
ラグマットを敷くだけで、そのお部屋の印象をガラリと変えることができます。でも、ラグマットは面積が大きい分「もし失敗したら…」と、ちょっと躊躇してしまう買い物ではありませんか?
さまざまな色や柄、形があって迷ってしまうラグマットですが、今一番おすすめなのは「グラデーションカラー」のラグマットです。
柄物とも単色とも違うグラデーションには、部屋を広く見せてくれる効果もあると言われています。
そんなグラデーションカラーのラグマットは、多くのメーカーから出ているわけではないので、ほかの人と差をつけることもできますよ。
おすすめのグラデーションが美しいラグマットを厳選して紹介します!
目次
ラグマットの豆知識
ラグマット選びを始める前に、ラグマットについて知っておくと便利です。
お店で見た時は気に入ったけれど、持ち帰ってみたら大き過ぎだったり雰囲気や使用感が違ってガッカリしたりということもあるからです。
ラグとカーペットの違い
基本的には、ラグもカーペットも絨毯も同類で、ハッキリとした定義などはありません。
しかし一般的に、床全体に敷き詰めることのできる、大きなサイズをカーペットや絨毯、「アクセントとして部分敷きできるサイズをラグ」として販売されているモノが多くなっています。
サイズの目安としては、1~3畳(250×250㎝)くらいのサイズをラグ、それ以上の大きいサイズがカーペットや絨毯ととらえておくとわかりやすいでしょう。
ラグマットを敷くメリット
畳の和室が減り、多くの住宅ではフローリング生活があたりまえになりつつあります。
フローリングの床の見た目には、ラグがおしゃれにマッチするというだけでなく、次のような嬉しいメリットがあるのです。
- 床からの冷気をカットして、体や足の冷えを防ぐ
- 子どもの足音や掃除機などの生活音を防音できる
- クッション性があるので、座っても痛くない
- ホコリや花粉などを吸着してまき散らさない
- 部屋の区切りやメリハリ、アクセントになる
ラグマットの選び方
ラグマットを選ぶ時には、その色やデザインはもちろんですが、自分のライフスタイルに合ったモノを選ぶことをおすすめします。
それにより、選ぶ素材やサイズなどが違ってくるからです。
小さな子どもやペットのいる人
小さな子どもやペットを飼っていると、「予想外」のことが部屋の中で起きます。
それは食べこぼしやおもらしなどを始め、なんでも口に入れたり舐めたりしてしまうことです。
そのため、できるだけ安心安全な素材から作られたモノや、掃除がしやすい毛足の短いラグを選ぶなど、素材や形状選びを工夫するようにしましょう。
また、ラグには円形やハート型など形もいろいろあります。
敷くだけで部屋を楽しく演出できるのもラグマットを使う楽しみの一つです。
部屋の広さや家具とのバランスを確認
どんなに気に入ったラグマットであっても、その部屋に対して大きすぎるとカーペットのような状態になり、上に家具を置かなければならなくなります。
そうなるとラグ本来の魅力が発揮できないだけでなく、使い勝手が良くありません。
また、ソファとテーブルが対になっているようなインテリアの場合、ソファに座っていることが多いのか、下に降りてテーブルを使うこともあるのかによって、選ぶ大きさが変わってきます。
ソファの下に降りて座りたいのにサイズが小さすぎると、床の冷えがダイレクトに伝わってしまいラグが役に立ちません。
見た目にも床をどのくらい覆いたいのか、ほかのインテリアとのバランスを見ながらチェックしましょう。
グラデーションが美しいおすすめラグマット3選
ラグマットの中でもイチオシの、グラデーションが美しいものを厳選して3枚紹介します。
素材やサイズもそれぞれ違いますので、自分の部屋に合うラグマットはどれなのか、イメージしながらラグマット選びの参考にしてみてくださいね。
【い草-畳】イケヒコ い草ラグ デニム F ジョイ 赤 [楕円]
>【い草-畳】イケヒコ い草ラグ デニム F ジョイ 赤 [楕円]をもっと詳しく見てみる。
九州産の最高級い草100%でつくられた楕円形の畳ラグです。
夕焼けのような赤系グラデーションと、海のように深みのある青系グラデーションがベストマッチ。
広島産のカイハラデニムで周りを縁取っているので、カジュアルなリビングに特におすすめです。
天然の空気清浄機とも呼ばれるい草は、吸湿性に優れ、小さな子どもや赤ちゃんの居る家庭にもおすすめです。
裏地は国産ウレタン使用で、ほどよい厚みと弾力性があるので、室内での安全面もカバーできます。
- サイズ:190×210㎝
- 重量:3,000g
- 価格:21,800円
- ウィルトン織り
>【い草-畳】イケヒコ い草ラグ デニム F ジョイ 赤 [楕円]をもっと詳しく見てみる。
グラデーションモダンウィルトン織ラグ
>グラデーションモダンウィルトン織ラグをもっと詳しく見てみる。
ドット絵のように、いろいろな色の糸が点のように集まって描かれる、モダンな雰囲気がおしゃれなグラデーションラグです。
機械織りとは思えない、高級感のある織りでつくられています。
毛の密度が高く見た目にしっかりとしているだけでなく、耐久性が高いというメリットがあります。
そんな、まるで絨毯のように重厚感のあるグラデーションラグは、大人のリラックス空間にピッタリ。
いつものお部屋を上品にランクアップさせてみませんか?
- サイズ:幅80cm×丈120cm~幅80cm×丈120cm
- 価格:20,960円~65,960円
>グラデーションモダンウィルトン織ラグをもっと詳しく見てみる。
【Azul】アズール ブルー
「さらふわ」な質感がたまらない、シャギータイプのグラデーションラグです。
20mmというほどよい長さのマイクロファイバーが高密度に使われているので、ふっくらとボリューム感と、ずっと触っていたくなるような心地良さがたまりません。
肌触りだけでなく、吸水性や通気性、保湿性にすぐれているので、夏はサラサラ、冬はあったかく使えるオールシーズンタイプ。
発色の良いグラデーションラグをお探しの人におすすめの一枚です。
- サイズ:130×190㎝、190×190㎝、190×240㎝
- 素材:ポリエステル100%
- 価格:9,900円~
まとめ
濃淡が美しいグラデーションのラグマットなら、一枚敷くだけで部屋全体に高級感が生まれるから不思議です。
しかも足元はあたたかく、ホコリの舞い上がりも防げるので暮らしも快適に変わるでしょう。
引っ越しや模様替えを機会に部屋の印象を変えたいときには、家具の買い替えよりも手軽にできる、グラデーションラグマットを取り入れてみることをおすすめします。