
MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア BECOS


MADE IN JAPAN 限定
オンラインストア
BECOS

自分の結婚記念日はもちろん、大切な両親の結婚記念日も大切にしたいものですよね。しかし、ついついマンネリ化してしまいがちなのがプレゼント。
いつも同じようなプレゼントを贈っていると、特別感も薄れてしまいます。
今回はそんな悩みを解決するべく、いつもとはちょっと違う雰囲気を出せるプレゼント7選を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
サファイアには「誠実」「慈愛」「徳望」などの石言葉があり、長年連れ添った夫婦の愛情や結婚生活を表しています。
また、一途な想いを貫くという意味もあり、45年間一途に同じ人を想い続けた夫婦の真実の愛を表しているとも言われています。
サファイアはラテン語で青という意味の「サッピールス(sapphirus)」から名付けられたとされ、青い宝石のイメージが強い人も多いでしょう。
しかし、じつは青以外のサファイアも存在します。
ちなみに、日本名も「蒼玉(青玉)せいぎょく」で、青を意味する名前が付けられています。
サファイア婚式はその名の通り、サファイアを贈るのが一般的です。
しかし、必ずサファイアを贈らなければならないというわけではないので、それぞれの夫婦が喜ぶものを選ぶといいでしょう。
サファイアのイメージカラーは青なので、青いものを贈るのもおすすめ。
サファイア婚式のプレゼントを選ぶのはなかなか難しいですが、ジャンルを絞っておけば一気に選びやすくなります。
ここでは、意外に喜ばれるプレゼントをいくつか紹介します。
1つ目は似顔絵。
似顔絵はなかなか自分から書いてもらうのは恥ずかしく、特に夫婦で並んだ似顔絵は滅多に描いてもらわないはず。
ネットなどで頼む場合は、写真があれば手軽に描いてもらえるのでおすすめです。
2つ目は旅行や食事です。
夫婦水入らずの旅行や食事は、何歳になっても嬉しいもの。
結婚生活が長くなると、なかなか夫婦でゆっくり旅行に行く機会がない場合も多いので、旅行や食事のプレゼントは喜ばれます。
温泉などがあると、なお喜ばれそうですね。
最後はアルバム。
夫婦の写真はもちろん、孫やほかの家族の写真も一緒にまとめれば、いつでも楽しい思い出に浸ることができます。
可愛いフォトブックやアルバムに、家族の思い出をたくさん詰めてプレゼントしましょう。
小さな子供がいる場合は、手紙や絵を添えても良いですね。
こちらはサファイア婚式にピッタリな、美しいブルーのストール。
男女問わず使えるデザインで、1つ1つ手染めされた味のある色合いが特徴です。
薄手のストールで季節に関係なく1年中使えるのも魅力です。
柔らかい手触りで全て天然由来の染料を使っているので肌にも優しく、肌が弱い人でも安心して使用できるストールです。
花結晶と呼ばれる美しい模様が特徴的な清水焼の湯飲みです。
青と白の2つセットで、サファイア婚式のプレゼントとしてもおすすめ。
表面に浮き出た模様がとてもキレイで、目を引く1品です。
美しい青色のグラデーションが特徴的な小付のセットです。
何度も同じ色を重ねて塗ることで徐々に濃い青色になり、それぞれの小付が異なる回数の色付けをされています。
小さな器は使い勝手がよく、いろいろな料理に活用できるでしょう。
美しい青が食卓を華やかな雰囲気にしてくれます。
青色の花瓶に、たくさんの花を添えてプレゼントするのもおすすめです。
花は時間が経てば枯れてしまいますが、花瓶を一緒にプレゼントすればいつまででも使うことができます。
花は相手の好みの花や、サファイア婚にちなんで青い花を選ぶといいでしょう。
紫陽花をモチーフにして作られた津軽びいどろの花瓶は、華やかで見栄えが良いのでおすすめです。
自宅で使えるい草のラグマット。
国産のい草を使っているので肌にも優しく、安心して使うことができます。
