おめでたい就任祝いには上質なギフトを
社長就任・取締役就任・営業部長就任など、取引先や知人・友人が新しい役職へ就任した際に贈る就任祝い。おめでたい就任祝いには、日頃の感謝とお祝いの気持ちを込めた、とっておきのギフトを贈りたいものです。
本記事では、BECOS journalが厳選した就任祝いのおすすめギフト10選を予算別にご紹介。就任祝いを贈る際のポイントや、気をつけたいマナー、気になるお祝い文の書き方も詳しく解説していきます。
就任祝いを贈る際のマナー・ポイント
就任祝いを贈る際のマナー・ポイント1
就任祝いを贈るタイミング・贈り方は?
就任祝いは、就任当日に贈るのが一般的ですが、就任式が行われるかどうかによって適切な時期が異なります。就任式が行われる場合は、就任式の当日早朝もしくは前日までに届くように、会場宛に送りましょう。就任式が行われない場合は、就任日以降の相手の都合がよい日時にアポイントを取り、直接手渡しするのがおすすめです。もしもスケジュール的に難しい場合や遠方で直接渡すのが難しい場合には、就任日に届くように会社宛に送りましょう。
就任祝いを贈る際のマナー・ポイント2
就任祝いの予算相場は?
就任祝いの平均予算は、社長就任の場合は5万円前後、役員就任の場合は3万円前後、昇進であれば1万円前後〜5千円ほどが相場とされています。また、取引先の場合・身内の場合よりも、友人・知人に贈る場合にはすこし控えめな金額予算になるのが一般的です。ただし、予算はあくまでも目安なので、相手との関係性を踏まえたうえで、気持ちのこもったプレゼントを選ぶようにしましょう。
就任祝いを贈る際のマナー・ポイント3
のし紙を忘れずに
就任祝いを贈る際には、慶事用ののし紙をつけるのがマナーです。水引は紅白の蝶結びを選びましょう。のし上には「御就任御祝」もしくは「御祝」の表書きを、のし下には贈り主の会社名や名前などを記入します。
また、就任祝いの定番である胡蝶蘭などの生花を贈る場合には、木札をつけて贈るようにしましょう。
就任祝いを贈る際のマナー・ポイント4
お祝いのメッセージを添えよう
就任祝いには、とっておきのギフトとともに、お祝いのメッセージを添えるようにしましょう。取引先宛・友人・知人宛の相手別の文例サンプルを、それぞれご紹介します。
【取引先】への社長就任祝いの文例
拝啓
○○の候、○○様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度は代表取締役社長へのご就任、心よりお祝いを申し上げます。
これもひとえに、○○様が積み重ねたご努力と実績の賜物と拝察いたします。
更なるご活躍と事業発展にご尽力されますことを心よりお祈りいたしますとともに、今後とも倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
尚、お祝いの印にささやかなものをお贈りいたしましたので、ご笑納いただければ幸いです。
近日中にご挨拶へお伺いいたしたく存じますが、まずは書中にてご祝詞申し上げます。
敬白
【取引先】への役員就任祝いの文例
拝啓
○○の候、○○様におかれましては、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
さて、このたびの取締役ご就任、心よりお祝い申し上げます。
これもひとえに、○○様の日頃のご精励の賜物と深く感服しております。
今後はご重責を担われ、何かとご多忙のことと存じますが、くれぐれもご自愛の上、一層のご活躍を期待しております。
近日中にご挨拶へお伺いいたしたく存じますが、まずは略儀ながら書面にて、お祝いを申し上げます。
敬白
【友人・知人】への社長就任祝いの文例
拝啓
時下ますますご清祥のことと心よりお慶び申し上げます。
さて、この度は、代表取締役社長へご就任とのこと、誠におめでとうございます。
○○様の日頃のご努力と、卓越した判断力・実行力あってのことと存じます。
今後は、○○様のお力をより一層発揮され、御社のますますのご発展に寄与されることを期待しております。
ますますお忙しい日々になると思いますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
尚、心ばかりのお祝いの品をお送りいたしましたのでご笑納ください。
