323人に聞いた!会社からの記念品の実態調査!センスのいい記念品の条件と要らない記念品の特徴とは?

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

会社の周年記念、どうせ誰も使わないだろうと適当に選んでいませんか?社名やロゴが入っている品は万が一捨てられたら、会社のイメージダウンにつながります。どんな記念品なら捨てられずに使ってもらえるのか、「うちの会社センスがいい」と思ってもらえるのか。今回は会社からもらう記念品にまつわるあれこれを根掘り葉掘り323人にアンケートを行いました!記念品を企画する担当の方はぜひチェックしてみて下さいね。

目次

アンケート概要と回答者

調査概要:会社からもらう記念品に関する意識調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023/10/3〜2023/10/6
有効回答:20代〜60代の男女323人(男性119人、女性199人 ※無回答5人)

323人に聞いた!会社の記念品の意識調査!
そもそも会社からの記念品に対して、みんなどんな反応なのか?

会社の記念品は、会社への社員の帰属意識を高めたり、信頼性・安定感を伝える効果があります。一方で、実際、渡した記念品はどのように思われているのでしょうか?

323人に聞いた!会社の記念品の意識調査!
会社からどんな記念品をもらった?その記念品はどのように扱われているのか?

会社の記念品を貰ったことがあるのかないのか、貰ったとしてその記念品が社員のお家でどのように扱われているのかを根掘り葉掘り聞いてみました!

今まで会社から記念品をもらったことはありますか?ある(245人:約76%)、ない(72人:約23%)、覚えていない(6人:約2%)。
BECOS編集部

今まで会社から記念品をもらったことはありますか?

  • ある(245人:約76%)
  • ない(72人:約23%)
  • 覚えていない(6人:約2%)

今回アンケートを実施したところ、会社から周年祝いなど何かしらの記念品を「もらったことがある」と回答した人は全体の76%、「ない」と答えた人は23%。そして「覚えていない」と回答した人は6%いました。

記念品をもらったことがあると答えた方にお聞きします。もらったものに近いものを下記から選んでください。1位:ペン・筆記用具・ステーショナリー(170人:約78%)、2位:タオル・ハンカチ(46人:約21%)、3位:タンブラー・ボトル・ボトルホルダー(38人:約18%)、4位:カレンダー(37人:約17%)、5位:記念品時計(置き時計・腕時計)(29人:約14%)
BECOS編集部

記念品をもらったことがあると答えた方にお聞きします。もらったものに近いものを下記から選んでください。

  • 1位:ペン・筆記用具・ステーショナリー(170人:約78%)
  • 2位:タオル・ハンカチ(46人:約21%)
  • 3位:タンブラー・ボトル・ボトルホルダー(38人:約18%)
  • 4位:カレンダー(37人:約17%)
  • 5位:記念品時計(置き時計・腕時計)(29人:約14%)
  • 6位:エコバッグ・トートバッグ(22人:約10%)
  • 7位:グルメギフト・食品ギフト(20人:約10%)
  • 8位:マグカップ(17人:約8%)
  • 9位:防災・防犯グッズ(15人:約7%)
  • 10位:扇子・うちわ(9人:約5%)

会社からもらった記念品として最も多かったのがペンや筆記用具、ステーショナリーグッズでした。業務でも使用できるので便利ですよね。上位10位は実用性を考慮したものが並んでいる印象です。

11位以下はこちら!

11位:キッチン用品(7人:約4%)、12位:スマホ・タブレットグッズ(6人:約3%)、13位:ドライバー・工具(5人:約3%)、14位:パソコングッズ(5人:約3%)、15位:傘・雨具(5人:約3%)、16位:涼感グッズ(5人:約3%)、17位:美容・コスメ・メディカルグッズ(4人:約2%)、18位:あったかグッズ・ブランケット(3人:約2%)、19位:インテリア・暮らし快適グッズ(3人:約2%)、20位:バスグッズ(3人:約2%)、21位:健康グッズ・スポーツ用品(3人:約2%)、22位:掃除洗濯用品(3人:約2%)、23位:Tシャツ(2人:約1%)、24位:アウトドア・旅行・レジャー用品(2人:約1%)、25位:QUOカード(6人:約3%)、26位:アルコール消毒液(1人:約1%)、27位:お菓子の詰め合わせ(2人:約1%)、28位:お米(1人:約1%)、29位:カタログ(2人:約1%)、30位:グラス(2人:約1%)、31位:キーホルダー型靴ベラ(1人:約1%)、32位:ギフトカタログ、記念メダル(1人:約1%)、33位:コースター(1人:約1%)、34位:サーカスのチケット(1人:約1%)、35位:チャッカマン(1人:約1%)、36位:デジタルカメラ(1人:約1%)、37位:パーカー(1人:約1%)、38位:プリザーブドフラワー(1人:約1%)、39位:マグカップを温める家電(1人:約1%)、40位:マグネット(1人:約1%)、そのほか117人。

