木目が美しい!おしゃれ な漆のカップ12選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

飯島るり
飯島るり(ギフトコンシェルジュ)

漆塗りの器といえば、お吸い物の器や茶碗など、日本の食卓では幅広く使われていますよね。最近では、漆のつややかな光沢や、機能性が注目され茶碗にかぎらず、コーヒーカップなど漆塗りの器が増えてきています。

漆塗りのカップは、和洋問わずおしゃれに使いこなすことができるので、普段使いに非常にオススメです。

今回は、そんなおしゃれなカップのおすすめ商品をご紹介していきます。

目次

漆のカップのメリットとは?

実際に商品をご紹介する前に、まずは漆のメリットをご説明していきたいと思います。

最近は漆塗りの器も、手頃な価格で手に入るようになったので、ひとつは持っているという方がほとんどだとおもいます。

ですが、実際のところ漆塗りの器が何が良くて、どういったメリットがあるのかということまでを知っている方はなかなかいないでしょう。

漆塗りのメリットを知れば、よりあなたが漆塗りのカップが欲しくなること間違いなしです。

長く使い続けることができる

木製の製品というと寿命がありあまり長く使えないイメージがありますが、漆で塗装されたものはきちんとお手入れすることで非常に長く使うことができます。

漆が禿げてしまったときも上から塗りなおすことで、元の状態に戻すことができますし、欠けてしまっても漆で継ぎ足すことができるのです。

手触り・口触りが滑らか

漆は最も人間の肌に近い塗装と言われています。

ツヤツヤとした見た目は、高級感が非常に高いですが、使用感としても肌触り・口触りがよく、あなたの食事の邪魔をしません。

おしゃれで食卓を彩りつつも食事になんの違和感を与えないというのは、食器として最高ですよね。

断熱性が高い

漆で塗装された器は、断熱性が非常に高くなります。

漆塗りされた食器は熱い汁物やご飯を入れたときも、手で持つ外側は冷たく、中は冷めにくいという非常に使い勝手の良いものとなっています。

PICK UP
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
金銀ペアで縁起が良い!

熟練の職人が生み出す繊細さ!

まるで卵の殻のように薄く繊細な磁器に、漆を吹き付けたマグカップのセットです。

薄手で繊細な磁器に漆を吹き付けることで、漆ならではの深みのある色合いと艶、なめらかな口当たりを一層際立たせます。

縁起の良い金と銀の組み合わせであり、普段使いできるマグカップは贈り物にも最適です。

キラキラと輝くマグカップでリラックスタイムをお楽しみください。

おしゃれな漆のカップ12選

おすすめの漆カップその1
国内外からヒントを得た!八雲塗やま本のカップ&ソーサー

【八雲塗】やま本 カップ2点セット(皿・スプーン付)

1887年創業、130年以上の歴史を誇る「八雲塗やま本」の漆器です。八雲塗は中国や東南アジアの漆器作りからヒントをもらい、新しい手法として生み出されました。

このカップはシンプルなので、和洋どちらの食卓にもマッチするのが特徴。お飲み物以外にもデザート用カップとしてもお使いいただけます。こちらは2点セットですが、個々でも購入することができます。

八雲塗やま本
【八雲塗】やま本 カップ2点セット(皿・スプーン付)

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの漆カップその2
金箔が豪華!八雲塗やま本の藤紫塗内金箔グラス

【八雲塗】やま本 八雲びいどろ 藤紫塗内金箔グラス

こちらも八雲塗やま本のアイテムです。ガラス製のグラスを藤紫色で塗り上げ、色漆で藤の花が描かれています。内側は金箔で色つけされており、豪華な印象があります。

飲み物を飲むグラスとして活用するのはもちろん、存在感あるデザインなのでインテリアとして使うのもおすすめです。お祝いごとで贈り物にしても喜ばれそうです。

八雲塗やま本
【八雲塗】やま本 八雲びいどろ 藤紫塗内金箔グラス

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの漆カップその3
落ち着いた色合いで使いやすい!大阪錫器の漆カップ

