切れすぎる!森本刃物が作り出す「最高級ペーパーナイフ」の魅力!

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

ライター鈴木
ライター鈴木

みなさんはペーパーナイフと聞いてどんなイメージをしますか?「オフィスにあると便利」、「机にあったら上品でオシャレ」、「自分で買わないから、贈られると嬉しい」など人によって様々だと思います。

そこで今回は贈答用としてぴったりの、堺打刃物の魅力が詰まった森本刃物のペーパーナイフをご紹介します。実際に森本刃物製作所の森本麻佐子さんにつくり方や魅力についてもお聞きましたので、ぜひ参考にしてみてください!

参考

森本 麻佐子

1966年、横浜市生れ、4歳より大阪市で育つ。1996年、主に洋包丁を手がける堺の芦刃物製作所に勤務。2006年、同社を退職し夫の実家である森本刃物製作所スタッフに。

目次

スタイリッシュで切れ味抜群!本物志向のペーパーナイフ

ライター鈴木
ライター鈴木

本物志向のペーパーナイフを探すあなたに、おすすめする3つのポイントをまずは教えちゃいます。

参考

本物志向のペーパーナイフを探すあなたにおすすめする3つのポイント!
・洗練された上品なデザイン
・伝統工芸の技
・贈答にふさわしい縁起の良さ

洗練された上品なデザイン

ライター鈴木
ライター鈴木

まるで包丁のようなデザインですよね。

森本麻佐子
森本
麻佐子

このペーパーナイフは、伝統工芸士が和包丁と同じ製造工程で仕上げています。

ライター鈴木
ライター鈴木

同じ工程だからこそ、上品かつスタイリッシュなペーパーナイフができるんですね。

森本麻佐子
森本
麻佐子

堺打刃物の美しさと品格をお手元で楽しんでいただけるように、見た目にもこだわっています。

伝統工芸の技

ライター鈴木
ライター鈴木

堺打刃物は経済産業大臣指定の伝統的工芸品なんですよね。

参考

堺打刃物は、日本を代表する刃物産地の一つ。
製造は鍛冶、研ぎ、柄付けという3つに大きく分けられ、それぞれ専門の職人が分業して作っているのが特徴。
卓越したその切れ味は、世界中の多くの料理人に支持されている。

森本麻佐子
森本
麻佐子

そうですね。その中でも森本刃物製作所では、研ぎ工程「刃付け」を専門とし家族4人で営んでいます。

ライター鈴木
ライター鈴木

刃付けとはどういった工程なのでしょうか。

森本麻佐子
森本
麻佐子

鍛冶職人から引き渡された包丁地を研ぎ、磨き上げて、鋭利な刃を付けることをいいます。

ライター鈴木
ライター鈴木

鍛治、研ぎ、柄付けをそれぞれ専門としている職人の技が集約されたものが、伝統的工芸品 堺打刃物になるんですね。

森本刃物製作所の詳しい説明はこちら。

森本刃物製作所の写真
参考

初代森本宇一郎が90余年前に創業し、現在まで研磨のプロフェッショナルとして、技術を積み重ねてきた森本刃物。 経済産業大臣認定伝統工芸士である二代目 森本光一と同じく伝統工芸士である長男 森本守、次男の森本吉昭、守氏の夫人である森本麻佐子の家族4人で営む。一本一本手で研ぎ、心を込めて堺打刃物を作り続けている。

贈答にふさわしい縁起の良さ

ライター鈴木
ライター鈴木

ペーパーナイフはなぜ縁起の良い贈り物としてふさわしいのでしょうか。

参考

縁起の良さ、3つのポイント!
・古来よりご神体と崇められた刃物
・大阪伝統工芸の技による「錫」「紫檀」の柄
・「邪を祓い、先を切り拓く」

森本麻佐子
森本
麻佐子

古来より剣や矢尻などの刃物は神話や伝説の中で多く語られていました。宝物やご神体として崇められるなど、神秘的な存在と見られていたんですよ。

ライター鈴木
ライター鈴木

儀式でも使われた、最高の献上品だったんですね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

またペーパーナイフの柄には大阪の伝統工芸品である「大阪浪華錫器(おおさかなにわすずき)」と「大阪唐木指物(おおさかからきさしもの)」の職人の協力で、「錫」と「紫檀」を使用しています。

ペーパーナイフの写真
ライター鈴木
ライター鈴木

伝統工芸がここでも集約されているんですね!錫と紫檀の特徴をそれぞれ教えてください!

