
結婚生活も落ち着き、夫婦でいることが当たり前になる結婚10年目。そんな節目の結婚10周年「錫婚式」ですが、一体何をプレゼントしてあげたら良いのか悩みますよね。長く一緒にいるからこそ、悩む人も多いはず。
そこで今回は、錫婚式にプレゼントしたいおすすめのギフトを紹介します。素敵なシチュエーションで素敵なギフトを贈れば、きっとパートナーにも喜んでもらえるはずです。
この記事では、錫婚式にどんなプレゼントを贈れば良いか、また錫婚式におすすめの錫製品のプレゼントから、錫製品以外のおすすめギフトも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
錫婚式(アルミ婚式)とは?
錫婚式は別名「アルミ婚式」とも呼ばれ、結婚10年目を表す言葉です。錫は熱で溶けやすく柔軟な性質を持っているため、錫のように柔軟かつ美しい夫婦関係になることを願って錫婚式と名付けられました。
結婚記念日にはさまざまな名前が付けられていますが、それぞれにしっかり意味が込められています。その意味を理解しつつ、素敵なギフトを選びたいですね。
錫婚式(アルミ婚式)に贈りたいおすすめアイテム
錫婚式には錫製品を贈るのが一般的ですが、もちろんほかのギフトを贈ってもOKです。心を込めて選んだプレゼントなら、きっと喜ばれるでしょう。
ここでは錫婚式に贈りたいおすすめのアイテムと、渡す際のアイディアをあわせて紹介します。
錫婚式に贈るおすすめアイテム①
温・冷ともに使える「錫製タンブラー」

富士山シリーズタンブラー
錫製のギフトと聞いて思い浮かぶのが、タンブラーやコップですね。シンプルな見た目のものが多く、ペアで売られている商品もたくさんあります。
錫製のタンブラーは熱が伝わりやすく、熱いものは熱いまま、冷たいものは冷たいままで飲めるのが特徴です。温・冷共に使用できるので、1つ持っておくと重宝するでしょう。
錫婚式に贈るおすすめアイテム②
記念になるアクセサリーなどのファッションアイテム

結婚10年目になると、子育てに追われていることも多いです。そんなパートナーへ、いつまででも美しくいて欲しいという願いを込めてアクセサリーを贈るのもおすすめです。
またご主人へのプレゼントとしては、おしゃれなネクタイなどを選ぶのもいいでしょう。
相手の好みをリサーチしておき、ギフト選びの参考にしましょう。
錫婚式に贈るおすすめアイテム③
毎日使える財布やバッグ

2wayショルダーバッグ

ショルダーバッグ

お出掛けアイテムを
コンパクトに収納
子育てや家事に追われていると、自分の身の回りのことに気を配れないことも多いです。そのため、財布やバッグなどの身の回り品を何年も使い続けている人もたくさんいます。
実用的なアイテムこそ、長く愛用できる価値の高いものを選ぶことをおすすめします。相手の身の回り品をチェックし、古くなってしまっているものをプレゼントすればきっと喜ばれるでしょう。
錫婚式に贈るおすすめアイテム④
お揃いで着けたいペアリング