【大阪浪華錫器】大阪錫器 会津仕上げ 深山 深緑

伝統技術を継承しながら現代に合うアイテムを作り続けている大阪錫器の漆カップです。深緑の色合いが落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

シンプルなデザインで使いやすいので、普段の生活への馴染みやすさがあります。そのため、プレゼントとしてもたいへんおすすめのカップです。

大阪錫器
【大阪浪華錫器】大阪錫器 会津仕上げ 深山 深緑

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの漆カップその4
グラデーションが綺麗!大阪錫器の津軽仕上げ

【大阪浪華錫器】大阪錫器 津軽仕上げ 微粒面 空と海

こちらも大阪錫器の漆カップです。錫器の周囲に漆をあしらった「銀漆」という、大阪錫器でも人気のシリーズのひとつになります。

青森県の伝統工芸品「津軽塗」を施したこの錫器は、ブルーのグラデーションが爽やかな印象を与えてくれます。まさに空と海を表していて、見ているだけで清々しい気持ちになることでしょう。

大阪錫器
【大阪浪華錫器】大阪錫器 津軽仕上げ 微粒面 空と海

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの漆カップその5
サーモマグと漆のコラボ!匠市のモバイルタンブラー

【越前漆器】thermo mug × 土直漆器 うるしモバイルタンブラー 宝尽くし (ブラック)

大人気のサーモマグと越前漆器のコラボレーションアイテムです。「漆を持ち歩く」というコンセプトの下、保温性もあって持ち運びにも便利なタンブラーが開発されました。

漆塗りの優しい質感が特徴で、金色で描かれた宝尽くしの絵柄が可愛らしさを感じさせます。抜群の保温・保冷性能と高い密閉性があり、機能面も申し分ありません。

匠市
【越前漆器】thermo mug × 土直漆器 うるしモバイルタンブラー 宝尽くし (ブラック)

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの漆カップその6
使い勝手抜群!塗師Kiyoのカップ

【新潟漆器】塗師Kiyo (小林仏壇店) カップ (銀)【BECOS限定】

錫粉を使った独特の漆塗りのカップで、今までの漆塗りには無いメタリック感が特徴です。およそ100gと大変軽く、使い勝手の良いこのアイテムは、焼酎の水割りやロックなどを楽しむのがオススメです。

お好きなスープなどを入れて、食卓に使う方もいらっしゃいますよ。名入れも出来るので、大切な方への贈り物にも最適です。

塗師Kiyo (小林仏壇店)
【新潟漆器】塗師Kiyo (小林仏壇店) カップ (銀)【BECOS限定】

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの漆カップその7
金箔のおぼろ月が美しい!箔一の漆カップ

【金沢箔】箔一 おぼろ月 カップ 漆 (M)

このカップは、本金箔で描かれたおぼろ月が特徴的な、漆のカップです。天然木に漆を薄く塗り込んでは拭き取るというのを何度も繰り返し、木目の美しさを残しながら、深みのある光沢を出しています。

漆塗りという純和風な技巧を凝らしているのにも関わらず、奥深い黒色と金箔の対比はモダンなルックスを表現しており、お茶やお酒、コーヒーなどどのような用途でもピッタリと合うようなコップに仕上がっています。日々、食卓で使うこだわりの一品として、この箔一 おぼろ月 カップを取り入れてみるのはいかがでしょうか。

箔一
【金沢箔】箔一 おぼろ月 カップ 漆 (M)

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの漆カップその8
パートナーとお揃いに!YUKI woodのセット

YUKI wood set

パートナーとお揃いのカップをお探しのあなたには、このYUKI wood セットがおすすめです。YUKI woodは、我戸幹男商店の木地師により、ひとつひとつ手作業で削り出して作られています。極限まで薄さを追求されたこのカップは見た目はもちろんのこと、滑らかな口触り、飲み口の切れの良さを実現しています。

