箸置きのブランドはどこがおすすめ?!人気ブランドから工芸品まで厳選10選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

箸置きはどんなブランドが取り扱っている?

日本の食卓で毎日必ず使うお箸。そのお箸を、転がらずにまた食べ物をつかむ部分をどこにも触れずにテーブルにおくことができる箸置き。小さなものではありますが、お皿やグラスとあわせてぜひコーディネートの一員として迎えていただきたいアイテムです。

箸置きといえば、日本ならではの食器のように思う人が多いかもしれません。しかし、日本の食器ブランドに限らす、海外の一流ブランドなどでも取り扱われていることが多いアイテム。また、工芸品を扱うブランドなども箸置きをラインナップしています。そのため、思っている以上に多くのデザインやテイストから、商品を選ぶことができます。

箸置きのブランド「選び方」のポイント

高品質で上品なデザイン
日本を代表する食器ブランド

和食器ブランドのたち吉や、洋食器ブランドのニッコーのように、日本を代表する食器メーカー。そのようなブランドは箸置きのラインナップがとても豊富。品質がいいのはもちろんのこと、デザインも上品なものが多く、おもてなしから日常の食卓まで取り入れやすいのがポイント。

お祝いなどの際に、日本の食器ブランドの夫婦箸と箸置きセットをギフトとして贈るのもおすすめ。

職人の技がひかる逸品
日本の伝統工芸ブランド

先に述べた大手食器メーカーに限らず、工芸品などを扱うブランドでも箸置きを購入することが可能。個々のブランドや商品ごとにデザインテイストが大きく異なります。そのため、選ぶ人のセンスや好みがよく表れるといえるでしょう。

伝統の技を駆使して職人の手によって作られているものは、繊細さと大胆さが相まった魅力があります。小さな箸置きとはいえ、食卓で存在感があるものを求める場合は伝統工芸を扱うブランドから選ぶのがおすすめです。

高級感あるものからモチーフものまで
海外の食器ブランド

海外の有名ブランドでは、高い割合で箸置きがラインナップされています。また、北欧などの著名なデザイナーがデザインしているものも。日本のブランドの箸置きとは異なる感覚やテイストのものも多いため、選ぶ楽しさがありますね。

洋食をいただく際、フォークなどのカトラリーとお箸をあわせてテーブルにセットしたい場合もあるでしょう。そのような場合に洋風の箸置きはとてもマッチします。

印象や質感を左右する素材にも注目

ブランドにかかわらず、注目してほしいポイントは素材。箸置きには、磁器や陶器などの焼き物、錫(すず)などの金属、ガラス、木などさまざまな素材が使われています。素材によって、洗練された印象を受けたり、あたたかみがあるように感じたりすることも多いので、好みに応じて選んでみましょう。

また、使われている素材によって扱いも変わってきます。食洗機にかけられるものや、そうでないものがありますので、購入する際にはお手入れ方法などもチェックしておくといいでしょう。

PICK UP
【箸】国産浄法寺漆 和桜 (13.5cm~23cm) | 若狭塗 | 箸蔵まつかん
【箸】国産浄法寺漆 和桜 (13.5cm~23cm) | 若狭塗 | 箸蔵まつかん
家族みんなで使える6サイズ展開の若狭塗の箸

国産の桜の木と最高級の漆といわれる岩手県・浄法寺漆を使った若狭塗の箸。

家族で使える6サイズが揃っています。お子さまの成長にあわせて買い替えが可能です。

デザインは桜の木のあたたかみを活かしながらも、持ち手と箸先に異なる漆塗を施したこだわりの詰まったアイテム。ご夫婦へのプレゼントはもちろん、お子さまがいるご家庭への贈り物にもよろこばれる品ですよ。