有田焼『2016/』の陶器製の指輪
結婚10年目は節目の年でもあるので、これからもよろしくという意味を込めて新しい結婚指輪をプレゼントするのもおすすめです。指輪を渡すとともに、再度プロポーズをすれば特別な1日を作り出すことができます。
プロポーズは勇気のいるものですが、結婚する際にきちんとプロポーズをしなかったという人は、ぜひチャレンジしてみてください。
結婚10年目の錫婚式に贈るプレゼント!
「錫製品」のおしゃれなギフト5選
それでは、ここからは錫婚式におすすめのプレゼントを、錫にちなんだギフトとそれ以外のギフトに分けて紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
錫婚式はペアタンブラーで乾杯!
名入れもできる錫製のペアタンブラー
大阪における錫器造りが始まったとされる1679年以降、確かな技術で、時代にあわせた製品を作り上げてきたブランド、「大阪錫器」。
容量210mlで、使い勝手が良いサイズ感の錫製ペアタンブラー。ビールの泡をクリーミーにしてくれたり、日本酒の雑味を除いてまろやかにしてくれたりと、すぐれた性能を持つ素材です。もちろん、お水やアイスコーヒーを飲むときにも使えて汎用性の高い逸品。名入れが可能なので、オリジナリティあふれた記念品をお探しの方にぴったりです。
大阪錫器
タンブラー ナチュレ (小) ペア
錫婚式の思い出作りに!
自分たちで模様をつけられるぐい呑キット
こちらは錫のタンブラーでも、よりオリジナリティにあふれる商品。鎚目(つちめ)と呼ばれる、ハンマーでつける模様を自分でつけることができるぐい呑のキット。柔らかい錫の性質を活かして考えられた、アイディア商品です。
自分たちだけのオリジナルのぐい呑が作れるとなると、お酒をたしなむ時間がより楽しくなりそう!モノ作りが好きな方や、DIYが好きな方にとって、ワクワクする商品ですね。2個セットなので、ご夫婦でお酒を楽しまれる方におすすめです。
能作
鎚目キット ぐい吞2ヶ入
錫婚式に縁起の良いプレゼント
富士山モチーフのタンブラー
伏せて置くと、富士山が現れるユニークなデザインの錫製タンブラー。雪化粧した富士山は、どこか凛とした印象で、高級感もしっかりあり、錫婚式のプレゼントにふさわしいアイテムです。
サイズは小/中/大の3展開、色は赤・青・黒・白・黄の5色から選ぶことができます。名入れもできますので、夫婦でそれぞれ好きな色とサイズを選んで使ってみてください。
大阪錫器
富士山シリーズ タンブラー
錫婚式に贈る奥さんへのプレゼント
どんなコーデにも合うペンダント
錫100%で作られた、丸みのある木の葉のフォルムが女性らしいペンダント。水面のゆらめきを思わせる「ゆらぎ」は、その波模様が特徴的です。
カジュアルからフォーマルな装いまで、どんなコーディネートにも合わせやすいのがこのペンダントの最大の魅力。錫独特のいぶしの感じが、煌びやかな宝石は苦手…という方にもおすすめです。高級感ある専用ボックス入りですので、奥様へ贈る錫婚式のプレゼントにぴったりですよ。
能作
suzuha ゆらぎ ペンダント
錫婚式に新調したい箸置き
不揃いさが食卓をおしゃれに演出
さまざまな「しずく」をイメージした、不揃いな形が特徴的な錫製の箸置き。シンプルで主張し過ぎないデザインだからこそ、食卓をおしゃれに演出するのに一役買ってくれます。
錫は変色にくく、錆びにくいため、水やぬるま湯で洗った後にしっかりと水分を拭き取ることで、その美しさを長く保つことができます。仕切り付きの桐箱入りですので、収納しやすいのもポイントです。
大阪錫器
箸置き しずく
結婚10年目の錫婚式に贈るプレゼント!
「錫製品以外」のおしゃれなギフト6選
錫婚式に記念の指輪を!
ペアで着けたいカラー展開豊富な有田焼の指輪
押し寄せるような曲線が美しい指輪は、ドイツを拠点に活動する女性のジュエリーデザイナーが手掛けたもの。程よい太さと厚みで付け心地がよく、毎日身に着けたいと思える指輪です。
カラー展開も豊富で、バッチリお揃いは恥ずかしい、という夫婦にも色違いでおすすめできる商品。特に男性にはクールなマットブラックがおすすめ!ぜひ他とは被らない有田焼の指輪で、お気に入りのカラーを見つけてくださいね。
2016/
サスキア ディーツ ドレークリング
錫婚式には縁起物の箸もおすすめ!
毎日使えるペアアイテム「夫婦箸」
あまりかしこまった贈り物ではなく、さりげなく夫婦で使えるものを購入したいと考える方にオススメなのがお箸。縁起物のお箸は、結婚記念日の記念品としてぴったりの品です。
こちらは福井県の若狭塗箸のブランドが手がける高級箸。孟宗竹を使い、極細の六角形に削られた箸は、軽くて握りやすく、掴みやすいのがポイント。職人の手によって素材からこだわって作られているため、丁寧に使えば長く愛用することができる逸品です。
箸蔵まつかん
若狭塗箸の夫婦箸 六角竹乃箸
錫婚式の贈り物にふさわしい上質なバック
どんなシーンにも使える西陣織のバック
西陣織の上品な生地が使われたバック。小ぶりなサイズで、和装洋装とわず合わせやすいアイテムです。持ち手とショルダーが付いているので、好みの持ち方をできるのもとても便利。
西陣織の部分のみならず、帆布も全てメイドインジャパンにこだわった逸品。そのため、とても丈夫なのが特徴で錫婚式の贈り物にぴったり。カラーは濃淡いろいろの5種類の展開。奥さまのイメージにあわせて選んでくださいね。
京きわみ
バック 和’g
錫婚式の妻へのプレゼントに!
色合いの変化を楽しめる木製ピアス
滋賀県の木彫伝統工芸士が手掛ける、木製ピアス。木製のアクセサリーは、カジュアルになりすぎることがありますが、このブランドの商品はどれもシンプルで美しく、大人の女性にこそ着けてもらいたいアクセサリーです。
ピアス金具は金属アレルギーが出にくい、14kgfが使われているのもうれしいポイント。琵琶湖の形をしたものやカイツブリの形をしたものなど、生産地にちなんだデザインのピアスも作られていますのでぜひチェックしてくださいね。
井尻彫刻所
ピアス
錫婚式に贈る上質な財布
収納たっぷりの松坂牛革の長財布
松坂牛革を扱うことができる世界で唯一のメーカー、「バンビ」が手掛ける本革の長財布。油分を多く含む松坂牛革ならではのツヤが特徴で、経年変化を楽しむことができるのが最大の魅力です。松阪牛はお肉だけではなく、牛革も厳密に管理されており、アイテムの一つ一つに個体識別ナンバーが刻印されているこだわりよう。
カラー展開が豊富なので、夫婦で色違いで揃えるのもおすすめ。シンプルで収納たっぷりの、ハイクオリティなお財布を探している方におすすめです。
バンビ
ラウンドファスナー長財布
錫婚式の夫への贈り物に
博多織の稀少な手縫いネクタイ
OKANOオリジナルのモダン献上柄は、独鈷(どっこ)・華皿(はなざら)をモダンにデザインしたもの。魔除けや厄除けの願いが込められています。
博多織の技術を生かした手縫いのネクタイは、結び目にふっくらとした立体感が出て襟元が美しく決まるのが特徴。毎日のビジネスシーンにはもちろん、おめでたいシーンの装いにも取り入れたいネクタイです。
OKANO
衿結 モダン献上 (瑠璃色)
まとめ

錫婚式の素敵なプレゼント
結婚10周年は節目の年でもあり、とても大切な結婚記念日です。そんな錫婚式に、素敵なギフトを贈って相手を喜ばせてみませんか?
プレゼント選びは難しいですが、コツやポイントを押さえればきっといいものが選べるはずです。