当然、漆塗りの加工がされているのですが、水目桜の上品な木目を引き立てるために薄く漆塗りされています。2色のセットがとてもおしゃれな漆のカップなので、あなたの大切な人とお揃いで使うにはぴったりです。

MOHEIM(モヘイム)
YUKI wood set

おすすめの漆カップその9
日本酒にぴったり!chantoの漆カップ

漆塗のエスプレッソカップ

山中漆器という、16世紀後半に良質な工芸品を作るために、材料を探し求めた職人集団がろくろ挽きを行なったことをルーツとする、工芸技術を使って作られたエスプレッソカップです。手の中に収まる小さめのカップなので、エスプレッソのためだけでなく、日本酒を飲む時のぐい飲みとして使うこともおすすめです。

漆は飲み口の部分と内側全体に施されているので、日本酒を注げば漆のつややかな光沢感と鮮やかな色を楽しむことができます。あえて、全体に漆を施さないことが、木本来の味を際立たせており、とてもおしゃれな仕上がりとなっています。

chanto
漆塗のエスプレッソカップ

おすすめの漆カップその10
ティータイムにぴったり!漆のカップ&ソーサーセット

コーヒーカップ&ソーサーセット

シンプルな持ち手がおしゃれな漆塗りのコーヒーカップとソーサーのセットです。このカップは木目感はないのですが、その分漆の鮮やかな色を楽しむことができます。また、木がそのまま露出している部分がないので、コーヒーを飲んだ後の汚れがそれほど気にならないのもポイントが高いです。

ソーサーは一般的な丸型ではなく細長い形状をしているので、ちょっとしたお菓子を一緒に載せられるようになっています。この漆のカップセットでコーヒーとお菓子が完結するため、おしゃれなティータイムを演出してくれます。

isuke
コーヒーカップ&ソーサーセット

おすすめの漆カップその11
木の温もりが感じられる!亀甲彫フリーコップ

亀甲彫フリーコップ カップ

亀甲のような表面の仕上げが美しい天然木のカップです。余計な装飾の無いナチュラルな装いは、木の温かみを存分に感じられます。年輪の木目・木地の色味・ふし・しみなどは、その木が生きてきた歴史を感じさせる美しさです。

優しく手に馴染む丸みを帯びたフォルムが可愛らしく、ソフトドリンクはもちろん、晩酌用に使うのもオススメです。全てが1点ものの天然木のカップは、普段使いからおもてなしのシーンまで幅広く使える優れものです。

CURVE DESIGN
亀甲彫フリーコップ カップ

おすすめの漆カップその12
落ち着いた色合いが美しい!木のペアマグカップ

木のペアマグカップ 刷毛目コップ 根来 曙 セット

こちらは落ち着いた朱色と黒の漆が美しいペアマグです。木目の感じはあまり出ていませんが、表面の刷毛目塗りが木の優しい風合いをうまく表現しています。

塗師が漆を塗る刷毛の跡をあえてならさず残すのが「刷毛目」という伝統技法です。木製のカップは熱いお茶を入れても手元に熱が伝わりにくいので、お子様からご年配の方まで安心して使うことができます。

漆器かりん本舗
木のペアマグカップ 刷毛目コップ 根来 曙 セット

まとめ

今回は、漆塗りのおしゃれなカップを12個ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

どれもそれぞれに個性があり、つい目移りしてしまうようなカップばかりだったかと思います。

日々の食卓やティータイムを優雅に演出してくれるものとして、漆塗りのカップは非常におすすめです。

あなた自身が使うものとしてもいいですし、パートナーとお揃いで使うものとしても、漆塗りのカップを選んでみてはいかがでしょうか。

そのときはぜひこの記事を参考にして、あなたのお気に入りの一品を見つけてもらえればと思います。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次