箸置きのおすすめブランド&商品10選

日本を代表する洋食器ブランド
料理のジャンルを問わず毎日使いたくなる上品さ

ラ・ターブル プチレスト

1908年、石川県金沢市で創業したニッコー。食器がただの道具となるのではなく、食事のひとときが喜びの瞬間となるように。そんな想いを込めて、100年以上にわたり上質なテーブルウェアを作り続けてきました。商品のすべてを自社の工場で一貫してつくるこだわり。メイドインジャパンの魅力を世界に発信するブランドです。

シンプルかつ上品なデザインで、毎日使いたくなる箸置き。料理のジャンルを問わず、和・洋・中どんなスタイルにもあわせやすいでしょう。食洗機の利用が可能です。

NIKKO/ニッコー
ラ・ターブル プチレスト

この商品をもっと詳しく見てみる

日本の老舗和食器ブランド
薬味皿としても使える美濃焼の箸置き

七福 箸置

1752年、京都の中心に現在のたち吉の前身となる「橘屋吉兵衛」を創業。以来、260年以上にわたって和食器を作り続けてきたたち吉。日本全国の焼き物をはじめとする生産地の器を豊富に取り扱っています。丁寧なものづくりで長く愛用できる器は、日本らしい四季を感じるものや料理を引き立てるものばかり。

おめでたい七福神をイメージした絵柄が、上品でかわいらしい印象の箸置き。美濃焼の陶器製。箸置きとしては少し大きいサイズですが、お皿のような形状をしているため薬味皿や漬物皿などとしても使うことができます。

たち吉
七福 箸置

この商品をもっと詳しく見てみる

創業200年以上の樺細工ブランド
表情豊かな素材を活かした逸品

葉枝置き

角館 伝四郎は、創業200年以上を誇る秋田県の藤木伝四郎商店が展開する樺細工ブランド。「伝統は革新である」を理念に、伝統技術と素材を活かしたものづくりにこだわっています。暮らしに新たなエッセンスを加える樺細工の製品は、山桜の樹皮が材料。はがしても木の表面で再生が可能なため、環境にもやさしい素材です。

葉のやさしいカーブの形状をした箸置き。表現されている葉脈は、ヘリンボーンと同じ矢羽根貼りで木や桜皮を使って描かれています。自然木を素材とするため、個々に色味や模様が異なるのが魅力。

角館 伝四郎(藤木伝四郎商店)
葉枝置き

この商品をもっと詳しく見てみる

職人が紡ぎだすガラス製品のブランド
食卓でささやかに輝くガラスの箸置き

はしおき 滴二連

1932年創業のスガハラは、職人の手仕事によるガラス製品の製造を一貫して行ってきたガラスメーカー。使う人が製品を手にしたとき、心が明るくなるようなぬくもりのあるガラス製品を生み出すことにこだわっています。

滴がふたつ繋がった、やさしいフォルムが特徴の箸置き。2×4cmという小さいサイズながら、透き通った輝きを放ちます。カラーは6色揃っているので好きなものを揃える楽しさもありますね。

Sghr/スガハラ
はしおき 滴二連

この商品をもっと詳しく見てみる

伝統技術が活かされた錫製品のブランド
職人の技が光る!あたたかみのある錫の箸置き

箸置き しずく

「現代の名工」今井達昌氏が代表となり、国が認定する伝統工芸士5名が所属する錫製品のブランド、大阪錫器。大阪における錫器造りが始まったとされる1679年から受け継いできた先人たちの技を、今につないでいます。技術の継承を重んじながらも、現代のライフスタイルにあわせて造られた製品の数々は、新しさを感じるものばかり。

不揃いな形をした箸置きもそのひとつ。金属なのに、人の手から作り出されているからこそのあたたかみを感じます。錫は変色したり錆びたりしにくいため、水やぬるま湯で洗った後にしっかりと水分を拭き取ることで、その美しさを長く保つことができます。

