
コンシェルジュ
新入社員は、会社の未来を担う大事な人材です。企業として歓迎する気持ちを伝えこれから尽力していってもらえるよう、お祝いに入社式で入社記念品をプレゼントする企業も少なくありません。
今回は、入社式で新入社員にプレゼントする入社記念品を特集!入社記念品を選ぶ際のポイントや、人気の入社記念品&おすすめアイテムを紹介します。
ステキな入社記念品を用意して、新入社員のモチベーションアップにつなげましょう!
新入社員にプレゼントする入社記念品選びのポイント
新入社員にプレゼントする入社記念品選びのポイント1
モチベーションアップにつながる特別感ある品を選ぶ
せっかく新入社員に入社記念品をプレゼントするなら、「この会社の一員として頑張るぞ」と思ってもらえるようなものを選びたいですね。安っぽいノベルティグッズではモチベーションアップにつながりません。会社からの期待や歓迎の気持ちが伝わる少し特別感のある品を選びましょう。
予算の範囲内で、高級感が感じられるお祝い品を選ぶのがおすすめ。「自分のために用意してくれた」と印象付けられる個人名を名入れしたグッズなどを選ぶのもいいでしょう。
新入社員にプレゼントする入社記念品選びのポイント2
会社への帰属意識を高めるプレゼントを選ぶ
新入社員に入社記念品をプレゼントすることには、会社への帰属意識を高めてもらう目的もあります。会社や部署、新入社員のみんなでお揃いのグッズを持つと仲間意識を形成しやすいでしょう。
会社の社名やロゴが入ったグッズなら、より効果的に組織の一員であると感じてもらえます。ただし、社名やロゴ入りグッズだと使いづらいと感じる場合もあるため、自社製品や取扱商品など、会社に縁があるアイテムをプレゼントするのもおすすめです。
新入社員にプレゼントする入社記念品選びのポイント3
仕事で役立つ実用的なアイテムを贈る
入社式でプレゼントする記念品は、仕事で役立つ実用的なアイテムがおすすめです。仕事に関するものを贈ることで会社からの期待を示すこともできますし、仕事中に使えるアイテムならしまい込まれる心配もありません。記念品を見るたびに初心に立ち返るきっかけにもなるでしょう。
新入社員にプレゼントする入社記念品の熨斗(のし)はどうする?
新入社員に入社式でプレゼントする記念品には熨斗を添えるのがマナーです。熨斗紙は、紅白蝶結びのものを選びます。表書きは「御祝」「入社記念」「入社御祝」などが一般的です。
新入社員にプレゼントする入社記念品はどんなものが人気?
入社式でお祝いに贈る入社記念品おすすめ9選
ここからは、入社式で新入社員にプレゼントする入社記念品としてどんなものが人気なのか見ていきます。それぞれおすすめ商品も合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
新入社員にプレゼントする人気の入社記念品①
ボールペン
ボールペンは、新入社員にプレゼントする入社記念品の定番です。社会人にとって欠かせない実用的なアイテムな上、営業職でも事務職でも使うため相手を選びません。
ボールペンと言ってもさまざまなものがありますが、入社記念品として贈るならワンランク上の高級感あるボールペンがおすすめ。特別感のある名入れボールペンや、便利なネーム印付きボールペンも人気があります。
新入社員に高級感ある入社記念品をプレゼント【ボールペン】
日米首脳会談のギフトにも選ばれた!千羽鶴の蒔絵ボールペン
金沢箔の本金箔を贅沢にあしらった高級感あふれるボールペン。金箔の輝きと羽ばたく鶴が描かれたおめでたいデザインで、入社を祝う記念品にふさわしい一品です。
2017年2月に開催された日米首脳会談で、安倍首相からトランプ大統領に贈られ日米友好に活躍した品でもあります。取引先の前でメモを取る際や、お客様にサインを求めるときなどに取り出せば、会話のきっかけにもなりそうですね。
箔一
【金沢箔】蒔絵ボールペン 千羽鶴(金)
新入社員にプレゼントする人気の入社記念品②
名刺入れ
社会人にとって必須のアイテムといえば名刺入れ。名刺入れはビジネスシーンで第一印象を左右する重要なアイテムでもあります。会社からの入社記念品として、シンプルかつ上質さが感じられる名刺入れをプレゼントして、頑張る新入社員を応援しましょう。
