モダンでおしゃれな鎌倉彫のお盆・お皿5選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

Journal編集長
Journal編集長

美しい日本の伝統工芸品は、プレゼントや贈りものにも最適。しかし、伝統工芸品といってもいろいろな種類があり、どんなものが喜ばれるのか分からなくなってしまいますよね。そこで今回はお盆やお皿を中心に展開している鎌倉彫について紹介します。

鎌倉彫の詳しい情報をはじめ、おすすめの商品も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

目次

食器の選び方

食器を選ぶときは、サイズや素材に注意する必要があります。

食器のサイズは乗せたいものに合わせて選ぶ必要があり、料理や食材の量に対してお皿が大きすぎたり小さすぎると見栄えが悪くなってしまいます。

また、食材によっては相性の悪い素材もあるので注意しましょう。

今回紹介する鎌倉彫のお皿やお盆の素材は基本的に木なので、あまり心配する必要はありません。

デザインは、シンプルなものの方が使い勝手がよいでしょう。

お皿自体がカラフルになってしまうと、料理が映えなくなってしまいます。

あくまでもメインは料理やデザートなので、お皿は派手すぎないものを選んだ方が使いやすいです。

鎌倉彫とは?

鎌倉彫は、カツラなど質の高い木にさまざまな文様を彫り込む伝統技法です。

細かな文様を彫り込んだのち、漆を塗って仕上げています。

作られているのは、鎌倉彫という名前の通り鎌倉市周辺。

艶やかで上品な見た目と、美しく繊細な文様が特徴の伝統工芸品でプレゼントにもおすすめできます。

鎌倉彫の歴史

鎌倉彫が作られるようになったのは鎌倉時代といわれていて、当時は中国から伝わった工芸品の影響を受けて作られたのが始まりです。

古くから作られていた鎌倉彫ですが、時代を追うごとに進化しながら現在の形へと変化していきました。

昭和54年には伝統的工芸品に指定され、さまざまな場所で名前が知られるようになります。

鎌倉彫の特徴

鎌倉彫の特徴は、1つの作品に長い時間をかけて制作していることです。

1つの作品を作るのに、長いものであれば数年を要します。

まず最初に木を選定し、さまざまな下処理を行う段階で1年~数年かかるといわれています。

その後、下絵を描いてから彫り込み、何度も漆を塗って仕上げて完成です。

文様は日本らしい草花などが多く、力強さを感じられます。

作品によって雰囲気が異なるので、好みのものを探すのも楽しいでしょう。

PICK UP
【越前漆器】thermo mug × 土直漆器 うるしアンブレラボトル 波千鳥 (ブラック)
【越前漆器】thermo mug × 土直漆器 うるしアンブレラボトル 波千鳥 (ブラック)
漆器とステンレスのコラボが渋い!

漆と共に生きてくという思いが込められた逸品です。

大人気のサーモマグと、1,500年の歴史を持つ越前漆器の技を継承する職人のコラボアイテム!

抜群の保温・保冷性能と高い密閉性を持つスクリュー蓋によりいつも携帯できるモバイルタンブラーが仕上がりました。

しっとりとした優しい質感を楽しんでください。

おすすめの鎌倉彫5選

モダンでおしゃれな鎌倉彫のお盆・お皿その1
リーズナブルなのでなかなか手が出せない人にも!フラット皿

和食器 鎌倉彫レッド フラット皿(小) 37K172-24

このお皿は、鎌倉彫調のオシャレな和食器です。

鮮やかな赤色のフラット皿で、食卓を一気に華やかにしてくれそうなデザインですね。

大きめのお皿なので、メインディッシュや大皿料理に使うのがおすすめ。

赤色のお皿は使いにくいように感じる人も多いですが、実は意外にいろいろな料理に合わせやすいカラーでもあります。

赤は雰囲気を明るくしてくれるだけでなく、食欲を増進させる効果もあるので食器の色としては人気が高いです。

価格も安価なので、鎌倉彫にはなかなか手が出せない人にもおすすめの商品です。

飲食店厨房館
和食器 鎌倉彫レッド フラット皿(小) 37K172-24

モダンでおしゃれな鎌倉彫のお盆・お皿その2
和食だけでなく洋食にも!ナチュラル感のある皿

木製 皿 木目 拭きうるし  漆 タタキ刀痕

盆、皿、茶托、帯留め、ネックレス、ブローチ等を制作している、青山工房の商品です。

木の質感が温かみを演出する「拭きうるし」の器です。鎌倉彫伝統工芸士熟練の技術で作成されながらも、手が出せるリーズナブルな価格であるところも魅力です。

木そのものといった形をしており、和の雰囲気もありつつ少しナチュラルな要素も感じられるので、和洋問わず活躍しそうです。

液体洗剤も使えて取扱いが簡単なため、安心して使用することができます。

鎌倉彫青山工房
木製 皿 木目 拭きうるし  漆 タタキ刀痕

モダンでおしゃれな鎌倉彫のお盆・お皿その3
お祝いの贈答品に!梅の花のようなデザインが映える菓子皿

鎌倉彫 7寸梅型崩皿(梅)

婚礼などの贈答品で利用されている陽雅堂の菓子皿です。

艶やかな漆の面に鎌倉彫を施した沈(しずみ)という技法が使われており、器全体が梅の花のように見えるとても見映えのする商品です。

鎌倉市のふるさと納税返礼品として選ばれており、楽天ではふるさと納税として扱っていますが、公式サイトではこちらを購入することができます。

お客様がみえた際などに利用できそうなこのお皿を、お祝いの時に贈り物として渡してみてはいかがでしょうか。

鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 7寸梅型崩皿(梅)

モダンでおしゃれな鎌倉彫のお盆・お皿その4
和菓子を際立てる、持っていると重宝する銘々皿

銘々皿 胴張4寸 牡丹崩し

こちらも陽雅堂の商品になります。

洗練されたしなやかなフォルムに、艶やかな牡丹を表現した鎌倉彫の銘々皿5枚組です。

四角いフォルムに丸い和菓子を添えることで四角と丸でバランスが取れることと思います。お皿のデザインは豪華でありながらシンプルさもあるため、和菓子を際立てることができます。

1セット持っていると来客時や法要などの際にとても役立つので、お祝いなど盛大に贈り物をしたい時に選んでみてはいかがでしょうか。

鎌倉彫陽雅堂
銘々皿 胴張4寸 牡丹崩し

モダンでおしゃれな鎌倉彫のお盆・お皿その5
贈り物として是非 麦柄が美しいお盆

鎌倉彫 9寸丸盆 麦

伝統的な鎌倉彫のお盆・皿・鉢などを製造販売している山水堂の商品です。

お盆は持っているようで実は持っていないという方も意外といらっしゃるのではないでしょうか。

こちらのような立派なお盆が1つあると、来客時にとても役に立ち、贈り物として渡すととても喜ばれます。

麦のデザインが季節を感じさせるような、日本人にはどこか惹かれるものがありますね。

鎌倉彫山水堂
鎌倉彫 9寸丸盆 麦

まとめ

今回は日本の伝統工芸品である鎌倉彫を紹介しました。

見ているだけでも惚れ惚れするような繊細で美しい文様と、高級感のある鎌倉彫は贈り物にもピッタリです。

なかなか手軽に購入できるものではありませんが、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに選んでみてください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次