
MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア BECOS


MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア
BECOS

人生の節目である還暦のお祝い。いつもお世話になっている友人への特別なお祝いは、記念に残る、とっておきのプレゼントを選びたいもの。
還暦らしさのあるギフトから、おしゃれで実用的なもの、体験型のものまで、多種多様に登場しています。日頃の感謝の気持ちを込めて、相手が喜ぶ還暦のお祝いをセレクトしましょう。
還暦といえば、赤色のイメージカラー。一緒にお祝いのパーティーをするなら、還暦祝いで代表的な「ちゃんちゃんこ」も、祝福ムードが盛り上がりそうですが、「ちゃんちゃんこ」はお祝いの時以外ではなかなか出番も少ないので、それに代わる赤色のアイテムを贈るのがおすすめ。
赤いニットやストール、アクセサリーなどのファッションアイテムから、グラスやタンブラーなどのホームギフト、赤のフラワーギフトなど、還暦らしいカラーのアイテムを選んでみましょう。
最近では、還暦祝いと言っても、そのイメージにとらわれず、おしゃれで実用的なギフトが選ばれることも多くなってきています。普段使いできるテーブルウェアなどの日用品やお酒などのギフトもおすすめ。モノよりコトを贈りたいという方は、体験ギフトなどもありますよ。
還暦祝いを選ぶ際には予算にも注目しましょう。一般的に、友人への還暦祝いは、5千円〜1万円前後が相場と言われていますが、相手との関係性に合わせてセレクトするのがポイント。
とくに親交の深い友人に贈る場合や、複数人でプレゼントを贈る場合は、ワンランク上のギフトも検討してみましょう。
品質にこだわった日本製の商品を扱うサイト「BECOS」では、プレゼントシーンをよりいっそう引き立てるギフトラッピングを用意しています。和紙や水引など日本の最高級素材を用いたこだわりのラッピングは、贈る方の想いをしっかりと伝えてくれるでしょう。
風呂敷ラッピングや水引飾り、ドライフラワーのラッピングセットなど、すべて卓越した技術を持つラッピングのプロが手作業で仕上げます。手書きのメッセージ代筆サービスなどもあるので、直接手渡しできない人にはぜひ商品と一緒に「伝えたい想い」も届けてくださいね。
豆皿は、何と言っても使い道が多く、さまざまな用途で使うことができるのが特徴。薬味や漬物などの箸休めを盛りつけたり、和菓子を盛りつけたり、さらには観賞用として飾ったり。伝統的な絵柄が描かれた、美しい豆皿ならではの使い道が見つかりますよ。
丸モ高木陶器
旬 Shun Japan 朱金豆皿 (5枚揃)
カット、磨きの全行程を一人の職人が丁寧に行っているだけあって、どこをとってみても粗がない、一級品の江戸切子ジュエリー。ピアスやネックレスの金具には18金や10金素材が採用されており、変質や変色がしにくいのもポイントです。
小林硝子工芸所
tokoba jewelry
極細ウールとシルクを使ったなめらかな肌触りの、ガーゼストール。ピンク・パープル・オレンジ・レッドのリバーシブルの4色仕上げなので、「赤色の単色だと好みが分かれそう」と心配な時にも安心。その日のコーディネートや気分に合わせて、7通りの色の出し方を楽しめます。
富士桜工房
ストール やすらぎえりまき
適度な厚みがあり口当たりがよく、ソーサーはお茶請けを盛る小皿としても使えます。専用の紙箱に入って届くので、ラッピングサービスを利用すればさらに豪華で素敵な贈り物になりますよ。
佳実窯
コーヒーカップ & ソーサー 辰砂
ほかにはない優美なデザインと色合いが目を引く漆のタンブラー。越前漆器職人の土田直東氏と「thermo mug/サーモマグ」のコラボにより誕生した、高級感のある独創的な水筒です。密閉性にすぐれたスクリューキャップを採用し、タンブラーでも持ち運びができる優秀アイテム。おうち時間にも外出先でも活躍しそうです。
匠市
thermo mug × 土直漆器 うるしモバイルタンブラー 唐草
真っ赤な扇面に、星空のようにきらめく輝かしい金箔が散りばめられた、高級感あふれる扇子。職人の手作りにより仕上げられた、同じものは二つとない、特別感のある贈り物です。裏面はシックな黒というのも粋ですね。ファッションスタイルのポイントとして取り入れることができるアイテムです。
箔一
扇子 ちらし美 煌々 Kirara
箸に描かれている波千鳥は、千の物を取ることから成功を願う紋様で、お祝いなどのギフトにぴったり。漆の上品な朱色が、食卓を華やかにしてくれますよ。
橋本幸作漆器店
手描き蒔絵箸 波千鳥 朱
低温低圧力で時間をかけて絞り、石油溶剤を使用せずに昔ながらの製法で作られています。ベタつきのないサラリとした仕上がりと、伸びの良さが魅力。好き嫌いのない優しく上品な香りも人気です。ちょっとしたものを還暦祝いとして贈りたいときに利用しやすい商品ですよ。
中村ローソク
ハンドクリーム 和蝋燭職人からのおすそ分け
冷たい飲み物を注ぐと、なんと白い桜の花が鮮やかなピンク色に変化するグラス。特殊な絵の具を調合し、さらに特殊な窯を使って焼き上げており、17℃以下の飲み物を注ぐことでグラスに描かれた模様の色が変化します。
珍しいグラスですが、フォルムはとてもシンプル。モーニングタイムにカフェオレを、ランチタイムにお茶を、ディナーにはしっかりと冷えたドリンクを、と食事のタイミングごとに使いたくなるような使い勝手のよさも魅力です。還暦のお祝いにふさわしい、おめでたい印象の桜の絵柄を愛でながら、食事の時間を楽しむことができるグラスです。
丸モ高木陶器
冷感 桜 フリーグラス ペアセット
希少な国産天然漆だけを使ったこだわりの技法で作り上げられた、まさに一級品。日々使う物にこだわりのある方にぜひ贈りたい逸品です。価格は決して安くありませんが、大切に使えば長く愛用できる漆器は一生モノと言えます。数人で一緒にプレゼントする際におすすめの品です。
八雲塗やま本
モダンカップ 2点セット
京都で唯一手捺染による傘づくりを行っている、老舗の生地屋が生み出した日傘。機械で印刷するプリントとは異なり、深みとあたたかみを感じる染め上がりが魅力です。さまざまなカラーが揃っているので、贈る方のイメージにあわせて選ぶことができますよ。
鷲野染工場
日傘
さらに友禅箔には縁起のいい「かのこ紋様」や「麻紋」がデザインされていて、還暦のプレゼントにふさわしい逸品。毎日のコーヒータイムを楽しく過ごしてもらうことができそうですね。
箔一
コーヒーカップ&ソーサー 2ヶセット
全国津々浦々から厳選した、人気のレストランでの食事をプレゼントできるカタログギフト。相手の食事の好みが分からないという場合にもおすすめの商品です。日頃の感謝の気持ちを込めて、非日常の至福のひとときを贈りましょう。
RING BELL/リンベル
選べる体験ギフト 人気のダイニング
なかなか経験する機会の少ない本格的なアクティビティやアウトドア体験、クルージングや食事など、幅広いジャンルから選べる体験ギフトの贈り物。夫婦で、友人同士で、大切な誰かと一緒にゆっくりと、思い出に残る特別な時間を過ごしてもらいましょう。
SOW EXPERIENCE/ソウ・エクスペリエンス
FOR2ギフト(RED)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表