タンブラーのおすすめブランド10選!ガラス・陶磁器製からアウトドア向け商品まで

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

タンブラーを選ぶ時のポイント

タンブラーというと、あまり馴染みがないかもしれませんが、一般的にはコップのことを指します。そのなかでも、くびれのない寸胴型のものが、主にタンブラーと呼ばれています。しかし、ブランドによっては寸胴型に限らずさまざまな形のものが「タンブラー」として販売されているため、あまりはっきりとした線引きはありません。

レストランやカフェなどでは、アイスコーヒーやジュースなどのソフトドリンク、カクテルなどのお酒がタンブラーで提供されることが多いため、目にすることは多いでしょう。

コーヒーショップなどでテイクアウトの際に利用する、蓋つき・保温保冷機能があるコップもタンブラーと呼ばれますが、その限りではありません。ここでは一般的なコップを、タンブラーとして取り扱っているブランドを中心にご紹介していきます。

タンブラーを扱うブランドを知っておこう

タンブラーはコップとして汎用性が非常に高いため、多くの食器メーカーやブランドで取り扱いがあるアイテム。もともと好きなブランドでタンブラーを探したら難なく商品に出会えた、ということも多いでしょう。

逆にいえば、取り扱うブランドが多いだけに、使ったことがない素材のものや斬新なデザインに出会えるチャンスも多いと言えます。毎日使えるアイテムだからこそ、お気に入りの逸品を見つけてみましょう。

国内・海外の大手・一流食器ブランド

国内ブランド・海外ブランドを問わず、大手の食器ブランドや一流ブランドでは必ずと言っていいほどタンブラーの取り扱いがあります。

ガラス製品や磁器・陶器製品などが代表的な素材。そのブランドのイメージを崩さないデザインアイテムが多いでしょう。品質が高く、スタンダードで使いやすいものを探すのであれば、このようなブランドをまずチェックしてみてください。

職人の技を活かした伝統工芸ブランド

一風変わったデザイン・素材のタンブラーを見つけたい場合は伝統工芸品を扱うブランドもおすすめ。焼き物の特産地は日本の各地にありますし、金属製品なら新潟県の燕、箔製品なら石川県の金沢、というように、素材の特製や風合いを活かした品が各地で生み出されています。個性が際立つ商品が多いため、存在感のある逸品に出会える可能性も高いでしょう。

もちろん、シンプルなデザインの商品を扱っているブランドもありますので、好みに応じて選んでみてください。ギフトとして贈ることができるよう、セット商品をラインナップしていることも多いので、大切な人へのプレゼントとしてもおすすめです。

購入前に容量のチェックも忘れずに

タンブラーを購入する際は、容量を確認するのを忘れないようにしましょう。必要な容量は、タンブラーで何を飲むかにもよります。例えば缶ビールを一本、全て入れたい場合は350ml以上必要です。一度にそれほどたくさん入れる必要がない場合は小さくても問題ありません。

タンブラーグラスとして販売されている商品は、お酒を飲む前提で作られているものも多いです。そのため、容量の大きいものが比較的多く「小さくて困る」ということはあまりないかもしれません。同デザインでサイズ展開されている商品もあるので、ご自身の用途によって、必要な容量を見極めてください。

PICK UP
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
金銀ペアで縁起が良い!

熟練の職人が生み出す繊細さ!

まるで卵の殻のように薄く繊細な磁器に、漆を吹き付けたマグカップのセットです。

薄手で繊細な磁器に漆を吹き付けることで、漆ならではの深みのある色合いと艶、なめらかな口当たりを一層際立たせます。

縁起の良い金と銀の組み合わせであり、普段使いできるマグカップは贈り物にも最適です。

キラキラと輝くマグカップでリラックスタイムをお楽しみください。

タンブラーのおすすめブランド&商品

道具屋筋商店街オリジナルブランド
アイスコーヒーのための錫製タンブラー

冷香 REICO タンブラー

食の道楽大阪で、プロ向け料理道具を130年以上取り扱ってきた道具屋筋商店街。「絆具」は、時代の流れによって、先人から受け継いできた価値ある道具の文化が消失するのを防ぐため、商店街の人々が奮起して立ち上げたブランド。各地の生産者とともに道具を未来へと継承するべく、新たな商品の開発を行っています。

