信楽焼のプロに聞いた!人に教えたくなる「たぬきの置物」の秘密

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

ライター松田
ライター松田

信楽焼といえば、だれもが「たぬき」を思い浮かべるのでは?私の実家でも、玄関の近くに大きなたぬきが一匹ド~ンと置かれています!

ライター松田
ライター松田

でも、この「信楽焼のたぬき」、どういう意味があるのか、気になりますよね?

今回は、産地・信楽に出かけて、創業130年の老舗問屋「ヤマ庄陶器株式会社」の谷井さんに、「信楽焼のたぬき」の魅力についてたっぷり伺ってきました!産地でしか聞けないエピソードも必見です!

目次

なんで「たぬき」なの?「信楽焼のたぬき」のあれこれ

どうしてたぬきが有名?

ライター松田
ライター松田

「信楽焼といえば【たぬき】」というイメージは、何がきっかけだったのでしょうか?

谷井さん
谷井さん

昭和天皇の信楽訪問です。信楽は人口が少なかったので、にぎやかに見せて天皇を歓迎するために、信楽焼でつくった、たくさんのたぬきの置物を沿道に飾ったといわれています。

ライター松田
ライター松田

にぎやかしのためだったのですか!昭和天皇がその風景を見られて、「信楽焼のたぬき」について歌を詠まれたのは有名ですよね。

参考

昭和26年(1951年)に昭和天皇が信楽を訪れられたとき、日の丸を持った「信楽焼のたぬき」がずらりと並ぶ様子に感激され、「幼なとき 集めしからに 懐かしも しがらき焼の 狸をみれば」(「幼いころに集めていたので、懐かしい気持ちになりました。信楽焼のたぬきを、今このように目にして。」のような意味)と歌を詠まれた。

ライター松田
ライター松田

それから信楽では、よくたぬきがつくられるようになったのですか?

谷井さん
谷井さん

そうですね。たぬきはキャッチーな見た目ということもあって、信楽焼のアイコンのひとつとして、信楽内でも全国でも自然と広まっていったのだと思います。

谷井さん
谷井さん

余談ですが、信楽で最初にたぬきをつくった人は、「寝ていたら枕元にたぬきが立っていた」というきっかけでつくりはじめた、とも伝えられています。(笑)

ライター松田
ライター松田

なるほど!信楽の地に伝わるたぬきのストーリー、とても興味深いです!!(笑)

「たぬき」が持つ意味

ライター松田
ライター松田

日本では古来から、たぬきは縁起のいい動物とされてきました。

それは、「たぬき」=「他(た)を抜く:他抜き」と考えられるためです。特に商売に関して縁起がいいとされています。

ライター松田
ライター松田

だから商店や、レストランなどで見かけるんですね!

ちなみに関西では「信楽焼のたぬき」はとてもメジャーで、「一家に一匹」といっていいほど、たぬきの置物をよく見かけます!

たぬきの恰好にも意味があった!

ライター松田
ライター松田

ところで「信楽焼のたぬき」は、笠をかぶって徳利を持って、いつも同じような恰好をしていますよね?実はあの恰好にも、意味があるんです!

みなさんは、「八相縁起」という言葉を聞いたことがありますか?たぬきの8つの見た目、それぞれに縁起が良いという意味です。8つの意味は下にまとめています!

参考

八相縁起の意味
笠(かさ):思いがけない災難を除ける
目:前後左右に気配りをし、正しい判断をくだす
笑顔(口):お互いに笑顔で感じよく
大きなお腹:冷静で落ち着いていて、なおかつ大胆に行動できる
通帳:信用第一・世渡り上手
徳利(とっくり):人徳を身に着ける。食に困らない
金袋:お金に困らない
太いしっぽ:大きくしっかりと終わる

ライター松田
ライター松田

表情や持ち物の一つひとつに、開運への意味が込められているのですね!

初代のたぬきはスタイル抜群?時代とともに変わるたぬき

ところで、「信楽焼のたぬき」のスタイルが、時代とともに変わっているのはご存知ですか?