どんな部屋にも合わせやすいシンプルかつオシャレなデザインで、部屋の雰囲気を明るくしてくれるでしょう。
床で過ごす時間が多い場合、ラグマットを敷いておくだけで気持ちよく過ごせるのでおすすめです。
防菌・防臭効果もあり、い草の良い香りも感じられます。
和紙を使って作られた上質なフォトブック。
写真がいつまでも色あせず、大切に長く保管することができるのが特徴です。
値段は高いですが、それだけの価値があると言えるでしょう。
中に入れる写真は1つ1つ選べるので、自分だけのオリジナルのフォトブックが作成できます。
最大40枚まで写真を選べるので、たくさんの思い出を詰めてプレゼントしましょう。
こちらは、ブルーが美しいマグカップ。
お家でご夫婦ペアでティータイムを楽しんでいただけます。
結婚45周年ともなると、お揃いのものを揃える機会も少ないと思いますが、マグカップなら気軽に取り入れられるのでオススメです。
空や青を思わせる青い釉薬が緋色の下地に映えますね。
お酒好きなご夫婦でしたら、こちらのぐい呑もオススメです。
鮮やかな「青と黒」のコントラストが映える作品です。
磁器土でロクロ成形した後に手作業で削った削り跡が魅力的で光のあたり具合により表情が変わります。
飲み口の部分が自然なカーブを描いているので、とても口当たりが良いのが特徴です。
お気に入りのお酒と一緒に贈るのも素敵です。
記念の花束と一緒にプレゼントするのに人気なのが花瓶です。
少しふくらみを帯びた縦長の花瓶は置くだけで華やかにお部屋を彩ります。
美しい青色の結晶釉は、同じものが出来ない一点物でサファイア婚の記念にぴったりです。
シンプルなデザインが上品にお花を引き立てますよ。
こちらは、木目込人形で有名な老舗が作る西陣織を木目込んだ華やかなフォトフレームです。
ピンクとブルーの斬新なデザインがインテリアにアクセントを生み出します。
ブルーを用いているデザインなので、サファイア婚の記念品に最適です。
ご家族やご夫婦の写真を入れてプレゼントするのがオススメです。
こちらは、青い薔薇をモチーフにした尾張七宝のペンダントです。
尾張七宝と聞くと、花瓶やインテリアを想像される方が多いかもしれませんが、洋服との相性もぴったりな気軽に身につけられるペンダントは記念の贈り物にぴったりです。
青い薔薇の花言葉は「神の祝福」「奇跡」なので、これからの夫婦生活が幸せなものになるようにと、お守りのように贈るのも素敵ですよ。
グルメなご夫婦でしたら、一緒に楽しめる調理器具を記念に贈るのも喜ばれるでしょう。
こちらは、99.9%無垢のカーボンで作られた炭羽釜です。
カーボン素材のお鍋は、高い熱伝導率と遠赤外線効果で、全体的にムラなくスピーディーに食材に火が通ります。
35度以上に熱するとカーボン素材から遠赤外線が発生し、炭火と同じく旨味を素材に閉じ込めることができるので、わずか15分でぷりぷりとした、ほかほかのお米が炊き上がります。
ご夫婦で食卓を囲むのが楽しくなる逸品です。
こちらはご夫婦でゆっくり過ごす時間を、より上質なものにしてくれるスリッパです。
老舗のサンダルメーカーが木枠を使った仕上げにこだわり、履き初めからフィットする軽やかな履き心地が特徴です。
歩くことへの研究を繰り返してきた職人が丁寧に作り上げたスリッパは、ふんわりと優しくご夫婦の足もとを包み込んでくれます。
カラーバリエーションも豊富なので、お揃いの色にしても、それぞれ好きな色でコーディネートしても良いでしょう。
ご夫婦の過ごす空間を素敵に演出してくれるインテリアも、記念の贈り物にぴったりです。
こちらは、尾張の仏具職人が作る、桜のモチーフが幻想的な間接照明です。
彫り・透かしの技術によって生まれる花弁のグラデーションから、やわらかく反射した光が目に入るため、リラックス効果が期待できます。
いつものリビングも、照明を変えるだけで落ち着いたシックな空間に演出できますよ。
ご夫婦でリラックスして過ごす時間が増えそうな贈り物です。
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表