冷香は、タンブラーとしては珍しい、アイスコーヒーを美味しく飲むために生み出された商品。制作を担ったのは「現代の名工」今井達昌氏率いる大阪錫器。継ぎ目がひとつもなく、手にすっぽりと収まるバランスは、高度な技術があってこそ生み出せる逸品。コーヒー好きの方はぜひ試していただきたい商品です。容量は約420ml。

絆具/つなぐ
冷香 REICO タンブラー

この商品をもっと詳しく見てみる

硝子製品一筋のブランド
江戸切子と斬新なデザインのコラボ

moon ホワイト タンブラー

問屋として創業して80年以上の歴史をもつ木本硝子は、江戸切子をはじめとしたガラス食器のブランド。硝子製品と業界の未来を支えるべく、伝統を守りながらも、現代に合わせた新たな価値観を生み出すものづくりにこだわっています。

江戸切子の技術を用いて、月を表現したスタイリッシュなシリーズ、moon。ビールなどの飲み物を注ぐと月が満ち、飲むと月が欠けるというユニークなデザイン。切子で描くのがとても難しい曲線を、職人の卓越した技で見事に表現したグラスです。容量は約300ml。

木本硝子
moon ホワイト タンブラー

この商品をもっと詳しく見てみる

京焼・清水焼のブランド
美しい色彩と強度を備えたタンブラー

花結晶

京焼と清水焼の窯元である陶葊(とうあん)。創業は大正11年で、作り出される焼き物は全て手仕事。陶葊では清水焼に独自の工程を取り入れ、自社で開発した色釉を用いています。そのため、創り出される製品は優れた発色と強度を備えているのが特徴。

カップ一面にまるで花が咲いたような美しいタンブラーは、陶葊ならではの本焼き技法と釉薬技術により生み出された逸品です。結晶の現れ方はひとつひとつ異なるのも魅力。カラーバリエーションも豊富でレンジ・食洗機の使用が可能。容量は約400ml。

陶葊/とうあん
花結晶

この商品をもっと詳しく見てみる

金属加工のブランド
軽くて丈夫!深みある輝きのチタン製タンブラー

TITANESS Tumbler Pilsner

金属加工産業で知られる新潟県燕市で生まれたライフスタイルブランド、SUSgallery。現代の生活を豊かにする、金属の新たな可能性を提案しています。今を感じるデザイン性と、江戸時代から継承されてきた金属加工技術を融合させ、機能美を追求したものづくりにこだわっています。

チタン製のタンブラーは保温力・保冷力に優れた真空二重構造。下部が少しスリムになっていて、手になじみやすい形状です。他の形のタンブラーも豊富に取り揃えていて、全ての形状で5カラーがラインナップ。容量は約350ml。

SUSgallery
TITANESS Tumbler Pilsner

この商品をもっと詳しく見てみる

金沢箔工芸品のブランド
模様の現れ方は一点物

貫入 タンブラーグラス

1975年創業の箔一は、金沢箔工芸品のブランド。創業当時、工芸の材料としてしか認識されていなかった金沢の箔。それを金沢箔工芸品の開発とともに地域ブランドにまで育て上げたのが箔一です。伝統美を人々の生活にも身近に取り入れられるよう、技術革新や他業種とのコラボなどにも取り組んでいます。

陶器などに見られる、釉薬の加熱・冷却時の伸縮差で現れる、ひびのような模様「貫入」。それを、特殊な技法を用いて箔で表現したシリーズです。ガラスの透明感と箔の高級感がマッチした逸品。和風洋風を問わず、テーブルコーディネートしやすいタンブラーです。