会社から記念品をもらえたとして、それを見せるとしたら誰ですか?妻・夫(147人:約31%)、誰にも見せない(97人:約21%)、両親(87人:約19%)、子ども(75人:約16%)、友人(社外)(28人:約6%)、彼女・彼氏(26人:約6%)、他部署の友人(社内)(13人:約3%)、祖父母(6人:約2%)、兄弟(1人:約1%)
BECOS編集部

会社から記念品をもらえたとして、それを見せるとしたら誰ですか?

  • 妻・夫(147人:約31%)
  • 誰にも見せない(97人:約21%)
  • 両親(87人:約19%)
  • 子ども(75人:約16%)
  • 友人(社外)(28人:約6%)
  • 彼女・彼氏(26人:約6%)
  • 他部署の友人(社内)(13人:約3%)
  • 祖父母(6人:約2%)
  • 兄弟(1人:約1%)

「会社から記念品をもらった場合に誰に見せるか」という質問に家庭内や親族で完結する人が全体の69%でした。残りの31%の内、21%は誰にも見せない、10%は身内以外に見せることもあるようです。

会社からの記念品をもらえたとして、その記念品の良し悪し問わず、SNS(TwitterやInstagram、TikTokなど)で他者に見せることはありますか?ある(17人:約6%)、ない(306人:約95%)。
BECOS編集部

会社からの記念品をもらえたとして、その記念品の良し悪し問わず、SNS(TwitterやInstagram、TikTokなど)で他者に見せることはありますか?

  • ある(17人:約6%)
  • ない(306人:約95%)

会社からの記念品をその良し悪しに関わらず、SNS等で他者に見せることはあるかという質問に対して、全体の95%は見せないと回答しています。では、見せる見せない両者のコメントを見てみましょう。まずは多数派の見せない派です。

SNSでは見せない派のコメント

  • SNSでは不特定多数のひとに会社の所在が知られるので少し嫌だから。(40代女性)
  • 会社名が記載されているので、周囲にあまり知られたくないから。(30代男性)
  • 身バレしたくないから(40代男性)
  • 大抵デザインがダサい。見せられない。(30代男性)
  • インパクトあるものではないので、敢えて見せようとは思いません。(40代男性)

見せない派に共通しているのは上記の通り、「身バレしたくない」「会社名を知られたくない」「デザインがダサい」といったもの。せっかく社員に配布してもこのように思われてはたまらないですよね…。対して見せる派はなぜSNSにあげるのでしょうか?

SNSで見せる派のコメント

  • よっぽど素敵なものであればSNSに載せることもあるかもしれない(30代女性)
  • 嬉しい気持ちをシェアしたいから。(40代女性)
  • 嬉しければ自己満足としてアップするから。(20代女性)
  • 自分の中では記念品を貰えることが珍しいと思うため、記録としてSNSにも残しておきたいから(30代女性)
  • ロゴが可愛い会社だったため、そのロゴ付きの記念品は映えると思って載せます。(20代女性)

見せる派の意図として、「素敵なものをシェアしたい」「レアだから」「記録用にアップする」といったもの。前者2つは周りへの拡散が目的ですが、後者はあくまで自分用の記録として残しておきたいという理由でした。SNSを思い出の集積として扱っている人もいます。「あの時何もらったっけ?」と振り返るときに使っているようですね。

このように、社員に渡した記念品は、社員によって良し悪しをジャッジされて、秘密にされる、身内だけに見せる、または世間に広められてしまうこともあります。選ぶ際には慎重な姿勢が必要のようです。では、社内の記念品に関して、社員は「もらっても嬉しくない」「これは要らない」と思ったことはあるのでしょうか?

BECOS編集部

今までもらった法人ギフトや記念品で、正直いらないと思ったものはありますか?

ある(161人:約64%)
ない(91人:約37%)

なんと、要らないと思ったことがあると答えたユーザーが半数以上でした。知らず知らずのうちに社員にネガティブな印象を抱かれているかもしれません。とはいえ、記念品の反応を社員から伺うことはなかなかできないのも事実。では、具体的に社員の反応に迫っていきましょう。

そもそも、社員は会社のロゴ入りの記念品を欲しがるのでしょうか?