男性にも女性にも!入社記念品にふさわしい上質【名刺入れ】
松阪牛革を使用!特別感たっぷりの名刺入れ
日本の銘柄牛として名高い松阪牛の皮革を使用して作られた名刺入れ。最高級の松阪牛革に含まれる油脂が独特のツヤ感を生み、使い込むほどに光沢が増してきます。
松阪牛の革を加工を許されている唯一のメーカー「バンビ」の職人がひとつひとつ手作業で加工した品で、ほかでは手に入らない逸品です。個体識別ナンバーが刻印されているのも特別感たっぷり。新入社員に、会社からの期待の気持ちをしっかりと感じ取ってもらえるでしょう。
バンビ
【名刺入れ】硯 | 松阪牛革
新入社員にプレゼントする人気の入社記念品③
パスケース
通勤用の定期券を入れるパスケースも、毎日使う実用的なアイテムで新入社員にプレゼントする入社記念品にぴったり。長く使ってもらえる上質さが感じられるものを選びましょう。
新入社員に通勤に役立つプレゼント【パスケース】
金運アップの縁起物を描いた印伝のパスケース
鹿革に漆で模様をつける伝統工芸「甲州印伝」のパスケース。ひとつ5,000円未満とほどよい価格帯ですが、高級感があり入社記念品にふさわしい一品です。
デザインされているトンボは「勝ち虫」と言われる金運アップの縁起物でもあります。新社会人としてスタートを切る新入社員に、これから一緒に頑張っていこうとエールを込めてプレゼントできますよ。
J.Flavor * 印傳屋
【パスケース】とんぼ(黒地×赤漆) | 甲州印伝
新入社員にプレゼントする人気の入社記念品④
ネクタイ・ネクタイピン
入社式で男性新入社員にプレゼントするならネクタイやネクタイピンもおすすめです。スーツを着る機会が多い職種の場合、ネクタイやネクタイピンはいくつ持っていても困らないため喜ばれるでしょう。
男性新入社員にプレゼントする入社記念品【ネクタイ】
入社式を思い起こさせる裏地の「桜」もポイント
1,000年以上続く織物産地「郡内織り」の老舗が作るネクタイ。限界に限りなく近い高密度で織り上げられた「33匁シルクサテン」を贅沢に使って作られています。生地にこだわった無地のベーシックなネクタイは、シーンを問わず使えて一本あると重宝すること間違いなしです。
裏地にさりげなく桜の織り模様があしらわれているのもポイント。4月に入社式を行う企業が多いと思いますが、桜のモチーフは入社を祝う記念品にぴったりです。裏地の模様を見るたびに、入社当初のやる気に満ちたフレッシュな気持ちを思い出せるでしょう。
富士桜工房
【郡内織物】ネクタイ ネイビー 雅 33匁シルクサテン
新入社員にプレゼントする人気の入社記念品⑤
手帳
手帳も社会人にとって必携アイテムのひとつです。取引先やお客様の前で開くことも多いアイテムなので、ビジネスシーンにふさわしいシンプルで上質さが感じられるものを入社記念品としてプレゼントすれば喜ばれるでしょう。
新入社員に1,000円台でプレゼントできる入社記念品【手帳】
名入れもOK!使い勝手抜群のビジネス手帳
ベーシックかつシンプルな紙面構成で、多くのビジネスパーソンに愛されるベストセラーシリーズの手帳です。月間ページは、月曜から金曜までの記入スペースが広い平日重視のブロック式で仕事用にぴったり。週間ページは右半分がメモ欄になっていて、メモ帳代わりにもなり重宝します。
スーツのポケットにすっぽり収まるサイズで、持ち運びにも便利。公式HPから購入すればオプションで名入れもできるので、新入社員ひとりひとりの名前を入れてプレゼントすれば、会社からの期待が伝わる特別感のある入社記念品になるでしょう。
高橋書店
No.82 ニューダイアリー 4
新入社員にプレゼントする人気の入社記念品⑥
水筒・タンブラー
近年は節約やエコの観点から、水筒やタンブラーを活用する方も増えています。実用的で、新入社員にプレゼントする入社記念品としても人気が高いアイテムです。
新入社員にプレゼントする実用的な入社記念品【タンブラー】
ほかにはない和モダンなデザインで記念品にぴったり!
