酒器のプレゼントはこれ!日本酒や焼酎・ビールに|伝統工芸の技がひかる厳選10商品

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

酒器をプレゼントしたい!選び方や注意点は?

酒器

酒器は、お酒が好きな人にとって、大切な時間を演出するアイテムのひとつ。プレゼントするならよろこんでもらえるものを、と考えても、数ある酒器のなかからおしゃれで価値の高いものを探すのはなかなか難しいものです。

ここでは、酒器をプレゼントするときの商品選びのポイントと、贈り物としてふさわしい、日本の伝統工芸の技を駆使した特別感のある酒器をご紹介します。結婚祝いや新居祝い、父の日のギフトや目上の方への贈り物など、お酒が好きな方へのプレゼントの参考にしてくださいね。

酒器をプレゼントするときの選び方1
使ってもらいやすい酒器のタイプを選ぼう

この投稿をInstagramで見る

うつわSouSou(@sousou_jp)がシェアした投稿

酒器には、さまざまな種類があります。日本酒を飲むための徳利や片口、お猪口、ぐい呑、盃をはじめ、ワイングラスや焼酎カップ、ビールタンブラーなど、お酒の種類によって使い分けることでよりおいしくいただくことができます。そのため、プレゼントを贈る相手が、どんなお酒を好んでいるのか、あらかじめ知っておくと商品が選びやすいでしょう。

日本酒やワイン、焼酎の香りを堪能できるものだったり、ビールの泡がきれいに作れるものだったり、手にしっかりと馴染んで長時間使いやすいものだったりと、うつわにはそれぞれにお酒を堪能する時間をより楽しめる工夫がなされています。デザインとあわせて、その点も知っておくと納得して選ぶことができますよ。

お酒は飲むけれど、家でどんなものを主に飲んでいるかわからない場合には、お酒だけでなくさまざまな用途に使えるタンブラー類であれば汎用性が高まります。また、家族がいるご家庭にはセット商品、一人暮らしの人には単品でおひとりさま時間を楽しめるものなど、贈る相手のライフスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。

酒器をプレゼントするときの選び方2
素材の特性で扱いも変わる

酒器はガラスや陶器、錫(すず)などの金属、漆塗の木製など、いろいろなものが素材として使われています。素材によって扱いや気をつけるべき点などが異なるので、商品購入時にチェックしておくことをおすすめします。

例えば、陶器なら、食洗機での使用が可能なものもあり、忙しいご家庭でも手間をかけず使うことができます。しかし漆塗の製品や錫製品、また繊細な加工が施されている商品は、使ったあとにしっかり拭きあげて乾燥させる必要があるものも。価値あるものだからこそ、手間をかけるのも惜しくないものですが、贈る相手のことを考えてチョイスすることも大切ですね。

特別な時に、満を持して使ってもらうものであれば素材別にかかる手間はそれほど気にしなくてもいいかもしれませんが、毎日使えるものを贈りたい場合には、扱いやすいさについても気にしておくといいですね。

酒器をプレゼントするときの選び方3
ラッピングがしっかりとしているかも確認を

酒器

プレゼントで、品を選ぶと同時に大事にしたいのが、ラッピング。商品そのものを手に取るまで、ワクワクとした気持ちをより高めてくれる美しいラッピングがあればなおいいですよね。

ショップによって、包装紙が選べたりリボンが選べたりとオプションが充実している場合と、プレゼント包装が一切できない場合があります。オンラインショッピングは特に、ラッピングについて実物を確認できるわけではありませんので、より気持ちが伝わる丁寧な対応をしてくれるショップを選ぶようにしましょう。

メッセージをつけられたり名入れができたりと、さまざまなサービスがありますのでぜひ利用してステキな贈り物に仕上げてくださいね。

PICK UP
【酒器】片口 - 小 & ぐい呑 錫・金箔セット (桐箱入) | 高岡銅器
【酒器】片口 - 小 & ぐい呑 錫・金箔セット (桐箱入) | 高岡銅器
冷酒にぴったりな涼を感じる錫の酒器

