おしゃれで便利なケトルのブランド13選!ホーローや電気ケトルのおすすめ商品も

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

ケトルのブランドを調べるときに気をつけたいポイント

まずはじめにほしいケトルの種類を決めよう

ケトルには大きく分けてふたつのタイプの商品があります。ひとつは「電気ケトル」と呼ばれる電気でお湯を沸かすタイプのケトル。もうひとつはガスコンロやIHでお湯を沸かすタイプのケトルです。

電気ケトルはガスコンロやIH、電子レンジにくらべて早くお湯を沸かすことが可能で、電気代もとても安いのが大きなメリット。入れられる水の容量が少ないものが多いのがデメリットです。

ガスコンロやIHでお湯を沸かすケトルのメリットは、容量が大きくおしゃれなデザインが多いところ。電気ケトルにくらべお湯を沸かす際のコストはかかりますが、家族や来客などで複数人に同時に飲み物を出す場合や、料理に使うお湯を沸かすのに適しています。

ブランドによってケトルの特徴が異なる

ケトルのデザイン性を重視しているブランド、コーヒーを入れる機能に特化したブランドなど、ブランドごとに重点をおいている点がそれぞれ異なります。

ケトルのノズルやハンドルの形状も、ブランドによって全く異なるので、自分の用途にあっているか、自分にとって使いやすいものであるのか、実際に使っているところをある程度イメージしておきましょう。

用途に合った大きさのケトルがラインナップされているか

いくらデザインや機能性がすばらしくても、自分の用途に合わない容量のものを選んでしまうと使用しにくく不便になります。必要なぶんだけその都度お湯を沸かせるケトルを選ぶのが一般的です。

電気ケトルの場合、容量0.5〜1L前後のものが多く一度に沸かすことができるお湯の量は少なめ。一方ガスコンロやIHで沸かすケトルは容量1〜2Lと多いです。

ブランドごとにケトルの容量は異なりますので、自分が使いやすい大きさの商品があるのかどうかも事前に確認しておきましょう。

お手入れのしやすさや安全性も確認しておこう

ケトルには水しか入れないので汚れにくいですが、長い間お手入れをせずに利用しているとカルキが溜まってきたり、カビが生えてしまうことも。衛生的にケトルを使用するためには定期的なお掃除、お手入れが必要です。

手が入れやすく、掃除などお手入れがしやすい商品があるかどうかも重要なポイントです。

また、小さな子どもや高齢者と同居している人は、横に転がしたり落下してもお湯がこぼれないなど安全性に配慮されたケトルがラインナップされているかどうかも確認しておきましょう。

おしゃれでインテリアにも映える
機能的なケトルブランド13選

電気ケトルブランドのおすすめ5選

お湯がすぐに沸いて冷めにくいケトル
安全性や使いやすさにも配慮

T-fal/ティファール セーフ・トゥ・タッチ

テレビCMの「あっという間にすぐに沸く」というフレーズで知られているT-fal。お湯が沸くスピードが早いのはもちろんのこと、お手頃価格で安全性に配慮された商品が多くラインナップされています。

当商品は、T-falのなかでもとくに安全性に配慮されたケトル。ケトルに直接触れても熱くならない二層構造や空焚き防止機能付で、小さな子どもがいる人や高齢者でも安心して使えます。ワンタッチでふたが開くので水の入れ替えやお手入れもラクですよ。

T-fal/ティファール
セーフ・トゥ・タッチ 1.0L

この商品をもっと詳しく見てみる

お湯を沸かすことが楽しみになる!
スタイリッシュなデザインと機能を持ったケトル

BALMUDA/バルミューダ BALMUDA The Pot

小ぶりなボディが美しいBALMUDAのケトル。使い心地とデザイン性にこだわってつくられており、細長い曲線の注ぎ口は注ぐ湯量をコントロールしやすいうえに湯切れもよく扱いやすい一品です。ハンドル部分にさりげなく光るネオン管もとてもおしゃれです。

ケトルのデザインにこだわりたい人や、1人〜2人暮らし世帯の人に適しています。おしゃれな食器でお気に入りのコーヒーを淹れたい人へのプレゼントにもぴったりです。

BALMUDA/バルミューダ
BALMUDA The Pot

この商品をもっと詳しく見てみる

高級感のあるステンレス素材
さまざまな湯量に対応

DeLonghi/デロンギ アイコナ 電気カフェケトル(KBOE1230J-W)

