
戦国武将の中でも特に人気の「伊達政宗」。兜の三日月がトレードマークですよね。今回は、そんな伊達政宗の甲冑について紹介したいと思います。
戦いで人の体を守る甲冑。
その中でも頭を被る兜はさまざまな製法や形、機能があります。
また、戦国時代において、兜は戦国武将にとって武具としての役割だけではなく、それぞれ意味が込められていました。
今回は甲冑の中でも伊達政宗の甲冑について紹介します。
甲冑が持つ役割について
甲冑の中でも兜は防御以外の役割を担っていました。
防御以外の役割として以下のような役割が挙げられます。
目立つため
戦国武将は自分の威厳やステータスを見せつけるためにそれぞれバラエティーに富んだ兜を身に着けていました。
強そうな兜をかぶることで、味方からは尊敬され、敵に威嚇と恐怖を与えることができます。
さらに大将の目に止まって功績を評価してもらうために個性的な兜をつけて目立つためとも言われています。
信仰・ゲン担ぎ
兜には「立物」という装飾部分があり、漬ける位置で名前が変わります。
最も目立つ部分なのですが、ここに信仰している神仏をあらわす記号や経文などをつけている武将もいます。
また、動物や生き物をモチーフにしたり、植物や自然現象をモチーフにしたり様々です。
勝つためにアプローチをしているのです。
友情・忠誠心・信頼
戦国時代において、主というものは自分で選ぶことができました。
戦国武将の中には代々その家に伝わる兜や下賜されたもの交換したものなどを使用している武将もいます。
戦国時代は裏切りや寝返り、下克上が行われる時代でしたので、忠誠心や友好関係を表すものとしても使われていたのです。
伊達政宗の兜について
伊達政宗は独眼竜と呼ばれた戦国武将で、隻眼と大きな三日月の前立てのついた黒兜が有名です。
細長い鉄板を重ね合わせているため、強度があり、黒漆で黒くしたことで威厳を感じさせます。
黒い兜に大きな三日月はシンプルですが、非常に印象深いデザインとなっています。
また、兜と合わせた軍足は「黒漆五枚銅軍足」と呼ばれており、正宗以降の仙台藩伊達家の歴代当主や家臣に受け継がれたため、「仙台胴」とも呼ばれています。
伊達政宗の兜は現存しているのか
伊達政宗の兜は4領現存しています。
1951年には仙台市に軍足が寄贈され、仙台市博物館に現在も所蔵されています。
また、同じ仙台市博物館に家臣の菅野正左衛門重成が拝領した軍足が2領保存されています。
また、1974年には伊達家墓所の発掘が行われ、兜を含めた具足と同じもの一式を含む多くの埋葬品が出土しました。
この発掘調査によって、三日月型の兜が伊達政宗のものであることが実証されたのです。
伊達家の甲冑5選
伊達政宗の甲冑その1
実用的なインテリア!
匠の技術によって日本の伝統技術が詰まったボトルアーマーが誕生しました。簡単に瓶に装着でき、コンパクトなので、インテリアとしてもおすすめです。
自分の宝物としてはもちろんのこと、一生ものになるボトルアーマーに気持ちを込めて、出産祝いや成人祝い、還暦祝い、退職祝い、誕生日のお祝いなどの大切な人へのプレゼントにぴったりです。
忠保 (ZIPANG)
【ワインボトルホルダー】ボトルアーマーミニ 伊達政宗 | 忠保
伊達政宗の甲冑その2
迫力満点!
大越忠保
大越忠保 8号 金糸雀糸縅鎧 正絹川俣ブルーかきつ屏風
伊達政宗の甲冑その3
鎧の美しさが光る!
2017年に伊達政宗公生誕450周年になりました。その節目の年に海野宗伯によって作られたのが伊達政宗像です。海野宗伯は日本の甲冑の美しさを立体彫像として残す創作活動を行っています。
日本の鎧は大名ごとに独自の美しさや機能性を兼ね備えており、それぞれの個性をしっかりと反映し、臨場感あふれる姿を造成美表現で再現しました。
謙信
武将像「伊達政宗」 ―独眼竜―
伊達政宗の甲冑その4
三日月型が印象的!
甲冑師辰広
五月人形 5月 兜 収納 兜収納箱飾り「月光花丸」 辰広作 伊達兜 伊達政宗公 兜1/4 間口50cm ST AA-778 収納セット
伊達政宗の甲冑その5
シルバーでかっこいい!
コンパクトで飾りやすいシルバー伊達兜ケース飾りです。細かいところまで丁寧に作られており、見応えのある逸品となっています。
そこまで大きくないのでマンションにお住まいの方でも飾りやすい点が魅力です。節句のお祝いなどのプレゼントにいかがでしょうか?
弓戸人形
10号シルバー伊達兜ケース飾りYN31312GKC 五月人形ケース(木製弓太刀) 五月人形 銀 兜飾り 鎧飾り ケース入り 伊達政宗
まとめ
現代では甲冑は子どもの日に飾るイメージが強く、その甲冑はより強くかっこいいものを選んであげたいと思うものです。
織田信長や徳川家康などさまざまな戦国武将の甲冑がありますが、「伊達男」「独眼竜」でよりかっこいいイメージがある伊達政宗。
大切な人への贈り物としてぜひ伊達政宗の甲冑を選んでください!