お正月の手土産おすすめ13選!お菓子以外のものから定番のお菓子まで編集部が厳選しました!

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

お正月の手土産はもう決めましたか?お菓子は定番すぎて気が進まないという方は必見!定番をあえて外した、お菓子だけでなく、お菓子以外の手土産もBECOS journalの編集部が厳選!お正月に喜ばれるステキな手土産をご紹介します。

目次

お正月のおすすめ手土産【お菓子以外&食べ物以外編 5選】
気の利いた一品で日頃の感謝を伝えよう!

和菓子だと定番すぎてつまらない。そんな方に向けてBECOS journal編集部がお菓子でもない、食べ物でもない、そんな気の利いた手土産を厳選しました。

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外&食べ物以外編①
「中村ローソク」のハンドクリーム

中村ローソク ハンドクリーム 和蝋燭職人からのおすそ分け

和・京ろうそくを作る老舗「中村ローソク」が、和ろうそくの原料になる櫨蝋(はぜろう)を配合して作ったハンドクリーム。刺激が少なく、手荒れが厳しい冬の時期にとても頼りになります。

小ぶりで荷物にならず渡しやすいのも魅力。「お母さん、いつも家事お疲れ様です」と一言添えて渡してみてはいかがでしょうか?女性への気の利いた手土産におすすめです。

中村ローソク
ハンドクリーム 和蝋燭職人からのおすそ分け

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外&食べ物以外編②
「能作」の結び 箸置き

【箸置】結び | 高岡銅器

江戸時代から続く高岡鋳物の伝統を受け継ぎつつ、ユニークな製品づくりにも取り組んでいる「能作」。こちらは、錫100%で作られた箸置きです。手で曲げられるほど柔らかく、好きな形にアレンジしてお使いいただけます。

日本らしさを感じられる水引モチーフは、縁起がよくお正月の手土産にもぴったり。水引には、魔除けや、人と人を結びつけるという意味が込められています。銀白色の美しいカラーが、お正月のテーブルコーディネートを品よく仕上げてくれます。

能作
【箸置】結び | 高岡銅器

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外&食べ物以外編③
今治タオル 「sara-la」の 縁・enフェイスタオル

sara-la/さらら 「縁・en」フェイスタオル (2点セット)

新年にはいつも使うものを新しくするといい一年になると言われています。自分では買わないちょっといいタオルを手土産にして、新しい年に使ってもらうのもいいですね。

世界的に希少なギリシャコットンのなかでも5%しか採れない超長綿を贅沢に使用して作られた高級今治タオル。熟練の職人が高い技術で極限まで甘く撚り、しなやかでやわらかい上品な手触りを実現しています。桔梗をモチーフにした水引が結ばれた梱包も日本らしくて、お正月の贈答シーンに似合います。

sara-la/さらら
「縁・en」フェイスタオル (2点セット)

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外&食べ物以外編④
「橋本幸作漆器店」の干支こども箸

橋本幸作漆器店 干支 こども箸 (名入れ可)

子どもがいる家庭へのお正月の手土産なら、子どもたちが新しく迎える年に使うお箸を選ぶのもいいですね。輪島伝統の箸作りの技で職人がていねいに作り上げる干支シリーズの子ども箸。描かれる干支の絵柄がキュートで、お気に入りになりそうですね。

6歳~10歳くらいの子ども向けの18cmサイズ。カラーは青と赤の2色展開で名入れもできますよ。

橋本幸作漆器店
干支 こども箸 (名入れ可)

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外&食べ物以外編⑤
「中村ローソク」の和ろうそく

中村ローソク 2匁5本セット 宝尽くし(弐)

お正月にちょっと変わった手土産を持っていきたい人におすすめなのがこちらの和ろうそく。和ろうそくは西洋のろうそくと構造が違い、なかが空洞になっていることで空気が入り炎が大きくゆっくりと揺れるようになっています。「1/fのゆらぎ」に近い波動を出し、見る人のこころを癒します。

赤と白の和ろうそくには、京絵師が手描きで縁起のよい吉祥文様「宝尽くし」をデザイン。お正月の雰囲気にマッチした一品です。

中村ローソク
2匁5本セット 宝尽くし(弐)

お正月のおすすめ手土産【お菓子以外&食べ物以外 番外編!!】
猫好きな方へとっておきの一品を

贈る相手が猫ちゃんを飼っているならここが狙い目です。猫好きさんに刺さる、そんなアイテムを番外編として選んでみました!