森本麻佐子
森本
麻佐子

独特の白い光沢を帯びる錫は、浄化の力があるとされて神事でも使われてきた金属です。

森本麻佐子
森本
麻佐子

紫檀に代表される唐木は水に沈むほど密度が高く、指物や仏壇に使われる最高級木材です。

ライター鈴木
ライター鈴木

錫と紫檀は共に特別な素材で、贈り物にふさわしい風格がありますね。

ライター鈴木
ライター鈴木

さらに刃物には「邪を祓い、先を切り拓く」と言われています。

ライター鈴木
ライター鈴木

なんだか悪いものも切って、いい方向に連れて行ってくれそう。
まさにペーパーナイフは新しい門出にぴったりな贈り物なんですね!

最高級ペーパーナイフができるまでの工程

ライター鈴木
ライター鈴木

ペーパーナイフはどのように作られているのでしょうか?

森本麻佐子
森本
麻佐子

基本的に包丁と同じ工程で作られています。

どのように作られているのか

森本麻佐子
森本
麻佐子

まず材料は堺打刃物の特徴である、硬い刃金(はがね)と粘りのある地金(じがね)の2種類の異なる鉄を合わせて作っています。

ライター鈴木
ライター鈴木

ペーパーナイフも包丁と同じ材料なんですね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

そしてできた包丁地を鍛治職人から引き渡され、
刃付けを行います。ここも基本的に包丁と同じ工程で製作しています。

ここで刃付けの工程を簡単にご紹介します。

参考

森本刃物製作所 「刃付け」工程

荒研ぎ: 包丁を回転砥石で荒く研ぐ。鉄の塊から少しずつ包丁の形を削り出していく。

本研ぎ: 高速で回転する研石の上を、繰り返し繰り返し、滑らすように削っていく。

裏研ぎ: 刃の裏を研いで形を整え、刃をさらにうすく研ぐ。

羽布あて: 羽布(バフ)をあて、砥石で研いだ面の目をさらに細かくし、鉄の光沢を引き出す。

木砥あて: 木砥(木の砥石)で研ぎの目をなくし、きめ細かな肌をつくる。

際引き: 木片で刃の部分を擦って、しのぎ筋を際立たせる。
    しのぎ筋とは、包丁の腹の平面と、腹から刃に向かう切刃部分の斜面の境界線のこと。

霞ぼかし: さらに切刃部分を擦って、刃の部分に現れる刃金と地金の刃境を際立たせる。

小刃合わせ: 仕上げに、目の細かい砥石で刃先を研ぎ上げ、切れ味を整える。

ライター鈴木
ライター鈴木

最高級ペーパーナイフと包丁は大きさは異なりますが、作り方自体は変わらないんですね。

ライター鈴木
ライター鈴木

工程は一緒ということがわかったのですが、研ぎ具合とかは分けているんでしょうか。

森本麻佐子
森本
麻佐子

研ぎに関しても同じです。
材料も刃付けも一緒ですので、包丁をそのままペーパーナイフに仕上げた様になっています。

ライター鈴木
ライター鈴木

ペーパーナイフもすごく鋭利で、卓越とした切れ味がありそうですね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

正直、ペーパーナイフを包丁と同じくくらい切れるようにしていいのかという葛藤はありましたよ。
それでもやはり堺刃物のイメージを残したいという思いがあり、同じにしています。

ライター鈴木
ライター鈴木

他に、包丁と同じ点はあるのでしょうか。

森本麻佐子
森本
麻佐子

あとは片刃であるということですかね。

堺打刃物の包丁は日本刀と同様に「片刃構造」が基本です。

ライター鈴木
ライター鈴木

材料も工程も同じなのは、堺打刃物らしさをペーパーナイフでも感じてほしいという
森本刃物さんの思いが込められているからなのですね。

ペーパーナイフならではのポイント

ライター鈴木
ライター鈴木

逆に包丁にはなくて、ペーパーナイフにしかない魅力はありますでしょうか。

森本麻佐子
森本
麻佐子

黒染仕上の場合は、磨きにムラがなく綺麗に仕上がっている点ですかね。普通の包丁の大きさで染めムラが出ないようにするのはかなり大変なのですが、ペーパーナイフは小さいので、ムラが無く仕上げることができるのでとても美しいです。

