
MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア BECOS


MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア
BECOS

日本の工芸品は日本の魅力がぎっしりと詰まっていて、上品でオシャレなのが特徴です。しかし、日本の工芸品のデザインは現代のファッションやインテリアに合わせにくく、使いにくいと感じることがありますよね。
ここでは気軽に使える、メイドインジャパンの工芸品のコラボアイテムを紹介していくので、お気に入りのアイテムを探してみてくださいね。
日本の工芸品は細部まで丁寧に仕上げられており、繊細な美しさが魅力です。そんな日本の工芸品は「硬い」印象を与え、馴染みにくいと感じる人もたくさんいます。
しかし、工芸品のコラボアイテムはこんな悩みを解決してくれます。コラボアイテムとは日本の工芸品の文化と、そのほかの文化を組み合わせて作られるアイテムのことをいいます。日本工芸品により馴染みのある文化を加えて仕上げられているので、気軽に使用することができます。
コラボアイテムはアニメ、ディズニー、ゲームのキャラクターやトレードマークなどを掛け合わせているので、「かわいい」仕上がりになるのも特徴です。
メイドインジャパンの工芸品の最大の魅力は細部まで丁寧に仕上げられているということです。丁寧に仕上げられているので、長年使うことにも直接つながってきます。
また、メイドインジャパンの工芸品は日本人の好みに合わせて仕上げられているため、使いやすくて便利な品が多い特徴があります。
ここでは日本の良さと現代文化の馴染みやすさの両方を取り備えた工芸品のコラボアイテムを紹介していきます。
コラボアイテムはかわいいものからオシャレなものまで様々なので、誰もが自分のスタイルにあったアイテムを見つけることができます。
自分のお気に入りのキャラクターや雰囲気のコラボアイテムを探してみてくださいね。
>【掛け軸】偕拓堂アート ブラック ジャックをもっと詳しく見てみる。
日本画家の白道先生が手塚治虫の生誕90周年を記念として製作した作品です。墨絵で日本画タッチに仕上げられており、箱には筆でシリアル番号が入ります。
白黒のコントラストが目を引き、手塚治虫の作品が好きな人にオススメのコラボアイテムとなっています。
>【掛け軸】偕拓堂アート ブラック ジャックをもっと詳しく見てみる。
>【本装屏風-武人画】大湊文吉商店 ウルトラセブン 屏風をもっと詳しく見てみる。
100年もの歴史を持つ「大湊文吉商店」とウルトラセブンのコラボに加え、武人画家である「こうじょう雅之」氏が加わって製作されたコラボアイテムです。
銀屏風は職人が手作業で1枚1枚丁寧に銀箔を貼り付け、印象的で高級感あふれる一品に仕上げています。斬新さと日本の工芸品の魅力の両方を取り備えた傑作です。
>【本装屏風-武人画】大湊文吉商店 ウルトラセブン 屏風をもっと詳しく見てみる。
>となりのトトロ 伝統印伝シリーズ 4.キーケースをもっと詳しく見てみる。
かわいいトトロのマークが一面に広がる、伝統印伝のキーケースです。
甲州の伝統工芸である印伝は、400年余りの深い歴史があります。印伝は強くて軽いのが特徴で、非常に実用的なのが魅力です。
長年使えるかわいいキーケースを探している人にオススメの一品です。
>となりのトトロ 伝統印伝シリーズ 4.キーケースをもっと詳しく見てみる。
>リラックマクマノフデ(熊野筆)[リラックマフェイス] フェイスブラシ Halloween/Orangeをもっと詳しく見てみる。
広島県に伝わる熊野筆の技法を用いて製作されたハローウィンの「リラックマノフデ」です。
ブラシの穂毛は職人により1本1本が丁寧に整えられています。また、ナチュラルの木軸にパンプキンの顔が刻み込まれており、心地の良い肌触りが特徴です。
極上の質でありながらもかわいい化粧筆を探している人にオススメの一品です。
>リラックマクマノフデ(熊野筆)[リラックマフェイス] フェイスブラシ Halloween/Orangeをもっと詳しく見てみる。
>能作 ドラえもんペーパーウェイト【ドラえもんシリーズ】 〔錫100%〕をもっと詳しく見てみる。
錫のみで仕上げられた能作のドラえもんのペーパーウェイトです。非常にコンパクトなサイズなため、持ち運ぶことも可能となっており、非常に便利な一品。
愛嬌のあるドラえもんの顔と日本の能作を楽しみたい人にオススメの商品です。
>能作 ドラえもんペーパーウェイト【ドラえもんシリーズ】 〔錫100%〕をもっと詳しく見てみる。
>ミッキー、ミニー(1980’s) 江戸硝子薄造りのペアグラスをもっと詳しく見てみる。
ミッキーとミニーのシンプルな絵がある江戸硝子のペアグラスです。
江戸硝子のグラスは一つ一つが丁寧に手作業で仕上げられており、どれも世界に一つしかないのが魅力。
キッチンのワンポイントとして、またはどんな人にも喜ばれるプレゼントとしてもオススメの一品です。
>ミッキー、ミニー(1980’s) 江戸硝子薄造りのペアグラスをもっと詳しく見てみる。
ユネスコ無形文化遺産に登録されている手すき和紙の「石州半紙」を使用した木版画です。
力強いスターウォーズのキャラクターに加え、木版画のコントラストが非常に迫力のある作品に仕上げています。
この作品を部屋に飾ると、全ての人の目を引くに間違いありません。
時代は変わり続け、日本の工芸品を愛用する人はどんどんと減ってしまっています。
しかし、このようなコラボアイテムを活用し、使用することで、工芸品の魅力をモダンなデザインで楽しむことができるのがいいですね。
また、日本の工芸品の美しさや魅力を楽しむと同時に、工芸品を製作している職人をサポートすることもできます。
輸入品ではなく、日本の工芸品のコラボアイテムを選ぶことで、あなたも日本の工芸品を守り、支えることができるのです。
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表