お正月のおすすめ手土産 【猫好きさんへ!】
「中野伊助」の【京念珠】ねこのわ 猫用ネックレス & ピアスセット HEIAN

中野伊助 【京念珠】ねこのわ 猫用ネックレス & ピアスセット HEIAN

おしゃれ好きな女性に喜ばれるアクセサリーのプレゼント。猫好きさんには猫モチーフのアクセサリーもおすすめですが、ひと味違うプレゼントとして愛猫とおそろいにして絆を深められるアクセサリーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

老舗珠数屋がひとつひとつ心を込めて作り上げたシルクタッセルのピアス。猫用ネックレスとのセットでおそろいコーデを楽しめます。アクセントに使われているパワーストーンは、森林を思わせる癒やしの石「アベンチュリン」。大切な方とペットの健康を願う想いを込めて、お守り感覚で身につけてもらえますよ。

中野伊助
【京念珠】ねこのわ 猫用ネックレス & ピアスセット HEIAN

お正月のおすすめ手土産 【猫好きさんへ!】
「丸モ高木陶器」の温感変化マグ 猫マグ

【マグカップ】温感 座り猫 白 | 美濃焼 | 丸モ高木陶器

あたたかい飲み物を注ぐと、黒色だった猫が鮮やかな柄に変化するサプライズ感満点のマグカップ。ほかではなかなか見かけないオリジナリティあふれるアイテムです。

創業130年以上を誇る老舗の陶磁器ブランドが、長年培ってきた経験を活かして開発した商品。ユニークなだけでなく品質にも優れ、結婚祝いや新築祝いなどにも自信を持ってプレゼントできます。3色展開で単品と3個セットが用意されていますが、単品2個をまとめてラッピングしてもらうこともできるので、猫好きさんに贈るペアギフトを探している方にもおすすめです。

丸モ高木陶器
【マグカップ】温感 座り猫 白 | 美濃焼 | 丸モ高木陶器

お正月のおすすめ手土産【お菓子以外の食品編 5選】
お菓子以外の食べ物でお正月を美味しく!

食べ物以外がピンと来なかった方へ。お菓子ではなく飲み物や調味料などはいかがですか?お正月の手土産だからこそ、ワングレード上の商品がおすすめですよ!

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外の食品編①
「宇治園」のボトリングティーゴッタス デ 日本茶 エスペシアル 玉露

宇治園【日本茶】ボトリングティー ゴッタス デ 日本茶 エスペシアル 玉露

お正月の手土産にもおすすめのお茶ギフト。アイスコーヒーやジュースなどのソフトドリンクも良いですが、好みのわかれにくいお茶ギフトは、年齢や性別を問わず贈ることのできるドリンクギフトです。

まるでワインのようなおしゃれなボトルに入った、厳選高級茶葉を使用したボトリングティー。お酒とお料理のマリアージュを楽しむように上品に味わえる、新しい日本茶のカタチです。常温では香りと旨味が引き立ち、氷を入れて冷やして飲むと、キリっとした渋みの立つ美味しさを味わえます。

宇治園
【日本茶】ボトリングティー ゴッタス デ 日本茶 エスペシアル 玉露

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外の食品編②
「宇治園」の日本茶セット

【日本茶】宇治園 小佳女・火男

1869年の創業以来、「茶一途」の姿勢で伝統を守りつつ、新たな商品の提案にも挑戦し続けている「宇治園」。こちらは、やさしいタッチで描かれたおかめとひょっとこのパッケージが目を惹く日本茶セットです。