ライター鈴木
ライター鈴木

小さいからこそなんですね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

包丁で同じようにやると、どうしてもムラができてしまいます。
ですので、ペーパーナイフのサイズだと綺麗に磨けるんですよ。

ライター鈴木
ライター鈴木

本当に美しい仕上がりになっていますよね!

苦労されたこと

ライター鈴木
ライター鈴木

堺打刃物の包丁のような美しさや品格を持ったペーパーナイフを作るために、製作時はやはり苦労されたのでしょうか。

森本麻佐子
森本
麻佐子

そうですね。包丁と同じにするからこそ、大変でしたね。

森本麻佐子
森本
麻佐子

堺打刃物の包丁は刃金と地金を接合して鍛造されますが、そうすると境目の合わせ目ができます。
ペーパーナイフでも同様に、合わせ目がわかるように作っています。
しかしペーパーナイフは小さいので、その分どうしても廃棄する部分が包丁に比べて多くなってしまいます。

ペーパーナイフの写真
ライター鈴木
ライター鈴木

このシュッとした線が、刃金と地金の境目なんですね!ペーパーナイフでも味わえるのは、苦労があってのことなんですね。

森本麻佐子
森本
麻佐子

またペーパーナイフが置いてあるだけでも楽しめるよう、台座をアクリルスタンドにしました。この台座もできるまでに苦労しました。

ライター鈴木
ライター鈴木

たしかに透明なアクリルスタンドによって、ペーパーナイフを飾れるような感覚がまたいいですね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

桐箱にしようかとも案が出ましたが、見た目を重視してこのような形になりました。

森本麻佐子
森本
麻佐子

アクリルスタンドの完成までには、何度も試行錯誤がありました。こちらも一度に少量ずつしか生産できない、特別仕様になっています。

ライター鈴木
ライター鈴木

細部まで森本刃物さんのこだわりと技術・工夫があって、
素晴らしいペーパーナイフが生まれたのがわかりました!

素材へのこだわり 刃の素材

森本刃物が作り出すペーパーナイフだからこそ、「刃」にはこだわりがあります。
ここでは抜群の切れ味を作り出す、刃の素材について詳しく伺います。

刃に使われる素材 炭素鋼

ライター鈴木
ライター鈴木

堺打刃物に使われている刃の素材について教えてください。

森本麻佐子
森本
麻佐子

堺打刃物は刃金(鋼)と地金を合わせて作るのが特徴と言いましたが、この刃金は炭素鋼と呼ばれています。

ライター鈴木
ライター鈴木

炭素鋼とはどういうものでしょうか?

森本麻佐子
森本
麻佐子

炭素鋼は鉄と炭素の合金のことです。
特徴は硬くて切れ味が鋭いという点です。
この炭素鋼を刃先に使っています。

ライター鈴木
ライター鈴木

ペーパーナイフもこの炭素鋼によって卓越した切れ味になっているんですね!

ライター鈴木
ライター鈴木

しかし炭素鋼は他の素材に比べて錆びやすいという特徴もあります。

ライター鈴木
ライター鈴木

他に包丁といえばステンレスというイメージですが、この錆びが違いなのでしょうか?

炭素鋼とステンレス鋼の違い

森本麻佐子
森本
麻佐子

大きな違いは、錆びと切れ味ですかね。

参考

炭素鋼とステンレス鋼の違い
炭素鋼は鉄と炭素が主成分で硬く切れ味が鋭い。しかし錆びやすいので適切な手入れが必要。
ステンレス鋼は主に鉄に11%以上のクロムを含有する合金鋼で切れ味は炭素鋼より劣るが、錆びにくい。

ライター鈴木
ライター鈴木

炭素鋼にもステンレス鋼にも、それぞれに良さがありますね。
その中でも堺打刃物のペーパーナイフは、硬さと切れ味が優れているんですね!

