結婚3年目「革婚式」に贈りたいプレゼント10選|革製品以外のおしゃれギフトも紹介!

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

飯島 るり

結婚3年目を祝う記念日「革婚式」のプレゼント選びで悩んでいませんか?

本記事では、革婚式にちなんだ「革」のアイテムから、革製品以外のものを贈りたい人にもおすすめのアイテムをピックアップしました。

革婚式の意味やプレゼント選びのポイントも解説しているので、そちらも参考にしてみてください。

目次

革婚式ってなに?その意味とは

結婚3年目の記念日は「革婚式(かわこんしき)」と呼ばれます。

革のように「しなやかで丈夫な関係を育てる」という意味があり、革製品を贈るのが定番。

革は使うほど味わいが増す素材なので、「年月とともに夫婦の絆が深まる」という象徴にもなっています。

革婚式には何を贈る?
プレゼント選びのポイントと相場

「革婚式に何を贈るか悩んでいる」「プレゼントの相場っていくらなの?」…といった悩みや疑問を持っている人もいるでしょう。ここでは、プレゼント選びのポイントと相場を解説します。

革婚式のプレゼント選びのポイント①
革婚式にちなんだ革製品を贈る

革婚式に贈るプレゼントは、「革」にちなんだものが定番です。お財布やバッグなど色々あり、また革の種類もさまざまですので、好みのものを予算と照らし合わせて選んでみてください。

革婚式のプレゼント選びのポイント②
革製品以外を贈ってもOK!

革製品を贈るのが定番とはいえ、必ずしも革のアイテムにこだわる必要はありません。

また、ものに限らず普段とはちょっと違うスペシャル感のあるレストランへ行ったり、旅行なども喜ばれますよ。

革婚式のプレゼント相場

結婚記念日のプレゼント相場は「結婚年数×1万円」とされており、それを考慮すると革婚式の場合3万円。しかし、「ひとり3万円=夫婦で6万円」…そうなると結構な出費ですよね。

そのため、実際の相場は1万円~3万円程度です。また、プレゼントにそんなにお金を使ったの⁉…と喧嘩にならないよう、夫婦間であらかじめ革婚式の予算を決めておくのもおすすめです。

革婚式におすすめのプレゼント!
センスある上質な日本製「革アイテム」5選

革婚式のプレゼントを贈る際には、ぜひラッピングにもこだわってみてください。

BECOSでは、高級和紙やおしゃれな風呂敷を使った珍しいラッピングをご用意しています。オプションでメッセージカードや長く楽しめるドライフラワーを付けることも可能です。

