
箱根寄木細工の主な模様は50から60種類以上もあり、現在では様々な製品が販売されています。日頃あまり見ないようなモダンな柄がとてもお洒落な箱根寄木細工は、とても丈夫なことで知られていいます。
日本のみならず海外でも人気を集めており、木の温かさを感じながらもオシャレなデザインが魅力的で、箱根寄木細工の様々な日用品が販売されています。
この記事ではプレゼントにおススメな寄木細工の小物を紹介します。
箱根寄木細工の特徴
箱根寄木細工は様々な色合いの木材を「にわか」と呼ばれる接着剤を使用して圧着し、形成することでできあがります、薄いペーパー状の寄木細工は鉋で削り出すことでできあがります。
薄いペーパー状にした物を箱などに張って作られた寄木細工は「ハリ」、そのまま繰りぬいて作られた寄木細工は「ムク」と呼ばれています。
寄木細工に使われる木は様々な雑木や土に埋もれた木、伐採後数百年たった木など様々な木材が使用されており、茶碗やお盆などを始めスマートフォンケースなども作られています。
モダンでおしゃれな箱根寄木細工5選
「箱根の寄木細工」と聞くと、お盆や食器などを想像しますが現在では様々な製品が販売されています。
今回紹介する寄木細工は、どんな贈り相手にも喜ばれる使い勝手のいいおススメ小物を選んでみました。
モダンでおしゃれな箱根寄木細工その1
ちょっとしたプレゼントに!おしゃれなのにリーズナブルな箸置きセット
浜松屋は創業二百有余年の老舗専門店で、全国に数名しかいない伝統工芸士が一つ一つ寄木細工を作り上げています。
そんな浜松屋のプレゼントにおススメな寄木細工は二色市松模様がきれいな箸置きです。
SNSの流行とともに、おしゃれな食卓を演出するオシャレ箸置きも人気を集めており、料理好きな方やお洒落な写真をSNSに投稿する事が好きな方、食事を色鮮やかに演出したい方など様々な人がオシャレ箸置きをこぞって使用しています。
浜松屋の箸置きは、高級料亭で使われていそうな落ち着いた高級感のあるモダンでシンプルなデザインですが、お手頃な金額で販売されているので、ちょっとしたプレゼントや費用を抑えたいが高級なものを贈りたい方にとてもおススメです。
浜松屋
無垢箸置5個セット(二色市松)
モダンでおしゃれな箱根寄木細工その2
弁当箱は曲げわっぱ派の方に!寄木曲げわっぱ
箱根寄木細工専門店のいづみやは、寄木細工の代表的な小物入れからテーブルウエア、生活雑貨、パズル、時計、花瓶など様々な商品を展開しています。
そんな中おススメするものは、今流行りのお弁当箱「曲げわっぱ」です。蓋の柄が寄木細工となっています。
ひと際目立つ存在の曲げわっぱなので、曲げわっぱ好きの方はぜひコレクションとして持ってみてはいかがでしょうか。
いづみや
寄木曲げわっぱ
モダンでおしゃれな箱根寄木細工その3
部屋に馴染む おしゃれな寄木細工のティッシュ箱
箱根丸山物産はいづみやと同じく、様々な寄木細工小物を作る寄木細工専門店です。
そんな箱根丸山物産のプレゼントにおススメな寄木細工はティッシュ箱です。
寄木細工のティッシュ箱は、普段誰もが使用するであろうティッシュを箱ごと入れておしゃれにすることができる逸品で、寄木細工ならではの美しい柄が何種類もあしらわれており、テーブルの上や玄関先などに1つ置いておくことでオシャレ感がグッとアップします。
ティッシュは器やお盆などよりも使用する頻度も高く気軽に使用でき、家のインテリアとしても置いておくことができるので、贈り相手を選ばない誰でも使用できるプレゼントを考えている方におススメです。
箱根丸山物産
箱根寄木細工 ティッシュボックス
モダンでおしゃれな箱根寄木細工その4
少しユニークなプレゼントに 寄木細工のマウスパッド
露木木工所は大正15年の創業以来、日本全国の222件もある国定指定の伝統的工芸品を作り出した寄木細工の有名店です。
0.1ミリ単位ですべての製品を調整し、きめ細やかな寄木細工が特徴で、様々なメディアで取り上げられ数々の賞も受賞されているにもかかわらず、誰でも手軽に購入しやすい価格で販売されています。
伝統的な器や小物入れはもちろん、現代社会に特化した製品も多く販売されており、その中から今回紹介するのは寄木細工のマウスパッドです。
インターネット社会と言われる現在、パソコンはほとんどの家庭や会社に普及していますが「おしゃれなマウスパッド」はあまりありません。
露木木工所が作るマウスパッドは、赤、白、黄色、茶色、黒、様々な色が重なり合う多市松模様がとても奇麗なマウスパッドになっており、木の温かさを感じながらも裏面には滑り止めが付いているので機能性も抜群です。
少し変わったプレゼントや仕事で使えるプレゼントを考えている人におススメな逸品です。
露木木工所
箱根の伝統工芸品寄木細工 露木木工所/マウスパッド-多市松/Lサイズ
モダンでおしゃれな箱根寄木細工その5
露木木工所とのコラボ!龍泉刃物の寄木細工ナイフ
BECOSでは、露木木工所とコラボレーションした龍泉刃物の寄木細工ナイフを取り扱っています。
700年続く技術を現代に取り入れている龍泉刃物の高級ナイフ、その持ち手部分に露木木工所の寄木細工が使われています。
市松模様以外にも、二崩し模様の商品も展開しています。ナイフの持ち手は単色のものが多いので、とてもおしゃれな商品となっています。
龍泉刃物/露木木工所
【越前打刃物】龍泉刃物 寄木細工ナイフ SK06 市松 100mm
まとめ
寄木細工は伝統工芸品ならではの器やお盆を始め、現在ではワイングラスやスプーンなど様々なテーブルウエア、ティッシュ箱やくず入れなどの生活雑貨、スマートフォンケースやマウスパッドなどの電子関連まで様々な商品が展開されています。
寄木細工の製品は時代の流れにそって進化しており、「こんなものまであるんだ!」という商品もたくさん存在します。
木のぬくもりが温かく、様々な色のモダンなデザインが魅力的な寄木細工は、日本のみならず海外でも人気を集めており、手頃な金額で購入できる事からお土産やプレゼントにとてもおススメです。
あまり見ない物、人と被らないプレゼントをお探しの方は、寄木細工の小物を見てみてはいかがでしょうか。