丹波焼の特徴「しのぎ」とは?伝統的でおしゃれな窯元6選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

畠山
ライター畠山

やきものは窯によってそれぞれ作風が違ったり、いろいろな種類の技法があって選ぶのも迷ってしまいますよね。

シンプルな技法でも窯によってこんなに違うんだ!とわかるようなしのぎの技法がほどこされている丹波焼をオリジナリティ溢れる窯ごとにまとめました。

目次

丹波焼ってどんなもの?

丹波焼は兵庫県篠山市今田地区で焼かれる陶器のこと。

古来の陶磁器窯のうち、中世から現在まで生産が続く代表的な6つの産地(越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前)である六古窯(ろっこうよう)の1つに数えられ、現代でも生活に寄りそう焼き物が作られています。

丹波焼の大きな特徴は、窯の燃料である薪の灰が釉薬や土と溶け合って反応する「灰被り(はいかぶり)」です。

自然の産物による色や模様を楽しめます。

丹波焼は、作家によって作風が分かれることが特徴のやきものです。

使われている釉薬や装飾も非常に多く、技術を継承しつつも1つの技法にとらわれず時代に合わせて変化してきたやきものと言えます。

「しのぎ」の伝統的な模様と技法

丹波焼の伝統的な陶芸技法の1つである「しのぎ(鎬)」とは、うつわの表面を削って作る稜線模様の装飾のことです。

手作業で1つ1つていねいに削られたストライプのような模様によって釉薬に濃淡がうまれ、シンプルでスタイリッシュな表情を見せてくれます。

今回の記事では和食から洋食までどんな料理にも合わせられる、伝統的な「しのぎ」の技法がほどこされた丹波焼を窯元ごとに6選紹介します!

PICK UP
【信楽焼】ヤマ庄陶器 Toruco プレート
【信楽焼】ヤマ庄陶器 Toruco プレート
食卓に華を添えるプレート

鮮やかなトルコブルーが印象的!

爽やかなブルーなのにどこかあたたかみがあるのは、信楽焼ならでは。

お皿やカップをセットで揃えても、アクセントカラーの食器としてポイント使いしても素敵です。

食卓を華やかに彩ってくれるので、料理研究家にも人気の商品。

写真映えすること間違いなしです。

シンプルでおしゃれな丹波焼「しのぎ」の窯元6選

丹波焼の窯元ごとのおすすめその1
縁起物の逆さ富士モチーフ

逆さ富士カップ(大)粉引 丹波焼 ココチ舎 市野雅利

遊び心のある、縁起物としても大人気な富士山のカップ。お酒だけでなく湯のみとしてもお使いになれます。

飽きの来ないシンプルなしのぎの模様と色合いで、お祝いや、外国の方へのプレゼントにもぴったり。電子レンジでの使用も可能です。

ココチ舎
逆さ富士カップ(大)粉引 丹波焼 ココチ舎 市野雅利

丹波焼の窯元ごとのおすすめその2
どんなお料理にも使いやすい!

インディゴ6寸皿 丹波焼 ココチ舎 市野雅利さん作

土星と半月をイメージしたお皿。デニムのような、馴染みの良い藍色が魅力のインディゴシリーズのものです。シンプルな柄なので、どんなものを乗せても美味しそうに見せてくれます

大きさは6寸と、使い勝手の良いサイズ。ケーキやお菓子を盛ったり、副菜やおつまみ用に使ったりなど、さまざまな用途でご利用いただけます。

ココチ舎
インディゴ6寸皿 丹波焼 ココチ舎 市野雅利さん作

丹波焼の窯元ごとのおすすめその3
ポップだけど優しい色合い!

源右衛門窯 市野太郎 スタッキングボール 小 水玉

水玉やしま模様などの可愛らしい作風が魅力の源右衛門窯 市野太郎さんの作品です。やさしい色合いの水玉模様、ころんとしたサイズ感の小鉢は置いているだけで癒されます

食卓に彩りを加える小鉢として、デザート用として、幅広く使える小鉢です。手仕事ならではの風合いをぜひ感じてみてください。

源右衛門窯
源右衛門窯 市野太郎 スタッキングボール 小 水玉

丹波焼の窯元ごとのおすすめその4
おしゃれな足付き!

足付フリーカップ/しのぎ/掛け分け

使い方自由!おしゃれな足付フリーカップです。飲み物だけでなくデザートカップや野菜スティックを入れるのにもおすすめです。

アンティークのような風合いの白と黒のコントラストが魅力的。インテリアとしてもお部屋をすてきに演出してくれます。

源右衛門窯
足付フリーカップ/しのぎ/掛け分け

丹波焼の窯元ごとのおすすめその5
ぽってりフォルムが可愛い!