つくられ始めた頃のたぬきは、このようにスリムで、リアルな表情をしていました。子供は少しびっくりしそうです。(笑)

当初に近い頃のたぬきの置物

時代とともに、みなさんも見覚えのあるようなたぬきのデザインに変わっていきました。

一般的にイメージされる「たぬき」に近く、全体的にふっくらとして大きなお腹が特徴的です。

ライター松田
ライター松田

縁起物としての印象が強くなってきましたね!

知名度のある今のたぬきの置物

最近では、表情がよりかわいらしくなって、普通にインテリアとして使えるデザインになっています!

最近主流のかわいらしいたぬきの置物

ライター松田
ライター松田

時代と共にたぬきのスタイルも変化していたなんて、おもしろいですよね!ぜひ注目してみてください!

信楽たぬきの置き場所は?

たぬきはどこに置くのがいい?

信楽の風景の写真1

ライター松田
ライター松田

うちの近所では外や玄関に置いている人が多いのですが、たぬきの置き場所は決まっているのでしょうか?

谷井さん
谷井さん

基本的に決まりはないです。玄関に多い理由は、「玄関から縁起が入ってきてほしい」、またお店の外なら人の目を惹くからだと思います。あとは、信楽焼の置物は頑丈なので、外に置いても簡単には壊れないというのもありますね。

ライター松田
ライター松田

確かに、実家にいるたぬきもずっと壊れていないです。

車で信楽を走っていると、大きなたぬきや小さいたぬきがお店の外にたくさんいて目を惹かれました!

信楽の風景の写真2

お店以外で置くには?

ライター松田
ライター松田

お店をしていない人でも、気軽に置きやすいものはありますか?

谷井さん
谷井さん

こんなミニサイズのたぬきがいいのでは、と思います。

ヤマ庄陶器のミニ「信楽たぬき」

谷井さん
谷井さん

手乗りサイズで気軽に買える値段なので、若い人や「信楽たぬき」を知らない人にも人気です!

ライター松田
ライター松田

私もたぬきの置物と聞くと、どこか買いにくいイメージがあったのですが、この「tanutanuシリーズ」は単色でモダンなたぬきが、とてもかわいいです!

谷井さん
谷井さん

ありがとうございます!好きな色を組み合わせてもらったり、同じ色のペアセットだったり、全色揃えてもらったり、いろいろな楽しみ方をしてもらえると思います!

ライター松田
ライター松田

ミニサイズなので置く場所も選ばないですね。

谷井さん
谷井さん

玄関だけでなく、リビングやオフィスでも置きやすいようにデザインしてあるので、自由に置いていただけますよ。

「信楽焼のたぬき」が壊れてしまったら?

ライター松田
ライター松田

ご利益のあるものとして扱われている「信楽焼のたぬき」ですが、もし壊れてしまったらどうしたらいいですか?

谷井さん
谷井さん

基本的には、普通の陶器と同じ処分の仕方で問題ないです。ただし、神社で購入した置物や、祈祷を受けている置物はその神社に持っていく方がいいですね。

ライター松田
ライター松田

なるほど。先ほどのかわいらしいたぬきだとなんだかお別れが悲しくなってしまいそうです…。

谷井さん
谷井さん

かわいいし、愛着を持ってしまいますよね。(笑)その場合、それぞれが愛情をもった処分のし方でお別れしていただくのがいいと思います!

ライター松田
ライター松田

お墓をつくってもよし、その破片でなにかをつくってもよしということですね!(笑)代わりを買いに来られる人も多いのでしょうか?

谷井さん
谷井さん

はい、特別高価でないということもあって、新しいたぬきを買われる方も多いです。そういったところも、「信楽たぬき」の魅力ですね。

信楽焼は外に置きっぱなしでもいいほど頑丈なので、簡単に割れる可能性は低いですが、もしものときはこのように対処すればいいのですね!