略式ながらますは書面にて、お祝い申し上げます。
敬具
【友人・知人】への就任祝いの文例
拝啓
○○の候、貴社におかれましては益々ご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。
早速ですが、このたびは(取締役・営業部長)へのご就任、誠におめでとうございます。
かねてより貴殿の卓抜した指導力、営業力は業界でも随一と敬服申し上げておりました。
今後は貴殿のお力をより一層発揮され、更なるご活躍を心よりお祈りいたします。
お忙しい日々になると思いますが、くれぐれもご健康にはご留意下さい。
略儀ながら書面にて、お祝い申し上げます。
敬具
ギフトラッピングにも注目
就任祝いのおめでたいシーンでの贈り物には、ラッピングにもこだわった、特別感のあるギフトを選びたいものです。「BECOS/ベコス」では、和紙と水引を使用した上品なギフト包装や、豪華な風呂敷ラッピングなどの、豊富なラッピングサービスが充実しています。
お祝いのギフトとともに、おしゃれなメッセージカードを活用するのもおすすめです。合わせてチェックしてみましょう。
【5万円前後】就任祝いのおすすめギフト4選
就任祝いのおすすめギフト1
【桐箱入り|上質感漂う薩摩切子のオールドグラス 】
まるでジュエリーのような繊細かつ高貴な輝きを放つ、薩摩切子のオールドグラス。透明のクリスタルガラスの表面に金赤・瑠璃色の色ガラスを2色被せ、深くカットを施し磨き上げた、優美な深みのあるグラデーションが魅力です。
伝統のある熟練の職人技と、現代のライフスタイルにマッチするスタイリッシュなセンスが融合した、こだわりの芸術作品。桐箱入りの高級感のある見た目で、大切な方への就任祝いにもぴったりの一品です。
薩摩びーどろ工芸
【薩摩切子】satuma 二重被せ 格子オールドグラス (金赤/瑠璃) 桐箱入
就任祝いのおすすめギフト2
【胡蝶蘭やフラワーギフトの代わりに|オフィスを彩るおしゃれな花瓶】
就任祝いの贈り物といえば、胡蝶蘭などの豪華なお花の贈り物が定番。ですが、大きなお花は「置き場所に困ってしまうかも」という場合には、オフィスのインテリアとしても活躍するおしゃれな花瓶ギフトもおすすめです。
吸い込まれるような深みのある青のグラデーションが美しい、尾張七宝の一輪挿し。宙・水・陽の宇宙のイメージを花瓶の中に表現した、気品高く芸術的な一品です。
加藤七宝製作所
【尾張七宝】無線七宝 宇宙 4.5玉形 宙(紺) 一輪挿し
就任祝いのおすすめギフト3
【お酒好きの方に|上質な八雲塗の酒器ギフト】
ガラス製のぐい呑と片口に金箔を貼り、希少な国産天然漆だけを使ったこだわりの八雲白檀仕上げを施した、上質な酒器ギフトです。
金箔で日輪を、銀箔で月輪を表現した華やかなデザインで、おめでたいシーンでの贈り物にぴったり。職人の手仕事ならではの温かみと、高級感を感じられる、お酒好きの方に贈りたい上質ギフトです。
八雲塗やま本
【八雲塗】やま本 八雲白檀びいどろ 酒器3点セット 日輪・月輪
就任祝いのおすすめギフト4
【日本製の上質アイテムを自由に選べるギフトカード】
高額なギフトほど、品選びに困ってしまう方も多いはず。就任祝いに特別感のあるギフトを贈りたいけれど、「何を選べば良いのか分からない」「相手の好みを知らない」という場合には、相手に自由に選んでもらえるギフトカードもおすすめです。
Made in Japanの上質なギフトを、好みに合わせて選んでもらえる「BECOS(ベコス)」のギフトカード。数千種類のすべての取り扱い商品に使うことができます。50,000円のコース以外にも30,000円、10,000円など数種類の価格帯があるので、予算に応じて選べるのもうれしいですね。
BECOS(ベコス)
【ギフトカード】50,000円
予算5万円で贈るその他のおすすめギフトをチェック
BECOSではこのほかにも、予算5万円の上質ギフトを幅広く提案しています。予算5万円ほどで購入できる、特別感のあるギフトをもっと詳しく見たい方は、こちらからチェックしてみてくださいね。
【3万円前後】就任祝いのおすすめギフト4選
就任祝いのおすすめギフト5
【いつものお酒を美味しく変化させる錫製グラス】
赤のグラデーションが美しい、高級感のあるグラスギフト。江戸時代から300年以上続く大阪浪華錫器の技を用いて生み出された、錫製のグラスです。