堺打刃物に使われる鋼の種類 白鋼と青鋼

森本麻佐子
森本
麻佐子

ここからは少し専門的な話になりますが、炭素鋼の中でも細かく規格分けがあります。

ライター鈴木
ライター鈴木

そうなんですね!ペーパーナイフにはどの素材が使われているんでしょうか?

森本麻佐子
森本
麻佐子

白鋼と青鋼という素材を使っています。こちらは包丁の基本的な材料になっています。

ライター鈴木
ライター鈴木

炭素鋼にも色々な種類があるんですね。

森本麻佐子
森本
麻佐子

その中でも森本刃物は白鋼は2号か3号、青鋼は2号を使っています。

参考

この号数の違いは、炭素の含有量などの成分の違いを表す。
数字が小さいほど、炭素が多くなっている。例えば2号より3号の方が、炭素が多いということ。
炭素が多いほど硬く切れ味は長持ちするが、欠けやすくなる。

ライター鈴木
ライター鈴木

ちなみに、白鋼と青鋼は何が違うのでしょうか?

森本麻佐子
森本
麻佐子

違いは添加物の違いです。

森本麻佐子
森本
麻佐子

白鋼は純粋に炭素と鉄を合わせているものです。
一方で、青鋼は粘りが出たり、硬くなる添加物が入っています。
この添加物により青鋼の方が高価になっています。

ライター鈴木
ライター鈴木

炭素鋼自体、切れ味は抜群ですがさらに白鋼と青鋼でも異なってくるんですね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

長時間刺身を切るプロの料理人には切れ味が継続する青鋼、よく切れて手入れも簡単な刃物をお求めの方には白鋼など、使われる方のニーズや状況によって、選んでいただければと思います。

ライター鈴木
ライター鈴木

素材を知ることで、より普通のペーパーナイフとは違う「刃」のこだわりがわかりました。

最高級ペーパーナイフ作成のきっかけと作り手の思い

さてペーパーナイフの作り方や素材について伺ってきましたが、
ここからは作り手である森本刃物製作所のみなさんの思いを聞いてみたいと思います。

ペーパーナイフ作成のきっかけ

ペーパーナイフの写真
ライター鈴木
ライター鈴木

なぜ包丁を作る森本刃物が、ペーパーナイフを作成されたのでしょうか。

森本麻佐子
森本
麻佐子

実は弟の一言がきっかけでした。
弟の勤め先で、事務所開きがあったとき、「新しい机にペーパーナイフがあればオシャレなのではないか」と。

ライター鈴木
ライター鈴木

弟さんがきっかけで最高級ペーパーナイフを作ることになったんですね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

そうなんです。言われると、確かに開店祝いや仕事関係の人への贈り物としてぴったりだと思いました。
それで2012年から、堺打刃物の伝統と技術を生かした、高品質のペーパーナイフを作り始めました。

ペーパーナイフの作り手

ライター鈴木
ライター鈴木

ご家族4人営んでいらっしゃるということですが、全員でペーパーナイフを作成されているのでしょうか?

森本麻佐子
森本
麻佐子

名匠は二代目森本光一ですが、ペーパーナイフは長男森本守と麻佐子で作っています。

ライター鈴木
ライター鈴木

ご夫婦での共同作業でできているんですね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

主人が基本的にペーパーナイフの研ぎ工程を担っています。
私は最後の加工をしています。

ライター鈴木
ライター鈴木

ちなみに麻佐子さんはなぜ刃物の世界に入られたのでしょうか?
女性には珍しいのかなと思いましたので。

森本麻佐子
森本
麻佐子

父親の仕事の関係もあり、小さい作業場が身近にありました。
その影響で漠然とモノづくりをしたいと思っており、ナイフに興味を持ち始めました。

森本麻佐子
森本
麻佐子

その後ナイフメーカーが集まったイベントに行ったところ、
たまたま募集がありこの刃物の世界に入りました。

ライター鈴木
ライター鈴木

その募集も偶然ですもんね!
まるで刃物の世界に入ることが決まっていたようなタイミングですね。

森本麻佐子
森本
麻佐子

このように外から女性が入ることは珍しいのかもしれません。
そこからもう20年以上経ちますね。

作り手の思い

ライター鈴木
ライター鈴木

刃物やさんがペーパーナイフを始められるのは、とても大きな挑戦だったと思います。

森本麻佐子
森本
麻佐子

そうですね。包丁と同じ工程とはいえ大きさも用途も違いますから、大変でした。

ライター鈴木
ライター鈴木

でもこのペーパーナイフのおかげで、堺打刃物が料理するときだけではなく、日常でも味わえるようになりましたね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

