
MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア BECOS


MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア
BECOS

そろそろ来年のカレンダーを選ぶ季節となりましたね。スマートフォンなどでスケジュール管理されている方も多いかと思いますが、やはり目につくところにカレンダーがあるととても便利なものです。
その中で、よりセンスが感じられる高級素材のカレンダーというのもおすすめです。
特に、越前和紙のカレンダーが人気で幅広い年代の方に評価されています。
では、越前和紙とはどんなものなのでしょうか?
ここでは、越前和紙の特徴やおすすめのカレンダーを紹介します。
越前和紙とは、楮や三椏、雁皮などの植物の靭皮繊維を主原料として、溜め漉き、トロロアオイの粘液を加えた流し漉きすることで、手漉きを中心に生成されています。
また機械すき、紙加工も行われていますが、他の紙にはない圧倒的なクオリティの高さが魅力的です。
そんな越前和紙のカレンダーを選ぶポイントとして、特に次の2点を重視しましょう。
越前和紙は、素材感がしっかりと感じられてベースは純白なカラーリングが印象的です。
表面の質感が楽しめるのも魅力的ですが、カレンダーですのでしっかりと見やすいという点も重視する必要があります。
文字などを印刷することになりますが、馴染み具合もチェックすることが重要です。
せっかく美しい和紙なのに、変ににじみがあるとせっかくの高級なイメージが失われてしまいますよ。
主にシルク印刷が施されることが多いのですが、印刷の種類にも注目したいところです。
越前和紙の出来栄えも重要ですが、イラストも重要なポイントです。
せっかく格式の高い越前和紙を使用していても、それを活かせないデザインとなっていると意味がありません。
メインとなるのが和をイメージするイラストが多くなりますが、中にはモダンなでイラストやアニメーションを取り入れているものもあります。
その場合でも、やはり越前和紙のイメージを崩すことがない物となっているかをしっかりチェックしたいところです。
ここでは、特におすすめのカレンダーを壁掛け紹介します。
>2020年 越前和紙カレンダー 壁掛け S【花柄】をもっと詳しく見てみる。
手ちぎりの和紙にシルク印刷を施しており、高級感あふれる仕上がりとなっているカレンダーです。
季節の花が大胆にあしらわれていますので、カレンダーを見る度に季節感を味わえます。
頑丈で発色の良い越前和紙に仕上がっており、壁掛けしていても心配になりません。
中央の絵柄部分を切り取れば、はがきとしても使用できるなど幅広い使い方ができる点も魅力的です。
価格:1,728円(税込み)
サイズ: 3cm×15.8cm×0.2cm
>2020年 越前和紙カレンダー 壁掛け S【花柄】をもっと詳しく見てみる。
>calendar 2020 令和2年 MIDORI みどり デザインフィルをもっと詳しく見てみる。
毎年このカレンダーのために越前の職人が一枚一枚手ちぎりをした和紙を使用しており、情緒あふれる季節の美しい花が大胆に描かれています。
手ちぎりならではの温かさが感じられる和紙の風合いが楽しめますし、日本の豊かな四季が感じられるデザインが魅力となっています。
上質な和紙の質感と大胆な絵柄とシンプルな色彩で描かれていて、更に部分的に使用されている金シルク印刷の繊細な輝きはもはやカレンダーの粋を超えています!
吊紐を付ける穴は自分で開ける必要がありますが、オリジナルの紐でまたカレンダーの良さを引き出すのも良いでしょう。
価格:1,728円(税込み)
サイズ: 3.25cm×15.5cm×0.6cm
>calendar 2020 令和2年 MIDORI みどり デザインフィルをもっと詳しく見てみる。
>カレンダー 2020 壁掛け 越前和紙 Lサイズ 風物柄をもっと詳しく見てみる。
かわいいデザインが印象的なカレンダーがこちらです。
越前和紙の質感もしっかりと味わえますし、躍動感あるデザインとなっているので芸術作品のような趣もあります。
カラフルに作られている月もありますが、シルク印刷の発色が素晴らしくレベルの高さを伺わせてくれます。
Lサイズと大きめですので、絵画のように全面に押し出して飾るのも良いでしょう。
価格:12,960円(税込み)
サイズ: 13.5cm ×11.0cm ×3.0cm
>カレンダー 2020 壁掛け 越前和紙 Lサイズ 風物柄をもっと詳しく見てみる。
>カレンダー 2020 ダイカット卓上 来福・招き猫をもっと詳しく見てみる。
壁掛けカレンダーも良いですが、卓上カレンダーとしてもおすすめのアイテムが多数あります。
その中で、このカレンダーは招き猫をかたどったデザインが印象的です。
曲線もしっかりと表現できていますし、季節に応じてカラーリングが変化したり猫のデザインも変化します。
招き猫は幸運を招くと呼ばれており、演技がよく贈り物としてもオススメです。
価格:2,268円(税込み)
サイズ: 52.0cm × 21.0cm × 0.6cm
>カレンダー 2020 ダイカット卓上 来福・招き猫をもっと詳しく見てみる。
>ホールマーク/ダイカット卓上カレンダー 来福・富士をもっと詳しく見てみる。
日本らしさを表す富士山をモチーフとした卓上カレンダーです。
特に外国人にとって人気のデザインですが、金シルク加工が高級感のあるデザインも魅力的です。
土台に木材を使用しているのですが、和紙にも負けないクオリティの高さがあるのが特徴的ですね。
価格:1,037円(税込み)
サイズ:12.0cm ×10.8cm × 3.8cm
>ホールマーク/ダイカット卓上カレンダー 来福・富士をもっと詳しく見てみる。
>2020年 ダイカット卓上カレンダーをもっと詳しく見てみる。
だるまをモチーフとしたカレンダーです。
基本的に表情は変わらず、カラーリングと模様が変化するようにデザインされています。
だるまも縁起物として重宝されていますので、和室の片隅に設置するとふぜいがあって良いですね。
価格:1,166円(税込み)
サイズ:12.0cm ×10.8cm × 3.8cm
>2020年 ダイカット卓上カレンダーをもっと詳しく見てみる。
>【ミドリ/デザインフィル】2020年 越前和紙カレンダー 壁掛け L【風物柄】をもっと詳しく見てみる。
躍動感があるカレンダーを欲しい場合におすすめなのが、このカレンダーです。
特におすすめなのが7月であり、風鈴がイラストされているのですがまるで風鈴が目の前になびいているようで、風鈴の音も聞こえてくるような感覚を覚えます。
越前和紙の良さをしっかりと活かしつつ、イラストにも最大限こだわっている点が評価できます。
価格:2,268円(税込み)
サイズ:47.5cm ×20.0cm ×0.3cm
>【ミドリ/デザインフィル】2020年 越前和紙カレンダー 壁掛け L【風物柄】をもっと詳しく見てみる。
越前和紙のカレンダーは、和紙の魅力を活かしつつも独特なイラストなどを施して魅力あふれるカレンダーが多いのが特徴的です。
また、カレンダーの場合破った後に使用する先がないものですが、はがきに加工して再利用できるのも魅力的です。
なかなかカレンダーを使用しなくなってきていますが、魅力的な越前和紙のカレンダーで風情を楽しみましょう。
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表