会社のロゴや社名入りの記念品をもらったとして、それは使いたいですか?それとも使いたくない?使いたい(19人:約6%)、どちらかというと使いたい(86人:約27%)、どちらかというと使いたくない(149人:約47%)、使いたくない(69人:約22%)。
BECOS編集部

会社のロゴや社名入りの記念品をもらったとして、それは使いたいですか?それとも使いたくない?

  • 使いたい(19人:約6%)
  • どちらかというと使いたい(86人:約27%)
  • どちらかというと使いたくない(149人:約47%)
  • 使いたくない(69人:約22%)

結果は全体の46%が「使いたい」「どちらかというと使いたい」と回答。残りの54%は「使いたくない」「どちらかというと使いたい」と回答しました。では、使いたい派と使いたくない派のコメントを見てみましょう。

使いたい派のコメント

  • 英語表記の社名なのでぱっと見は社名と分からずダサくないから。(30代女性)
  • もったいないから。社名が入っている物でも、使って問題ない場所で使用する。(40代女性)
  • 他社の人の前で使うのは恥ずかしいが、貰ったのなら何かに使いたい(30代男性)
  • 自分の家の中で使うのに抵抗はないですが、外出時には、社名入りの物は抵抗があります。(60代以上男性)
  • あまりにデカデカと書かれていなければそんなに気にしないので。(40代女性)

使いたい派の大多数が「もったいないから使う」というスタンスでした。基本的に会社からの記念品に関してデザインが高く評価されてはいないようです。

使いたくない派のコメント

  • ダサいというイメージがある(30代女性)
  • その会社で勤めていることが不必要に周りに伝わってしまうからです。(20代男性)
  • 恥ずかしい。家でなら使う。(40代女性)
  • 会社のステータス次第。知られたくない会社名だと外に持ち出すのは憚られる。(50代女性)
  • 大抵ロゴや社名が目立っていて、デザイン的によくないと感じることが多いため。(30代女性)

「ダサくて使いたくない」「会社の社会的な地位による」など、使いたくない派のコメントはなかなか辛口なものが目立ちました。

「どちらかというと〜」というのは、デザイン性や物自体のセンス、そして会社の社会的な評判などで変わるようです。裏を返せば、社員は記念品を通じて、その社員の中での会社の評価をしていると考えられます。マンネリなものやばらまきだからと適当に配布するのはリスキーなようです。ではもし記念品を使うとして、どこで使うのでしょうか?

会社のロゴ入りグッズや記念品とわかるようなデザインが入っているものをもらったとして、どこで使いますか?自宅(155人:約48%)、会社(98人:約31%)、使いたくない(70人:約22%)。
BECOS編集部

会社のロゴ入りグッズや記念品とわかるようなデザインが入っているものをもらったとして、どこで使いますか?

  • 自宅(155人:約48%)
  • 会社(98人:約31%)
  • 使いたくない(70人:約22%)

多くの人が自宅や会社と回答しました。では一方の「使いたくない」と答えた人はなぜ頑なに使いたくないのでしょうか?使いたくないと回答した人の言い分を見てみましょう。

会社の記念品を使いたくない人の言い分

  • ロゴをいれる意味がわからない。せっかくのデザインを殺してしまいかねないのでお洒落に欠ける(40代女性)
  • 会社に支配された気分になるから。(40代女性)
  • 社名入りは如何にも貰い物といった感じで品にかけるから(50代女性)
  • 社名が書かれている物が基本的に好きではない(40代男性)
  • ロゴはさすがに抵抗があるため(30代男性)

「ロゴ」や「社名」が印字されている・目立つ、ここがネックのようです。ロゴや社名を入れることでせっかくのデザインが台無しになってしまうという意見もありました。社員に使ってもらう、少なくとも捨てられないためにはロゴや社名、物自体のデザインに配慮した方が良いようです。

ちなみに、ロゴや社名に関して、どのようなデザインが好まれるのでしょうか?

記念品に入る会社のロゴや記念ロゴに関して、許せるレイアウトどれですか?そもそも会社ロゴや記念ロゴは入れないでほしい。(98人:約31%)、見えないところに小さくワンポイント、かつ剥がせる。(26人:約9%)、見えないところに小さくワンポイント。(45人:約14%)、見えるところに小さくワンポイント、かつ剥がせる。(24人:約8%)、見えるところに小さくワンポイント。(79人:約25%)、全面に配置。もしくはどこから見ても大きく見える。(5人:約2%)、底面にワンポイント、かつ剥がせる。(21人:約7%)、底面にワンポイント。(25人:約8%)。
BECOS編集部

記念品の会社ロゴや記念ロゴの許せるレイアウトとは?