オイルヒーターのメーカーとして多くの人に知られているデロンギ。実は電気ケトルの製造・販売も行っているのをご存知ですか。
ステンレス素材使用で重厚感があり、耐久性&機能性にもすぐれたケトルがラインナップされています。

当商品は200mlから1Lまで、1回で沸かせる湯量が幅広いうえに、50度から100度までお湯の温度も選ぶことができます。家族や飲み物に合わせてお湯を沸かす量や温度をしっかり調節したい人向けの一品です。

DeLonghi/デロンギ
アイコナ 電気カフェケトル(KBOE1230J-W)

この商品をもっと詳しく見てみる

レトロでかわいい見た目が目を引く
扱いやすくお手入れもかんたん

BRUNO/ブルーノ ステンレスデイリーケトル

ホーローケトルを彷彿とさせる独特のデザインで電気ケトルに見えないBRUNOのケトル。電源コードも土台に巻けるのでインテリアになじみやすいですよ。

ハンドルとフタのつまみ部分には熱くなりにくいポリプロピレン素材を使用し扱いやすいです。本体にはステンレスを使用し、手が入れやすくお掃除がラクなのもうれしいポイント。

そのルックスと機能性から、おしゃれで使いやすいキッチン用品が大好きな女性向けのケトルだといえます。

BRUNO/ブルーノ
ステンレスデイリーケトル

この商品をもっと詳しく見てみる

茶こし付でお茶も入れられる
中身が見えるクリアケトル

IRIS OHYAMA/アイリスオーヤマ ガラスケトル 1.5L

家電や調理器具など多種多様な商品を製造・販売しているアイリスオーヤマ。お手頃価格で多くの種類のケトルがラインナップされています。

当商品はガラス製のクリアケトルで中身が一目瞭然。容量も大きく料理に使うお湯を沸かすのにも便利です。茶こしもついているので一度にたくさんの量のお茶を入れられますよ。

中身が見えるケトルがほしい人や、来客や家族など複数人にお茶を入れることが多い人向きの一品です。

IRIS OHYAMA/アイリスオーヤマ
ガラスケトル 1.5L

この商品をもっと詳しく見てみる

ホーローケトルのブランドおすすめ5選

昔ながらのやかんのようなレトロな形状
沸騰したことを教える笛つき

LE CREUSET/ル・クルーゼ ケトル・ トラディショナル

熱伝導と蓄熱性にすぐれたLE CREUSETのケトル。耐久性を追求したエナメルコーティングと美しいグラデーションカラーは、世界中の多くの人から愛され続けています。

やかんのような丸みを帯びた形状と沸騰したことを教える笛がレトロな雰囲気を醸し出しています。ガスコンロとIHどちらでも使用可能なのもうれしいポイント。

レトロなデザインや笛で沸騰を教えるケトルが好きな人にぴったりな一品です。

LE CREUSET/ル・クルーゼ
ケトル・ トラディショナル

この商品をもっと詳しく見てみる

直角で持ちやすいハンドルがアクセント
コーヒーポットとしても使えるケトル

Honey Ware/ハニーウェア ソリッドシリーズ コーヒーポット1.6L

Honey Wareは、老舗ホーロー製品メーカーである富士ホーローから派出したブランド。シンプルでどんなインテリアスタイルにもなじむデザインのホーロー製品が数多くラインナップされています。

今回ご紹介するソリッドシリーズのケトルは、お湯を沸かすケトルとして使用するのはもちろん、ドリッパーをセットしてコーヒーポットとして使用することも可能。コーヒーを大人数に振舞う機会の多い人向きの一品です。

Honey Ware/ハニーウェア
ソリッドシリーズ コーヒーポット1.6L

この商品をもっと詳しく見てみる

熟練のホーロー職人がひとつずつ丁寧に手作り
コーヒーをおいしく入れたい人向けの一品

月兎印/ツキウサギジルシ スリムポット 1.2L

大正時代に生まれたホーロー製品ブランドである月兎印。熟練のホーロー職人によりひとつずつ手作りされているケトルはすべて日本製です。持ち手もふたの取っ手もすべてホーロー製で、お湯を沸かしたあとはミトンや布巾が必要です。

