本記事の制作体制

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
クリスマスは1年の中でも大切な一大イベントですね。恋人や家族へ送るプレゼントもせっかくなら良いものを贈りたいですよね。でも予算も限られているし・・・
日本の伝統工芸や職人が手作りする品なら他にはない素敵なプレゼントを贈れます。
ここでは予算5000円で贈れる、クリスマスのプレゼントにピッタリな日本の伝統工芸品を紹介します。
ほんのりピンクが可愛らしい江戸木目込みの指輪ケースです。1950年に創業し60年以上にわたって江戸木目込み人形を作ってきた柿沼人形は、今までに数々の栄誉に輝いてきました。
外張りには西陣織、内側には正絹を使用しました。アクセサリーを仕舞うのが楽しみになってしまう素敵なケースです。クリスマスに是非大切な方へプレゼントしてみて下さい。
柿沼人形
【指輪ケース】アジロ (桃) | 江戸木目込み
灰作りから自分で釉薬を作る陶芸家が少なくなってきた現代において、自分で灰作りから行っている竹村繁男氏が京都で作った陶器のマグカップです。
30年以上にわたり自分で灰作りから釉薬を作り作品を作り続けている竹村氏の作品は、長い時間と手間暇をかけて作られています。
手塩にかけて作られた作品は1つ1つ表情が異なり、2つと同じものはありません。
クリスマスに世界で一つだけのマグカップをプレゼントすれば、もらった人もきっと喜ぶでしょう。
大日
【マグカップ】HiBiKi 釉彩 | 京焼-清水焼 | 大日
老舗ガラス工場と富硝子のコラボレーションで生まれた、「うきよヒラリ」シリーズ。こちらは、桜の花びらをモチーフにした小鉢、豆皿、箸置きの3点セットです。
サラダやお刺身のほか、クリスマスならフルーツやデザートを入れるのもおすすめ。食材をみずみずしく、華やかに見せてくれます。豆皿と箸置きは小鉢の中にスタッキングでき、省スペースで収納できるのも魅力です。
富硝子
【食器3点セット】うきよヒラリ たまや (小鉢 豆皿 箸置き) | 江戸硝子 | 富硝子
400年以上の歴史を持つ高岡の鋳物の伝統を守りながら、現代的な感性の作品を生み出している能作。こちらは、手で簡単に曲げることができる錫100%の箸置き5点セットです。
それぞれに麻の葉・紗綾形・青海波・流水・桜の柄が描かれています。どれも縁起の良い絵柄なので、ギフトに最適。和柄ですが洋風のテーブルコーディネートにもマッチするデザインで、錫の上品な輝きが食卓をスタイリッシュに仕上げてくれます。モダンなギフトボックス入りなので、クリスマスシーンにもぴったりですよ。
能作
【箸置】輪 (りん) – 5ヶ入 | 高岡銅器 | 能作
恋人へのクリスマスプレゼントに、指輪やネックレスなどアクセサリーを贈った人は、ジュエリーボックスを贈ってみてはいかがでしょうか。
有田焼で作られたシンプルながらもスタイリッシュなジュエリーボックスなら、大切なアクセサリーを収納している間も美しく見せてくれます。
ドイツを拠点にジュエリーデザイナーとして活躍しているサスキア・ディーツは、様々なデザイン事務所で経験を積んだのち、自身のデザイン事務所を立ち上げました。
特にジュエリーデザインに注力し、そのデザインは時代を反映させながらも流行とは一線を画するものが特徴的です。
ジュエリーの製造プロセスまで研究しデザインを考案しているサスキア・ディーツだからこそ、しまっている時もジュエリーを美しく見せるジュエリーボックスを完成させたのでしょう。
2016/
【有田焼】2016/ サスキア ディーツ ジュエリーボックス シングル (ホワイト マット)
鮮やかな緋色の下地に、淡い青が良く映える大きめのボウルです。
食材を入れてもきれいですが、インテリアとしても使えそうな器なので、家族へのプレゼントにピッタリですね。
杉、葡萄、ひまわりなど自然の植物を灰にするところから釉薬作りは始まります。
大量の植物を集めてもそこから取れる灰はほんの一握りで、とても時間と手間のかかる作業ですが、竹村繁男氏は、灰作りから自分で行っています。
釉薬は灰の素材で違った色が現れます。灰作りからこだわりを持って作っているこちらのボウルは、とても奥深い色を持つ陶器に仕上がっています。
大日
【ボウル】HiBiKi 碧彩 小 | 京焼-清水焼 | 大日
黄金色に輝く豪華な磁器のワインカップです。クリスマスにピッタリなゴージャスなグラスですね。
磁器はガラスや金属に比べ保温性が高く機能的です。お酒だけではなく、ホットコーヒーや紅茶などの温かい飲み物でもご利用ください。寒い時期のクリスマスには温かい飲み物でおうち時間を楽しむのも素敵ですね。
丸モ高木陶器
【ワインカップ】Gold Wine 陶Glass (Short) | 美濃焼 | 丸モ高木陶器
佐賀県有田町にある有田焼の窯元「高麗庵清六窯」が展開するアクセサリーブランド・6.kiln。白磁の上品な質感を生かしながら、スタイリッシュかつぬくもりの感じられるアクセサリー作りに力を入れています。
こちらは、ぽってりとしたフォルムが可愛らしい小鳥のブローチ。白磁としっぽにあしらったゴールドの組み合わせが、大人っぽさも演出してくれます。シンプルなデザインで、さまざまなコーディネートにマッチ。胸元にちょこんと付けるだけで、さり気ない個性をプラスできます。
6.kiln
【ブローチ】白磁 とりさん | 有田焼 | 6.kiln
シックな瑠璃色と木の葉のモチーフがお洒落なデミタスカップ&ソーサーです。80ml入るカップは食後に濃いめのコーヒーを入れたり、付け合わせのスープやヨーグルトなどを、ほんの少し楽しみたい時にピッタリのミニサイズです。木の葉型のソーサーは、小皿として焼き菓子やお煎餅、小さめのケーキ等を盛り付けて使うのもおススメです。
手作りのため、一つ一つ個性が異なります。世界に一つだけのデミタスカップを大切な方へ贈ってみてはいかかでしょうか。
梅里窯
【大谷焼】梅里窯 デミタスカップ & ソーサー 瑠璃唐津
職人が受け継がれてきた技術で作る日本の伝統工芸はどれも2つと同じものがなく、大切な人への特別なプレゼントにピッタリです。
機械による大量生産が主流となっている現代だからこそ、クリスマスのように特別な日は、世界に一つだけの贈り物をして、喜んでもらいましょう。
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表