
最近おしゃれなレストランや喫茶店でよく使用されている波佐見焼のお皿やカップが使われているのを見かけますよね。シンプルで扱いやすいながらも豊富なデザインと職人の優れたセンスで人々を魅了しています。
今回はそんな人気の波佐見焼の陶磁器の中でも、毎日のくつろぎタイムにかかせないコーヒーカップ6選を紹介したいと思います。
話題の陶磁器、波佐見焼とは?
白磁の美しい色合いと、バラエティー豊かで時代にあった染付が見事に調和されて作られている波佐見焼は、長崎県にある波佐見町で作られています。
日常生活にシックにおさまってしまうモダンなデザインは、伝統工芸品とは思えないほど現代的で、「特徴がないのが波佐見焼のよさ」といわれるほどその種類は多岐に渡ります。
北欧風のものからフランスのおままごとセットのようなカラフルなもの、江戸時代の庶民の食器として使われていたころのデザインを再現したノスタルジックなものやイギリスのパブで見られるようなシャープなデザインのものなど、様々なデザインが楽しめます。
もともと日常食器として普及していったという背景もあり、毎日の生活にしっくりとなじみやすいという所も魅力のひとつです。
HASAMIハサミ シーズン1ブロックマグ
- 価格:1,620円(税込)
- サイズ:Φ8.5cm×H6.5cm
- 容量:200cc
50~60年代アメリカのローサイドカフェで使われていたような、センシティブなデザインのコーヒーカップ。
無造作に重ねてもしっかりとスタッキングできる機能的な面がありながら内側は角がないので洗いやすく汚れのつきにくいという実用的な面もしっかりと兼ね備えています。
9種類ものカラーバリエーションがあり、TOYブロックのような遊び心満載ですが色合いは落ち着きのある上品なスタイルです。
ハンドル部分は手にやさしくなじむ丸型加工で握りやすく、下部分を斜めにカットすることでしっかりとした安定感のあるコーヒーカップです。
白山陶器 オネストコーヒーカップ
- 価格:3,024円(税込)
- サイズ:Φ10cm×H7cm
- 容量:320cc
白山陶器が手がけるオネストシリーズは、どっしりとした存在感とマットな質感が特徴的な陶磁器です。
やや厚めの縁ですが少し広がるように反っているので、コーヒーが飲みやすく口当たりのよいカップになっています。
容量もたっぷりサイズなのでスープカップとしても使えます。
使いやすく生活の中になじむ陶磁器を作り出している白山陶器は器を使う生活シーンから考えられて制作されているので、直線的でシンプルながらも空間に溶け込むようなナチュラルなデザインとなっています。
波佐見焼カフェシリーズ ローマグカップ
- 価格:1,944円(税込)
- サイズ:Φ8.5cm×11.5×H6.5cm
- 容量:225cc
適度なサイズで飲み物も温かく楽しめるローマグカップ。
安定感のあるフォルムに1点1点手描きで描かれた6種類のシンプルでかわいいデザインの染色が特徴的です。
窯元のTomo’sFactoryが独自にこだわった釉薬と焼成方法で作られているため、手描きならではの素朴な質感や、やさしい味わいのあるコーヒーカップとして仕上がっています。
波佐見焼の技法は手作りの原型を型でとって成形しているので、陶磁器のやわらかな風合いを持ちながらも重さ約195gと軽く、普段使いに最適なカップです。
カラフルな波佐見焼コーヒーカップ カラー十草マグカップ赤
- 価格:1,944円(税込)
- サイズ:Φ11.5cm×8.5×H6.5cm
- 容量:約240cc
陶磁器製のステンドグラスを思わせるような色付けが印象的な十草(とくさ)模様のコーヒーカップ。
十草模様は陶磁器での縦じま模様の事をいい、日本家屋の生垣によく生えている「トクサ」という一年中真っ直ぐとのびている植物が図案となっている昔から親しまれてきた焼物の模様です。
「金を磨く時に十草の葉で磨くと光沢が増す」といわれていたことから「金」を呼ぶ縁起の良い絵柄ともいわれており、毎日のラッキーアイテムとなってくれます。
赤をメインとした十草模様のカップの他にも青をメインとした十草模様のカップもあるので夫婦でペアカップとして揃えたり、セットで贈り物としてプレゼントするにもぴったりです。
monet モネ カップ西海陶器
- 価格:1,510円(税込)
- サイズ:Φ7cm×H5.5cm
monet シリーズは暖かなぬくもりのようなやわらかな色合いで仕上げられており、手仕事ならではの優しさや土から生まれる自然の恵みともいえる陶磁器のやすらぎを感じる事のできる波佐見焼となっています。
波佐見焼の絵付けの特徴として、仕立て筆という腰のしっかりとした毛量の多い筆で一気に描いていくという「仕立て描き」という手法があげられます。
それゆえに一つ一つの模様が生き生きとしており、のびのびとした潔さが手に取ったときの色の感動として伝わる作品に仕上がっているのです。
現代的でありながらも和の心を忘れない、生活のひとこまにしっくりとなじんでくれるカップです。
HASAMI PORCELAINハサミポーセリン マグカップ
- 価格:2,160円(税込)
- サイズ:Φ8.5cm×H8.9cm
- 容量:375ml
ハサミポーセリンシリーズは、磁器の原料に独自の比率で配合した陶土が含まれた独特の素材感が特徴です。
波佐見焼の白く美しい磁器の風合いを残しつつもナチュラルな自然感を感じさせる独特のやさしい感触が、注がれた飲み物を引き立てます。
装飾性をなくし、陶磁器が直接表現するすっきりとした直線と曲線が見事に調和したデザインで、コーヒーカップとしての存在感を美しく出している一品です。
まとめ
ゆっくり過ごしたい時こそ、その時間を共になごやかにしてくれる波佐見焼のコーヒーカップは最良の相棒であるともいえます。
ぜひ自分の心をとらえた波佐見焼のコーヒーカップで心安らぐコーヒータイムを過ごしてみてください。