気軽に着物・浴衣を楽しめる縄帯

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

BECOS代表
BECOS代表

浴衣や着物は日本の伝統的な衣服ですが、着付けが難しくなかなか着る機会が少ない人も多いと思います。そんなときに役立つのが「縄帯」。

ここからは、BECOS journalが着物や浴衣を着るときに便利な「縄帯」をご紹介していきます。

目次

着物・浴衣を簡単に着ることができる「縄帯」とは

「縄帯」とは、縄を帯の代わりに使用するもので、着物や浴衣を着るときに腰に巻いて使用します。

縄帯は、「名護屋帯」とも言われることもあります。名護屋帯は、豊臣秀吉が朝鮮出兵のときに朝鮮半島から佐賀にもたらされたものが広まったという説があります。

最初は女性が使用するものでしたが、だんだんと男性も使用するようになっていったと考えられています。

昔は、着物や浴衣を着つけられる人も多く、縄帯を使用した着こなしはいい印象は持たれていませんでした。

しかし、現在は着物や浴衣を着る機会が減っていることから着付けができない人も増えています。

また、着物や浴衣がファッションの1つとして認識されるようになってきたので、縄帯を使用するケースも増えています。

縄帯を使用すると着付けを行う必要がないので、簡単に着物や浴衣を着ることができます。また、縄帯にはおしゃれなものもあるので、ファッションとして着こなしたい人も楽しむことができます。

このように、縄帯を使用すると着物や浴衣を簡単に着ることができ、デザイン性の高いものも販売されていることから需要が高まっています。

PICK UP
【着物-浴衣】VEDUTA 縄帯: Red × Red × White
【着物-浴衣】VEDUTA 縄帯: Red × Red × White
着物の着こなしに個性をプラス!

しめ縄職人が1点1点手作りで制作した縄帯です。

着付けなどにこだわる必要がなく、簡単に帯を締めることができます。

伝統的な着物にストリートのエッセンスを加えた STREET KIMONO「VEDUTA」で一味違うスタイリングをお楽しみください。

着物・浴衣を着るときにおすすめの縄帯

気軽に着物・浴衣を楽しめる縄帯
老舗が作るワイルドなラメ入り縄帯

帯の誉田屋謹製 縄帯 黒、黒、黒(ラメ) 男女兼用

創業280年の老舗「誉田屋源兵衛」のオリジナル縄帯は、室町・桃山・江戸時代の和装文化に精通する山口源兵衛氏が手掛けた逸品。ブラックとラメを組み合わせたワイルドなデザインで、浴衣スタイルをキリッと引き締めてくれます。

美しいフォルムを実現するため、縄の先端に行くにつれて細く仕上げているのも特徴。両端を挟み込むだけで緩まずしっかりと締まるので、ルールにとらわれることなく自由なスタイルで着物・浴衣を楽しむことができますよ。

誉田屋源兵衛
帯の誉田屋謹製 縄帯 黒、黒、黒(ラメ) 男女兼用

まとめ

着物や浴衣を簡単に着こなすことができるようになる「縄帯」についてご紹介してきました。昔は浴衣や着物を着ることは当たり前でしたが、現在では着物や浴衣を着る機会は少なくなっており、その中で、着付けができない人もかなり多くなっています。

しかし、縄帯を使用すれば着付けができなくても、簡単で時間をかけずに着物や浴衣を着ることができるようになります。また、おしゃれな縄帯を使用することでファッションとして着物や浴衣を楽しむことができます。

みなさんも、縄帯を使用して着物や浴衣を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次