日本製のオーガニックキャンドル・和ろうそく5選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

Journal編集長
Journal編集長

和ろうそくを知っていますか?仏壇で見かける白いろうそくや、香りを楽しめるアロマキャンドルは知っていても、和ろうそくはちょっとピンと来ないという人も多いのではないでしょうか。

時代劇などで、夜の部屋の場面などにゆらゆらと揺れる炎を灯りの代わりに使っているでしょう?仏壇のろうそくと違って大きめな炎が灯るろうそくが良く登場しますよね。アレが和ろうそくです。

そんな和ろうそくは白や朱赤の無地のモノだけでなく、ブルーやピンクなどのパステルカラーもあります。お花や縁起の良い柄など飾って楽しめるインテリア要素もあり、海外の人からも注目されているのです。

オーガニックな安心素材からつくられている、こだわりの和ろうそくを厳選して紹介します。

目次

オーガニックでエコな和ろうそく・キャンドルの特徴と種類

和ろうそくは、環境にも体にも優しいオーガニックな素材からつくられるろうそくです。一般的な洋ろうそくが石油由来(鉱物系)のパラフィン蝋であるのに対して、和ろうそくの原料は、石油を使わない植物油からつくられています。

石油系のろうそくは燃やすと黒いススが出ますが、植物系の蝋から作られた和ろうそくからは有害なススがほとんど出ません。仏壇周りや部屋を汚さず、有害な空気にならないのです。

そんな和ろうそくの原料になるものには、いくつか種類があるので、特徴を見ていきましょう。

櫨(はぜ)=櫨蝋

西日本・九州・四国・中国地方などに生息する、ウルシ科の落葉高木(成木は5~10メートルにもなる)である櫨(はぜ)の木から採れる蝋です。和紙を軸にして、い草から採れる燈心を巻き付けたものが「芯」になっています。

櫨やウルシから採れる蝋のことは「木蝋(もくろう)」とも呼ばれ、和ろうそくだけでなく、ジャパンワックスとしてお相撲さんの使う鬢付け油、石けんやヘアワックス、カーワックスなどの原料としても使われています。

米糠(こめぬか)=ヌカ蝋

お米の糠(ぬか)から作られる蝋です。形状は固いフレーク状で、櫨蝋よりも燃焼時間が長いというメリットがあります。櫨蝋よりかなり固いので、手掛けではなく型に入れて固めてつくられます。

櫨蝋が手に入りにくくなっていることもあり、この糠蝋の和ろうそくが増えています。

大豆=ソイワックス、蜂の巣=ミツロウ他

和ろうそくにも使われますが、キャンドルと呼ばれる洋ろうそくにも多く使われているのが、大豆から採れるクリーム色をしたソイワックスです。

ミツバチのつくる蜂の巣から採れるミツロウからも、ろうそくをつくることができます。このほかに菜種油から採れる菜種蝋、ヤシの葉から採れるパーム蝋などがあります。

PICK UP
【和ろうそく】中村ローソク ハンドクリーム 和蝋燭職人からのおすそ分け
【和ろうそく】中村ローソク ハンドクリーム 和蝋燭職人からのおすそ分け
手にしっとりと潤いのベールを。

京都の舞妓さんに大人気のハンドクリームです!

伸びがよく、べたつきがないため、大切なお洋服を汚したりすることないのが喜ばれています。

また好き嫌いのない優しい香りで、ちょっとしたプレゼントにもぴったりのアイテムです。

おすすめのオーガニック和ろうそく・キャンドル5選

どんなに香りのよいアロマキャンドルでも、石油系のろうそくからは黒いススがでてしまい、大切な部屋や空気を汚してしまうことがあります。しかしオーガニックな蝋からつくられている和ろうそくは、クリーンに使えるので安心です。

趣がある炎と見た目にも美しいデザインは、飾っておいてインテリアとしても楽しめます。厳選した5つの和ろうそくを紹介します!

おすすめの和ろうそくその1
飾っておくのもおすすめ

【和ろうそく】碇型4匁 桜 (ハ)

創業130年の老舗である京都の中村ローソクがつくる、桜の絵柄が愛らしいヌカ蝋からつくられた和ろうそくです。華やかなデザインなので、インテリアとして大切な方への贈物にいかがでしょうか。

ろうそくとして使う場合、火を灯して仏壇などでも使えますが、このような花が描かれた和ろうそくの場合、お花のかわりとして飾って使うこともできます。

中村ローソク
【和ろうそく】碇型4匁 桜 (ハ)

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの和ろうそくその2
優しい形に癒される

高澤ろうそく 等伯ろうそく 3号 7本 こま燭台セット

七尾和ろうそくの老舗、高澤ろうそくの和ろうそくは、丸みを帯びた優しい形の和ろうそく。福岡県筑後で採れる櫨蝋からつくられています。

和紙と燈心草による太い芯に火を灯すと、たっぷりと空気を吸い込んであらわれる大きな炎が魅力です。1本1本丁寧に和紙にくるまれ、おしゃれな桐箱に入っているのでギフトにも最適です。

高澤ろうそく
高澤ろうそく 等伯ろうそく 3号 7本 こま燭台セット

おすすめの和ろうそくその3
お食事中の間接照明にもおすすめ

大與 櫨ろうそく 0.5号 24本入り 0.5匁 二十四本入 棒型 本木蝋

滋賀県で100年以上も和ろうそくをつくり続けている「大與」の櫨ろうそくです。日本古来より受け継がれてきた「手掛け製法」によって、1本1本丁寧につくられる櫨蝋100%の和ろうそくには、白と朱色の2色があります。

香りがほとんどないので、お酒や食事をゆっくりと楽しむシーンやお風呂場などで間接照明的に使っても素敵です。

大與
大與 櫨ろうそく 0.5号 24本入り 0.5匁 二十四本入 棒型 本木蝋

おすすめの和ろうそくその4
迫力ある風神雷神を眺める

【和ろうそく】碇型100匁 風神雷神(朱)

創業130年の老舗である京都の中村ローソクがつくる、手描きの迫力ある和ろうそくです。京絵師によって、威厳ある風神と雷神が描かれています。

植物性の原料を使っている和ろうそくは、西洋ろうそくと比べると油煙や煤が少なくて済みます。揺れる炎を眺めながら、癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

中村ローソク
【和ろうそく】碇型100匁 風神雷神(朱)

この商品をもっと詳しく見てみる

おすすめの和ろうそくその5
ポップでカラフルなお花が可愛い

【和ろうそく】2匁5本セット 洋花 (壱)

創業130年の老舗である京都の中村ローソクがつくる、可愛らしいお花の和ろうそくです。カラフルな色違いのろうそくが5本セットになっています。

和ろうそくですが洋花の模様なので、和室でも洋室でも馴染んでくれます。炎の揺らぎを眺めるもよし、インテリアとして飾っておくのもおすすめの逸品です。

中村ローソク
【和ろうそく】2匁5本セット 洋花 (壱)

この商品をもっと詳しく見てみる

まとめ

そのあたたかみのある見た目や、おしゃれな色や柄で注目が高まっている和ろうそく。そんな和ろうそくは仏具としてだけでなく、日常生活でゆったりとした時間を過ごすときにもピッタリの優しい癒しの灯りが魅力です。

天然植物系素材からじっくりと取り出された蝋なので、部屋を汚さず体にも安心して使えます。日本の技と恵みがギュッと詰まったオーガニックな和ろうそくで、あわただしい毎日にゆとりを与えてみませんか?

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次