また、本当に大切なものだったり、どうしても修理をして欲しい場合は相談にのってもらえる可能性もあるようです!その場合、購入もとに一度相談してみてくださいね。

プロに聞く!「信楽焼のたぬき」の魅力

ヤマ庄陶器とは

ヤマ庄陶器株式会社の外観写真

参考

「ヤマ庄陶器株式会社」とは、創業130年の老舗問屋で、1930年代より信楽焼を扱い、現在80社以上の信楽焼の会社(作家さん含む)と取引。問屋として仲介に入るだけでなく、長年の経験やネットワークを活かして、商品開発やアイディア提供などにも積極的に取り組む。
〈今までの主な活動〉
STARBUCKSとのコラボ:信楽焼のマグカップ・たぬきの置物
Tully’sとのコラボ:信楽焼のマグカップ
BEAMS JAPANとのコラボ:信楽焼のたぬきの置物
九谷焼と信楽焼のコラボ:九谷焼の伝統的絵付けをした信楽焼のたぬき
など

たぬきの置物へのこだわり

「信楽焼のたぬき」の置物の写真

ライター松田
ライター松田

「信楽焼のたぬき」に関して、ヤマ庄陶器さんがこだわっておられることは何ですか?

谷井さん
谷井さん

伝統的なたぬきを大切にしつつ、20~30代の若い人や、焼物に興味がない人にも受け入れてもらえるようにデザインすることです。色やデザインは変えても、「八相縁起」の要素や、つくり手のこだわりは曲げないようにしています。

谷井さん
谷井さん

また、小さかったり手ごろな値段だったりしても、つくり方は通常のたぬきと同じにすることにもこだわっています。

ライター松田
ライター松田

なるほど。たぬきに力を入れる理由などはあるのでしょうか?

谷井さん
谷井さん

「信楽焼といえばたぬき」というイメージは、ありがたいことに昭和天皇のご訪問で広がりました。そのイメージを大切に、「信楽焼」の認知度を底上げしていきたいと考えています。

ライター松田
ライター松田

確かに、うつわや焼物に興味がなくても、たぬきの置物を知っている人は多い気がします。それに、先ほどのようなポップなたぬきであれば、手に取る人も多いでしょうね!

谷井さん
谷井さん

実際に、この「tanutanuシリーズ」は、若者や信楽焼のたぬき自体を知らない世代が買ってくれているので、つくる側としても、つなぐ側としてもとても嬉しいです!

ライター松田
ライター松田

有名な企業とコラボされているのも、そういった背景からなのでしょうか?

谷井さん
谷井さん

そうですね、チャレンジできることは積極的にしています!そのときは、つくり手や産地の方々のこだわりをしっかりと伝えて理解してもらうように気を付けています。

「信楽焼のたぬき」を生み出した信楽焼は、日本六古窯のひとつで長い伝統のある焼き物です。信楽焼自体について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

 

 

九谷焼の絵付けがされた「信楽たぬき」
九谷焼と信楽焼のコラボレーションから生まれたモダンなたぬき

手乗りサイズのオシャレな「信楽焼のたぬき」の置物

信楽焼の伝統を大切にしつつ、現代の家にも合うデザインで進化しているたぬきなので、贈り物にもオススメです。

ヤマ庄陶器株式会社

この商品をもっと詳しく見てみる

ライター松田
ライター松田

焼物が違う産地同士でコラボするのは珍しいので、九谷焼との製作は個人的にとても興味があるのですが、どういったきっかけがあったのですか?

谷井さん
谷井さん

「やってみよか~」です。(笑)問屋なので、もともと他の地域のつくり手さんたちと関わることが多く、コロナ前から案は出ていたのですが、始まりは気軽な感じでしたね。(笑)

ライター松田
ライター松田

とってもカジュアル!(笑)その柔軟な姿勢によってこんなに素敵な作品が誕生したのですね。

信楽焼のたぬきのつくり方

ライター松田
ライター松田

ここでは、「信楽焼のたぬき」のつくり方を紹介していきます。「ヤマ庄陶器」さんと取引されている「たぬき工房」さんにご協力していただき、貴重な作陶風景を見ることができました!

たぬきがつくられるようになった当初は、全て手びねりで、ろくろや型などを使わずに手で土を成形していく方法が用いられていました。

そしてたぬきの知名度が上がった後は、石膏型を使って作陶されるようになりました。

参考

型を使って作る方法は2種類あります。
手押し型:たぬきの正面と背面で分かれた型に、土を手で押し込みながら成形する方法。
鋳込み(いこみ)型:中が空洞になった石膏型に泥を流し込み、乾燥後、型を外して成形する方法。信楽で多く使われる。

手押し型の写真

手押し型

鋳込み型の写真

鋳込み型

ライター松田
ライター松田

どちらの方法も、細かい線を表現することが難しいため、豊かな表情や模様はすべて手描きなんですよ!そのため、どのたぬきも表情が違うんですね。

ちなみに、80cmくらいの大きさの置物であれば1つの型でつくることができ、それ以上の大きさの場合は部分分けをして成形し、乾燥前に合体させます。そのため、人の身長を超えるような大きなたぬきもつくることができるのです!