  • そもそも会社ロゴや記念ロゴは入れないでほしい。(98人:約31%)
  • 見えないところに小さくワンポイント、かつ剥がせる。(26人:約9%)
  • 見えないところに小さくワンポイント。(45人:約14%)
  • 見えるところに小さくワンポイント、かつ剥がせる。(24人:約8%)
  • 見えるところに小さくワンポイント。(79人:約25%)
  • 全面に配置。もしくはどこから見ても大きく見える。(5人:約2%)
  • 底面にワンポイント、かつ剥がせる。(21人:約7%)
  • 底面にワンポイント。(25人:約8%)

最も多い回答が「会社のロゴや記念ロゴは入れないで欲しい」というもの。とは言え、記念品として配布するというイベントの性質や会社の意思としてロゴや社名はどこかに入れたいという場合は、「見えるところに小さくワンポイント」がいいようです。

323人に聞いた!会社の記念品の意識調査!
もらって嬉しかった・嬉しくなかった・捨ててしまう記念品を大公開!

記念品を適当に選んでしまうと会社に対してネガティブな印象を持たれたり、会社に対する興味を失いかねません。また、捨てられてしまった場合、万が一それが道ゆく人などにみられてしまうと、決してポジティブな印象は持たれないでしょう。ここでは、「これはもらって嬉しかった」「これは嬉しくなかった」「申し訳ないが捨ててしまう」、そんな記念品の品物を解説します。それぞれ「なぜ嬉しかったのか」、「なぜ嬉しくなかったのか」、「捨ててしまう理由」を聞いたので、記念品選びの参考にしてくださいね!

323人に聞いた!会社の記念品の意識調査!
会社からもらって嬉しかった記念品とは?その理由は?

まずは「もらって嬉しかった・もらえたら嬉しいもの」について見ていきましょう。

会社の記念品でもらって嬉しかったもの、もらえたら嬉しいものはなんですか?1位:ペン・筆記用具・ステーショナリー(47人:約22%)、2位:タオル・ハンカチ(21人:約10%)、3位:カレンダー(19人:約9%)、4位:記念品時計(置き時計・腕時計)(18人:約9%)、5位:エコバッグ・トートバッグ(13人:約6%)
BECOS編集部

会社からもらって嬉しかった記念品・もらえたら嬉しい記念品は何ですか?

  • 1位:ペン・筆記用具・ステーショナリー(148人:約20%)
  • 2位:グルメギフト・食品ギフト(121人:約16%)
  • 3位:キッチン用品・掃除洗濯用品(67人:約9%)
  • 4位:タンブラー・ボトル・ボトルホルダー(46人:約7%)
  • 5位:タオル・ハンカチ(44人:約6%)
  • 6位:防災・防犯グッズ(39人:約6%)
  • 7位:パソコングッズ(28人:約4%)
  • 8位:エコバッグ・トートバッグ(27人:約4%)
  • 9位:スマホ・タブレットグッズ(27人:約4%)
  • 10位:マグカップ(24人:約4%)

「もらえて嬉しかったもの、もらえたら嬉しいもの」の1位はペンや筆記用具、ステーショナリーグッズでした。上位層は実用性重視のラインナップになっています。Top5を選んだ人のコメントは以下をご覧ください。

1位:ペン・筆記用具・ステーショナリー(148人:約20%)のコメント
  • 仕事で相棒として使うものや、飾っておけるものがいいです。(30代女性)
  • かなり持ちやすくて書きやすいボールペンをもらった時は重宝した。インクがなくなったあと同じものを購入したくらい気に入った。(50代女性)
  • それなりに記念品感があって、実用的なもので、必ず使うものだから。(50代男性)
  • とても書き味の良いボールペンをもらってとても使いやすかったのと、デザインも可愛らしくて気に入ったので。(40代女性)
2位:グルメギフト・食品ギフト(121人:約16%)
  • 家族皆で食べて喜べるから(50代女性)
  • 暮らしが豊かになる(30代女性)
  • 食べ物系はあって困ることがないから(30代男性)
  • 食べ物だったら選べてうれしいから(50代女性)
3位:キッチン用品・掃除洗濯用品(67人:約9%)
  • キッチン用品などは、日々の生活で使えるから(40代女性)
  • 普段よく使う消耗品であればなんでもいい。(40代女性)
  • 生活必需品で使うからです。(50代女性)
  • 現時点での私に実用性がありそうだから(30代男性)
4位:タンブラー・ボトル・ボトルホルダー(46人:約7%)
  • メーカー物の良い商品だったから。(40代女性)
  • 実用性があり使い勝手が良いからです。(30代女性)
  • 実用性があるものは便利で嬉しい(20代女性)
  • 自分のライフスタイルに合っている(40代男性)
5位:タオル・ハンカチ(44人:約6%)
  • タオルのような使用頻度の高い消耗品でいくつあっても困らないですし、食品は食べる楽しみがあるので好きなものに限らずもらえると普通に嬉しいと思います。(40代男性)
  • 普段よく使うし、いくつあっても困らない(40代男性)
  • 使い道があるから(50代男性)
  • 日常的に使うことができるから(20代女性)

では11位以下を見てみましょう。

11位以下はこちら!

