
掃除機をかけるときの騒音に悩まされず、面白いほどきれいにゴミがとれる棕櫚(しゅろ)ほうき。昔から嫁入り道具の定番として重宝されていましたが、現在では騒音や排気もなく電気も使わないエコな掃除道具として再注目されています。
今回はそんな便利な棕櫚ほうきのおすすめ6選をご紹介いたします。
エコで快適な棕櫚ほうきとは?
棕櫚ほうきは数百年の歴史があるといわれています。
和歌山県では古くから工芸品として棕櫚製品が作られており、現在では棕櫚ほうきを製造している職人は激減してしまいましたが、わずかながらの職人さんが使いやすく質の高い棕櫚ほうきを1点1点手作りで製造販売しています。
残念な事に、海外で製造されて日本で仕上げられ、「日本製・高級」などの宣伝文句で販売されている粗悪品も後をたちません。
購入する際にはどこの会社がどこの製品を販売しているのか、しっかりと職人さんの手で作られたものなのかをチェックしておく必要があります。
最高級棕櫚鬼毛 拾壱玉長柄箒
価格:38,500円(税込)
サイズ:約125cm前後
おそうじ用品専門店「選んで屋」が販売しているのは和歌山県で明治13年から地域特産品や棕櫚皮を原料とする特産家庭用品を扱っている山本勝之助商店の製品です。
「かねいち」の商号で親しまれている山本勝之助商店の棕櫚ほうきは和歌山県の伝統工芸の技を守りながら作られた製品で、熟練した職人が1本1本手作りで作り上げています。
棕櫚ほうきは「棕櫚」というヤシ科の木の皮から作られており、棕櫚の樹皮の繊維は細くしなやかで弾力があるのに柔らかく、かつ強靭で耐水性のある優れた素材として昔からたわしや箒の原料として使われてきました。
最高級といわれる鬼毛は棕櫚の木の皮の中でも特別に繊維が太く長くしっかりとした皮のみを選び、その中からまっすぐで上質な繊維だけ取り出し、職人が繊維の太さや色身が均一になるよう厳選しています。
棕櫚繊維の束を玉といい、もっとも最高級品は11玉鬼毛箒です。
左右均等に玉が並べられ、繊細に束ねられた銅線巻きが美しく輝いてアンティークとして壁にかけていても違和感のない存在感です。
拾壱玉長柄箒は広い場所で腰をかがめずに快適に掃けるサイズで、畳やフローリングにぴったりのサイズです。
最高級棕櫚鬼毛 九玉長柄箒
価格:17,600円(税込)
サイズ:約125cm前後
選んで屋が販売するかねいちの九玉長柄箒です。
耐久性と弾力を持ちながら植物性の油脂を多く含んでおり、水にも強く丈夫で長持ちする棕櫚ほうきは「一生に三本あれば足りる」と言われるほど、お手入れすれば10年20年と使い続けられるほうきです。
強くしなやかでコシのある棕櫚ほうきは油分を持っているため、畳を掃くとツヤが出て、フローリングを掃くと床を傷付けないしワックス効果まであります。
しかもなでるように掃くことでホコリも舞い上げず、ダストアレルギーを心配することなく使用することが出来ます。
鬼毛ほうきは畳の目に沿って掃けば心地良い掃き音がする上、綿埃や髪の毛も良くかき集めることができ、掃いたあともサラサラとした触り心地になるためお掃除がいつのまにか楽しくなってしまいます。
最高級棕櫚鬼毛 七玉長柄箒
価格:16,500円(税込)
サイズ:約125cm前後
選んで屋が販売するかねいちの七玉長柄箒です。
棕櫚ほうきは耐久性が高く、数十年たっても穂先が少しずつすり減って短くなっていくという特長があるので、10年近く経って短くなりだしても玄関や庭掃きに下ろしてさらに使い続けることができます。
また、繊維の細くしなやかな棕櫚鬼毛を束ねて作られているためほうきの毛にボリュームがあり、しっかりと掃いてゴミをかき集めてくれます。
昔から棕櫚ほうきで掃き雑巾がけを繰り返す事で畳が磨かれ、美しいあめ色の光沢が出て畳を長持ちさせるといわれています。
夜でも騒音を気にする事なくきれいに掃除をすることができますし、七玉サイズであればどんなスペースでも気兼ねなく掃くことができます。
最高級棕櫚鬼毛 五玉手箒
価格:13,200円(税込)
サイズ:約70cm前後
選んで屋が販売するかねいちの五玉手箒です。
狭い場所や階段などに手軽に使える手箒。
小回りも利いて片手で掃けるし、物が多い場所でもサッサッと掃きやすいです。
ちょっと気になった時や少し片付けたいときに気軽に掃除できる、調度良いサイズです。
短いサイズでも作りは変わらずしっかりしており、しっかり手作業で巻かれた銅線が美しく並んでいます。
ワックス効果もある鬼毛は使いやすいよう少し斜めに切り揃えてあり、かがんだ姿勢での掃除でもしっかりと掃き効果が出ます。
棕櫚皮巻 五玉手箒
価格:3,520円(税込)
サイズ:約70cm前後
選んで屋が販売するかねいちの五玉手箒です。
棕櫚皮巻のほうきは鬼毛と違い、棕櫚の皮を巻き、穂先だけをほぐしたもので鬼毛よりも掃き心地が大変やわらかい仕様になっています。
高価な鬼毛より一般に広く普及していた皮巻の棕櫚ほうきは、畳やフローリングにも使えゴミもしっかり集めてくれます。
腰をかがめても掃きやすい角度に揃えてあるため短いサイズでも掃除がしやすくなっています。
棕櫚皮巻 四玉荒神箒(トサカ)
価格:1,980円(税込)
サイズ:長さ 約27cm 幅 約15cm
選んで屋が販売するかねいちの四玉荒神箒(トサカ)です。
トサカとは中腰や片手で掃いても負担のかかりにくい角度をつけられたもので、普通のほうきに比べると穂先が斜めに切り揃えてあるものをいいます。
テーブルの上やサッシの角、狭い場所など気軽に使えるコンパクトなほうきです。
ちりとりと一緒に吊るしておけば、いつでもパッと取り出して使うことが出来ます。
棕櫚独特の集塵力は変わらないので、どんな場所でもきれいにお掃除することができます。
まとめ
大きな音で掃除機を使っていると、どこか心の余裕もなくなっていくような気持ちになったことがありませんか?
やさしく掃くだけで家もきれいになるしお掃除も楽しくなる棕櫚ほうきで、ぜひお掃除の時間を快適にしてください。