楽しくしてくれること間違いなしです。

長谷園
伊賀焼 ムーミン かまどさん 3合炊き

おすすめの伊賀焼土鍋その3
煮炊きに最適!伊賀焼の窯元「土楽窯」の土鍋

土鍋 伊賀焼 煮炊鍋 8寸 土楽

江戸時代から七代にわたって伊賀焼を伝承し続ける、三重県伊賀の里にある窯元土楽窯の鍋です。鉄鍋とちがって鍋全体の熱で火を通すので、食材に芯から火を通し、料理がおいしく仕上がります。底が深く煮炊きに適した形で、ご飯だけでなく煮物やカレーもじっくり煮込んだ味わいになります。

あらゆる食材が味がしっかりしみ込み、ごはんもツヤツヤふっくらとした仕上がりに。サイズも2~3人で使うのに最適なサイズとなっているので、毎食気軽に料亭のようなおいしいご飯が味わえます。

土楽窯
土鍋 伊賀焼 煮炊鍋 8寸 土楽

おすすめの伊賀焼土鍋その4
まるでお釜!長谷園 大道正男作のご飯鍋

伊賀焼窯元 土鍋 ご飯鍋 黒 3合炊き 大道正男作

伊賀焼の老舗、長谷園が制作した伊賀焼のご飯鍋です。炊飯用伊賀焼かまどさんよりも、まるみがあってお釜の形に近い作りになっています。鍋のふたには竹杓子が横にしてはさんでたてられるよう、取手にくぼみがつけられています。

伊賀焼の土鍋は多孔質で肉厚成形なので、一度火を通しご飯表面から水がなくなったら後はふたをしたまま火を止めておけばその高度な保温能力でしばらく沸騰状態が続き、かまどで炊いたような究極のご飯が炊き上がります。

長谷園
伊賀焼窯元 土鍋 ご飯鍋 黒 3合炊き 大道正男作

おすすめの伊賀焼土鍋その5
Siセンサー対応!長谷園のかまどさん

伊賀焼 Siセンサー対応 かまどさん 三合炊き NNC-61

伊賀焼の老舗・長谷園制作のかまどさんシリーズに、うれしいSiセンサー対応の土鍋が誕生しました。かまどさんで炊くごはんは中火~中強火で炊き上げたあと火を止めて保温で仕上げるという作り方なので、Siセンサーのついたコンロで作ると土鍋底面の高温に反応してしまい、火が止まりご飯がきちんと炊けないという問題がありました。

それを解決したのがこのSiセンサー対応かまどさんです。底面のSiセンサーが接する部分に熱伝導のよいカーボン加工をすることで鍋の温度を正確にセンサーに伝えることができ、火が勝手に消えてしまうことなくご飯炊きや長時間の煮炊き料理も安心して作ることができます。

長谷園
伊賀焼 Siセンサー対応 かまどさん 三合炊き NNC-61

おすすめの伊賀焼土鍋その6
鮎の取手がユニーク!窯元・土楽窯の浅い土鍋

ふた付き黒鍋一尺一寸

江戸時代から続く伊賀焼の窯元・土楽窯の土鍋です。一般的な土鍋と比べて浅い作りになっているのが特徴。鍋を喰らうかのごとく縁にたたずむ鮎の取手もすごくユニーク

ひとつひとつ熟練の職人の手によって制作されているため、色合いが異なったり気泡が入っていたりします。そういった手作りならではの風合いも合わせてお楽しみください。

土楽窯
ふた付き黒鍋一尺一寸

おすすめの伊賀焼土鍋その7
一人暮らしにおすすめ!伊賀焼の1人用土鍋

土鍋 一人用 古伊賀 土鍋 6号

伊賀の耐熱土だけを使って作られた土鍋です。食材に熱をしっかり伝え、芯までじっくり美味しい料理が作れます。これでご飯を炊けば、お米の自然な甘みやおこげを楽しむこともできます。

この土鍋は6号サイズで1人用にぴったり。一人暮らしの方でも気軽に美味しい鍋料理が食べられます。鍋以外にも、雑炊や煮込みラーメンなどを作るのに最適な土鍋です。

トウジキトンヤ
土鍋 一人用 古伊賀 土鍋 6号

おすすめの伊賀焼土鍋その8
独特な色合いが特徴!伊賀焼の紅丸民芸鍋

手造土鍋 伊賀焼 紅丸民芸鍋

耐火性・蓄熱性に優れた伊賀焼の土鍋です。土鍋ならではの風合いを保ちながら、独特なデザインが施されています。赤を基調としたなかに緑がアクセントになっているこの色合いは、食卓を華やかに彩ってくれます。

一風変わったお鍋が欲しいという方におすすめのこの土鍋。深さもちゃんとあり、水炊きやおでん、炊き込みご飯なども作れます。直火と電子レンジの調理に対応しています。

紅丸民芸
手造土鍋 伊賀焼 紅丸民芸鍋

おすすめの伊賀焼土鍋その9
粗い質感が特徴!渡邊かをる氏がディレクションを務めた東屋の伊賀焼土鍋

伊賀焼土鍋 布袋鍋 黒飴 6寸半(2~3人分)

生活のための道具を生み出し続けている「東屋」の伊賀焼土鍋です。アートディレクターの故・渡邊かをる氏がディレクションし、ざっくりとした質感が魅力。

伊賀の職人たちによって、伊賀で取れる土と伊賀で取れる釉薬を使って作られたこの布袋鍋。手作りのため釉薬のムラや濃淡の違いなどが見られますが、それもまた味となっています。2〜3人用なのでご家族やお友達とのお鍋パーティーにどうぞ。

東屋
伊賀焼土鍋 布袋鍋 黒飴 6寸半(2~3人分)

まとめ

土のしっかりした作りがお釜で炊いたごはんのようにじっくりしっかりと炊き上げてくれたご飯はなにより格別です。

ぜひ毎日のご飯を伊賀焼土鍋で炊いた最高の味で楽しんでみてください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次