11位:記念品時計(置き時計・腕時計)(23人:約4%)、12位:美容・コスメ・メディカルグッズ(22人:約3%)、13位:インテリア・暮らし快適グッズ(19人:約3%)、14位:アウトドア・旅行・レジャー用品(18人:約3%)、15位:カレンダー(17人:約3%)、16位:バスグッズ(17人:約3%)、17位:あったかグッズ・ブランケット(11人:約2%)、18位:ドライバー・工具(10人:約2%)、19位:傘・雨具(10人:約2%)、20位:健康グッズ・スポーツ用品(9人:約2%)、21位:ペットグッズ(7人:約1%)、22位:涼感グッズ(6人:約1%)、23位:品物まで覚えていない(4人:約1%)、24位:扇子・うちわ(3人:約1%)、25位:現金(3人:約1%)、26位:オリジナルの社員証ストラップ(1人:約1%)、27位:お菓子の詰め合わせ(1人:約1%)、28位:お米(1人:約1%)、29位:クオカードとか図書カードなど(1人:約1%)、30位:グラス(1人:約1%)、31位:プリザーブドフラワー(1人:約1%)、1132位:花瓶(1人:約1%)、33位:金貨(1人:約1%)、34位:紅白饅頭(1人:約1%)、35位:実際に使えるもの。ギフトカード。(1人:約1%)、36位:商品券、ギフトカード(1人:約1%)、37位:消耗品や食品などの後々残らない物がいいです(そういう意味では旅行はありです)。(1人:約1%)、1138位:特別休暇を1日取れる権利。有給以外で。(1人:約1%)、39位:泡盛(1人:約1%)、40位:名刺入れ(1人:約1%)

323人に聞いた!会社の記念品の意識調査!
会社からもらって嬉しかった記念品とは?その理由は?

続いては「これは要らないと思ってしまうもの」について見ていきましょう。

これは要らないというものはありますか?1位:記念品時計(置き時計・腕時計)(133人:約61%)、2位:ペットグッズ(91人:約42%)、3位:マグカップ(83人:約38%)、4位:タンブラー・ボトル・ボトルホルダー(81人:約37%)、5位:カレンダー(76人:約35%)
BECOS編集部

これは要らないと思ってしまう記念品は何ですか?

  • 1位:記念品時計(置き時計・腕時計)(133人:約61%)
  • 2位:ペットグッズ(91人:約42%)
  • 3位:マグカップ(83人:約38%)
  • 4位:タンブラー・ボトル・ボトルホルダー(81人:約37%)
  • 5位:カレンダー(76人:約35%)
  • 6位:扇子・うちわ(76人:約35%)
  • 7位:エコバッグ・トートバッグ(66人:約30%)
  • 8位:ドライバー・工具(64人:約30%)
  • 9位:傘・雨具(64人:約30%)
  • 10位:美容・コスメ・メディカルグッズ(62人:約29%)

要らないと思ってしまう記念品の1位は「記念品時計」でした。会社のロゴや記念メッセージなどが入っている時計です。ロゴや社名が物自体のデザインを損なってしまうと考えている人が多いので、当然の結果に思えます。あとは用途やシーン、使用季節が限定的なものは好まれない傾向がありますね。Top5を選んだ人のコメントは以下をご覧ください。