真空二重構造による高い保温・保冷性能で人気のサーモマグと、1,500年の歴史を持つ福井県の伝統工芸「越前漆器」がコラボして生まれた漆のモバイルタンブラー。漆の質感と蒔絵の美しさを日常で楽しめる和モダンなアイテムです。
ほかにはないデザインで、入社式で新入社員にプレゼントすればいい記念品になるでしょう。高い密閉性を持つスクリュー蓋で持ち運びもでき、デスクワーク中心の方から営業職の方まで、便利に使ってもらえます。
匠市
【越前漆器】thermo mug × 土直漆器 うるしモバイルタンブラー
新入社員にプレゼントする人気の入社記念品⑦
折りたたみ傘
ビジネスシーンで役立つ実用的な記念品として、折りたたみ傘なども喜ばれます。500円~1,000円程度でも買えますが、自分では買わないワンランク上のものを入社祝いにプレゼントすれば、長く使ってもらえるでしょう。
女性新入社員にプレゼントする【高級折りたたみ傘】
もらってうれしい!皇室御用達ブランドの高級傘
昔ながらの伝統製法を受け継ぎ、熟練の職人による丁寧な傘づくりを続けるブランド「前原光榮傘商店」。差したときの持ちやすさから閉じたときのまとまりやすさまで考え抜かれた品質は、皇室御用達として選ばれ続ける折り紙付きです。
こちらは、縁にポイントカラーをあしらったツートンデザインの女性用折りたたみ傘。上質な佇まいで、フォーマルな装いにもマッチすると喜ばれますよ。
前原光榮商店
【東京洋傘】宮内庁御用達 前原光榮傘商店「婦人」雨傘 ボーダー L 折りたたみ(ピーチ)
新入社員にプレゼントする人気の入社記念品⑧
マウスパッド・モバイルバッテリーなどPC周りのグッズ
マウスパッドやモバイルバッテリー、USBメモリーなどPC周りで使うグッズも入社記念品として人気があります。名入れできるギフトも多いので、個人名や社名入りの記念品を検討している場合にもおすすめです。
デスクワークの新入社員にプレゼントする入社記念品【マウスパッド】
名入れもOK!愛着が湧く本革マウスパッド
「20年後、息子に譲るモノ」をコンセプトにしたレザーブランド「PORCO ROSSO」。入社記念品として長く愛用できる上質な品をプレゼントしたいというときにぴったりのアイテムが揃っています。
栃木レザーを使って作られた日本製の本革マウスパッド。無機質になりがちなPC周りに、やさしい温もりと高級感をプラスしてくれます。オプションで名入れもできるので、会社名や新入社員の個人名を入れてプレゼントすれば特別感が贈してさらに喜んでもらえるでしょう。
PORCO ROSSO/ポルコロッソ
本革マウスパッド
新入社員にプレゼントする入社記念品⑨
社名・ロゴ入りグッズ
入社記念品には、社名や会社のロゴ入りグッズも人気があります。会社への帰属意識を高めるのに役立ちますし、社外で使ってもらえば会社のPRにもなり一石二鳥です。
ただし、あまり大きく社名を入れると使いにくくなってしまうこともあるので注意しましょう。
男性新入社員にプレゼントする珍しい入社記念品【名入れ扇子】
末広がりで縁起が良い!頑張ってとエールを込めて
扇子は末広がりの形から、「繁栄」や「成功」という意味を持つ縁起物としてさまざまなお祝いごとの記念品として用いられてきました。入社記念品としては少し珍しいかもしれませんが、鞄に入れてコンパクトに持ち運ぶことができ、夏の通勤時や営業活動時に涼を取るのに役立つため、入社式でプレゼントすれば喜んでもらえるはずです。
100年以上の歴史を持つ老舗扇子店が手掛ける男性物の京扇子。オプションで名入れもでき、社名入りの入社記念品を検討している方にもおすすめのプレゼントです。落ち着いた配色でスーツ姿にもマッチし、ビジネスシーンでもおしゃれに使用できますよ。
大西常商店
【扇子】男物 紙扇 森の夜明け | 京扇子

大西常商店では、2,000円台から予算に合わせて扇子を選ぶことができます。そのほかのデザインや女性物の扇子を見たい方はこちらからチェックしてみてください。
新入社員にプレゼントする入社記念品には地域の伝統工芸品もおすすめ

新入社員にプレゼントする入社記念品は、会社への帰属意識アップにつながるものを選びたいものです。そこでおすすめなのが、会社のある地域が誇る伝統工芸品。とくに中小企業は地域社会との関わりも強いため、地域の風土を反映し、長い年月大切にされてきた伝統工芸品を記念品として贈ることで、地域及び会社に関心や愛着を持ってもらうきっかけになります。
メイド・イン・ジャパン限定オンラインストア「BECOS(ベコス)」では、伝統工芸品を都道府県から探すことができます。若い新入社員にも喜ばれるおしゃれでモダンな工芸品も多数ラインナップしているので、入社記念品選びにはぜひBECOSをご利用ください。
また、BECOSでは個別の無料相談も承っています。お気軽にお問い合わせください。
よくある質問
- 新入社員に入社式で入社記念品をプレゼントするメリットは?
-
新入社員に入社記念品をプレゼントすることで、数ある企業の中から自社を選んで入社してくれたことへの感謝と、会社としてこれからの活躍を期待する気持ちを示すことができます。また、入社記念品には、新入社員のモチベーションを向上させたり、会社への帰属意識を高め早期離職防止につなげたりといった効果も期待できます。記事ではおすすめの入社記念品も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
- 新入社員にプレゼントする入社記念品はどんなものが喜ばれる?
-
新入社員に会社からプレゼントする入社記念品では、ボールペンや手帳、名刺入れなどのビジネスグッズやタンブラーや水筒、折りたたみ傘といった仕事でも使える実用品、会社の社名やロゴ入りのオリジナルグッズなどが人気です。記事では具体的なおすすめ商品も紹介しているのでぜひこちらを参考にしてください。