深鉢 大 昇陽窯 ブルーグリーン

昇陽窯の深鉢です。爽やかながらも風合いのあるブルーグリーンが印象的なうつわとなっています。表面はマットな質感で、ぽってりしたフォルムも可愛らしいです。

深さがあるので、サラダを盛りつけたりカレーやうどんなどのに使ったりと、使い勝手も抜群。手作りならではの個体差もありますが、唯一無二の逸品としてお楽しみください。

昇陽窯
深鉢 大 昇陽窯 ブルーグリーン

丹波焼の窯元ごとのおすすめその6
焼き物ならではの風合い!

角皿 大 昇陽窯 ブルー グリーン

使いやすいサイズ感の昇陽窯の角皿です。先ほどご紹介した深鉢と同じく、深みのあるブルーグリーンの色味です。個体によって、貫入(かんにゅう)というひび割れ模様があるものもあり、焼き物ならではの風合いが楽しめます。

この角皿は大きいサイズのもので、トーストがちょうど1枚おさまるようなサイズ感です。メインディッシュを乗せれば、色味も相まって食卓の主役を華やかに彩ってくれます

昇陽窯
角皿 大 昇陽窯 ブルー グリーン

丹波焼の窯元ごとのおすすめその7
華やぐデイジーが印象的!

丹波焼 末晴窯 西端春奈 デイジー 中鉢

末晴窯のデイジーをモチーフにした中鉢です。うつわ全体にぱっと咲いたデイジーを表現しました。ろう抜きという技法を用いて作られたこの模様は、手仕事ならではの温もりが感じられます。

大きさはサラダや煮物を盛るのにぴったりなサイズ感。デザインも可愛らしいので、贈り物にもおすすめな逸品です。

末晴窯
丹波焼 末晴窯 西端春奈 デイジー 中鉢

丹波焼の窯元ごとのおすすめその8
散りばめられた椿が可愛い!

丹波焼 末晴窯 西端春奈 椿づくし 楕円皿

パスタやカレーにぴったりな末晴窯のオーバル皿です。華やかな椿が散りばめられた模様は置いておくだけでもふわっとした可愛らしい雰囲気を醸し出してくれます。

縁は少しいびつな形になっており、手仕事ならではの味わいも感じられる逸品です。大切な方への贈り物にもいかがでしょうか?

末晴窯
丹波焼 末晴窯 西端春奈 椿づくし 楕円皿

丹波焼の窯元ごとのおすすめその9
渋めの色合いがかっこいい!

焼締 長方形 長皿 20x13cm 丹波焼 丹久窯

渋い色合いが印象的な丹久窯の長皿です。丹波の赤土を使って、薪を用いて焼成されました。表面の色の味わい深い色は、薪の灰が自然釉になって現れた色です。

落ち着いた色がクールなこちらのお皿は何にでも使いやすいサイズですが、特に和食や魚料理などにおすすめです。

丹久窯
焼締 長方形 長皿 20x13cm 丹波焼 丹久窯

丹波焼の窯元ごとのおすすめその10
これぞ焼き物!

和の器・酒器 焼酎杯 丹波焼 吟兵ヱ窯 大西保宏作

吟兵ヱ窯の酒器です。この作品を作った大西保宏氏は、さまざまな陶芸展などで入選・入賞しているたいへん優れた陶芸家。焼き物ならではの風格が感じられる作品を数々作り出しています。

この酒器も渋いデザインが印象的な逸品で、置いておくだけで威厳のある雰囲気を醸し出してくれます。

吟兵ヱ窯
和の器・酒器 焼酎杯 丹波焼 吟兵ヱ窯 大西保宏作

丹波焼の窯元ごとのおすすめその11
酒器とセットでおすすめ!

和の器・酒器 片口 丹波焼 吟兵ヱ窯 大西保宏作

吟兵ヱ窯の片口です。さきほどの酒器と同じく、大西保宏氏の作品になります。片口はお酒の味や香りを引き立ててくれるもので、とっくりと違って口が広いので洗いやすい点も魅力です。

さきほどご紹介した酒器と合わせてプレゼントすれば、喜ばれること間違いなし。

吟兵ヱ窯
和の器・酒器 片口 丹波焼 吟兵ヱ窯 大西保宏作

まとめ

時代とともに日常に寄り添いながら受け継がれてきた丹波焼

手作業の温かみがありながらもシンプルでモダンな陶器から、それぞれの作家の現代のものづくりに対する思いを感じることができます。

また世代やシーンを選ばないデザインでプレゼントにもぴったりです。

毎日使えるお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次