1位:記念品時計(置き時計・腕時計)(133人:約61%)
  • 普段の生活で使わないか、使うのに記念品とわかるものは避けたい。(40代女性)
  • 自宅へ飾るのも嫌なので、しまい込んでしまうからです。(30代女性)
  • ロゴが入っていたらダサいから。(40代女性)
  • 好みのものでない場合、処分に困るから(40代女性)
2位:ペットグッズ(91人:約42%)
  • ペットがいないため。(40代男性)
  • うさぎしか飼っていないから。(20代女性)
  • ペットを飼っていないから使えないから。(40代女性)
  • ペットを飼われている人とそうでない人がいると思うので。(50代女性)
3位:マグカップ(83人:約38%)
  • 好みがあるので、実用的に使用し辛いからです(30代女性)
  • 食器は増やしたくない(30代女性)
  • 独身なのに夫婦湯呑を貰っても迷惑でしかないので。(30代男性)
  • こだわりたいので(30代女性)
4位:タンブラー・ボトル・ボトルホルダー(81人:約37%)
  • 消耗品がいい。形に残るものはいらない(40代女性)
  • 自分の好みのものがたくさんあるので、いただいても使う機会がない。(40代女性)
  • 使い捨てできるもの以外は、自分で選んだものを使いたいからです。(40代女性)
  • デザインで使うかどうか左右されるものはもらいたくないです。(60代以上女性)
5位:カレンダー(76人:約35%)
  • このみではない場合に困るから。(50代女性)
  • 自分好みのデザインのカレンダーを使いたいからです。(40代女性)
  • カレンダーは他社からももらうので、必要のないもので、使わずに捨ててしまう可能性があります。(60代以上女性)
  • スマホを見れば良い(40代男性)

では11位以下を見てみましょう。

11位以下はこちら!

11位:スマホ・タブレットグッズ(55人:約25%)、12位:アウトドア・旅行・レジャー用品(46人:約21%)、13位:タオル・ハンカチ(46人:約21%)、14位:インテリア・暮らし快適グッズ(43人:約20%)、15位:健康グッズ・スポーツ用品(43人:約20%)、16位:涼感グッズ(39人:約18%)、17位:パソコングッズ(36人:約17%)、18位:あったかグッズ・ブランケット(33人:約15%)、19位:ペン・筆記用具(33人:約15%)、20位:バスグッズ(32人:約15%)、21位:防災・防犯グッズ(30人:約14%)、22位:ステーショナリー・文具(28人:約13%)、23位:キッチン用品(27人:約13%)、24位:掃除洗濯用品(25人:約12%)、25位:グルメギフト・食品ギフト(13人:約6%)、26位:品物まで覚えていない(13人:約6%)、27位:Tシャツを含めファッション関係(1人:約1%)、28位:ぬいぐるみ、置物(1人:約1%)、29位:社名主張の強いもの(1人:約1%)、30位:書籍、シール、バッチ類。(1人:約1%)

323人に聞いた!会社の記念品の意識調査!
会社からもらって嬉しかった記念品とは?その理由は?

続いては記念品として避けたい評価、「捨ててしまうもの」について見ていきましょう。

これは捨ててしまいそうというものはありますか?1位:扇子・うちわ(81人:約37%)、2位:カレンダー(75人:約35%)、3位:ペットグッズ(72人:約33%)、4位:記念品時計(置き時計・腕時計)(54人:約25%)、5位:マグカップ(43人:約20%)
BECOS編集部

これは捨ててしまうという記念品は?

  • 1位:扇子・うちわ(81人:約37%)
  • 2位:カレンダー(75人:約35%)
  • 3位:ペットグッズ(72人:約33%)
  • 4位:記念品時計(置き時計・腕時計)(54人:約25%)
  • 5位:マグカップ(43人:約20%)
  • 6位:タンブラー・ボトル・ボトルホルダー(42人:約20%)
  • 7位:エコバッグ・トートバッグ(37人:約17%)
  • 8位:美容・コスメ・メディカルグッズ(33人:約15%)
  • 9位:涼感グッズ(25人:約12%)
  • 10位:傘・雨具(24人:約11%)

これは捨ててしまうという記念品の1位は「扇子やうちわ」でした。また、カレンダーはスマホが代用できますし、ペットはそもそもペットを買っていなければ無用の品物。そして記念品時計は要らないと思う人も多く、そして捨ててしまうかもしれないと回答する人も多い結果となりました。Top5を選んだ人のコメントは以下をご覧ください。

