自由な感性でつくられる「笠間焼」のおすすめ5選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

Journal編集長
Journal編集長

江戸時代中期に茨城県笠間市を中心にして始まった笠間焼は、戦後に各地から多くの陶工が集まったことで伝統にこだわらない自由な作風が認められてきたと言われています。

笠間焼は作家自身の自由な感性や個性を活かした作品作りができるために「特徴がないことが特徴」と言われるようになりました。

平成4年に日本の伝統工芸品として指定されました。

笠間焼ってこんな焼き物

先述したように、笠間焼全体を通して特徴と言える特徴はありません。

しかし、共通して笠間粘土や蛙目(がいろめ)粘土など笠間市周辺から出土される土を使用しています。

関東ローム層の笠間粘土は粘りが強くて焼き上がりが丈夫。

一方の蛙目粘土は、花崗岩の風化により鉄分を多く含んでいます。

目次

笠間焼の産地・茨城県笠間市は陶芸の街!

ここで、笠間焼の産地として知られる茨城県笠間市について少し触れてみましょう。

陶芸・焼き物の街

約300もの陶芸作家や窯元が活躍している笠間市は、栃木県益子町とともに「関東2大焼き物生産地」としても知られています。

現在、笠間市内には陶芸・焼き物のミュージアムが点在しており、「茨城県陶芸美術館」「笠間工芸の丘」などで笠間焼の歴史に触れたり、実際の作品を購入したりできます。

笠間焼にまつわるイベントも!

陶芸の街として名高い笠間市では、笠間焼にまつわるお祭りも開催されます。

毎年4月29日~5月5日に開催される「笠間の陶炎祭」では、200以上もの作家・窯元が出店するため、各店の個性あふれる作品を一度に購入することができます。

作家さんの焼き物に対する想いを直接聞けるチャンスですよ。

PICK UP
【信楽焼】ヤマ庄陶器 Toruco プレート
【信楽焼】ヤマ庄陶器 Toruco プレート
食卓に華を添えるプレート

鮮やかなトルコブルーが印象的!

爽やかなブルーなのにどこかあたたかみがあるのは、信楽焼ならでは。

お皿やカップをセットで揃えても、アクセントカラーの食器としてポイント使いしても素敵です。

食卓を華やかに彩ってくれるので、料理研究家にも人気の商品。

写真映えすること間違いなしです。

作家の個性が光る!笠間焼の作品を5品厳選

笠間焼は作品ごとの特徴を自ら作り上げていくために、作家・職人の個性あふれるアイテムに触れることができます。

今回はBECOS編集部が、職人が手作りしている笠間焼のお皿やマグカップなどを5つ厳選しました。

自由な感性でつくられる笠間焼のおすすめ商品その1
スクエア型の持ち手とシックな雰囲気が特徴のマグカップ

マグカップ 230ml ベニェ 洋食器 陶器 食器 笠間焼 日本製

日本の笠間焼職人が一つひとつ手作りしている、スクエア型の持ち手が印象的なマグカップ。

マットな質感とスタイリッシュなデザインが、他ではなかなか見つけられない一品です。

シックなブラック、シルバーがかったホワイト、深みのあるインディゴの3色を展開しているので、夫婦やカップルでおそろいにするのもいいですね。

手作りならではの焼きむらや色むらが味わい深いです。

ベニェ
マグカップ 230ml ベニェ 洋食器 陶器 食器 笠間焼 日本製

自由な感性でつくられる笠間焼のおすすめ商品その2
鮮やかなトルコブルーが魅力的なボウル

ボウル 21cm Blueシリーズ 陶器 食器 笠間焼 日本製

使いやすい21㎝サイズのこちらのボウルは、鮮やかなトルコ青が目を引きます。

爽やかな青色からは下地が透けて見え、素材の温もりを感じることができますよ。

一点一点、職人が手作りしているために、なめらかでやわらかい曲線や素材の土を感じられる表面のざらつきが懐かしさと温かさを演出。

パスタやシチューのほか、フルーツを盛り合わせてみたりサラダをどっさり載せてみたりと、いろいろな使い方ができます。

リビングート
ボウル 21cm Blueシリーズ 陶器 食器 笠間焼 日本製

自由な感性でつくられる笠間焼のおすすめ商品その3
出産祝いに!ひよこのかわいいおくいぞめ食器揃い

【笠間焼】小島 英一 おくいぞめ食器揃い ひよこ

小島英一氏の作成する、小さなひよこからたくさんご飯を食べて大きくなってほしい、という思いからできた食器です。皇太子様、雅子様にお求め頂いたシリーズと紹介されています。

温かみのあるクリーム色の器にかわいいひよこが描かれています。お椀類は食べていくうちにひよこが現れるという仕組みなので、ひよこが出てくることを楽しみに食べるお子様もいます。

単品でも販売されている商品もありますが、こちらのおくいぞめ食器揃いは桐箱に入っていますので、出産祝いの贈り物として最適です。

きらら館
【笠間焼】小島 英一 おくいぞめ食器揃い ひよこ

自由な感性でつくられる笠間焼のおすすめ商品その4
レトロな色合い、個性的な形状をしたオーバル皿

(株)向山窯 | 緑斑紋オーバル皿(小)

向山窯の板皿制作に定評のあるジェレミー・エンプソン氏が作成するオーバル皿です。

向山窯は10名以上の陶芸家たちが社内の工房にてそれぞれの個性を発揮して作陶しています。伝統工芸士も4名在籍しており、若手の精鋭陶芸家たちが活躍しています。

色合いが趣の出たブリキ缶のようでレトロな感じがします。また敢えて少し歪んだような作り方である点が個性的ですが、それでもバランスが取れているため重ねてもずれることなく食器棚へコンパクトに納まります。

笠間陶芸ショップ
(株)向山窯 | 緑斑紋オーバル皿(小)

自由な感性でつくられる笠間焼のおすすめ商品その5
個性的なデザインがずらり!グラハム工房 裸の王様マグカップ

グラハム工房 裸の王様 マグカップ グ-3-6

笠間焼には特徴がないことが特徴、伝統にこだわらない自由な作風が認められてきたと言われてきた通り、こんな個性的なマグカップも存在します。

グラハム工房ではこのような個性的で愉快なデザインの作品を多く製作されています。

裸の王様が描かれた陶器はなかなか見かけません。使っている時も楽しい気分になれそうですし、職場などたくさん人のいる所で使ったら話題になるかもしれませんね。

zakka&cafe gallery yoga LE MIDI
グラハム工房 裸の王様 マグカップ グ-3-6

まとめ

手仕事ならではの味わい深さと、作家・職人の感性や個性を楽しむことができる笠間焼。

丈夫で汚れに強いため、長く使い続けることができますよ。

お気に入りの笠間焼のお皿で食事を楽しんだあとは、お気に入りの笠間焼のマグカップで食後のコーヒーを楽しんだりタンブラーでお酒を飲んだりすると、充実したおうち時間が過ごせそうです。

笠間焼の産地である陶芸の街・茨城県笠間市で本場の笠間焼にも触れてみたいですね。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次