本記事の制作体制
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
毎日の食事で使う食器は、気に入ったものを長く使い続けて日々の食事を楽しみたいですよね。お気に入りの食器があるだけで、家での食事が楽しくなりますものね。
そんな方におすすめなのが、約800年もの歴史をもつ秋田県の伝統工芸「川連漆器」(かわつらしっき)。
コロンとした丸みのある形で素朴な味わいが魅力の川連漆器は日常の食卓でも取り入れやすく、大切な人やお世話になった人への贈り物にとしても最適です。
今回は食卓を彩る川連漆器のおすすめ商品を4点紹介します!
秋田県湯沢市川連町で作られている川連漆器の起源は、なんと約800年前の鎌倉時代!
刀の鞘や武具などに漆を塗ったのが始まりと言われ、現在ではお椀やカップ、重箱や鉢物など日常で使える食器がメインで作られています。
そんな歴史ある伝統工芸品の川連漆器とはどのようなものなのでしょうか?
川連漆器の原材料となるのは、国産のブナやケヤキ、栃などの木材。
木製だからこその温かみと丸みのあるデザインが、使うほどに手に馴染むのです。
また、深みのある光沢が美しい漆塗りも特徴で、耐水性や断熱性にも長けています。
中に入れた食材を、冷たいものは冷たいまま、温かいものは温かいまま、長時間楽しむことができますよ。
川連漆器の風合いは、繰り返し行われる「塗り」から生み出されます。
柿渋と生漆を何度も塗って下地を作ったあと、下塗り(地塗り)と中塗りで色味を整えていき、本塗り(花塗り)で仕上げ。
それぞれの「塗り」の間にはしっかりと乾燥させることがポイントで、温度・湿度による漆の乾き方から色合いを調整する職人技が必要です。
丁寧な製造工程を経た川連漆器だからこそ、シンプルなデザインにも関わらず独特な高級感を放つのでしょう。
お気に入りの川連漆器を長く使い続けるために、使用する上でいくつかの基本的なポイントがあります。
どれも製品が傷まないようにするためのポイントなので、素敵な川連漆器を長く使うためにもぜひ守りましょう。
川連漆器は昭和51年に国指定の伝統工芸品に指定され、平成10年と平成12年の全国漆器展では内閣総理大臣賞を受賞しました。
現在、川連町にある約20の工房でその伝統を守られています。
秋田県湯沢市内の小中学校では給食の食器にも使っている学校もあり、食育の面でも川連漆器が活躍しているそうです。
認知度向上のための産地マークも完成し、若手グループが先頭に立って新商品の開発にも取り組んでいます。
素朴でシンプルな川連漆器は日常の食卓にも取り入れやすいうえに丈夫なため、世代をまたいで普段の食事を彩ってくれます。
特別な人へのプレゼントでも喜ばれる川連漆器のなかでも人気のお椀やカップを4つ厳選して紹介します。
光沢のある朱色と黒色が印象的な2組セットの雑煮椀です。
現地で江戸時代から続いている老舗職人の「阿部健吉商店」製で、古くから伝わる伝統的な技法で作られています。
最も使ってほしいシーンは、一年のうちでも特におめでたいお正月。
この素敵なお椀に盛られたお雑煮は、きっと家族全員を笑顔にしてくれますね。
阿部健吉商店
雑煮椀 漆器 川連塗 2客組 セット 朱色 黒色 お正月 直径13cm 日本製 漆塗り 和食器 お祝い ペア 蓋付き 株式会社阿部健吉商店 秋田県
川連町の遠野一家が製作したこちらの汁椀は、外側が黒色、内側が朱色のシンプルでモダンな色合い。
東北地方産の栃を使っていて安心・安全なので、子供たちにも使ってほしいお椀です。
中に入れた汁物が冷めにくいのに、外側は熱くないので持ちやすく食事が楽しいひと時になりますね。
有機家
漆器汁椀(川連)黒 1個
煙で燻す昔ながらの製法で乾燥させたことで素材が割れにくくなる川連漆器。
その特徴を最大限に引き出しているのがIBURIWANCOシリーズです。
「三九椀」とは別名「東京椀」とも呼ばれ、汁椀などよりも一回り大きいサイズなので汁物だけでなく和え物などを入れる小鉢としても活躍してくれます。
朱色と黒色の2カラーあるので、夫婦でお揃いにするのも素敵ですね。
燻椀 IBURIWANCO
IBURIWANCO 燻椀 三九椀【川連漆器 漆 お椀 秋田県】
明治初期創業の寿次郎が手作業で作るカップ(小)は、素朴な優しさがただよう風合いが特徴です。
半艶消しの加工をしているため日常生活にも取り入れやすく、お酒や蕎麦猪口として毎日の晩酌のお供にしたいですね。
経年劣化によって色艶の変化を楽しめるので、使い込むほどに愛着が生まれる一品。
寿次郎
伝統工芸 川連漆器 カップ 小 秋田・川連塗寿次郎 秋田県
撫子のお花の模様が可愛らしい夫婦飯椀です。手触りも、口当たりも柔らかい木地の感触は職人の熟練した技術と情熱の結晶です。保温性も高く扱いやすい漆器は穏やかな時間を演出します。
いつもの食卓が少し豪華なものになりますね。木箱入りで、包装も無料で行ってますので贈り物にも最適な逸品です。
秋田県漆器工業協同組合
川連漆器 夫婦飯椀 撫子 木箱入
子供の手にも収まる、持ちやすく飲みやすい形状のお椀です。お吸い物や、お野菜、スイーツなどを入れるのにもちょうど良いサイズ感です。断熱性、保湿性に加え、菌の繁殖を抑える効果を持つ実用的な器です。
川連の漆器は、国産の木地を挽き、時間はかかりますが煙で燻す事で低温でゆっくり乾燥させ、防腐・防虫の効果も高めます。毎日の食卓でお使い頂くのはもちろん、贈り物、ギフト、プレゼントにもオススメです。
KAWATSURA JAPAN
燻椀 小吸物椀 IBURIWANCO
日本の伝統工芸品にも指定されている川連漆器は、秋田県湯沢市の職人たちによって一つひとつ大切に作られています。
素朴でシンプルなデザインながら、独特な高級感と重厚感がある川連漆器は、きっと日々の食事を楽しいものにしてくれますよ。
使い込むほどに手に馴染む川連漆器のお椀やカップを、あなたの日常に取り入れてみませんか?
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表