1位:扇子・うちわ(81人:約37%)
  • チラシの様になっているものが多いから(30代女性)
  • 使用するシーズンが決まっているし、壊れやすいから。一番捨てやすいものだと思うから。(30代女性)
  • 高い価値を感じないし、消耗品だから(50代男性)
  • 日常生活で使用する機会がなく、それなりに場所を取るものなので、捨ててしまうと思います。(30代男性)
2位:カレンダー(75人:約35%)
  • スマホや手帳で予定を確認できる現代で神のカレンダーは邪魔でしかない(20代男性)
  • 部屋に置くもので自分で気に入ったものを使いたいから。(30代女性)
  • 期限もあるので、使わなければ捨てるだけになる(20代女性)
  • 安物だから(30代男性)
3位:ペットグッズ(72人:約33%)
  • 捨てるまではしないがペットを飼っている方へお渡しすると思います。(30代男性)
  • ペットがいないため無駄になるから(40代女性)
  • 飼っていないからです。(60代以上女性)
4位:記念品時計(置き時計・腕時計)(54人:約25%)
  • 今の生活で必要ではないのと、好きなデザインのものを選びたいから(30代女性)
  • インテリアにそぐわないから(40代女性)
  • あまりに趣味に合わないものだとしたら絶対に使わないと思うので。(40代女性)
5位:マグカップ(43人:約20%)
  • すでに家にたくさんあるので(40代女性)
  • マグカップは多くあっても収納に困ります。(60代以上女性)
  • デザインがよっぽど気に入れば使いますが、飾っておくだけのものは、好みによって捨てるかもしれません。(40代女性)

ちなみに、ここで、「安っぽい」「安価」という言葉が出てきました。もらう側は、いくらぐらいの予算をかけて欲しいと思っているのでしょうか?

会社の記念品の値段に関して、いくらぐらいかけてほしいですか?2000円以下(128人:約40%)、2000〜3000円以下(87人:約27%)、3000〜4000円以下(29人:約9%)、4000〜5000円以下(37人:約12%)、5000〜6000円以下(13人:約5%)、6000〜7000円以下(2人:約1%)、8000〜9000円以下(2人:約1%)、9000〜10000円以下(5人:約2%)、10000円以上(20人:約7%)。
BECOS編集部

会社の記念品に関していくらぐらいの予算をかけて欲しいか

  • 2000円以下(128人:約40%)
  • 2000〜3000円以下(87人:約27%)
  • 3000〜4000円以下(29人:約9%)
  • 4000〜5000円以下(37人:約12%)
  • 5000〜6000円以下(13人:約5%)
  • 6000〜7000円以下(2人:約1%)
  • 8000〜9000円以下(2人:約1%)
  • 9000〜10000円以下(5人:約2%)
  • 10000円以上(20人:約7%)

5000円以下と回答している人が多数派でした。予算を掛ければいいというものではないようです。ただし、「安すぎる」のも「捨てやすさ」「処分しやすさ」につながりやすく、ぞんざいに扱われかねません。価格帯として2000〜5000円の幅で考えておくと良いでしょう。

323人に聞いた!会社の記念品の意識調査!
会社からもらう記念品の反応まとめ

ここまで見てきた記念品をもらった人の反応から下記のことが言えます。

会社の記念品の反応まとめ

  • 実用的な商品が喜ばれる。
  • シーズンやシーンが限定的な商品は好まれない。
  • 価格帯は2000〜5000円の幅がベスト。高すぎても低すぎてもダメ。
  • 社名やロゴは目立たせず小さくワンポイント、もしくはそもそも入れない方が良い。

会社の記念日に合わせてせっかく予算をかけて配布したのに、捨てられてしまったり、逆に会社に対してネガティブな印象を与えてしまっては本末転倒です。会社の記念日の記念品は社員の会社への帰属意識を高める絶好の機会。ぜひこの記事を参考に、記念品を選んでみてください。

会社の記念品選びなら!
日本最大級の伝統工芸品通販 「BECOS」

BECOS(ベコス)は、伝統的な技術でモノづくりを行う日本全国の職人を集めたeコマース・プラットフォームです。

法人の大切な節目となる周年記念品は、ぜひBECOSにお任せください。

会社の記念品選びにBECOSがおすすめな理由①
職人が作る上質な商品から記念品をご提案

BECOSが扱う商品は、伝統工芸品などMade in Japanの上質なアイテムばかりです。『大量消費よりも高品質、一時的な流行より未来への継承』を信条に、バイヤーが職人と会話をしながら一つ一つ厳選した商品にこだわって掲載しています。

全国のこだわり抜いた価値ある商品の中から、 ご担当者様と一緒に贈る相手に喜ばれる記念品を考え、シーンや予算などご相談内容に合った最適な商品をご提案します。

会社の記念品選びにBECOSがおすすめな理由②
名入れからアフターフォローまで充実のサービス

商品や化粧箱への名入れ対応

ラッピングや熨斗サービス

アフターフォローで安心

BECOSでは、深い繋がりのある全国の職人たちとの密なコミュニケーションにより、 お客様への柔軟な対応・ご提案が可能です。

  • シーンや予算に合わせた商品のご提案
  • 商品や化粧箱への名入れ
  • オリジナル化粧箱の作成
  • 充実のラッピングや熨斗サービス
  • アフターフォローで安心


商品の品質はもちろんのこと、熨斗やラッピング、アフターフォローなど法人ギフトに欠かせないサービスも充実。細かなご要望にも丁寧に対応し、法人ギフトご担当者様の周年記念品選びをBECOSがフルサポートいたします。

会社の記念品選びにBECOSがおすすめな理由③
オリジナルグッズの制作も可能

商品や化粧箱への社名、記念ロゴの名入れの相談ができるのはもちろん、BECOSではプロダクトデザイナー・鈴木尚和氏と共同し、オリジナルノベルティの制作にも対応しています。

プロの造形作家にオリジナルグッズ・製品開発を依頼できます!

