
今回は、とにかく目立つ浴衣が欲しい!という方にピッタリの浴衣を紹介したいと思います。
夏の風物詩と言えば、お祭りや花火。女性は浴衣を着るという人も多いですが、男性は浴衣を着る人が女性と比べると少ないです。
浴衣は暑い夏にさらっと気軽に着られるものですし、彼女とのデートで自分だけ洋服というのも、、、今年こそは浴衣を着たいと思っている方も多いと思います。
普段洋服では、赤や黄色などの原色系のストリートファッションをしているのに、浴衣は地味な柄といのがちょっと嫌だなと思っている方のために、今回は浴衣選びのポイントやおすすめのど派手なメンズ浴衣をいくつかご紹介します。
目次
浴衣を買う前に知っておきたい浴衣の選び方
まず浴衣を買う前に浴衣を選ぶポイントを押さえておきましょう。
浴衣のサイズの測り方は?
浴衣のサイズを選ぶ際に最低限押さえておきたいのが「身丈」と「裄丈」です。身丈は肩もしくは首の付け根から裾までの長さで、身長-25~30㎝の丈がちょうどいいとされています。
裄丈は着物の背中中心から袖の先までの長さになります。腕を地面に水平に伸ばし、首の後ろ中央の骨の出たところから肩先を通って、手首の骨までを測ります。
既製品を購入する場合はサイズチャートでも最も近いものを選びますが、体型ががっちりしている人はワンサイズ大きいものを選んだほうが良いことがあります。
それに対して細身の人は着付けで調整できるため、身丈を優先して問題ありません。
色や柄について
男性の着物は女性着物よりも種類が少ない傾向があります。そのため、トレンドを意識するというよりは定番のものを自分らしく着こなすことが重要です。
黒、グレー紺などのベーシックカラーを中心にお気に入りの柄を選ぶといいでしょう。
帯の選び方
浴衣の帯は遊び心を加えることができるアイテムです。ワンタッチ帯は楽なのですが、出来れば使わずに、兵児帯を用意したほうがいいでしょう。1本で2通り使えるリバーシブルタイプもあります。
小物選び
個性を出すなら小物選びにこだわるのがマストです。扇子や手ぬぐい、ストローハット、レトロなメガネなど、自分のお気に入りの小物を使ってみましょう。
ストローハットは着物に合うの?と思うかもしれませんが最近ストローハットを合わせるのは定番のファッションなので、気になる方は取り入れてみると良いでしょう。
自分で着付けしてみましょう!
浴衣と帯など必要なものを購入したら着付けを行ってみましょう。男性浴衣は女性と違いおはしょりが必要ないため、着付けが簡単です。
専用インナーがなければ、深めのVネックTシャツとステテコで代用することができます。あとは帯下に結ぶ腰紐があれば大丈夫です。
- 浴衣を羽織り、袖口を持ちながら両手を伸ばして、背中のラインを合わせます。
- うしろの襟を首につけ、右手側の下前を持って、左腰に合わせます。身幅が大きくて、腰よりも奥になる場合は、端を内側に少し折りたたむと良いでしょう。下前の裾は少し上げることで歩きやすくなります。
- 下前を動かないように押さえながら、左側の上前を合わせます。裾のラインがまっすぐになるように合わせます。
- 腰ひもを結びます。下前と上前が動かないように押さえながら腰ひもを結びます。ひもがの残ったら脇に挟み込むとすっきりします。
- 腰ひもをへそ下あたりに下げて完成です。襟を整えたり、しわを寄せることできれいになります。腰ひもの上に帯を結びます。
帯は貝の口結びが一般的
帯の締め方もいろいろありますが、貝の口結びが一般的で失敗なく結べます。
- 端から30㎝ほどを二つ折りにします。帯の端から30㎝程度を二つ折りにして、輪になる部分が下になるようにします。
- 折った部分を左わき腹につけて帯を2周から3周巻き付けます。このときしっかりと締めましょう。
