
日本国内だけでなく海外でも人気の高い南部鉄器。ミシュラン掲載店でも使われるくらい南部鉄器は愛されています。
南部鉄器は岩手県盛岡市や奥州市で盛んに作られている伝統工芸品で、伝統工芸品の中でも海外での認知度が高いものと言えます。南部鉄器を購入するために日本に来るという外国人もいるほど人気が高いです。
そんな南部鉄器といえば、黒く質実剛健なイメージがぴったりと当てはまるような見た目でしたが、そんなイメージを覆すような南部鉄器カラーポットが登場しました。
今回は南部鉄器特徴やおすすめの南部鉄器のカラーポットをご紹介します。
南部鉄器とは
南部鉄器は盛岡市と奥州市で作られる鋳物のこと
南部鉄器は江戸時代に茶の湯釜と鉄製の制作が始めとする盛岡市の鋳物と日用品の制作を主にしていた奥州市の鋳物のこと。呼び方は同じなのですが、奥州市の方が先に制作しており、それぞれ歴史があります。
昔からの技術が受け継がれ、美しく丈夫な南部鉄器として多くの人に愛されています。さらに現代の暮らしに合うようにおしゃれでモダンなデザインのものも多く登場しています。
デザインや大きさで印象が変わる
南部鉄器はデザインも大きさも様々で楽しみながら選ぶことができます。同じ大きさの物でも模様が違うと印象がとても変わります。また、大きさによっても印象が変わります。そのため、デザインとサイズで気に入ったものを選ぶと良いでしょう。
また、南部鉄器は使えば使うほど表面に変化がみられ、質感や色が変化します。そのため、愛着が湧き、人生をともにしているように感じられます。
カラーポットのカラーバリエーションは?
南部鉄器のカラーポットにはカラーバリエーションがさまざまです。ここでは主なカラーをご紹介します。ちなみにカラーポットはやかんではなくティーポットですので気をつけましょう。
圧倒的人気を誇るホワイト
SNSでも圧倒的な人気を誇るのがホワイトのカラーポットです。上品で清潔感を感じさせるホワイトのカラーポットは、朝の爽やかなご飯を演出するのにぴったり。
特に花の模様が施されたものが特に人気があります。
ブルー
落ち着きがあり、インテリアと合わせやすいのがブルーです。和菓子や洋菓子を用意して、ティータイムをするのにぴったり。
ブルーでも水色や紺色など色合いが異なりますので、自分の好みで選んでみると良いでしょう。
レッド
深みのあるレッドが特徴的です。原色のレッドよりも深みがあるため、使いやすさ抜群。
女性に人気があるのですが、派手さはないため、男性にもおすすめです。
グリーン
深緑で落ち着いた色合いが特徴のグリーンです。紅茶だけでなく緑茶を入れるのにもぴったりなカラーポットです。
南部鉄器カラーポットの手入れ方法は?
南部鉄器カラーポットは手入れ次第で何十年も使用できます。そのため、手入れ方法はしっかりと確認しましょう。
初めて使う前
ポットの中とふたの内側、茶こしをぬるま湯でよく洗ってよくすすいでから使用しましょう。ポットの外側と表面は色落ちやさびの原因になるため、できるだけ洗わないでからぶきにしましょう。
使用中
注ぎ口からお茶が垂れ、ポットにつくとしみついて汚れることがあります。ついた場合はすぐに乾いた布でたたくようにふき取りましょう。
特に白や水色などの薄い色のポットは汚れやすいため注意しましょう。
使用後
ポットの中はぬるま湯でよく洗ってよくすすぎましょう。ポットの外側や表面は乾いた布巾で乾拭きしましょう。食器洗浄機は不可となりますので気をつけてください。
おすすめ南部鉄器のカラーポット11選
おすすめの南部鉄器カラーポットその1
職人のこだわり感じる!南部鉄器のティーポット
2~3人分のお茶をいれるのにぴったりなサイズで使いやすさは抜群。和洋どちらにも馴染みやすく、ギフトとしてもおすすめです。
MONTAGNE.
