日本ならではの「風呂敷」は老舗ブランドの上質アイテムがおすすめ
日本文化のなかで古くから活用されてきた「風呂敷」。湯具として、荷物を持ち運ぶ道具として、贈り物を包む用途として、さまざまな使い方で愛されてきた風呂敷ですが、現代では、その伝統文化に新たな要素が加えられ、さらに幅広い活用方法が注目を集めています。
生地や染色方法などにより特徴が大きく異なる風呂敷は、さまざなま商品が登場していますが、とっておきの一品を選ぶなら、日本の伝統美を感じられる、老舗風呂敷ブランドがおすすめです。実用的で、日本ならではの美しさを感じられる風呂敷は、大切な人への特別な贈り物にもぴったり。贈答品を風呂敷で包む、豪華なギフトラッピングとしてもおすすめです。ハンカチやひざ掛け、クロス、エコバッグなど、さまざまなシーンで活躍する、老舗ブランドの上質な風呂敷を見つけてみましょう。
伝統美を感じる日本製ならではの上質な風呂敷を
日本の老舗風呂敷ブランドおすすめ7選
日本の老舗風呂敷ブランドその1
京都で90年続く老舗ブランド「鷲野染工場」
1930年に創業された京都の老舗ブランド「鷲野染工場」手捺染の生地づくりにこだわった、風呂敷や傘を製造する伝統のある日本ブランドです。インクジェットプリンターでは表現できない、深みのある美しい色彩を楽しむことができます。
老舗生地ブランドが生み出す手捺染の風呂敷
和洋どちらのテイストにもマッチするおしゃれな幾何学デザイン
日本の老舗風呂敷ブランドその2
朝倉染布
1892年に創業され、染色整理加工を祖業として129年の歴史と伝統を誇る老舗ブランド「朝倉染布」。ポリエステルやナイロンなどの合成繊維に撥水・吸水加工などの新たな機能を加え、独自の素材を生かした風呂敷を始めとする幅広い生活雑貨を手がけています。
日本老舗ブランドの確かな加工技術により生まれた新たな風呂敷
つねに1枚持ち歩きたい撥水風呂敷
日本の老舗風呂敷ブランドその3
創業120年の老舗風呂敷ブランド「宮井」
1901年に京都で創業された老舗の風呂敷ブランド「宮井」。創業当時の明治時代から製造している昔ながらの木綿唐草風呂敷から、現代のライフスタイルにぴったりなスタイリッシュなアイテムまで、老舗ならではの技術を生かした幅広いラインナップを展開しています。
デザイン性と実用性を両立した風呂敷
ブランド人気の高い宇野千代デザイン
ポップな色使いが魅力のおしゃれな風呂敷
北欧デザインの「kaaro」シリーズ
日本の老舗風呂敷ブランドその4
京都で84年続く老舗風呂敷ブランド「山田繊維」
1937年に京都で、風呂敷製造卸売業として創業された老舗ブランド「山田繊維」。風呂敷専門店である「むす美」を立ち上げ、オンラインショップと、東京・京都の実店舗での販売も行っています。日本ならではの伝統文化と美意識を、世代を超えて伝えて続ける、歴史のあるブランドです。
日本の伝統美を感じる華やかな風呂敷
表情豊かな風合いを楽しめる「光悦ちりめん友禅 」
年齢・性別問わず使える現代らしい風呂敷
おしゃれに使いこなせるデニムシリーズ
風呂敷の活用法が広がる便利グッズも
風呂敷リングでアレンジ自在
日本の老舗風呂敷ブランドその5
創業70年の老舗風呂敷ブランド「丸和商業」
1949年に京都で創業された、老舗の風呂敷ブランド「丸和商業」。さまざまな色を表現できる反応防染や友仙染、職人が生地の上で刷毛を引く引き染め、多色で複雑なデザインが可能な転写捺染からインクジェットプリントまで、日本製ならではの丁寧かつ確かな職人技と多彩な手法により、さまざまなデザインの風呂敷を手がけています。
日本老舗ブランドならではの上質アイテム
フォーマルなシーンに活躍する正絹ちりめんの友禅風呂敷
持ち手までおしゃれなふろしきバッグに
おしゃれに使いこなせるふろしきハンド
風呂敷だけでなく、おしゃれな風呂敷バッグとして活用できる「ふろしきハンド」もおすすめ。自然豊かなフィンランドの植物や動物からインスパイアされた、やさしく美しいデザインで、スタイリッシュなバッグか完成します。
日本の老舗風呂敷ブランドその6
大阪で70年の歴史を誇る老舗ブランド「kenema/ケネマ」
1949年に大阪で創業された、風呂敷や手ぬぐいなどを製造する老舗の繊維製品製造メーカー「宮本」が手がけるブランド「kenema/ケネマ」。日本の伝統的な美意識を取り入れながらも、現代のライフスタイルに合う、新しさのあるモノづくりを続けています。
サイズ・デザインのバリエーションが豊富な日本製風呂敷
木綿100%でやさしい肌触りと使い勝手の良さを完備
日本の老舗風呂敷ブランドその7
400年十四代続く京都の老舗ブランド「永楽屋」
織田信長公の御用商人としても活躍し、1615年に京都で創業された老舗の風呂敷ブランド「永楽屋」。日本最古の綿布商として、400年以上にわたり十四代受け継がれてきた長い歴史と伝統を誇るブランドです。
日本の老舗ブランドならではの高級感のある上質風呂敷
型友禅で染められた鮮やかな色彩が魅力
汎用性抜群の風呂敷の活用方法
特別な人へ贈るギフトラッピングにもおすすめ
風呂敷は大切な人への贈答品を包むのにも最適なアイテム。とっておきの風呂敷で包めば、さらに心のこもった印象に残るプレゼントを贈ることができますよ。同じサイズの風呂敷でも、何通りものラッピングを楽しむことができます。
心を込めたギフトにおすすめ
風呂敷ラッピングができるギフトブランド「BECOS/ベコス」
大切な人へ贈りたい、こだわりのMade in Japanアイテムが集結するオンラインストア「BECOS/ベコス」。日本ならではの伝統文化・伝統技術により生み出される、美しい和の心が感じられる日本ブランドを多数取り揃えています。ファッションアイテムから、インテリア雑貨、テーブルウェアなど、日本の美意識が漂う上質なギフトが見つかるはずです。
プレゼント包装やオプションサービスにもこだわる「BECOS」では、超撥水加工の施された風呂敷を使用した、豪華なギフトラッピングも可能。結婚祝いや出産祝い、内祝いなど、人生の大切なシーンでの贈り物にぴったりの、特別感を演出するこができます。珍しいラッピングとしてのサプライズ感だけでなく、その後も風呂敷として実用的に活用できる、二度嬉しいギフトを贈ることができますよ。