ポピュラーな深蒸し煎茶と香ばしいほうじ茶がセットになっており、気分に合わせて飲み比べができます。ほうじ茶はカフェインが少ないため、お子さんのいるご家庭への手土産にもおすすめですよ。

宇治園
【日本茶】宇治園 小佳女・火男

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外の食品編③
「日東醸造」の三河しろたまり&三河白だし

日東醸造 足助仕込三河しろたまり(2本)&三河白だし(2本)ギフトセット

お正月の手土産にはみんなで楽しめるお菓子もいいですが、毎日の料理に使う調味料も喜ばれます。1938年の創業以来、愛知県碧南市で白しょうゆを作り続けてきた「日東醸造」。究極の白しょうゆを作ってみたいという思いから作られたのが「白たまり」です。

大豆は一切使わず、国産小麦で作られた小麦麹を贅沢にも通常の2倍量使用。色の淡さと、小麦由来の甘さ・香りが特徴です。

白しょうゆの生産量はしょうゆ全体の1%弱。そのなかでも「しろたまり」は日東醸造でしか手に入らない逸品です。生ウニやイカの刺し身につけると素材の甘味がパッと引き立ち、煮物に使うと素材の色味を損なわず美しく仕上げることができます。ほかしょうゆでは出せない味わいを楽しんでもらいましょう。

日東醸造
足助仕込三河しろたまり(2本)&三河白だし(2本)ギフトセット

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外の食品編④
コクがあり力強くも落ち着く味わいのほうじ茶

【ほうじ茶】棒ほうじ茶|日本茶

特殊な「砂炒り製法」で仕上げられたコクがあり力強くも落ち着く味わいのほうじ茶です。その風味は、一杯飲んだ瞬間からほっと心温まり、お正月のひとときを特別なものにします。

低カフェインなのでみんなが集まるお正月には最適なお土産ですね。お茶うけや和菓子と合わせて、贈るのも素敵です。お正月には心温まるほうじ茶を贈り、新しい年の始まりを祝福しましょう

SAYURI
【ほうじ茶】棒ほうじ茶|日本茶

この商品をもっと詳しく見てみる

お正月のおすすめ手土産 お菓子以外の食品編⑤
「箔一 かなざわ」の金箔珈琲

箔一 かなざわ 金箔珈琲 2個セット

金沢市は、金箔の国内製造量98%以上を占める金箔のまち。400年以上の箔打ちの歴史があります。「箔一」では金沢箔の伝統と昔ながらの手仕事を守りつつ、もっと金箔を身近に使ってもらいたいとさまざまな商品を展開しています。

フリーズドライ製法で仕上げたコーヒーに、金箔をあしらった一品。コーヒーは毎日の飲むひとも多く喜ばれる手土産のひとつですが、お正月らしい特別感を演出できますよ。

箔一
かなざわ 金箔珈琲 2個セット

お正月のおすすめ手土産【お菓子編 1選】
やっぱり定番!お菓子で日頃の感謝を伝えよう

色々見てみて、やっぱり定番に原点回帰するのもいいでしょう。定番・盤石なお正月の手土産お菓子を厳選しました!日頃の感謝や出来事、いつもは面と向かって話せないことをお菓子をつまみながら語らってみてもいいのではないでしょうか。

お正月のおすすめ手土産 お菓子編①
「RE:NISTA」のジュエリーボックス 七宝チョコ

【チョコレート】ジュエリーボックス<七宝チョコ7つ入>内箱あり|西陣織

本格的なベルギーチョコが7つ入ったボックスは、西陣織を使用して作られています。チョコレートを食べ終えた後にジュエリーボックスとして利用できるので、思い出の品として残すことが可能。

