インテリアとしても美しい!仕舞扇3選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

 

Journal編集長
Journal編集長

「扇をインテリアとして美しくおしゃれに飾りたい」

「扇ぐための扇子は知っているけど、飾るための扇選びがわからない」

懐やバッグから取り出してあおぐために携帯する扇子と違い、インテリアとして飾れる観賞用の扇については意外に知られていませんよね。

 

観賞用としておすすめなのは、「仕舞扇(しまいおうぎ・しまいせん)」と呼ばれる扇です。

日本情緒たっぷりで見ても飾っても美しい「仕舞扇」の解説と、おすすめ商品を厳選して紹介します

目次

仕舞扇は能で使われる扇の1つ

扇にはさまざまな形式や意味があり、おもに芸事や茶道、儀礼の道具として1,000年以上も前から用いられてきました。

仕舞扇は、日本の代表的な伝統芸能『能』で使われる扇の1つで、能では2種類の扇が使われます。

中啓(ちゅうけい):閉じたとき銀杏の葉のように先が開き、末広になっている扇。

仕舞扇(鎮折):扇の先を強く圧して鎮めた形をしている。

閉じるとほぼまっすぐになる。

いずれも日常の扇よりサイズが大きいのが特徴で、図柄や骨の色にもたくさんの種類があります。

仕舞扇は開閉しやすくしっかりした造りなので、飾りやすくインテリアに最適なのです。

仕舞扇は能の流派によって紋様が違う

能には「能楽五流」と呼ばれる流派があり、仕舞扇の柄には以下のような特徴があります。

観世流:三段の水巻の紋様「観世水」が描かれている。

優美で繊細な芸風。

宝生流:五つの雲「宝生五雲」が描かれている。

金剛流:金剛雲や九曜星が描かれ、「舞金剛」とも呼ばれる華麗で優美な芸風。

金春流:白地に5つの丸紋を描いた「五星」が描かれている。

喜多流:三つの雲「三雲」が描かれている。

武士道精神主義の気迫に満ちた芸風。

これらは、それぞれの流派の「代表的な紋様」です。

鑑賞用として販売されている仕舞扇は、季節を象徴するような事柄や草花などが、豪華できらびやかに描かれたものが中心になります。

それぞれ扇骨の数は10本で基本的には通常の扇と変わりませんが、仕舞扇は使われる扇骨の色や形状が「流派」によって違うのです。

インテリアとして扇を飾ろう

仕舞扇は、能などの”芸事”で使うためにつくられ始めたものですが、その美しい紋様や色から実際に能や狂言に使うのではなく、観賞用として購入する人も多いです。

仕舞扇を立てて飾るためのスタンドなど、パーツも販売されていますよ。

また、飾る位置は以下の場所がおすすめです。

玄関

床の間

茶室

リビングルームなど

扇の美しさを目で見て楽しむのですから、人目に付く場所や人が集まる部屋の壁に掛けたり立てかけたりして飾りましょう。

扇は形が末広がりで大変縁起が良いので、柄によってお正月のお飾り、ひな祭りや端午の節句を祝う飾りとしてもおすすめですよ。

PICK UP
【扇子】箔彩 ベージュ 6.5寸 | 京扇子 | 米原康人
【扇子】箔彩 ベージュ 6.5寸 | 京扇子 | 米原康人
銀箔と和紙で織りなされる凛とした京扇子

変色しやすい銀箔を絵の具のように用いて、和紙を彩った大人の雰囲気漂う京扇子です。

スリムな形状、コンパクトなサイズで、カバンの中や着物の帯に差した時にすっきりと綺麗にお使いいただけます。

末広がりで縁起物の扇子。相手の幸せを願う気持ちを、扇子に込めてプレゼントしませんか。

インテリアとして飾れるおすすめ仕舞扇3選

1つ飾るだけで、華やかで明るい雰囲気が演出できる仕舞扇を3つ紹介します。

日本情緒溢れる図柄ですので、外国の方へのプレゼントとしても大変喜ばれますよ。

インテリアとしても美しい仕舞扇その1
伝統と技を守り続けている江戸扇子の飾り扇

【扇子】飾扇 糸目友禅セット 角 | 江戸扇子|雲錦堂 深津扇子店

雲錦堂 深津扇子店は皇族だけでなく、坂東玉三郎や中村時蔵など歴代歌舞伎役者の扇子も手掛けており、現代に至っても江戸扇子の伝統と技を守り続けています。今は僅か2人の江戸扇子職人で作成されています。

扇子を閉じるときに「ぱちん」と綺麗な音がしますが、これが京都の肉厚で良質な竹のみを使用し、職人が丁寧に仕上げている証拠となります。

サイズは30cmとなります。柔らかなタッチで描かれた和の雰囲気ながらかわいらしい雰囲気もある作品です。

雲錦堂 深津扇子店
【扇子】飾扇 糸目友禅セット 角 | 江戸扇子|雲錦堂 深津扇子店

この商品をもっと詳しく見てみる

インテリアとしても美しい仕舞扇その2
職人の技が活きるオリジナリティ溢れる飾扇

【扇子】飾扇 糸目友禅セット 丸 | 江戸扇子|雲錦堂 深津扇子店

こちらは、先ほどご紹介した仕舞扇とは少し柄の異なる一品。絵柄はオリジナルの一点ものですので、ピンとくるものがございましたらぜひ手に取ってみてください。

雲錦堂 深津扇子店の扇子づくりは、30以上ある工程をたった一人の職人が担っています。そのため、扇骨(竹)に合わせて地紙(扇に使われる紙)の厚さを細かく調整するなど、職人の工夫やオリジナリティが随所に詰まっているのが魅力です。和室の床の間などにも馴染む、上品で高級感溢れる一品です。

雲錦堂 深津扇子店
【扇子】飾扇 糸目友禅セット 丸 | 江戸扇子|雲錦堂 深津扇子店

この商品をもっと詳しく見てみる

インテリアとしても美しい仕舞扇その3
豪快、華やか!金色ベースでインパクトたっぷりな絵柄の仕舞扇

飾り京扇子 高級仕舞扇子 白波に日の出/牡丹 飾り

嵐山、清水、五条と京都市内に3つの実店舗を構える「伊藤常」がつくる、金色をベースにした、インパクトたっぷりの絵柄の仕舞扇です。

表面には荒々しくパワフルな白波に真っ赤な日の出、裏面には百花の王と呼ばれる牡丹が柔らかなピンク色で繊細に美しく描かれています。

静と動、男性的と女性的のような対照的な絵柄が特徴です。

飾る面によって、大きく変化する印象を楽しみながら鑑賞できますね。

扇子司 伊藤常
飾り京扇子 高級仕舞扇子 白波に日の出/牡丹 飾り

まとめ

今回は、日本らしい道具の代表格でもある「扇」のなかでも、インテリアとして飾って美しい「仕舞扇」について紹介しました。

本来は芸事に欠かせない仕舞扇ですが、鮮やかな色や柄は閉じて仕舞っておくのがもったいない美しさですよね。

自然に観賞用として広まったのもうなずけます。

1つ1つ職人が手作業でつくり、丁寧に絵付けされた仕舞扇は手に取ってみると独特のオーラと迫力があります。

和室にもっと高級感を持たせたい方や玄関をスッキリ美しく見せたい方、外国のお客様をおもてなしするお部屋に仕舞扇を飾ってみませんか?

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次