結婚祝いのラッピングで失礼がないように!結婚祝いのラッピング方法とマナーを解説

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

結婚祝いのラッピングは実は落とし穴がいっぱい。「すごく素敵なプレゼントだから、そのまま渡しても喜んでくれるはず!」「会って直接渡せるし、親しい間柄だからラッピングは適当でもいいでしょ?」などなど。

そのようにしてプレゼントの中身だけを重視し、ラッピングが後回しになっていませんか?ラッピングはプレゼントの顔であり、結婚祝いのラッピングには欠かすことができない大切なマナーがあります

この記事では、知っておきたい結婚祝いのラッピングマナーと方法についてわかりやすく解説していきます。

ラッピングありの通販はBECOSがおすすめ

  • 一つひとつ心を込めて包むラッピング
  • 日本製の高級和紙や水引を使用
  • メッセージカードを添えられる
目次

結婚祝いのラッピングマナー!
落とし穴を知っておこう

結婚祝いのラッピングには、忘れてはならないマナーがあります!とくに、ラッピングに使う色には、弔事をイメージさせる白と黒・白と黄・白と銀の組み合わせは避けてくださいね。

スタイリッシュな黒系の配色を好む人に贈る場合でも、結婚祝いにふさわしいデザインや色合いのラッピングを選びましょう。

また、結婚祝いを贈る時期は結婚式の1~2ヶ月前、遅くとも1週間前までとなっていますので、ラッピングもそのタイミングに間に合うように用意してくださいね。

つづいて、結婚祝いのラッピングについての疑問を解決していきます。

結婚祝いのラッピングマナーの落とし穴①
蝶々結びのリボンはNG!

ラッピングでまず頭に思い浮かぶのはリボンで蝶々結びをすること。ところがこれがNG!リボンを蝶々結びにするのは、ちょっとしたお祝いやその人の人生で何度も訪れるお祝い事に用いるもの。「結婚祝いは一度だけ」という思いを込めて「結び切り」の水引を使いましょう。水引を使うので、自ずとラッピングの方法も定まってくると思います。

結婚祝いのラッピングマナーの落とし穴②
結婚祝いで「ラッピングなし」は失礼?

結婚祝いを贈る相手は、気持ちの距離が近い、親しい友人の場合もありますよね。直接会って渡せるケースも多く、すぐに開けて見てほしいから、手間がかからないようにラッピングなしで良いのでは?と思う人も多いかもしれません。

でも、ラッピングなしの状態で結婚祝いを贈るのは失礼にあたります。ラッピングには中の物を守る役割だけでなく「贈る相手のことを考えて、大切に思っている」というメッセージが込められているのです。

飯島るり(ギフトコンシェルジュ)

ラッピングせずにむき出しのままで結婚祝いを渡すことは、相手を大切に考えていない印象を与えてしまいます。簡単でいいので、頑張ってラッピングをしましょう!

結婚祝いのラッピングマナーの落とし穴③
結婚祝いは袋だけじゃだめ?箱に入れる必要はある?

贈る品物の形状にもよりますが、基本的には箱などに入れたうえで包装紙に包む状態にするのが一般的です。持ち運ぶ際は、さらに紙袋などに入れてから携帯します。壊れやすいものや形が崩れやすいものは、直接箱や袋には入れず、梱包材などと共に入れましょう。

箱や包装は「大切にしたい気持ちがこもっている」ことを表現する意味もあるのです。もし急いでいて箱に入れて包装する時間がない場合は、最低でもきれいな袋に入れてラッピングしましょう!

飯島るり(ギフトコンシェルジュ)

やっぱりプレゼントは、もらったものを開ける瞬間のトキメキが大切ですよね!結婚祝いは一生に一度のことなので、ぜひ素敵なラッピングをしてあげてください!

結婚祝いのラッピングマナーの落とし穴④
結婚祝いのラッピングに「のし」は必要?

結婚祝いには「のし」も必要です。のし紙に水引が印刷されているものを使うことが多いので、水引の種類選びを間違えないようにしましょう。

単品の水引を使えば、リボンのように包みを留めることもでき、その結び方で贈り主の心を表現できますよ。

飯島るり(ギフトコンシェルジュ)

わからない時はBECOSのギフトコンシェルジュに気軽に相談してくださいね。

自分でできる結婚祝いのラッピング

通販サイトなどで結婚祝いを購入すると、ラッピングのサービス自体が無い場合があります。その場合は、自分で結婚祝いのラッピングをしてみてもいいですね。

贈る相手のイメージに合わせながら、幸せ感あふれる温かみあるラッピングに仕上げるのが理想です。

100均材料でできる結婚祝いのラッピング

包装紙やリボン、シール、テープなどは、100均などでも数多く売られています。結婚祝いにふさわしい、明るく上品なイメージの素材を選んで自分でラッピングしてみましょう。

100均の材料でのラッピングはこちらの動画を参考にしてみてください!