片口とぐい呑(錫、金箔)の酒器セットです。

錫は水の雑味を除き、まろやかな味わいにすると言われています。

片口に注ぐことでお酒の雑味が抜け、より一層お酒の美味しさが引き立ちます。

職人が丁寧に作り上げた温かみのある質感を楽しんでください。

ガラス・陶器・漆器・錫などおしゃれな商品を厳選
プレゼントで贈りたいおすすめの酒器10選

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その1
キラキラうつくしい!どんな場面にも活躍する酒器

煌 酒器3ヶセット

手作りの作品を生み出し使ってもらうことでそのおもしろさを伝えたいと考える吹きガラスのブランド、SUN GLASS STUDIO KYOTO。日常づかいしやすい曲線美が特徴のガラス製品は、季節を問わず使うことができます。

ガラス素材の酒差しとぐい呑2個のセット商品。ガラスの凹凸が光をキラキラと反射する、とてもうつくしい酒器です。色味がないぶん、どんな食器類や料理のジャンルとも合わせやすい商品です。酒差しはドレッシング入れに、ぐい呑は一口前菜などにも使えそうですね。自由な発想で使えるのでお料理好きな人へのプレゼントにおすすめです。耐熱性はありませんので注意しましょう。

SUN GLASS STUDIO KYOTO
煌 酒器3ヶセット

この商品をもっと詳しく見てみる

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その2
日本酒がおいしくなる!錫製の酒器セット

片口 大 & ぐい呑 2ヶセット

仏具や茶道具などを製造する錫器メーカーとして、富山県高岡市に1916年に誕生した能作。既成概念にとらわれない新たな製品の数々を生み出す人気ブランドです。

錫100%の片口とぐい呑の酒器セットは、シンプルでモダンな印象。錫はお酒の雑味をとってまろやかな味にしてくれるという特性があるので、日本酒好きな方へおすすめのプレゼントです。熱伝統率が高いため、冷酒を楽しむ場合にはごく短時間冷蔵庫で酒器を冷やしておくと、お酒を冷たいままいただくことができますよ。

能作
片口 大 & ぐい呑 2ヶセット

この商品をもっと詳しく見てみる

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その3
色味と質感がほかにない!陶器のワイングラス

Gold Wine 陶Glass

創業以来130年以上にわたって美濃焼の製品を作り続けているメーカー、丸モ高木陶器。培ってきた技術をいかし、さまざまな酒器やグラスなどのアイデア商品を手がけています。

美濃焼のワイングラスは、陶器ならではの質感とゴールドの深い色味が魅力。ガラスとはまた異なる、手になじみやすい逸品です。脚の長さは3種類。陶器はガラスに比べて保温性も高いので、ショートタイプならホットコーヒーや紅茶を楽しむこともできますよ。スタイリッシュなコーディネートが好きな方へのプレゼントにおすすめです。

丸モ高木陶器
Gold Wine 陶Glass

この商品をもっと詳しく見てみる

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その4
ビール好きにはたまらない!タンブラーと柿ピー用の小鉢セット

うすはり タンブラーL&柿ピー小鉢セット

ごく薄いガラスでできた、繊細さがあるビールタンブラーと小鉢のセット。ビールが好きな人ならきっと大好きなおつまみ、亀田製菓の「柿の種」の小袋がちょうど入るというサイズ感。タンブラーももちろん、350mlの缶ビールが一本ちょうど入る容量です。

毎日使える酒器をプレゼントしたい場合に、とてもおすすめの商品。誕生日や父の日、長寿祝いなど、男性女性問わず使ってもらうことができて、ビールやおつまみ以外にも使える汎用性の高さが魅力ですね。桐箱入りなので高級感もたっぷり。日常使いできるものでありながらも、特別感をなくすことなく贈ることができますよ。

木本硝子
うすはり タンブラーL&柿ピー小鉢セット

この商品をもっと詳しく見てみる

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その5
錫粉でメタリックに!漆の技術を生かした焼酎グラス

塗師Kiyo カップ 2点セット

創業117年を迎える、新潟の小林仏壇店。仏壇の制作等を主力事業としながら、培ってきた新潟漆器の確かな技術を用いて新しい感覚の商品を開発しているメーカーです。この漆塗りのカップもそのひとつ。

伝統的な漆塗りに錫の粉をあわせて、メタリックな表情を生み出している酒器です。漆器といえば、色が濃いものが多いですが、うつくしい木目を活かしているのもこのカップの特徴。約100gと軽量なのも使いやすいポイントです。焼酎のロックや水割りを、このカップでゆっくりと味わいながらいただきたいですね。

小林佛檀店
塗師Kiyo カップ 2点セット

この商品をもっと詳しく見てみる

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その6
モダンでシックな有田焼!