大阪錫器
箸置き しずく

この商品をもっと詳しく見てみる

夫婦で生み出す至極のあお
丁寧に染付けされた肥前吉田焼の箸置き

GOSU 箸置き

福久製陶所は、佐賀県備前地区にある肥前吉田焼の14ある窯元のひとつ。現在は三代目で、職人である夫婦がふたりで作陶を行っています。製品を手に取る人が、その美しさや奥深さを日々のなかで感じることができるように。流行に流されない、「心の満足を与えられる」製品づくりをモットーとしています。

染付けのための青色顔料として古くから使われてきた呉須(ごす)。福久製陶所では5種類の青色を独自に開発し、美しい作品を生み出しています。シンプルな形に、5つの「あお」が表現された箸置きは、手作業ならではの深みある色合いが魅力です。

副久製陶所
GOSU 箸置き

この商品をもっと詳しく見てみる

感動と驚きを届けるプロダクトレーベル
食卓を舞う繊細でやさしいカラーの蝶たち

Butterfly 箸置き

2005年にスタートしたブランド、フロイド。オリジナルな発想とアプローチで新たな価値観を生み出すべく、感動や驚きに満ちたものづくりにこだわっています。比較的新しいプロダクトレーベルですが、伝統と革新を織り交ぜたユニークな商品が揃っています。

瀬戸焼の箸置きは、小さな蝶の形をした繊細で愛らしい逸品。なんとも言えないパステルカラーのやさしい色合いが、幸せな気持ちにさせてくれます。5色セットで揃えれば、毎日の食卓も華やぎますね。

Floyd/フロイド
Butterfly 箸置き

この商品をもっと詳しく見てみる

世界中で愛されるラグジュアリーブランド
シンプルななかにも上品さがあふれる輝き

バンブー チョップスティックホルダー

1764年の創業以来、250年以上にわたり完璧なものづくりを貫いてきたバカラ。クリスタルガラスを用いて上質な製品を世界に届ける、フランスのラグジュアリーブランドです。類いまれな才能と豊かな経験、そして情熱にあふれた優秀な職人たちがブランドを支えています。

バカラのシャンデリアアームでみられるバンブートールの形を、チョップスティックホルダーに。幅6cmと、使いやすいサイズ感。高級なイメージながら、毎日使いたくなる飽きのこないデザインです。

Baccarat/バカラ
バンブー チョップスティックホルダー

この商品をもっと詳しく見てみる

フランスのカトラリーメーカー
多様に使える上質なシルバー製の箸置き

ヴェルティゴ 箸置き

クリストフルは1830年創業のフランスのカトラリーメーカー。職人の技が駆使された数々の商品は、シルバーウェアの最高峰として世界中のファンを魅力しています。カトラリーのほかにも数々のテーブルウェアやジュエリー、ベビーやキッズ向けの商品も展開。

アシンメトリーなサークルを描く箸置き。ナイフレストやナプキンリングとしても使える万能商品。高級感のある輝きで、テーブルを華やかに演出します。公式サイトでは夫婦箸と箸置きのセット商品も販売されているので、お祝いのプレゼントにもおすすめ。

Christofle/クリストフル
ヴェルティゴ 箸置き

この商品をもっと詳しく見てみる

北欧のデザイナーブランド
北欧デザインと波佐見焼が融合した箸置き

箸置き 波佐見焼 マイキー

スウェーデンの陶芸家として、またデザイナーとしても世界的にも著名なリサ・ラーソン。優しさと愛嬌あふれる動物のデザインは、日本でもおなじみに。陶器作品のフィギュアからテーブルウェア、ステーショナリー、ウェアなど、さまざまなジャンルでそのデザインを活かした商品が展開されています。

マイキーの愛称で人気の、猫をモチーフにした箸置セット。立体的なたたずまいが愛らしい印象です。400年以上の歴史を持つ長崎県の波佐見焼の技術が活かされたコラボ商品。マイキーの柄は他にもトラ、ブチなどから選択が可能。

Lisa Larson/リサ・ラーソン
箸置き 波佐見焼 マイキー

この商品をもっと詳しく見てみる

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次