- 余った帯を内側に織り込みます。
- 織り込んだ輪っかに、二つ折りに下部分を上から下に通して結びます。
- 縦に引いて、上に出て部分を折り返して、上から下ろします。
- 下ろした部分を内側に織り上げます。
- 結び目を後ろに回せば完成です。
意外と着やすい!ド派手なメンズ浴衣6選
【着物-浴衣】VEDUTA 浴衣&帯:Ales
>【着物-浴衣】VEDUTA 浴衣&帯:Alesをもっと詳しく見てみる。
羽根とラベンダーをベースにカラフルに仕上げた浴衣と帯のセットです。これまでの浴衣にはない斬新なデザインと着やすさが人気です。
寸法:S : 身長155~165cm(着丈138cm), M : 身長165~175cm(着丈144cm), L : 175~185cm(着丈152cm), オーダーメイド : 185cm or 体重100kg以上の方
>【着物-浴衣】VEDUTA 浴衣&帯:Alesをもっと詳しく見てみる。
アメリカンフットボール RED
アメリカンコミックのアメフト柄のモダンでレトロな浴衣です。洗濯機でも洗えるので万が一汚れても安心ですね。
寸法:身長 S: 身長165~170cm(着丈144cm), M 170~175cm(着丈149cm), L : 175~180㎝(着丈154㎝),XL:180~185㎝(着丈159㎝)
価格:39,800円
【別注】KMRii/ケムリ/MAGNOLIA YUKATA/浴衣
>【別注】KMRii/ケムリ/MAGNOLIA YUKATA/浴衣をもっと詳しく見てみる。
珍しいMagnolia柄でカスレ具合がおしゃれで存在感が抜群な浴衣です。雪駄や下駄、ブーツサンダルなどにもよく合います。
サイズ:フリー
価格:41,580円
>【別注】KMRii/ケムリ/MAGNOLIA YUKATA/浴衣をもっと詳しく見てみる。
メンズ浴衣 夏着物 雪花絞り 備長炭入り綿麻 濃紺 単品
>メンズ浴衣 夏着物 雪花絞り 備長炭入り綿麻 濃紺 単品をもっと詳しく見てみる。
京都老舗の藤井絞りの雪花絞り備長炭入りの綿朝浴衣です。唯一無二の絞り柄は1つ1つ職人さんが手染めをしています。備長炭によりマイナスイオンや遠赤外線効果、消臭効果があります。
寸法:LL身長178㎝前後(身丈151㎝)
価格:86,400円
>メンズ浴衣 夏着物 雪花絞り 備長炭入り綿麻 濃紺 単品をもっと詳しく見てみる。
男浴衣 メンズ浴衣 えんじ色 麻の葉柄 柄ゆかた
>男浴衣 メンズ浴衣 えんじ色 麻の葉柄をもっと詳しく見てみる。
グレートえんじ色の麻の葉が大胆な浴衣です。色使いが抑えめになっているので、派手になりすぎません。素材にポリエステルを使用しているため、汗をかいてもべたつきにくくさらっと着ることができます。
寸法:M(身丈142㎝)、L(身丈144㎝)
価格12,000円
>男浴衣 メンズ浴衣 えんじ色 麻の葉柄をもっと詳しく見てみる。
コシノジュンコ メンズ浴衣4点セット
>コシノジュンコメンズ浴衣4点セットをもっと詳しく見てみる。
あの世界的なデザイナーコシノジュンコがデザインした色鮮やかな浴衣セットです。よりおしゃれに敏感な方にぴったりな大胆な花柄となっています。
寸法:S(身丈約138㎝)、M(身丈約142㎝)、L(身丈約146㎝),LL(身丈約150㎝)
価格:38,000円
>コシノジュンコメンズ浴衣4点セットをもっと詳しく見てみる。
まとめ
浴衣と言えば、着付けが大変で着る機会が限られると思うかもしれませんが、着付けは思ったよりも簡単にできます。また、着る機会が限られるからこそ、浴衣ファッションを楽しんでほしいです。
ぜひ夏になったら浴衣を着る機会を増やしてみてください。