いつもと違うものがいい!おすすめのお盆のお土産6選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

Journal編集長
Journal編集長

夏の長期休暇であるお盆は、多くの方が実家に帰省したり、旅行したりといった普段はできない過ごし方を楽しむ時期ですよね。

普段は会えない人にも会える機会ですので、お土産を渡す方も多いのではないでしょうか。いつもとはちょっと違う贈り物で新鮮な驚きを与えてみるのはいかがでしょう。

長く使えて思い出に残る、ちょっと変わった商品を6つご紹介します。

目次

お盆のお土産、いつもと違うものを選ぶなら伝統工芸品がおすすめ!

お盆にお土産を渡す際、多くなりがちなのが名産品や特産物などの飲食物ですよね。

確かになかなか手に入らない上に嬉しい贈り物ではありますが、お盆のお土産がいつも食べ物ではルーティーンのようになってしまいます。

そこで、お盆の贈り物におすすめなのが「伝統工芸品」です。

自分では買わない方が多く特別感がある

伝統工芸品を贈って「あ、これ持ってる!」となる方はそう多くありません。

しかし、もらって「これいらない」と思う方もいらっしゃらないのではないでしょうか。つまり、欲しいと思っても手を出さない分野なのです。

普段使いにもぴったりな陶芸品、和風の創作物など選べる種類も多岐にわたりますので、贈る相手に合わせた品物が選べるのも嬉しいポイントです。

思い出に残る品として生活に根付く

自分で伝統工芸品を購入する方はそう多くありませんので、貰い物ならなおさらのこと記憶に残る贈り物となるでしょう。

高級感のある品物が多いので、贈り物を見るたびに上品な気持ちになってくれます。メイド・イン・ジャパンの誇りが詰まった伝統工芸品は、普段はなかなか会えない相手へのお盆の贈り物にぴったりです。

品があり、選ぶのも楽しくなる

選んでいるだけでも楽しくなるような品物が多いのも伝統工芸品をおすすめするポイント。最近はモダンなデザインの品物も多く、波佐見焼のカラフルな食器などは一般の主婦からの支持も厚い伝統工芸品です。

若い方にも受け入れられる伝統工芸品は、ただ見ているだけでも楽しく、お盆の贈り物としても優秀です。

お盆のお土産におすすめの伝統工芸品6選

お盆のお土産におすすめできる伝統工芸品を、厳選して6品ご紹介します。

それぞれ利用する用途が異なるものばかりですので、相手の趣味や趣向に合わせて贈る品物を選んでみてくださいね。

お盆のお土産におすすめの伝統工芸品 その1
楽しいお盆の数夜をデザインする伝統工芸のオリジナル酒器

【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 花うつし 花筏 酒器セット

お酒を飲む方への贈り物はお酒よりも酒器がおすすめ。特に徳利やおちょこに関しては、日本酒好きの方には嬉しい限りです。高品質な陶器であおる一口は、また格別ですよ。普段は会えない家族に贈るのなら、もらう側からすると普段使いできる品物だと嬉しいですよね。贈り物を見たり、使うたびにあなたのことを思い出すことができます。

お酒が好きな方へ贈るのなら、勤務地周辺の地酒もセットでお土産にしつつ、オリジナルの酒器で乾杯するのはいかがでしょう。
楽しいお盆の数夜をデザインする伝統工芸のオリジナル酒器。特別なお盆のお土産におすすめです。

アデリア
【津軽びいどろ】北洋硝子 (アデリア) 花うつし 花筏 酒器セット

この商品をもっと詳しく見てみる

お盆のお土産におすすめの伝統工芸品 その2
和蝋燭で華やかに!2匁5本セット

【和ろうそく】2匁5本セット 古都乃彩

お盆といえば実家のお墓やお仏壇参りですよね。何気なく蝋燭を眺めている方も多いでしょう。そこで、一風変わった和蝋燭のお土産はいかがでしょうか。
今では仏花が一般的ですが、昔は花が高級品で「とてもお墓に供えることなんて出来ない」という家庭も多く存在しました。

そんな家庭でも「仏壇を華やかにしたい」という要望が多く、その声に応える形で生まれたのが和蝋燭です。
現代では仏花のお手入れが面倒くさいという方もいらっしゃるでしょう。無機質な白い蝋燭もよいですが、今年は和蝋燭で華やかに故人を懐かしむのもよいですね