乾燥中の大きなたぬき

成形し、完全に乾燥させた後は窯で焼いていきます。

窯の写真

小さな置物であれば下のような窯で焼かれます。

電気窯の写真

電気窯

電気窯の写真2

電気窯

気軽に置けるたぬきを紹介!

ライター松田
ライター松田

「信楽焼のたぬき」について詳しくなったところで、家にも置いてみようかなあ、と思われる方も多いのでは?

いざ買うとなると、置き場所に悩んだり、デザインが現代の家に合うか不安になったりしますよね。

先ほども紹介した「tanutanuシリーズ」は、お手軽な値段とサイズ、モダンな色使いで、一人暮らしの方や初めての方でも試しやすくてオススメです。

単色使いのモダンな「信楽焼のたぬき」の置物
現代のおうちにも合うようにデザインされた「信楽焼のたぬき」

信楽焼 Tanutanu

伝統を大切にモダンなデザインに進化した「信楽焼のたぬき」

焼物を初めて買う人でも使いやすい大きさとお値段・デザインです!

ヤマ庄陶器株式会社
信楽焼 Tanutanu

この商品をもっと詳しく見てみる

大きなたぬきももちろん魅力的ですが、この大きさであれば贈り物としても選べますよね!

ほかに、カップルやご家族でも置けるような、こんなユニークなたぬきもつくられています。

ラブラブなペアの「信楽焼のたぬき」の置物
遊び心たっぷりのキスたぬき

ラブラブ狸の置物の写真

愛くるしさで、おうちのほっこり時間に寄り添います!

「信楽焼のたぬき」の面影を残しつつ、かわいらしくデザインされたユニークなたぬきです!

ヤマ庄陶器株式会社
ラブラブ狸(オス&メス)キス狸

この商品をもっと詳しく見てみる

参考

「ヤマ庄陶器」さんの商品はこちらから購入することができます。

この商品をもっと詳しく見てみる

たぬきだけじゃない!信楽焼の良さを伝えたい
ヤマ庄陶器のこだわり

tanutanuシリーズの置物

ライター松田
ライター松田

最後に、信楽の産地問屋としての「ヤマ庄陶器」さんのこだわりを聞かせてください!

谷井さん
谷井さん

たぬきをモダンに進化させて制作している理由は、「信楽」や「信楽焼」というものを知ってもらう、きっかけのひとつになればと考えているからです。

谷井さん
谷井さん

たぬきは50年程前から信楽のアイコンでしたが、知名度がありすぎてしまったことで、本質であるうつわや、置物以外の焼き物を差し置いてしまっていました。

ライター松田
ライター松田

なるほど、たぬきが先行してしまい、他の部分が置き去りにされてしまったんですね。そこからどうして、モダンなたぬきの置物にシフトしたのですか?

谷井さん
谷井さん

展示会や売り場でいい作家さんのうつわを置いても、たぬきのアイキャッチさが悪い方向で機能し、たぬきの置物にお客さんが向かってしまうことが多々ありました。それで、うつわの横に置いても違和感がないようなたぬきをつくらないといけないと思ったんです。

ライター松田
ライター松田

だからあえて、モダンなたぬきやかわいらしいたぬきの置物をデザインされているのですね!

谷井さん
谷井さん

たぬきをひとつのきっかけに、食器やうつわなど、信楽焼の良さを伝えていきたいです!産地問屋としての役割も、そういった「つなぐ」ことだと思っています。

ライター松田
ライター松田

なるほど。これまで知らなかったこともたくさんお聞きできて、「信楽焼のたぬき」の見方が変わりそうです!貴重なお話をありがとうございました!

まとめ

みなさんいかがでしたか?

「信楽焼のたぬき」について、今まで知らなかったおもしろい話がたくさんありましたよね!

たぬきをきっかけに、また違う視点から信楽焼にも注目してみてください!

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次