JAPAN SNOW 徳利 盃2セット

1804年、初代 弥左ヱ門が窯を開いてから代々続いた家業を、七代目 弥左ヱ門(松本 哲)が継承。世界ブランドにするために「アリタポーセリンラボ」を立ち上げモダンな有田焼を開発しました。伝統的な絵柄が黒とプラチナカラーで描かれたモノトーンの酒器セットは、高級感がありながらも、どこか現代的。食卓の主役になりそうな風格があります。

専用の化粧箱に入って届けられるので、目上の方へのプレゼントとしても贈りやすいのがポイント。また、シックなカラーリングなので、男性への贈り物としてもよろこんでもらえそうですね。骨董の酒器が好きな方へのプレゼントにもおすすめです。お手入れは食洗機の利用が可能です。

アリタポーセリンラボ
JAPAN SNOW 徳利 盃2セット

この商品をもっと詳しく見てみる

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その7
ビールを注げば海雲・日本酒を注げばさかさ富士に!

ビール タンブラー 泡雲

約400年の歴史をもつ鋳物産業の街、富山県の高岡市のメーカー「ナガエ」が展開するブランド「銀雅堂」。富士山がデザインされた錫製のビールタンブラーは、ビールの泡を雲に見立て海雲のように見せるというアイデア商品。そして日本酒をたっぷりと注げば、水面に富士山が映り込みさかさ富士に。

ビールは350ml缶を2、3回注いで飲みきれるほどのサイズ感。日本酒であればちょうど一合が入る容量です。手にしっくりと馴染む大きさのため、持ちやすいのがポイント。錫の表面の凹凸が、ビールの泡をクリーミーにしてくれますよ。毎日の晩酌タイムが楽しみになりそうな酒器ですね。

銀雅堂
ビール タンブラー 泡雲

この商品をもっと詳しく見てみる

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その8
日本酒の飲み比べができるグラスセット

クラフトサケグラス

創業200年以上を誇る、青森県の食器メーカー石塚硝子。「アデリア」は、石塚硝子が生み出した、ガラスウェアのブランドです。クラフトサケグラスは、3つの形状の異なる酒器がセットになった商品。

「純米酒」を飲むときににおすすめの旨みを引き立てる「まろやか」、「大吟醸酒」や「純米大吟醸酒」を飲むときにおすすめの香りを引き立てる「はなやか」、「本醸造酒」や「生酒」を飲むときにおすすめの飲み心地を引き立てる「さわやか」の3種のグラスが入っています。日本酒の奥深さを堪能することができる、日本酒好きにはたまらない商品。専用箱もついているのでプレゼントにぴったりです。

石塚硝子 アデリアグラス
クラフトサケグラス

この商品をもっと詳しく見てみる

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その9
江戸切子のペアグラス!木箱への名入れも可能

江戸切子ワイングラスペア

八角籠目(はっかくかごめ)と呼ばれる、江戸切子の代表的な文様が施されたペアのワイングラス。涼しげな印象ながらも、ブルーとレッドの深みあるカラーが高級感にあふれています。

専用の木箱には、オプションでメッセージや名入れができるため、お祝いなどの記念の品におすすめ。ワインはもちろん、和食にあわせてキリッと冷えた冷酒をこのグラスでいただきたいですね。ペア商品のほか、単品でも購入することができます。

江戸monoStyle
江戸切子ワイングラスペア

この商品をもっと詳しく見てみる

プレゼントで贈りたいおすすめの酒器その10
注いですぐに飲める!信楽焼の焼酎サーバー

焼酎サーバー

容量1リットルの、信楽焼の焼酎サーバー。酒器を探していてもなかなか巡り会えないタイプの商品です。古くから親しまれてきた十草柄(とくさもよう)をモダンにアレンジした絵柄が印象的。

ホームパーティなどで人が集まったり、家族でよくお酒を飲む家庭にはとてもおすすめ。あらかじめ焼酎を水で割って入れておけば、グラスに注いですぐにおいしい焼酎をいただくことができます。もちろん、焼酎以外も入れることができます。お水に備長炭を入れておけば、浄水器代わりにもなりますよ。

ヤマ庄陶器
焼酎サーバー

この商品をもっと詳しく見てみる

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次