ワンランク上の家呑みを!おすすめの酒器9選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

Journal編集長
Journal編集長

新型コロナウイルス感染予防のため、不要不急の外出ができない日が続きますね。

お酒好きは『家呑み』に切り替える人も多いでしょう。

ならばお気に入りの店で呑むように、家呑みをワンランク上にするアイテムを使ってみませんか?

家で過ごさなければいけない今、呑みを存分に楽しみたいけれど、

「家でお酒を呑むとイマイチ美味しくない。雰囲気がお店とは違うから?」

「家で呑むときなんて、近くにあるコップやマグを使えば良いのでは?」

なんて思っていませんか?

それは、家呑みだから盛り上がらないのではなく、まだ良い酒器に出会えてないせいかもしれませんよ。

いつものお酒がもっと美味しくなるおすすめの酒器をビール党・日本酒党に分けて紹介します!

目次

ビール党の方

「とりあえずビールなんて邪道。自分はビールをメインに飲んでいるよ!」

そんなビール党には、ビールを美味しく飲むにふさわしい”タンブラータイプ”の酒器がおすすめです。

陶器・磁器・錫・ガラス・漆器など素材による飲み心地の違いも楽しめますよ。

ビールを缶のままや普通のコップで飲んでいる方は要チェックですね。

PICK UP
【酒器】片口 - 小 & ぐい呑 錫・金箔セット (桐箱入) | 高岡銅器
【酒器】片口 - 小 & ぐい呑 錫・金箔セット (桐箱入) | 高岡銅器
冷酒にぴったりな涼を感じる錫の酒器

片口とぐい呑(錫、金箔)の酒器セットです。

錫は水の雑味を除き、まろやかな味わいにすると言われています。

片口に注ぐことでお酒の雑味が抜け、より一層お酒の美味しさが引き立ちます。

職人が丁寧に作り上げた温かみのある質感を楽しんでください。

ワンランク上の家呑みに ビール党の方へおすすめの酒器その1
クリーミー泡で美味しいビールを楽しもう!備前焼タンブラー

【ビアタンブラー】大 | 備前焼 | 恒枝直豆

陶芸家、常枝直豆氏による備前焼のビールタンブラーです。

釉薬(うわぐすり)を使わず、素焼きのまま仕上げられた素朴な見た目が特徴。気負わず使える、土がもつ武骨なザラリとした手触りも楽しめますよ。

さらに備前焼の魅力は、タンブラーに注がれたビールの泡のきめ細かさ。極上のクリーミー泡にこだわりたいビール党をうならせること間違いなしでしょう。

恒枝直豆
【ビアタンブラー】大 | 備前焼 | 恒枝直豆

この商品をもっと詳しく見てみる

ワンランク上の家呑みに ビール党の方へおすすめの酒器その2
職人集団が作る大阪浪華錫器のワンランク上家呑みタンブラー

【タンブラー】スタンダード ペア | 大阪浪華錫器

江戸時代から300年以上も続く大阪浪華錫器がつくる錫製タンブラーです。表面が凸凹仕上げで手元がすべらず、持っていて疲れにくい造りです。

錫は分子が荒く、液体の不純物を吸収・浄化する働きをします。ふうわりとした泡と味の違いにきっと驚くでしょう。

また、陶器の約50倍の速さで熱が伝わるので熱いものはより熱く、冷たいビールならより冷たさを楽しめます。金属だけど温かみのあるアイテムになるのが錫なのです。

大阪錫器
【タンブラー】スタンダード ペア | 大阪浪華錫器

この商品をもっと詳しく見てみる

ワンランク上の家呑みに ビール党の方へおすすめの酒器その3
金箔とビールの色合いがぴったり!金沢箔を使ったタンブラー

【グラス2点セット】貫入 タンブラー シャンパンゴールド | 金沢箔 | 箔一

金沢箔とガラスのコラボレーションが美しい華やかなタンブラー。”貫入”と呼ばれる、ひび割れのように見える金箔のスキマから漏れる光は、中の飲み物によって表情が変わります。

