
誕生日や記念日に贈るプレゼント。3万円の予算なら、一生モノとして大切にしてもらえる上質な品を贈りたいですよね。
本記事では、日本全国に埋もれている魅力的な Made in Japan を発掘&販売する「BECOS(ベコス)」が、予算3万円で贈れる上質な日本製ギフトを厳選してご紹介していきます。特別感ある「一生モノ」のギフトを贈って喜んでもらいたいという方はぜひチェックしてみてくださいね!
予算3万円で贈る一生モノのプレゼントには日本の「伝統工芸品」がおすすめ!

希少な国産天然漆を使用したカップ&ソーサー2点セット
旦那様や奥様、彼氏・彼女、親友や両親など、大切な人の特別な日に贈るプレゼント。3万円の予算なら、近場のお店で手に入るようなありふれたものを選びたくないと感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで、おすすめなのが上質な日本の伝統工芸品。良質な素材を使って腕利きの職人が細部まで丁寧に作りこんだ伝統工芸品は、大手メーカーの量産品とは一線を画します。
優れた仕上がりに加えて希少性が高いことから、特別感を演出したい誕生日や記念日のプレゼントにもぴったり。「本物」を手にする喜びをプレゼントでき、品物によっては一生モノとして大切にしてもらえます。
伝統工芸品というと古臭いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、近年は現代のライフスタイルにマッチしたモダンでおしゃれな品も多くなっています。
3万円の予算であればさまざまな伝統工芸品を選択肢に入れることができるので、ぜひステキなプレゼントを選んでみてください。
予算3万円で喜ばれるプレゼントを贈るには?
予算3万円のプレゼント選びのポイント1
相手のことをよく考えて喜ばれる品を選ぶ
プレゼントの品物を選ぶ時には、相手にとって役に立つもの、趣味に合うものを選ぶことがことが大切です。
とくに、3万円の予算で選ぶ上質な伝統工芸品は気に入ってもらえば長きに渡って役立ててもらえます。相手の服装や持ち物、ふだんの会話などからどんなものなら喜んでくれるかしっかりと考えて気に入ってもらえそうなものを選びましょう。
予算3万円のプレゼント選びのポイント2
流行や好みの変化に左右されにくいものを選ぶ
流行を取り入れることは間違いではありませんが、流行というのはその名の通りどんどん流れていくものです。あまり流行色が強いものをプレゼントに選ぶと、流行が過ぎ去った後には使ってもらえなくなってしまいます。
また、年齢を重ねると好みも変わってくるものです。一生モノのプレゼントを贈りたい場合は、流行や好みの変化に左右されにくいシンプルでベーシックなものを選ぶとよいでしょう。
予算3万円のプレゼント選びのポイント3
ラッピングにもこだわる


プレゼントを探す時は品物ばかりに目が行きがちですが、ラッピングもこだわりたいポイントです。
プレゼントを渡した時、豪華なラッピングだと相手もわっと驚き、包みを解いたら一体なにが出てくるのだろうとワクワクしてもらえます。祝福の気持ちも伝わりやすく、感動のギフトシーンを演出できますよ。
予算3万円のプレゼント選びのポイント4
気持ちも大切!メッセージカードを添えるのもおすすめ


誕生日や記念日のプレゼントには手紙やメッセージカードを添えるのもおすすめです。祝福のメッセージやふだんなかなか口にできない感謝の気持ち、プレゼントに込めた思いを添えればさらに喜んでもらえるでしょう。
オンライン通販で購入してそのまま送る場合や、手書きで手紙を書くのがニガテな場合は、メッセージカードを添付できるサービスを用意しているサイトの利用がおすすめです。
予算3万円で差がつく一生モノのプレゼント!
