
有田焼といえば、日本の伝統工芸品というイメージがあり、日常的に使う食器ではなく、伝統工芸品だと思う若い世代の方もいます。しかし、近年では「2016/」のように現代のライフスタイルに合うようにおしゃれで使いやすい有田焼も登場しています。
モダンでおしゃれで食事が楽しくなるようなデザインが魅力の有田焼。今回はポーリーンデルトゥアのつくる有田焼をご紹介します。
有田焼ブランド「2016/」とは?
日本で古来より作られている有田焼は今でも国内外問わず非常に人気があります。そんな有田焼が現代のライフスタイルに合う「2016/」というブランドが誕生しました。
肌触りと白い素地は健在!
有田焼は佐賀県有田町周辺で製造されています。陶石を原料にして作る磁器で、ツルツルとした肌触りで、白い素地が特徴的です。
また、薄くても壊れにくく強度に優れていますので、普段使いとしてもプレゼントにも重宝されます。
400周年記念に誕生したブランド
有田焼は世界に誇れる日本の伝統工芸品で2016年に400周年を迎えました。400周年を記念して作られたのが「2016/」なのです。
「2016/」では世界中のデザイナー16名が参加しており、それぞれの個性を引き出した、今までにない全く新しい有田焼が誕生しました。
日本の伝統文化に世界で活躍するデザイナーの感性が合わさることで新しい有田焼が実現しました。新しい有田焼は現代のライフスタイルに合うようなスタイリッシュなデザインが魅力的です。
普段使いもできますが、特別感があるため、プレゼントとしてもおすすめです。
「ポーリーン デルトゥア」ってどんな人?
「2016/」に参加しているデザイナーの1人、「ポーリーン デルトゥア」がどのような人物なのかを簡単にご紹介します。
フランス人の有名デザイナー
ポーリーン デルトゥアはフランスの有名デザイナーで将来を期待されています。
フランス国立高等装飾美術学校を2007年に卒業したポーリーン デルトゥアは在学中からインターンでミュンヘンのコンスタンティン・グルチッチのデザイン事務所でインターンをしていました。
このグルチッチはデルトゥアのデザインに目覚めるきっかけとなった存在で、卒業後もグルチッチの事務所で働き、たくさんのことを学びました。デルトゥアが卒業制作としてデザインし、グルチッチの仕事と並行して開発した「A Tempo」は2010年に発売されると大きな反響となりました。
この「A Tempo」はワイヤーに造詣を施すことで視覚的にも楽しく洗練さがあります。このシリーズはバスケットやスツール、ディッシュドライヤーがあり人気を博しました。
無印良品ともコラボ
無印良品とコラボし、デスクトップ用のツールである「Desktop items」を開発しました。これはキッチンを製造するときに出た木の端材を活用しており、シンプルな手法で無垢材を成形することで、いろいろな用途に活用できるトレイやペン立てなどに仕上げました。素材や価格について制約が大きかったと思いますが、フォルムとボリューム感にはデルトゥアの好みがしっかりと表れています。
実際にペンを立てたり、クリップなどを置いたりすると、コンテンポラリーな趣が漂います。日常生活の中で自己主張しすぎない存在感はデルトゥアの優しさを感じさせます。
2013年にグループ展「ヌーヴェルヴァーグ」に参加
2013年にはミラノサローネでグループ展「ヌーヴェルヴァーグ」に参加しました。デルトゥアとほぼ同世代のデザイナー6人が最新作や近作を発表し、フランスの新しいデザインの波を感じさせるような内容となりました。デルトゥアはガラスにストライプ上のプリントを施して、見る角度によって異なるパターンが浮かぶようになっています。フランスの伝統的な装飾性がありつつ、トレンドとのつながりも感じさせました。
「2016/」に参加!
有田焼400周年記念ブランド「2016/」に16名のデザイナーの1人として参加しました。シンプルながら柔らかな質感を感じさせる食器や花瓶を作り出すのが特徴的です。
有田焼のすべすべとした質感や白い素地はそのままに、デルトゥアの感性が取り入れられた有田焼が完成しました。
モダンかつシンプルな風合いになっているため、どんなテイストのインテリアにもマッチするのが特徴です。色とサイズのバリエーションが豊富なため、インテリアとしてもぴったりです。
「ポーリーン デルトゥア」のつくる有田焼「2016/」6選
【有田焼】2016/ ポーリーン デルトゥア 花瓶 L (ホワイト/ホワイト/レッド)
-
寸法:φ160 H230mm /φ6.3″ H9.06″,
-
価格:35,000円
柔らかい丸みがかわいらしい花瓶です。コンパクトでシンプルなフォルムになっており、花の活け口が小さめに計算されていて、花が広がりすぎないで絶妙なバランスでまとまります。色とサイズのバリエーションが豊富なので、インテリアとしてもおすすめです。
【有田焼】2016/ ポーリーン デルトゥア ティーポット (セラドン/ホワイト)
- 寸法:φ138 W215 H137mm /φ5.43″ W8.46″ H5.39″
- 価格:16,000円
丸いフォルムがかわいらしいティーポットです。高台をひっくり返したような蓋の丸みとボディの丸みがかわいらしいです。
取っ手は持ちやすさを追求し、角度や重さが緻密に計算されています。注ぎ口は撥水加工を施しているため、機能性にも優れています。有田焼の伝統食の青磁と透明感のある白色が美しいです。
- 寸法:φ98 H100mm /φ3.86″ H3.94″,
- 価格:6,200円
柔らかい曲線がかわいらしいシュガーポットです。付属のスプーンも可愛らしく、シュガーポットにマッチしています。瑠璃色が落ち着きと深みがあり、テーブルコーディネートを引き立ててくれます。大切な方をおもてなしするときにピッタリなアイテムです。
【有田焼】2016/ ポーリーン デルトゥア トレイ (ダークブルー)
-
寸法:φ260 H42mm /φ10.24″ H1.65″,
-
価格:20,000円
丸い膨らみがかわいらしいトレイです。ケーキやお菓子はもちろん、料理の盛り付けなど使い方は自分次第です。ずっしりと重そうな見た目をしていますが、持ってみると軽く、使いやすいのがポイントです。深みのある上品な瑠璃色が落ち着きのあるシンプルな美しさを感じさせます。
- 寸法:φ125 H80mm /φ4.92″ H3.15″,
- 価格:3,500円
曲線がかわいらしいボウルです。丸みのある高台に乗ったボディーの柔らかい曲線がかわいらしいです。お菓子や小鉢料理、アレンジの仕方は自分次第です。深みのある瑠璃色なので、男女問わず人気が高いです。
【有田焼】2016/ ポーリーン デルトゥア ティーカップ (ホワイト/ダークブルー)
- 寸法:φ92 W115 H75mm /φ3.62″ W4.53″ H2.95″
- 価格:3,300円