
誕生日は、1年に1度やってくる特別な日です。大切なあの人に贈る誕生日プレゼントだからこそ、近場の商店街やデパートで手に入るような市販の品物から選びたくない……そんな思いを抱いていませんか?
そこで、誕生日プレゼントには、高級な伝統工芸品を贈ることを提案します。
良質な素材を使って、腕利きの職人が細部に至るまで作りこんだ伝統工芸品は、大手メーカーの量産品とは一線を画します。優れた仕上がりに加えて、希少性が高いことから、プレゼントとして最適です。
この記事では、予算3万円で買える伝統工芸品の中から、誕生日プレゼント向けの品物を6つ紹介します。
目次
- 1 誕生日にオススメの高級品とは
- 2 3万円以内で買える高級品の誕生日プレゼント13選
- 2.1 松阪牛の革を使った長財布
- 2.2 松阪牛の革を使ったキーケース
- 2.3 【スリッパ】Reela 本革スムース ルームサボ(キャメル)
- 2.4 匠の技によって染められた篭染手ぬぐい
- 2.5 金箔の模様が美しいガラス製タンブラー
- 2.6 透明感あふれる津軽びいどろのオイルランプ
- 2.7 【手捺染】鷲野染工場 日傘 スター
- 2.8 【江戸切子】tokoba ピラミッド・ピアスmini 赤菊つなぎ(K18)
- 2.9 【高岡漆器-西陣織】CONCERTO 漆 蝶ネクタイ (黒)
- 2.10 【有田焼】2016/ ビッグゲーム コーヒーポット (ホワイトスパークル)
- 2.11 【大阪浪華錫器】大阪錫器 津軽仕上げ 微粒面 空と海
- 2.12 【化粧筆】BISYODO (ウエダ美粧堂) ロング 5本セット ポーチ付
- 2.13 【高級箸】箸蔵まつかん 琳派×輪島塗箸 流水
- 3 まとめ
誕生日にオススメの高級品とは
誕生日プレゼントの品物を選ぶ時に、最もやってはいけないことは「相手にとって役立たない物・趣味に合わない物を選ぶ」ということです。
花を飾らない人が、プレゼントとして花瓶を贈られても、扱いに困ってしまいます。大人向けの洗練された服装が好きな人が、フリルの多い可愛らしい衣服を贈られても、タンスの肥やしにするしかありません。
せっかくのプレゼントですから、相手はひとまず受け取るでしょう。しかし、自宅に持ち帰った時に「これ、どうしようか……」と途方に暮れてしまいます。
伝統工芸品のように、長きに渡って使える道具や置物を選ぶ場合は、万人受けする無難な品物を選びましょう。
3万円以内で買える高級品の誕生日プレゼント13選
予算が3万円で買うことのできる、万人受けの伝統工芸品を紹介します。
贈り相手の性別や好みを考慮して、最適な品物を選んでください。
松阪牛の革を使った長財布
- 価格:¥25,000(税抜)
- 寸法:H95 * W190 * D16mm
- 重量:10g / 0.24 lbs
- 材質:表面は松阪レザー(松阪牛の本牛革)、裏面はヌメ革
松阪牛の革を使ったキーケース
- 価格:¥12,000(税抜)
- 寸法:H103 * W65 * D20mm
- 重量:55g / 0.12 lbs
- 材質:表面は松阪レザー(松阪牛の本牛革)、裏面はヌメ革
【スリッパ】Reela 本革スムース ルームサボ(キャメル)
- 価格:10,000円
- サイズ:23.0~24.0, 26.0~27.0
- 革:姫路産本革
1963年にサンダルメーカーとして創業してから五十数年、瀬戸内海からほど近い工場にて一貫生産を続けている「ヤマト株式会社」が手掛ける最高級スリッパです。
甲に姫路産のツヤ感のある本革を使用し、ライニングやインソールやアウトソールには色落ちや色移りしない日本製人工皮革を使った逸品です。
インソールの毛足の短いシルキーな起毛素材は靴下を履いていても滑りにくく、脱げにくい仕上がりになっています。
通常、スリッパは木型を入れて成型することはありませんが、この最高級スリッパは、革靴と同じように木型を入れて足の形の成形することで、履いたその日から最高の足馴染みを実現ています。
匠の技によって染められた篭染手ぬぐい
- 価格:¥2,800(税抜)
- 寸法:36.0×90.0cm
- 材質:日本産の綿100%
金箔の模様が美しいガラス製タンブラー
- 価格:¥8,000(税抜)
- 寸法:直径95 * 132mm
- 重量:960g / 2.12 lbs
- 材質:ガラス・本金箔
金箔の模様が美しいガラス製のタンブラーです。
金箔の模様は、特殊な技法を用いて作られています。タンブラーごとに金箔の割れ方が異なっており、まさに世界に1つだけの品です。
透明感あふれるガラスに華やかな金箔を合わせることで、高級感と落ち着きに満ちた雰囲気をかもし出します。その洗練されたデザインは、どのようなテーブルにもマッチするでしょう。
普段使いはもちろんのこと、お酒を入れて使えば、大人びた華やかな雰囲気を演出してくれます。
老若男女を問わず喜ばれる品なので、誕生日プレゼントを始めとする祝い事のプレゼントにピッタリです。
贈り相手がお酒を飲まない方であれば、タンブラーよりも背の低い冷茶グラスを選ぶといいでしょう。
透明感あふれる津軽びいどろのオイルランプ
- 価格:¥3,500(税抜)