鈴木尚和 造形作家、空間デザイナー

1958年神奈川県横浜に生まれる。多摩美術大学卒業。1988年スパッジオワークスを設立。作家活動として全国各地にモニュメントやオブジェを設置。また、インテリア・プロダクト・環境&空間デザインまでデザインの領域を超越して活動を展開。近年は、地方自治体の企画デザインアドバイザーも兼務し、地方に眠る技術を生かしたプロダクトデザインを多数発表。JAPANブランドにも参加。個展・グループ展等多数発表。
「自然と摂理」をテーマとし、環境が作風となり、技術や伝統等を加味した製品が特徴。BECOSと共同でオリジナルブランドの開発や企業の周年記念品、ノベルティのデザインを手掛けている。

会社の記念品選びの参考に!
BECOSがおすすめする記念品

気になったら画像をクリック!

丸モ高木陶器
【平盃2点セット】冷感 花火 | 美濃焼

<ポイント>

  • 冷酒を注ぐと色が変わる盃
  • 桜、紅葉、雪景色など四季を感じるデザインから記念日の季節に合わせて選べる
気になったら画像をクリック!

丸モ高木陶器
【おちょこ】桜 SAKURA | 九谷焼

<ポイント>

  • 美しい九谷焼のおちょこ
  • 「繁栄」「豊かさ」の意味を持つ縁起物である桜のモチーフ
箔一 【ボールペン】クラック ボールペン | 金沢箔
気になったら画像をクリック!

箔一
【ボールペン】クラック ボールペン | 金沢箔

<ポイント>

  • 金箔をあしらった高級感あるボールペン
  • ビジネスシーンでも使いやすいデザイン
気になったら画像をクリック!

箔一
【カップ】FUJI CUP | 金沢箔

<ポイント>

  • 富士山をモチーフに金沢箔の箔押しを施したカップ
  • お酒からデザートカップまで広く使える
気になったら画像をクリック!

能作
【箸置】結び | 高岡銅器

<ポイント>

  • 手で曲げられるユーモアのある錫製箸置き
  • お祝いシーンにぴったりな水引モチーフ
気になったら画像をクリック!

匠市
【モバイルタンブラー】thermo mug × 土直漆器 うるし | 越前漆器

<ポイント>

  • 金や銀の漆で吉祥紋様を描いたタンブラー
  • 高い保温・保冷性と密閉できる蓋で携帯にも便利
気になったら画像をクリック!

江村商店
【皿】角皿 菊 | 西陣織

<ポイント>

  • 金銀糸でモダンな菊柄を織り込んだ西陣織の角皿
  • 飾り皿としても料理用としても使える
気になったら画像をクリック!

ノヨリ
【小物皿】花降ぅり | 尾張仏具

<ポイント>

  • 「尾張仏具」とともに発展を遂げた錺金具職人が作る銅製の小物入れ
  • 可憐な桜の花を彫りと透かしの技術で表現
気になったら画像をクリック!

凛然
【ぐい呑】菊と矢来 -kiku yarai-|切子

<ポイント>

  • 手磨きにこだわる極上の煌きの切子
  • くらしに馴染むモダンなデザイン
気になったら画像をクリック!

2016/ トマス アロンソ
【有田焼】ベース S

<ポイント>

  • ロンドンを拠点に活躍するデザイナーが手掛ける有田焼のベース
  • ペン立てや食器の収納など自由に使える
気になったら画像をクリック!

黒谷和紙協同組合
【カードケース】型染 名刺入れ | 黒谷和紙

<ポイント>

  • 昔ながらの手すきで作られた黒谷和紙の名刺入れ
  • 永く愛用するほど風合いが増し、経年変化を楽しめる
気になったら画像をクリック!

sara-la
【タオル】「縁・en」フェイスタオル | 今治タオル

<ポイント>

  • タオルソムリエが選び抜いた希少な綿だけを使った贈答用高級タオル
  • 五感でもてなす上質なパッケージ

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次