結婚祝いのギフトラッピングを自分でするときのコツ!

結婚祝いのギフトラッピングにはコツがあります。それは、自分が無理なく包装できる方法を選ぶことです。

包装紙で四角い箱などをラッピングする場合には、キャラメル包みや斜め包みが一般的です。

YouTubeに他にもラッピングの仕方がたくさんアップされていますので参考にしてみてください!

ギフト専用の綺麗な色の袋に入れて、シールや飾りを付け、口部分をリボンで結ぶだけでも美しいラッピングは可能です!

飯島るり(ギフトコンシェルジュ)

毎日のようにラッピングをしている私からお伝えしたいここだけの話!としては「なるべく長方形の商品を購入すること」です(笑)
正方形や円形の商品だと初心者の方はラッピングにとても苦労すると思います。私も、最初はとても苦労しました。

プレゼントに合わせた包み方をするとさらにステキに!

結婚祝いのラッピングをするときは、プレゼントの形や大きさに合わせた包み方を選ぶとさらに素敵になりますよ。

四角い箱類なら、包装紙を使ってきっちりと包みますが、細長いものや丸いものなどはその形をあえて生かして包んでみましょう。

丸いものをラッピングするときは、こちらのようにするのが良いです。

かわいいシールやリボン、チャームなどを組み合わせてもおしゃれですね。また、包む素材は紙に限らず風呂敷もおすすめです。

風呂敷は布なので包みを開いた後も長く使えて、もらった人はとてもお得な気分になれますね。

飯島るり(ギフトコンシェルジュ)

BECOSの風呂敷ラッピングもとてもおしゃれなんです!ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。

結婚祝いのラッピングを代行してくれるサービス

結婚祝いのラッピングを自分でやろうと思ったけれど、材料を用意する時間がなかったり、ラッピング作業が苦手だったりと、難しいこともありますよね?

そんなときには、ラッピングのプロの手を借りましょう。

ここからは、結婚祝いのラッピングを代行してくれる便利なサービスを2つ紹介します。

オンラインラッピングサービス「yuibito.gifts」

”ギフトを結び、人を結ぶ”をコンセプトとした、株式会社結い人(ゆいびと)が提供するラッピングサービスです。

プレゼントしたい品物を選び、ラッピングデザインを選んで品物を送るだけの簡単な手続きでラッピングサービスが受けられますよ。

決済後に送られるオンラインフォームに、必要事項を入力して送信すれば、あとはラッピングされた品物の到着を待つだけなので簡単です。

包装紙やリボン変更などのカスタマイズが可能で、かわいらしいドライフラワーや縁起のよい七宝柄メッセージカードなどのオプションも付けられますよ。

  • 会社名:株式会社結い人
  • 所在地:東京都大田区鵜の木2−41−9

持ち込みラッピングサービス「つつみ屋工房」

”贈る方の想いを包む”がコンセプトの「つつみ屋工房」は、日本橋高島屋S.C店舗への持ち込み、またはWEBから手続きし、商品を送付して受けられるラッピングサービスです。

ラッピングコーディネーターが、シーンや種類に応じて豊富な包装材料やデザインの中から、セレクトし、一つひとつ丁寧に包みます。

店舗持ち込みの場合、ラッピング作業で待ち時間が30分から1時間ほどになりますので、あらかじめ来店予約すれば、待たずに受け取ることが可能ですよ。

※:高島屋以外で購入した商品もラッピング対応可

  • 会社名:つつみ屋工房(株式会社マルニ・ロジコム)
  • 所在地(日本橋高島屋S.C.店):東京都中央区日本橋2-4ー1 日本橋高島屋S.C本館1F婦人洋品

結婚祝いのラッピングにこだわった通販ならBECOS

結婚する二人の幸せを心から願って贈る結婚祝い。せっかくならラッピングにもこだわって、受け取った瞬間からワクワクできるようなプレゼントを渡したいですよね。

日本の伝統工芸品をはじめとする、上質でおしゃれな商品を取り扱うBECOSでは、贈り物の中身だけでなくラッピングも大切にしています。

通販で買い物するとラッピングがイマイチ…という悩みがすっきり解消できるだけでなく、マナーやしきたりを守ったラッピングができるので、結婚祝いをワンランクアップさせることができますよ。

品物の用意がまだであれば、ぜひ一度BECOSで結婚祝いを探してみてくださいね!

結婚祝いのラッピングに関するよくある質問

結婚祝いのラッピングでNGな色は?

弔事を連想させる『白×黒』『白×黄色』『白×銀』などは、たとえ贈る相手の好みであっても避けたい色になります。その他、結婚祝いのラッピングで気を付けたいマナーを、こちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

結婚祝いのラッピングを自分でする方法を教えて下さい。

こちらの記事では、結婚祝いのラッピングを自分でしたいという方向けに、ラッピングのコツやマナーを解説しています。100均アイテムを使ったラッピングの仕方を動画で見ることもできますので、ぜひチェックしてみてください!

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次