そう思っていただけたら嬉しいです。
ぜひ、縁起物として出世祝いや新しい門出の贈答品としても使っていただきたいです。

ライター鈴木
ライター鈴木

「悪いものを祓い、先を切り拓く」刃物を使って、いいスタートにしてほしいですものね。
縁起の良い贈り物としてぴったりですね!

森本麻佐子
森本
麻佐子

そうですね。ペーパーナイフにはそんな開運の願いも込めています。

ライター鈴木
ライター鈴木

堺打刃物の伝統へのこだわりと新しい挑戦、また使われる方の開運を祈る思いが一つになって、このペーパーナイフが作り出されたのですね!

商品ラインナップ

森本刃物が作り出す、最高級ペーパナイフの種類は3種類あります。

参考

・標準仕様
・黒染仕上
・墨流し

標準仕様

最高級ペーパーナイフ 標準仕様
伝統的な和包丁の仕上げ

最高級ペーパーナイフ標準仕様の写真
森本刃物が作り出す、伝統的な和包丁仕上げのペーパーナイフ。

打刃物の表面に細かい筋目を施した仕上。堺打刃物の技法で地金と刃金の境界を浮立たせている。

森本刃物製作所
ペーパーナイフ 標準仕様 切付

黒染仕上

最高級ペーパーナイフ 黒染仕上
刃の表面を鏡面に磨いて黒く染めた仕上

最高級ペーパーナイフ黒染仕上の写真
森本刃物が作り出す、真っ黒な鏡面仕上のペーパーナイフ。

鏡面に磨いた表面を、黒皮と呼ばれる酸化皮膜を覆って真っ黒にしており、和包丁でも滅多に見られることのない仕上げ。酸化皮膜だから錆びにも強い。

森本刃物製作所
ペーパーナイフ 黒染仕上 切付

墨流し

最高級ペーパーナイフ 墨流し
墨を流したような文様が刃の表面に現れる、最高峰の仕上

最高級ペーパーナイフ墨流しの写真
森本刃物が作り出す、最高峰仕上げのペーパーナイフ。

硬い鉄と柔らかい鉄の2種類の鉄を交互に重ねて打ち合わせて鍛造。鍛造から特殊な工程で打刃物を製造し、研ぎあげている。

森本刃物製作所
ペーパーナイフ 墨流し 切付

ペーパーナイフ使用時の注意点

できるだけ濡らさない

ライター鈴木
ライター鈴木

ペーパーナイフを使用する上で、注意点はありますでしょうか。

森本麻佐子
森本
麻佐子

炭素鋼は錆びやすい素材です。できるだけ濡らさないようにしてください。

乾いたタオルで拭く

森本麻佐子
森本
麻佐子

もし水に濡れてしまったときはどうすればよいでしょうか。

森本麻佐子
森本
麻佐子

水気や汚れがついたときには乾いたタオルで拭き取ってください。

ライター鈴木
ライター鈴木

開封する際、のりなどがついてしまった場合はどのように対処すれば良いでしょうか。

森本麻佐子
森本
麻佐子

中性洗剤を薄めたもので汚れを取り、その後乾いたタオルで拭き取ってください。

ライター鈴木
ライター鈴木

基本的に乾いたタオルで拭くことが、長持ちさせる秘訣ですね!

まとめ

堺打刃物をお手元で楽しめる森本刃物の最高級ペーパーナイフ。
その品格は文房具の粋を超え、オブジェ作品のような美しさもたたえています。
「邪を祓い、先を切り拓く」開運の願いを込めて、
大切な方への新しい門出の贈り物として選ばれるのはいかがでしょうか。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次