誕生日や記念日に贈るおしゃれで上質な伝統工芸品10選
ここからは、誕生日や記念日に予算3万円で一生モノのプレゼントを贈りたい方向けに、おすすめの商品を紹介していきます。
どのアイテムも伝統の技を活かしながら職人が丁寧に作り上げたクオリティの高い品ばかり。さらに、和紙や水引など日本の高級素材を使ったモダンでおしゃれなラッピングやメッセージカードなど、充実のラッピングオプションで感動のギフトシーンを演出できます。
ぜひ大切な方の喜ぶ顔が見られるステキなプレゼントを選んでみてください。
予算3万円で贈る一生モノのプレゼント【女性向け】5選
予算3万円で女性に贈る一生モノのプレゼント1
コーデの主役になる!尾張七宝のペンダント
愛知県の伝統工芸品「尾張七宝」の技で作られた美しいペンダント。七宝独特のガラスのきらめきと鮮やかな色彩が首もとを印象的に彩ります。
シンプルなコーディネートのいいアクセントになるため、便利に使ってもらえるでしょう。かたちやデザインのバリエーションも豊富にラインナップされているので、相手の方のイメージに合うものを選んでプレゼントしてみてください。
加藤七宝製作所
ペンダント
予算3万円で女性に贈る一生モノのプレゼント2
用途もいろいろ!木目込×西陣織のトレー
型に刻んだ溝に布地を挟み込んで作る「江戸木目込人形」の技でおもに節句人形を制作するブランド「柿沼人形」。つねに時代の今を見つめ、木目込みの技を活かした招き猫やフォトフレームなど斬新な作品作りを行っています。
江戸木目込人形の技法を使って作られたおしゃれなトレイ。西陣織の裂きれが使われていてとても華やかです。日本の伝統と優れた職人の技が感じられて、長く大切にしたくなる逸品。アクセサリーやメガネ置き、インテリアなどさまざまな用途で使えるのできっと気に入ってもらえますよ。
柿沼人形
木目込みトレイ
予算3万円で女性に贈る一生モノのプレゼント3
天然の効能がたくさん!やさしさのこもったプレゼント
「サムライブルー」という言葉に象徴されるとおり、日本人のくらしに深く根ざしてきた藍染。現在は合成インディゴが主流ですが、天然藍を使った藍染には抗菌作用・防臭作用・保温効果・UVカット効果など肌を守るうれしい効能があることが科学的に証明されています。
すべて天然由来の染料を使用し、一枚一枚ていねいに手染めされたストール。7回色を重ねることで表現された落ち着いた色合いはどんな年代の方にもマッチします。誕生日や記念日に、やさしさがこもったプレゼントを贈ってみませんか?
インディゴ気仙沼
天然インディゴで手染めしたストール(7回染め)
予算3万円で女性に贈る一生モノのプレゼント4
繊細な匠の技でくらしを彩る!切り子のタンブラー
細かな菊つなぎと手磨きによる大胆なカットの仕上げが美しい切子のカクテルタンブラー。ピンクとも紫ともとれる色合いが美しく、なかを覗くとまるで万華鏡のように煌めきます。
ひとつ3万円近くもする高級グラスは自分ではなかなか手が出ませんが、眺めているだけでもうっとりする美しさで、もらうとうれしいプレゼントです。一生モノとして大切にしてもらえるでしょう。
凛然
凛然 コレクション グラス 螺転 -ra ten-
予算3万円で女性に贈る一生モノのプレゼント5
宝物になる!数少ない江戸扇子職人が作る扇子
今やわずか2人だけになってしまった江戸扇子の職人が作る扇子。分業制で作る京扇子と違い、江戸扇子では30以上ある工程を職人ひとりで行うため、職人ごとの個性が出やすいのが特徴です。職人の現代的な感性をプラスして作られた扇子は、粋な日本の伝統美を感じさせながらもモダンで、現代のファッションにもしっくりとなじみます。
ほとんどの扇子がオリジナル柄を施した一点ものというのも特別感があっていいですね。一生モノとして大切にしてもらえるようなプレゼントを贈りたい方におすすめです。
雲錦堂 深津扇子店
女持 描き絵 立湧 薔薇 桃 溜塗