素敵なラッピングは、プレゼントを開ける前からスペシャル感を演出してくれますよ。

革婚式におすすめのプレゼント①
身軽にお出掛け!スマート財布

SMART MOVE! ソフトシュリンクレザー

収納力抜群の本革スマート財布。10cm四方のお財布に、スマートキー2個・アナログキー3本・カード類7枚・紙幣・小銭の全てが収納可能です。

たっぷり入れても、厚みはわずか3cmほど!デニムやスーツのポケットなどにラクラク入り、カラー展開豊富なのも魅力です。

RAKUKEI
SMART MOVE! ソフトシュリンクレザー

革婚式におすすめのプレゼント②
使うほど馴染む本革×金箔のカードケース

【カードケース】DAYBREAK 京都の金箔押し仕上げ

メタリック調のカラーレザーと金箔押しのバイカラーが特徴的なカードケース。名刺交換のときに、上品さと華やかさを添えてくれます。

牛革を使用し、凹凸加工を施しているので傷などが目立ちにくいのがポイント。見た目だけでなく、使い勝手も考慮されたデザインです。

GOLDREAM KYOTO
【カードケース】DAYBREAK 京都の金箔押し仕上げ

革婚式におすすめのプレゼント③
一級品の金沢産金箔使用!贅沢な名刺入れ

【カードケース 】BYOBU 京都の金箔押し仕上げ

姫路レザーに、金箔をあしらった上品なカードケース。開くと3ヵ所のポケット付きで、使いやすく仕上げています。

上質な本革はエイジングも楽しめるため、長く愛用できるのが魅力。青地に、金色のロゴが映えるおしゃれな専用箱もポイントです。

日根野勝治郎商店
【カードケース 】BYOBU 京都の金箔押し仕上げ

革婚式におすすめのプレゼント④
一度履いたらやみつきの履き心地!高級スリッパ

【スリッパ】Reela ルームサボ

履きやすさを追求し、軽量で履いた瞬間から驚くほど足に馴染むルームサボ。おうち時間をより快適にサポートしてくれます。

ベロア・ワックスレザー・本革の3タイプから選べ、カラー展開が豊富なのもポイント。素足以上に心地良いフィーリングを体感してもらえるのが魅力です。

Reela
【スリッパ】 ルームサボ

革婚式におすすめのプレゼント⑤
洋風のインテリアにもマッチ!エナメル素材の招き猫

招き猫 革エナメル

「江戸木目込み」の技法とレザー素材が融合した、個性的な招き猫。洋風な出で立ちで、現代のおうちにも取り入れやすいデザインです。

スワロフスキーの瞳とパワーストンーの錫が華やかさをプラス。10cmサイズで飾りやすく、夫婦の守り神として活躍してくれますよ。

柿沼人形
【招き猫】革エナメル S

革婚式におすすめのプレゼント!
おしゃれな「革製品以外のアイテム」5選

革婚式におすすめのプレゼント⑥
サプライズ感満載!魔法のグラス

【フリーグラス】冷感 桜

17℃以下の冷たい飲み物を注ぐと、白い桜がピンクに色付く不思議なグラス。使うたびにワクワク感を味わえる人気アイテムです。

容量325mlと大容量で、様々なドリンクに使える汎用性の高さも魅力。夫婦で使うのはもちろん、来客時にも活躍してくれますよ。

丸モ高木陶器
【フリーグラス】冷感 桜

革婚式におすすめのプレゼント⑦
西陣織の美しさを「お皿」で楽しむ!

【フリーグラス】冷感 桜

着物で有名な「西陣織」に特殊ガラスコーティングを施した、縁起の良い華七宝柄のお皿セット。食卓に華を添えてくれるアイテムです。

個性的なデザインながら、どんな料理に映えるのもポイント。小物トレイや、インテリアアイテムとしても活躍しますよ。

RE:NISTA
【お皿2点セット】ORI-ZARA (華七宝)

革婚式におすすめのプレゼント⑧
ペアリングにもおすすめ!珍しい有田焼リング

【有田焼】サスキア ディーツ ドレーク リング 

有田焼の技術から生まれた、全9デザインの鱗モチーフリング。ドイツを拠点に活動するデザイナー「サスキア・ディーツ」のデザインです。

サイズは2展開で、ユニセックスで着用可能。軽くて着け心地がよく、ひと味違うアクセサリーを贈りたい方にぴったりです。

2016/
【有田焼】サスキア ディーツ ドレーク リング 

革婚式におすすめのプレゼント⑨
年代を問わず使える!珍しい有田焼アクセサリー

白磁スクエア (S)

有田焼の白磁にゴールドがアクセントになった、ハイセンスはアクセサリー。上品でカジュアルにもフォーマルにもマッチします。

クラシカルな印象とエスプリの効いたデザインが魅力。ピアスとイヤリングの2タイプ展開なので、ピアスを開けていな人でもOKですよ!

6.kiln
白磁スクエア S(ピアス・イヤリング)

革婚式におすすめのプレゼント⑩
バイヤーが一目ぼれした高級ボールペン

【ボールペン】クラック ボールペン

金沢箔を贅沢に使用したボールペン。上部に入ったヒビのような「貫入(かんにゅう)」模様は、ひとつとして同じものはない一点モノです。

0.4mm~1.0mmまで、芯の太さを好みに変えられるのもポイント。オプションで名入れをすれば、よりスペシャル感を演出できますよ!

箔一
【ボールペン】クラック ボールペン

革婚式のプレゼントで迷ったら!
BECOSスタッフ愛用品がおすすめ

BECOSには、まだまだ革婚式のプレゼントにおすすめの日本製アイテムを数多くラインナップしています。

革婚式のプレゼント選びで迷ってしまったら、BECOSスタッフが実際に愛用しているアイテムがおすすめ!

BECOSスタッフ愛用品の特集ページでは、使用感やサイズ感、意外な使い方などを本気でレビューしていますので、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。

革婚式に関するよくある質問

結婚3年目の「革婚式」の意味は?

革婚式には、革のように「しなやかで丈夫な関係を育てる」という意味があります。また、使うほど味わいが増す素材なため、「年月とともに夫婦の絆が深まる」という象徴にもなっています。

革婚式のプレゼントでペアで使えるおすすめアイテムは?

収納力抜群の「本革スマート財布」がおすすめです。10cm四方のお財布に、スマートキー2個・アナログキー3本・カード類7枚・紙幣・小銭の全てが収納可能です。カラー展開も豊富なのでご夫婦で使えます。詳しくはこちらをご覧ください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次