錫には不純物を浄化する効果があるので、いつものお酒の味わいを驚くほどまろやかに、美味しく変化させてくれます。熱伝導率が高く、美味しく味わえる温度をキープしてくれるのも魅力。お酒好きの方に贈る就任祝いにぴったりの一品です。
大阪錫器
【大阪浪華錫器】津軽仕上げ 微粒面 赤
就任祝いのおすすめギフト6
【名入れもできる手描き蒔絵の高級箸ギフト】
おめでたいシーンでの贈り物として好まれる、縁起の良いお箸のギフト。石川県の県木「あすなろ(能登ヒバ)」を使い、上塗りには天然漆を使用した、高品質な輪島うるし箸です。
ひとつひとつ職人の手作業にて、繊細な蒔絵と艶やかな呂色仕上げが施された、こだわりの一品。日本が誇る霊峰富士山をモチーフにした、お祝い事にぴったりな縁起の良いギフトです。名入れも可能なので、特別感のある心のこもったプレゼントを贈ることができますよ。
橋本幸作漆器店
【輪島うるし箸 】手描き蒔絵箸 金梨地 富士桜 黒 (1膳, 名入れ可)
就任祝いのおすすめギフト7
【京都「西陣織」×プリーツデザインの高級ネクタイ】
ふだんのビジネスシーンで活躍するネクタイは、就任祝いの実用的なギフトとして人気のアイテムです。老舗のネクタイブランド「Nekado(ネカド)」から登場する、日本が誇る最高峰の絹織物「西陣織」とプリーツ技術を融合した、ほかにはない個性と上質感が漂うとっておきの高級ネクタイ。
コーディネートに合わせやすい落ち着いた色合いながら、光の加減で見え方が変わるプリーツデザインにより、視覚的にも楽しめるおしゃれな一品。特別感のある、記憶に残るギフトを贈ることができますよ。
Nekado(ネカド)
【西陣織】プリーツタイ 波 グレー
就任祝いのおすすめギフト8
【オフィスのインテリアをアップデートする金箔アートパネル】
就任祝いのプレゼントには、オフィスのインテリアをアップデートしてくれる、おしゃれなアートパネルを贈るのもおすすめです。金沢箔工芸品を手がける日本の老舗ブランド「箔一」から登場する、豪華な金沢箔を贅沢に使用した、スタイリッシュで高級感のあるアートパネル。
職人の手によって、一枚一枚ていねいに金箔が貼付けられた、日本美を感じるこだわりのギフトです。
箔一
【金沢箔】箔一 アートパネル LUXE BROWN (M,L)
予算3万円で贈るその他のおすすめギフトをチェック
BECOSではこのほかにも、予算3万円で購入できるおしゃれなギフトを幅広く提案しています。予算3万円の特別感のあるギフトをもっと詳しく見たい方は、こちらからチェックしてみてくださいね。
【1万円前後】就任祝いのおすすめギフト2選
就任祝いのおすすめギフト9
【オフィスでも自宅でも活躍するおしゃれなマグカップ】
オフィスでも自宅でも活躍するおしゃれなマグカップは、就任祝いの実用的なギフトとしてぴったりの人気アイテム。コロンとした丸みのあるシルエットが可愛らしく、驚くほど手にしっくり馴染む、温かみのあるマグカップです。
パッと目を引く、さわやかなターコイズブルーと、宝石のような瑠璃色の2色セット。長年の研究を重ねた釉薬と伝統技法が生み出す、鮮やかでぬくもりのある美しい発色が魅力です。
OTANIYAKI tamura 1784
【大谷焼】マグカップ 2点セット (ターコイズブルー, 瑠璃釉薬)
就任祝いのおすすめギフト10
【実用的な人気ギフト|高級松坂牛を使用したプレミアムな名刺入れ】
新たな役職へ就任後は、改めて名刺交換をすることもいままで以上に多くなるため、実用性の高い名刺入れは、就任祝いのギフトとしてぴったりのアイテムです。国産牛の代表格である高級な松阪牛を使用した、ここでしか手に入らない特別感のある名刺入れ。
ひとつひとつに個体識別ナンバーが刻印された牛革を、職人の手作業によって加工して作り上げる、希少なアイテムです。松阪牛革ならではの、高級感のある独特のツヤ感と、使い込むほどに増す光沢感を楽しめます。
バンビ
【松阪牛革】さとり 日本製・名刺入れ (豊土)
予算1万円で贈るその他のおすすめギフトをチェック
BECOSではこのほかにも、予算1万円で購入できる上質な高見えギフトを幅広く提案しています。知人・友人に贈る就任祝いに、予算1万円で特別感のあるギフトを贈りたい方は、こちらからそのほかのアイテムもチェックしてみてくださいね。