中村ローソク
【和ろうそく】2匁5本セット 古都乃彩

この商品をもっと詳しく見てみる

お盆のお土産におすすめの伝統工芸品 その3
京都の伝統工芸士がひとつずつ手作りしている手ぬぐい

【手ぬぐい】丸太絞りぼかし染 (深海) 化粧箱付 | 京鹿の子絞 | ヨアケ

日本の夏はとにかく暑く、何もしていなくても湿気と熱気で汗が噴き出てきますよね。そんなときに便利な手ぬぐいも、お盆のお土産には最適です。
夏場でも畑や田んぼの作業はありますし、盆栽の趣味を持っている場合は剪定を行わなければなりません。
汗を拭くためではありますが、だからこそ、こだわりのてぬぐいでふわりと汗を拭うことで、気持ちもふんわりと爽やかになりますよね。それが贈り物ならなおさら嬉しいでしょう。

京都の伝統工芸士がひとつずつ手作りしているこちらの手ぬぐいは手触り、デザインともに他にはないクオリティです。
この手ぬぐいを使えば畑や田んぼ、盆栽の作業がもっと楽しくなること間違いなしです。暑い日本の夏にぴったりの贈り物、手ぬぐい。ぜひお盆のお土産にどうぞ。

ヨアケ
【手ぬぐい】丸太絞りぼかし染 (深海) 化粧箱付 | 京鹿の子絞 | ヨアケ

この商品をもっと詳しく見てみる

お盆のお土産におすすめの伝統工芸品 その4
波佐見焼の角皿5枚セット

【皿5枚セット】判子 角皿 ゆきはな | 波佐見焼 | 西海陶器

こちらは、波佐見焼の角皿5枚セットです。お盆には親戚が集まって一緒にご飯を食べることが多いと思います。取り皿は何枚あっても便利で使えるお皿だと思います。

可愛らしいゆきはなの模様がついているこちらのお皿はひとつひとつ手作業で判を作り、バランスを見ながらリズミカルにハンコを押して模様づけしています。シンプルで使いやすいのでお盆のお土産に喜ばれること間違いないと思います。

J.Flavor * 西海陶器
【皿5枚セット】判子 角皿 ゆきはな | 波佐見焼 | 西海陶器

この商品をもっと詳しく見てみる

お盆のお土産におすすめの伝統工芸品 その5
肥前吉田焼の色違いの5個の箸置き

【箸置き】GOSU (5点セット) | 肥前吉田焼

肥前吉田焼の色違いの5個の箸置きが1箱に入ったセットです。呉須(GOSU)は古くから染付などの磁器に使われている青色の顔料で、江戸時代初期(1650年頃)に中国から有田にも伝わり、現在は広く利用されています。

お盆には、取り皿と同様に箸置きも必要になるのではないでしょうか。鮮やかな発色が綺麗な箸置きでお盆の食卓を彩って下さい。

副久製陶所
【箸置き】GOSU (5点セット) | 肥前吉田焼

この商品をもっと詳しく見てみる

お盆のお土産におすすめの伝統工芸品 その6
扇ぐたびに手元からほのかな香りが漂う扇子

【扇子】色は匂へと 香りの扇 うつし香 夜あけ×檜香 (男女兼用) | 京扇子

こちらは、扇ぐたびに手元からほのかな香りが漂う扇子になります。自然や四季の色からインスピレーションを得た鮮やかな色彩を扇面に絵付けし、そのイメージに応じた香りを扇に閉じ込めました。

色は、夏の夜が明ける直前の、空の色移り変わりをイメージした色で、香りは、涼やかでいて、心が穏やかにリラックスできる檜の香りです。男女兼用で使えますのでお盆のお土産に最適な逸品だと思います。

大西常商店
【扇子】色は匂へと 香りの扇 うつし香 夜あけ×檜香 (男女兼用) | 京扇子

この商品をもっと詳しく見てみる

まとめ

お盆のお土産におすすめな伝統工芸品についてご紹介してきました。

一風かわった品物も多く、丁寧な作業と確かな技術に裏打ちされた工芸品は高品質で長く使っても破損しにくいのが特徴です。

長く大事に使える伝統工芸品を贈って、今年は特別な気分でお盆を過ごしてみてくださいね。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次