特徴的なのはボックスだけではなく、ベルギーチョコの色見や味にもこだわっています。味わう楽しみと使う楽しみを感じられる小洒落たお正月の手土産はいかがでしょうか。

RE:NISTA
【チョコレート】ジュエリーボックス 七宝チョコ7つ入 内箱あり|西陣織

失敗しないお正月の手土産選びのヒント

お正月の手土産選びのヒント1
相手の好みや状況を考慮して選ぶ

お正月の手土産選びでいちばん大事なことは、相手に喜んでもらえるものを選ぶことです。

たとえば実家の両親への手土産であれば好みもわかりやすいですが、義実家や彼氏・彼女の実家に持参する手土産の場合は好みをリサーチして選ぶのがおすすめ。親戚に持参する場合は年齢などを考慮して選ぶといいでしょう。

また、お正月の手土産というとお菓子が定番ですが、ひとり暮らしで食べきれず持て余してしまったり、たくさん人が集まる家だとみんなが持ち寄ってお菓子だらけになってしまう場合も。状況に応じて、お菓子以外の食べ物やタオルなどの日用品を手土産に選ぶのもおすすめです。

お正月の手土産選びのヒント2
食べ物の場合は日持ちのするものを選ぶ

手土産としてお菓子や食べ物を持参する場合は、なるべく日持ちするものがよろこばれます。年末年始は家族や親戚、友人知人と会う機会も多く、手土産を複数もらう場合も多いもの。食べきれないと困らせないですむように日持ちするものを選びましょう。

お正月の手土産選びのヒント3
お正月らしいものを選ぶ

せっかく新年の挨拶に持参する手土産なら、お正月らしさを演出できるギフトを選んでみてはいかがでしょうか。

たとえば、縁起物モチーフのギフトはお正月の手土産にぴったり。ほかにも、新年を迎えるにあたっていつも使うものを新調するといい一年になるとされていることから、その年に新しく使うお箸やタオルを手土産にするのもおすすめです。

お正月の手土産のマナー

お正月の手土産のマナー①
お正月の手土産の予算・相場は?

お正月の手土産では2,000円~3,000円程度の品が選ばれることが多く、高くても5,000円くらいまでの品物を選ぶのが一般的です。

ただし、実家に何日も滞在して食事をごちそうになるような場合は、もう少し高額な手土産を持参してもいいでしょう。

お正月の手土産のマナー②
お正月の手土産を渡す時期

お年賀は元旦を避けて1月2日から松の内のあいだに渡すのが基本です。松の内とは、正月を祝う門松を飾る期間のこと。関東では1月7日まで、関西では1月15日までと地域によって期間がやや異なります。

仕事関係の相手には、仕事はじめから15日までに渡すのが一般的です。

お正月の手土産のマナー③
お正月の手土産にかけるのしはどうする?

お正月の手土産はのしや水引、またはそれらが印刷されたのし紙をかけるのがマナーです。

お年賀は婚礼などとちがい何度くり返してもいいお祝いごとなので、水引は紅白の蝶結びを選びます。表書きは「御年賀」や「御年始」が一般的。「賀正」とする場合もあります。

また、もしもお正月の挨拶が松の内をすぎてしまった場合は、表書きは「寒中見舞い」として持参しましょう。

お正月の手土産にまつわるよくある質問

お正月の手土産の相場はいくらぐらい?正直あまりお金をかけたくない。

お正月の手土産では2,000円~3,000円程度の品が選ばれることが多く、高くても5,000円くらいまでです。ただし、長期で滞在する場合などはもう少し高額のものがおすすめです。詳しくはこちらで紹介しているので、のぞいてみてくださいね。

お正月の手土産にのしをかける時はどうしたらいい?

改まったお正月の手土産にはのしや水引をかけるのが一般的です。ただし、よく行く実家や顔を合わせる機会が多い場合は、改まりすぎると他人行儀になりがちです。あくまで参考としておさえておきましょう。詳しくはこちらで解説しています。

正月の帰省に手土産は必要?

一般的に夫や妻の実家に帰省する場合、「粗品」や「ご挨拶」として手土産を持っていくのが一般的です。一年に一度しか会わないとなればなおさら、関係を良好に保つためにも手土産は必要でしょう。その際押さえておきたいのが「相場」と「マナー」です。詳しくはこちらで解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次