
大切な人への贈り物には、その気持ちを形にするにふさわしいメイドインジャパンの高級ギフトを選ぶ人が増えていることをご存知でしたか?
こだわりの日本製品には、作り手の思いや、ほかにはない熟練した技術が詰まっています。
贈られた人がずっと大切に使い続けたくなるような、おすすめ高級ギフトを紹介します。
あたたかみの伝わる高級ギフトを贈るコツ
ギフトを贈る時、どこにでも大量に売られているものを選ぶより「これどこで買ったの?」と思わせるような、プレミアム感のある品を選びたいものですよね。
職人の技が生きる高級は日本製品は決して量産できるものではなく、完成までに時間を要します。そのぶん、贈り手のあたたかい気持ちも一緒にプレゼントすることができるのです。
贈られる人のライフスタイルをイメージ
高級ギフトを贈るのは、大人ならではの楽しみです。しかし、ただ高級であればよいというものではありません。普段の生活で使うことができる、さりげなく質のよいものを選ぶことが大切です。
そのためにはまず、贈られる人の雰囲気やセンス、ライフスタイルから、その人にふさわしい商品なのかをイメージしてみるとよいでしょう。
縁起のよいもので幸せを願う
ギフトを贈る相手に縁起が悪いと言われているものを贈ってはいけません。特に次の3つは、たとえ高級な日本製品であったとしてもギフトに選ぶのは避けましょう。
- 緑茶:香典返しなどに使われることが多い
- ハンカチ:涙をぬぐうもの。別れを表す
- 櫛(くし):9(苦)4(死)と語呂合わせが不吉なので避ける
これらとは逆に、招き猫や七福神、フクロウなど縁起のよいものは、贈られた人の幸福を願うあたたかい気持ちが伝わるため、とても喜ばれます。
身近なモノこそ高級ギフトに選ぶ
いつも愛用している物とリンクして使えそうな「小物」をギフトに選ぶのもおすすめです。
大きなものは色や形が好みでないと使ってもらえない可能性がありますが、小物なら差し色としても取り入れやすく、新しい世界が広がるきっかけにもつながるからです。
「センスのよい人だから、身に着けるものを贈るのはなんだか気が引ける…」というなら、家の中で使える食器やカトラリー、調理道具などを選ぶとよいでしょう。
メイドインジャパンのおすすめ高級ギフト6選
数あるメイドインジャパン製品の中から、一味ちがったおすすめ高級ギフトを6つ紹介し
ます。
【三州鬼瓦】鬼瓦家守[新東]室内に飾る笑鬼瓦:山下敦
- サイズ:14.0×20.0×2.6㎝
- 重量:800g
- 価格:28,000円
屋根瓦造りの家屋が多かった昔から、屋根の上でその家に禍(わざわい)が入り込まないように眼光鋭く見張る鬼瓦には、魔除けの役割があります。
その効果を現代に受けついでいるのがこちら、「鬼瓦家守」です。室内に飾れるコンパクトなこの鬼瓦は、笑い顔がとてもチャーミング。贈られた人を優しく見守りつつ、しっかりと家を禍から守ります。
【甲斐絹】SHAKUNONE[笏本縫製] emonネクタイ[葡萄色]
- サイズ:大剣幅8.0×全長143.0cm
- 重量:200g
- 素材:シルク100%
- 価格:13,000円
ネクタイが欠かせないあの人に、その使用感と締め心地が圧倒的に優れている、シルク100%のSHAKUNONE(笏の音)を贈りませんか。ふっくらと肉厚なシルクには、希少な甲斐絹(かいきぬ)を使用しています。
高級な素材と丁寧な造りはもちろんのこと、使う人の生の声を元に作られているネクタイです。その人の持つ魅力を最大限に引き出してくれる極上の一本です。
【藍染】インディゴ気仙沼 天然インディゴで手染めしたストール[7回染め]
- サイズ:180.0×58.0cm
- 素材:綿70%、麻30%
- 価格:13,000円
カジュアルなおしゃれが好きなあの人におすすめなのが、「気仙沼ブルー」が美しい藍染ストールです。ふんわりと軽い使い心地なので邪魔にならず、優しい肌触りで季節を通して快適に使えます。
藍染はサムライブルーのルーツとも言われ、古くから親しまれてきました。どれ一つと言って同じ色はなく、使い込むほどに味わいが増してゆくのも魅力です。
【松坂牛革】さとり [バンビ] 日本製・ラウンドファスナー長財布[群青]
- サイズ:105×195×22mm
- 重量:190g
- 材質:表面=松坂レザー、裏面=ヌメ革
- 価格:36,000円
バンビ社だけに加工が許されている松坂牛の革を使用した、カードや小銭も収納できる使いやすい牛革の長財布です。
油分豊富な松坂牛革のツヤが使い込んでいくほどに手になじみ、美しい光沢へと変化していきます。角の部分は優しく丸みを描いているので、ファスナーの開閉がしやすくスマートに使えます。
【金沢箔】箔一 貫入 タンブラーグラス
- サイズ:直径95×132mm
- 重量:480g
- 材質:ガラス・本金箔
- 価格:4,000円
焼酎や日本酒の冷酒を入れて和を楽しむもよし、シャンパンやビールを注いで洋を楽しむこともできる、小粋なタンブラーグラスです。
透明なグラスの下部には金沢箔と呼ばれる金箔が、特殊な技法「貫入」によってできるひび割れ模様を描いています。大人だけのくつろぎの時間をゆっくりと楽しむのに最適な、シンプルだけど個性の光る一品です。
【有田焼】2016/ビッグゲーム コーヒーポット[ブラック]
- サイズ:120×210×172mm
- 重量:570g
- 価格:14,700円
コーヒーが大好きなあの人には、その一杯を丁寧に楽しめることうけ合いな、有田焼のコーヒーポットをおすすめします。シンプルでモダンなデザインで、ツヤのないマットブラックは、どんなキッチンにもしっくりとなじむことでしょう。
まとめ
この記事で紹介してきたメイドインジャパンの高級ギフトは、晴れの場だけにしか出番のないギラギラのゴージャスなモノではなく、じっくりと丁寧に作られた「日常づかいできる商品」ばかりです。
大切な人には、普段からよいものを使って、幸せな時間を過ごしてほしいという願いを込めて、ちょっと高級な日本製のギフトを贈ることをおすすめします。