モンターニュ別注カラー 南部鉄器 ティーポット 急須 丸アラレ 0.6L
おすすめの南部鉄器カラーポットその2
桜柄が可愛い!南部鉄工房・ロジのティーポット
表面のカラー塗装や内側のホーロー仕上げにこだわり、長く使用できるのが魅力。和にも洋にもしっくりくるおすすめなカラーポットです。
Roji(ロジ)
南部鉄器 急須 ティーポット 南部鉄工房
おすすめの南部鉄器カラーポットその3
レトロだけど新しい!海とぼんたの南部鉄瓶
比較的ポップな色合いをしているので、若い方に人気となっています。NYの美術館MomAショップでも展示され高い評価を得ている急須です。
海とぼんた
オリジナルカラー南部鉄瓶 南部鉄器
おすすめの南部鉄器カラーポットその4
丸みのあるデザインが特徴!壱鋳堂のティーポット
シンプルながら、丸みがあり、かわいらしさを感じさせます。今にも花を咲かせそうな蕾で美味しいお茶を楽しんでください。
壱鋳堂
南部鉄器 急須 : 壱鋳堂 ティーポット蕾 Tsubomi 0.4L
おすすめの南部鉄器カラーポットその5
レトロさも可愛い!ロジのうさぎ柄カラーポット
本格派なロジのカラーポットは取っ手も鋳鉄にこだわっており、レトロな風合いもあって人気の高い商品です。
Roji(ロジ)
南部鉄工房 カラーポット うさぎ 0.4L
おすすめの南部鉄器カラーポットその6
落ち着いた牡丹のデザインが上品!池永鉄工のカラーポット
つまみのワンポイントもとても可愛いです。ぜひ洋菓子や和菓子と共にお茶を楽しんでください。
池永鉄工
鉄瓶 瑞光 紫(1.0L)
おすすめの南部鉄器カラーポットその7
カエデ模様が特徴!岩鋳のカラーポット
シンプルなデザインなため、どんな空間にも馴染みます。来客時のティータイムやプレゼントとしてもおすすめのカラーポットです。
岩鋳
南部鉄器 急須 3型 カエデ
おすすめの南部鉄器カラーポットその8
丸い形がめずらしい!池永鉄工のくる・む
丸い形のカラーポットはなかなか無いため、丸いカラーポットをお探しの方におすすめです。ぜひ寒い日に温かいお茶を入れてリラックスしましょう。
池永鉄工
鉄瓶 くる・む (1.0L)
おすすめの南部鉄器カラーポットその9
インテリアとして映える!カラフルな急須
使えば使うほど味が出るので、どんどん愛着が湧いてきます。釜敷・トリベットと一緒にセットで購入すると統一感も出るのでおすすめです。
のレン
南部鉄器 鉄瓶 急須 ドーム霰 0.4L
おすすめの南部鉄器カラーポットその10
現代っぽい!Afternoon Teaのティーポット
忙しい日々から抜け出して、あたたかいお茶でほっと一息してみてはいかがですか?化粧箱に入っているため、お茶好きな方へのプレゼントとして贈るのもおすすめです。
AfternoonTea
AfternoonTea LIVING 亀甲あられ鉄瓶急須 ホワイト 南部鉄器
おすすめの南部鉄器カラーポットその11
特徴は角ばったデザイン!壱鋳堂のティーポット
色も何色か展開されており、お好みのカラーをお選びいただけます。このスタイリッシュなティーポットがあれば、今あるお部屋をもっと洗練した空間にできるでしょう。
壱鋳堂
南部鉄器 急須 : 壱鋳堂 ティーポット石庭 Sekitei 0.7L
まとめ
南部鉄器のカラーポッドは実用性だけでなく、インテリアとしても使えるような可愛らしいものが多いですね。
ぜひ、一つお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。