ガラス部分は緩やかに波打つような曲線の温かみのある印象で、持った時手にしっくりとなじみますよ。

ビールならば金箔の色と相性が良いので特におすすめですよ。

箔一
【グラス2点セット】貫入 タンブラー シャンパンゴールド | 金沢箔 | 箔一

この商品をもっと詳しく見てみる

ワンランク上の家呑みに ビール党の方へおすすめの酒器その4
上品なデザインでワンランク上の家呑みに。清水焼タンブラー

【ビールタンブラー】花結晶 (銀藤) | 京焼-清水焼 | 陶葊

京都の清水焼でつくられた銀藤が美しいビールタンブラーです。

お花がパァッと開いたような文様は、結晶釉を使ったときに焼窯の中で溶け冷却時にできる花結晶(はなけっしょう)と呼ばれるもの。同じ模様は2つとできません。

薄めに仕上げた飲み口部分は、口当たりが柔らかで飲みやすくなっています。

容量も350mlとたっぷりで、ビール好きにはたまらないですよね。

陶葊
【ビールタンブラー】花結晶 (銀藤) | 京焼-清水焼 | 陶葊

この商品をもっと詳しく見てみる

ワンランク上の家呑みに ビール党の方へおすすめの酒器その5
BECOSオリジナル 仏壇店が作る漆器製カップ

【新潟漆器】塗師Kiyo (小林仏壇店) カップ (ナチュラル)|BECOSオリジナル

小林仏壇店が仏壇をつくる技術を生かしてつくった新潟漆器製のカップです。

落ち着いた色合いの木に錫粉を塗って仕上げるため、全体的にメタリック感が出ていて高級感があります。

伝統的な漆塗りなのに、どこか新しさも感じられるおしゃれな酒器ですね。

ビールタンブラーとしてはもちろん、焼酎の水割りやロックを入れても楽しめますよ。

小林佛檀店
【新潟漆器】塗師Kiyo (小林仏壇店) カップ (ナチュラル)|BECOSオリジナル

この商品をもっと詳しく見てみる

日本酒党の方

日本酒党への家呑みおすすめアイテムは、『徳利や片口とおちょこがセットになった酒器』です。

瓶から直接おちょこに注ぐのではなく、酒器に移し替える日本酒は、酒本来の味と香りが生かされますよ。

磁器・漆器・錫など素材の違いはもちろん、個性タップリの見た目も楽しみながら飲めるアイテムをチェックしていきましょう。

ワンランク上の家呑みに 日本酒党の方へおすすめの酒器その1
ゴツゴツとした見た目が印象大!輪島塗の酒器

【輪島塗】楽 KOKEMUSU 片口酒器 (3点セット)

KOKEMUSU(苔むす)の名のとおり、使い続けるほど苔がむすように変化する不思議な酒器。

日本を代表する漆器『輪島塗』の武骨な雰囲気は、自然の荒々しさをそのまま器にしたかのようです。

岩のようにゴツゴツとしたリアルな質感は、漆の魅力を生かす『楽工房』独自の技法、練乾漆(ねりかんしつ)によるもの。

お酒を末永く楽しめる健康に感謝しつつ、一生モノと呼べるこんな酒器で家呑みを楽しみましょう。


【輪島塗】楽 KOKEMUSU 片口酒器 (3点セット)

この商品をもっと詳しく見てみる

ワンランク上の家呑みに 日本酒党の方へおすすめの酒器その2
きめ細やかな模様が美しい 大阪浪華錫器の小酒器

【小酒器】羽衣(足付) | 大阪浪華錫器

ビール酒器で2つ目におすすめしたタンブラーと同じブランドである大阪浪華錫器の小酒器です。

大阪浪華錫器は国家資格の伝統工芸士が素晴らしい作品を生み出しているだけでなく、人材育成にも力を注いでいる企業です。現場では20〜30代が半数を超えているそうで、伝統工芸を若い世代に継承しています。

こちらは錫器としての美しさだけでなく、模様もきめ細やかで一目置く商品となっています。

大阪錫器
【小酒器】羽衣(足付) | 大阪浪華錫器

この商品をもっと詳しく見てみる

ワンランク上の家呑みに 日本酒党の方へおすすめの酒器その3
模様と色合いが美しい 花結晶シリーズの酒器

【酒器3点セット】花結晶 (白地赤青) | 京焼-清水焼 | 陶葊

京焼・清水焼の窯元、陶葊の代表的シリーズ「花結晶」の酒器です。

花結晶の模様は商品ひとつひとつ現れ方が違うため、どの商品も違う模様の一点ものです。

ぐい吞みが白×青と白×赤のグラデーションの2種類であることにもユニークさを感じます。

とっくりはキュっと締まった注ぎ口で昔ながらのデザインでありながらも、スタイリッシュで現代風にも感じられる酒器セットとなっています。

陶葊
【酒器3点セット】花結晶 (白地赤青) | 京焼-清水焼 | 陶葊

この商品をもっと詳しく見てみる

ワンランク上の家呑みに 日本酒党の方へおすすめの酒器その4
グラデーションの色合いと薩摩切子模様が絶妙な片口

【片口】二重被せ (金赤-瑠璃) | 薩摩切子 | satuma

薩摩切子を復元させた薩摩びーどろ工芸が作った片口です。

透明なクリスタルガラスに、金赤・瑠璃色を被せて更なるグラデーションを追求したそうです。
とても追求されたこの色合いと切子の模様がとてもきらびやかで美しいです。どこかレトロな雰囲気も感じさせてくれます。

日本酒に合う酒器ですが、和の食卓だけでなく洋の食卓にも合うので、美しさだけでなく使いやすさとしてもおすすめです。

薩摩びーどろ工芸
【片口】二重被せ (金赤-瑠璃) | 薩摩切子 | satuma

この商品をもっと詳しく見てみる

まとめ

家呑みを楽しむ人が増えていますよね。

家で楽しく美味しくお酒が呑めれば、毎日のストレスも吹き飛んでリラックスした夜を過ごせますよ。

だけど、お酒が呑めればどんな器を使っても美味しく飲めるわけではありません。

ビール党の方にはビールタンブラー、日本酒党の方には徳利や片口とおちょこの酒器セットがおすすめです。

自分の手にしっくりとなじみ、目で見て美しい酒器は、家で過ごさなければならない時期を楽しみながら乗り切るために欠かせないアイテムと言えるでしょう。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次