予算3万円で贈る一生モノのプレゼント【男性向け】5選
予算3万円で男性に贈る一生モノのプレゼント1
もらってうれしい!皇室御用達ブランドの高級傘
伝統的な製法を受け継ぎ、熟練の職人による製造を続ける老舗洋傘メーカー「前原光榮商店」。差したときの持ちやすさから閉じたときのまとまりやすさまでこだわり抜かれた品質は、皇室御用達としても選ばれています。
開いたときの直径が110cmを超える大判タイプで、背の高い男性やふだんから荷物が多い方へのプレゼントにもぴったり。それでいて、カーボン骨を取り入れ軽量化してあるため扱いやすいのがうれしいですね。艶感のある生地で見た目にも高級感があり、憂鬱な雨の日のお出かけをちょっと楽しくしてくれるでしょう。
前原光榮商店
「紳士」雨傘 トラッド 16 ロング カーボン
予算3万円で男性に贈る一生モノのプレゼント2
松阪牛の皮革を使用!ほかでは手に入らない逸品
日本の銘柄牛として名高い松阪牛の皮革を使用してつくられた二折財布。松阪牛の革の加工を唯一許されているメーカー「バンビ」の職人がひとつひとつ手作業で加工した品で、ほかでは手に入らない逸品です。
最高級の松阪牛革に含まれる油脂が独特のツヤ感を生み、使い込むほどに光沢が増してどんどん愛着が増していきます。デザインもシンプルで、長く愛用してもらえるでしょう。
バンビ
【財布】二折 小銭入有 | 松阪牛革
予算3万円で男性に贈る一生モノのプレゼント3
気分が上がる!切れ味にもデザインも優れたダマスカス包丁
料理が趣味の方には、自分では買わないような高級包丁のプレゼントもおすすめ。700年の歴史を持つ越前打刃物の伝統を継承し、伝統的な手技と機械に頼らない手仕事にこだわり刃物作りを行うブランド「龍泉刃物」。切れ味はもちろんのこと、美しさと使いやすさにもこだわった付加価値の高い包丁をラインナップしています。
雲のように浮かび上がる積層模様が印象的なダマスカス包丁。高品質のモリブデン鋼に希少金属コバルト・バナジュウムを加えた高級鋼VG10を中心部の芯材に使用していて切れ味も抜群です。見た目にも使用感にも優れた包丁で、料理がますます楽しくなりそうですね。
龍泉刃物
梵天雲龍 和 牛刀180mm
予算3万円で男性に贈る一生モノのプレゼント4
グラデーションが美しい!薩摩切子のおちょこ
幕末の動乱期に彗星のごとく現れ、短期間で姿を消した幻のガラス細工「薩摩切子」。薩摩切子の復興に携わった職人が立ち上げたブランド「薩摩びーどろ工芸」では、伝統に現代的なエッセンスを加え、さらなる感動を与える切子を目指し魅力あふれる作品をラインナップしています。
透明なクリスタルガラスに2色の色ガラスを被せてカットすることで、薩摩切子の特徴であるグラデーションをさらに美しく表現したおちょこ。酒器の美しさを堪能しながら上質なリラックスタイムを過ごしてもらえそうですね。
薩摩びーどろ工芸
satuma 二重被せ ミニ猪口 桐箱入
予算3万円で男性に贈る一生モノのプレゼント5
漆塗りの趣も格別!錫のタンブラー
2012年に厚生労働大臣より「現代の名工」の表彰を受けた今井達昌氏率いる職人集団「大阪錫器」が手がける錫製のタンブラー。錫は分子が粗く、不純物を吸着し味をまろやかにするなど、水やお酒をおいしくしてくれることでも知られています。お酒好きな方に贈る特別な日のプレゼントにぴったりです。
こちらは日本全国の漆塗りの名工たちとコラボレーションして仕上げたシリーズのひとつで、趣も格別。ワンランク上の晩酌タイムを楽しんでもらいましょう!
大阪錫器
津軽仕上げ 微粒面
予算3万円で贈る上質な日本製プレゼントをもっと見たい方はこちら

品質も確かで和モダンな日本の伝統工芸品は、海外の有名ブランド品をプレゼントする以上に喜んでもらえる場合も少なくありません。BECOSでは、ほかにも誕生日や記念日のプレゼントにぴったりな上質な日本製品を多数ラインナップしています。ぜひほかのアイテムもチェックしてみてくださいね!