- 寸法:直径70 * H75mm
- 材質:ガラス
【手捺染】鷲野染工場 日傘 スター
- サイズ:約77cm
- 価格:¥15,000
こちらは、京都の老舗生地屋が生み出した手捺染の生地にこだわった日傘です。
機械プリントでは出せない味わいある染め上がりが特徴です。
美しい柄やポップなカラーで、持つだけで気分が上がるようなアイテムなので、お出かけが楽しくなること間違いなしです。
丈夫な生地でUV対策も万全です。
色のバリエーションも豊富なので、贈る相手のイメージにあわせて選べるのも嬉しいポイントです。
【江戸切子】tokoba ピラミッド・ピアスmini 赤菊つなぎ(K18)
- サイズ:全長:2.4cm, 本体:縦1.8×横1.2cm
- 価格:¥22,000
こちらは、グラスのイメージが強い江戸切子を「より身近に感じてほしい」という想いで開発されたクリスタルのピアスです。
光に当たると乱反射するクリスタルの上品な輝きが魅力の逸品で、ハレの日の贈り物に最適です。
可愛らしいシンプルなデザインは、着る服を選ばず、幅広い年齢層の方にマッチします。
ガラスの美しい質感を残しつつ、着けていても負担のない軽やかな使い心地になるように設計されています。
特別感のあるピアスで心踊るお誕生日になりそうです。
【高岡漆器-西陣織】CONCERTO 漆 蝶ネクタイ (黒)
- サイズ:ボウタイ : 11.7×4.3×1.5cm, ストラップ : 33.0~50.0cm
- 価格:¥30,000
男性にプレゼントするなら、こちらの珍しい漆の蝶ネクタイがオススメです。
西陣織と高岡漆器の美しいコラボが楽しめる蝶ネクタイです。
ツヤを抑えた漆独特の質感と最高級の絹糸を贅沢に織り込んだ西陣織ストラップの光沢感が、首元を上品に演出します。
15gととても軽いため、1日中付けたままでも不快感がありません。
持ち運びに便利な樹脂ケースで、旅行先などでも楽しめるのも魅力です。
ドレスアップしてお誕生日ディナーに誘っても良いかもしれません。
【有田焼】2016/ ビッグゲーム コーヒーポット (ホワイトスパークル)
- サイズ:φ12.0×W21.0×H17.2cm
- 価格:¥14,200
おうち時間をもっと豊かにするプレゼントでオススメなのが、こちらの有田焼のコーヒーポットです。
直火で使える磁器で、シンプルかつモダン、洗練されたケトルです。
同シリーズのコーヒーカップなどと組み合わせてプレゼントしても素敵ですよ。
軽いため扱いやすく、そそぎ口には撥水加工が施され、水切れも抜群な使い勝手の良いアイテムです。
日常のコーヒーブレイクが楽しみになる逸品です。
【大阪浪華錫器】大阪錫器 津軽仕上げ 微粒面 空と海
- サイズ:径7.2×高12.0cm
- 価格:¥27,000
お酒好きの方へのプレゼントでオススメなのが、こちらのタンブラーです。
こちらは日本全国の漆塗りの名工たちと錫器の老舗がコラボレーションし、こだわりつくした錫漆シリーズです。
錫の分子は粗く水やお酒の不純物を吸着し味をまろやかにする効果があります。
また陶器に比べて1.8倍の速さで熱を移動し、50倍の速さで全体に伝えるため燗や冷酒の器にも最適で、特にお酒を飲む際には味の違いにきっと驚くことでしょう。
贅沢に錫を使った優しい口当たりと、温かみのある感触がお酒や水の美味しさをより一層引き立てます。
桐箱に入るので、お誕生日の特別な贈り物に最適ですよ。
【化粧筆】BISYODO (ウエダ美粧堂) ロング 5本セット ポーチ付
- サイズ:180g
- 価格:¥20,000
美容に敏感な方へのプレゼントにおすすめなのが、こちらの化粧筆のセットです。
毛先はカットせずに自然のままに束ねるので、とろけるような肌触りなのが特徴です。
素材へのこだわりと、日本の伝統的な精毛と西欧の技術を融合したことで生まれた究極の肌触りを贈ってみませんか。
セット内容はチーク、アイシャドー、アイブロー、シャドーライナー、リップ、化粧筆用ポーチと100%コットンのBISYODOタオル、化粧筆用洗浄剤のNew筆美人30mlの構成でフルメイクが可能です!
【高級箸】箸蔵まつかん 琳派×輪島塗箸 流水
- サイズ:23cm
- 価格:¥30,000
若狭塗り箸の職人が一つひとつ丁寧につくり上げる高級箸も特別な贈り物にオススメです。
毎日口に入れるものだからこそ、国内の天然素材のみを使用した安心、安全なお箸を使いたいですよね。
若狭塗箸は、漆の中に貝殻を閉じ込めてから何度も丁寧に研ぐことによって生まれる、独特の模様と輝きが特徴です。
塗箸は、口当たりが滑らかで丁寧に使い続ければ10年でも20年でも愛用することができる逸品です。
箸は縁起物ですので、ハレの日の贈答品として最適です。
柄違いもあるので、お相手の好みに合わせて贈れるのも魅力的です。
まとめ
誕生日という特別な日だからこそ、ありふれた品物ではなく、職人の手になる伝統工芸品がオススメです。
伝統工芸品は、質の良さもさることながら、希少性の高さも魅力の1つです。珍しい品物だからこそ、自分の愛情を相手に伝える品として、ふさわしいといえます。
大切なあの人への誕生日プレゼントに、ぜひ伝統工芸品を選んでみてください。