箔一
貫入 タンブラーグラス

この商品をもっと詳しく見てみる

日本のガラスメーカー
不思議な形がなぜかしっくり手になじむ

トモミ タンブラー

1932年創業のスガハラは、職人の手仕事によるガラス製品の製造を一貫して行ってきたガラスメーカー。使う人が製品を手にしたとき、心が明るくなるようなぬくもりのあるガラス製品を生み出すことにこだわっています。

ガラス職人が同ブランドの徳利を吹いている最中に、「逆さにしたらどうか」と思い立ったことで生まれたグラスシリーズ。持つと不思議なくらい手になじむのが特徴。上部が少し狭くなっていて香りを逃がさないため、ビールはもちろんワインやアイスコーヒーを飲むのにもおすすめ。容量は約345ml。

Sghr/スガハラ
トモミ タンブラー

この商品をもっと詳しく見てみる

ドイツの名窯ブランド
白が美しい優美な曲線のタンブラー

波の戯れ ホワイト タンブラー

ドイツで生まれたマイセン。ヨーロッパで初めて磁器の制作を始めたブランドとして知られています。その歴史は、なんと300年。現在は「芸術の発展を目指すグループ」として、トップアーディストが集結し、芸術性に富んだ製品を生み出しています。

「波の戯れ」は、美しいフォームに、さざ波の揺らめきをデザインとして落とし込んだ、清楚な印象のシリーズ。上品な輝きを放つホワイトカラーは、他の食器とのコーディネートもしやすい逸品です。容量は約290ml。

MEISSEN/マイセン
波の戯れ ホワイト タンブラー

この商品をもっと詳しく見てみる

北欧フィンランドのブランド
ガラスの特徴を活かしたデザインシリーズ

カステヘルミ タンブラー

フィンランドの小さなガラス工場で生まれた、イッタラ。毎日の生活に溶けこみ、使うたびに喜びや楽しみを感じられるものづくり、が理念。先見性を備えたデザイナー達が生み出す製品は、機能美が際立つとともに、どこか新しさを感じるものばかり。

フィンランド語で「露のしずく」という意味の人気シリーズ、カステヘルミ。名前のとおり、きらきらときらめく、朝露のようなしずくが無数にデザインされています。特徴的なデザインですが形はシンプルなため、どんなシーンでも使いやすいのがポイント。容量は約300ml。

Iittala/イッタラ
カステヘルミ タンブラー

この商品をもっと詳しく見てみる

伝統工芸の新たな境地!
伝統ある越前漆器とサーモマグがコラボ

うるしモバイルタンブラー

福井県の7人の若手工芸人が属する、産地プロデューザーの匠市。培われてきた工芸の伝統や地場産業を守りたい。そんな強い思いで、伝統工芸と他のブランドをコラボレートさせた、全く新しい商品を生み出しています。

越前漆器とサーモマグ。通常であれば繋がらないアイテムが、「漆を持ち歩く」をコンセプトにコラボレーションしました。モバイルタンブラーは、漆器ならではの艶、上品さを、サーモマグとして日常に取り入れることができる画期的な商品。本体は保温性に優れたステンレス。蓋は機密性も高く、通勤時やオフィスでの利用もおすすめ。容量は約300ml。

匠市
うるしモバイルタンブラー

この商品をもっと詳しく見てみる

コーヒーツールで知られるブランド
アウトドア仕様の割れにくいタンブラー

PAVINA OUTDOOR ダブルウォールタンブラー

1944年、デンマークで設立されたボダム。コーヒーを淹れるためのフレンチプレスをはじめ、数々のキッチンウェアを取り扱っています。現在の本拠地はスイス。高いデザイン性と機能性をもつ商品は55ヵ国で販売され、多くの人々に愛用されています。

屋外での使用を目的に開発された、プラスチック製タンブラー。軽いので持ち運びしやくす、キャンプやバーベキューなど、アウトドアシーンで活躍します。割れにくい素材なので、お子様が使う際にも安心。食洗機や乾燥機の使用も可能なので、お手入れに手間がかからないのもポイント。

bodum/ボダム
PAVINA OUTDOOR ダブルウォールタンブラー

この商品をもっと詳しく見てみる

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次