当商品は大きめの取っ手と細くて静かにお湯を入れられる注ぎ口で、とくにコーヒーを入れるのに適した一品。コーヒーを入れやすいホーローケトルを探している人はこのケトルを使用してみてはいかがでしょうか。

月兎印/ツキウサギジルシ
スリムポット 1.2L

この商品をもっと詳しく見てみる

12角形のアンティーク調のフォルム
グラデーションが美しい個性派ケトル

野田琺瑯 ロイヤルクラシックケトル

日本の老舗ホーロー製品メーカーとして知られる野田琺瑯。シンプルで飽きのこないデザインのケトルが数多くラインナップされています。

ロイヤルクラシックケトルは12角形で、他のメーカーのケトルにはない変わったデザイン。取っ手は味のある天然木を使用し握りやすくなっています。個性的でおしゃれなホーローケトルが好きな人にぴったりの一品です。

野田琺瑯
ロイヤルクラシックケトル

この商品をもっと詳しく見てみる

斜めに曲がった取っ手が注ぎやすい
ホワイトカラーがナチュラルな雰囲気を演出

HARIO/ハリオ ボナ・琺瑯ドリップケトル

耐熱ガラス製品を数多く製造、販売しているHARIO。ケトルにおいても多種多様の商品がラインナップされています。注ぎやすさを重視した斜めに傾いた取っ手がついているのが特徴です。

当商品はホワイトカラーのボディと天然木の取っ手がナチュラルな印象を与える一品。斜めの取っ手がついていることで、一度に注ぐお湯の量や勢いを調節しやすくなっています。ケトルからお湯を注ぐのが苦手でよくこぼしてしまう人にぴったりの一品です。

HARIO/ハリオ
ボナ・琺瑯ドリップケトル

この商品をもっと詳しく見てみる

陶器のケトルブランドおすすめ3選

遠赤外線効果でお湯が飲みやすくなる
直火加熱が可能な現代風の陶器ケトル

かもしか道具店 陶のやかん

かもしか道具店は、陶器や木製の調理道具を販売しているお店。陶器のポットやケトルも数種類ですがラインナップされています。

当商品は直火での加熱が可能で、ガスコンロやストーブの上にのせてお湯を沸かせますよ。陶器による遠赤外線効果でお湯がまろやかになり、口当たりがよくなるのもうれしいポイント。

まろやかなお湯を味わいたい人や、和モダンなデザインのやかんがほしい人にぴったりです。

かもしか道具店
陶のやかん

この商品をもっと詳しく見てみる

外国人デザイナーがプロデュース
伝統工芸である有田焼を現代風にアレンジ

2016/ /ニーゼロイチロク ビッグゲーム ケトル

2016/は、日本の伝統工芸品である有田焼の技術を、海外デザイナーの感性と融合させ、現代風のデザインの商品を生み出している唯一無二のブランド。

当商品はスイスを拠点に活動している外国人デザイナー、ビッグゲームがプロデュースした一品。シンプルで洗練されたデザインと有田焼ならではの耐久性の高さと軽さが特徴です。直火にかけてお湯を温めることも可能です。

日本の伝統工芸品を毎日気軽に使ってみたい人や、有田焼のよさを実感してみたい人に適しています。

2016/ /ニーゼロイチロク
ビッグゲーム ケトル

この商品をもっと詳しく見てみる

耐熱・耐久性の高い丈夫なセラミック製
直火&電子レンジ対応で汎用性の高いケトル

MIYAWO/ミヤオ サーマテック 直火セラミックケトル

MIYAWOは耐熱セラミックをつかった調理器具などを販売してるメーカー。熱に強く耐久性の高い商品を数多く販売しています。ケトルの種類は少ないもののいくつかのラインナップがあります。

直火セラミックケトルは、直火やストーブだけでなく電子レンジにも使える便利なケトル。お湯を沸かすのはもちろん、ニオイがしみつきにくくお茶の煮出しや土瓶蒸しなど調理での使用にも適しています。さまざまな用途に使えるケトルがほしい人向きの一品です。

MIYAWO/ミヤオ
サーマテック 直火セラミックケトル

この商品をもっと詳しく見てみる

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次