
少し前まではとにかく安いものが求められていましたが、現在では長持ちする商品の需要が高くなっています。そんな中で、中には10年以上使用することができる商品もあります。
そこで今回は、10年以上は使えるであろう長持ちするアイテムを11選ご紹介していきます。BECOS journalがおすすめする厳選商品は、どのアイテムも、日本国内で丁寧に作られたクオリティの高いものばかり。ぜひ、長く愛用できる逸品を見つけてくださいね。
長く使える日本製の上質なアイテム11選
日常的に活躍!長くつかえる調理器具おすすめ3選
長くつかえる調理器具おすすめその1
遠赤外線効果!おいしく料理できる「一生もの」の炭鍋
半永久的に使える素材のため、一生モノの上質な鍋を探している人に特におすすめの逸品。価格は一般的な鍋に比べるともちろん高価ですが、買い替えが必要ないことや、簡単に美味しい料理を作ることができるとなれば納得ですね。炊飯鍋やココット、朝型鍋などさまざまなタイプがあるので用途にあわせて選んでみてください。
【炭鍋】ココット鍋 舞 小 (直火 & IH & オーブン)
ホムスビジャパン
長くつかえる調理器具おすすめその2
正しく使えば10年選手!オシャレな鉄フライパン
1.6mmのしっかりとした板厚があるので、強火はもちろん弱火でも肉や野菜をおいしく調理することができます。取っ手の木の種類と鍋のサイズにバリエーションがあり、生活スタイルにフィットするものを選ぶことができますよ。使った後はたわしで水洗いしてコンロにかけて水分を飛ばし、油を薄く塗ってから保管しましょう。
藤田金属
【金属加工】鉄フライパン FRYING PAN JIU ハンドルセット(ウォルナット)L
長くつかえる調理器具おすすめその3
新開発素材で錆びにくい!万能に活躍する三徳包丁
新開発された硬度の高い素材を使用しているため、耐摩耗性に優れており切れ味も抜群。他の刃物鋼に比べてクロムの含有率が高いこともあって、錆びにくいのも特徴です。柄は利き腕を問わない樫八角柄に、抗菌や防水、防腐の作用がある柿渋塗を施しており、刃のダマスカス模様と相まってとても上品。キッチン用品もデザインにこだわりたいご家庭におすすめの品です。
山脇刃物製作所
コバルトステンレス割込 69層ダマスカス 三徳包丁180mm 樫八角柄-柿渋仕上-
長くつかえる食器類おすすめ4選
長くつかえる食器類おすすめその1
上品な光沢が美しい若狭塗の箸
塗箸は口当たりも良く、丁寧に使えば10年でも20年でも愛用することができる逸品。いろいろなデザインが揃っていてペア商品なども取り扱われているのでぜひお好みで選んでみてください。箸は縁起物としても知られているため、各種お祝いの品やプレゼントとして贈るのもおすすめです。
箸蔵まつかん
若狭塗箸
長くつかえる食器類おすすめその2
お酒好きにおすすめ!錫製のタンブラー
錫はビールの泡をクリーミーにしてくれたり、日本酒の雑味を除いてまろやかにしてくれたりと、すぐれた性能を持っているのが大きな特徴。もちろん、お水やアイスコーヒーを飲むときにも使えて汎用性の高いアイテムといえます。大阪錫器のタンブラーは、名入れが可能な商品もあるため、自分専用のタンブラーが欲しいという方や、記念品として大切な人にプレゼントしたい場合にぴったりです。
大阪錫器
タンブラー
長くつかえる食器類おすすめその3
見せる収納に使いたい!有田焼のコンテナ
余計な装飾を排除した洗練されたフォルムで、あえて焼き物っぽくない質感と色味にこだわれています。雑多に見えがちなキッチンや棚の中もすっきりとおしゃれにまとめることができますよ。アイデア次第でどんな用途にも使えるので、汎用性も高いといえます。カラーは3色、サイズは2種類から選ぶことができます。
2016/
藤城 成貴 コンテナ 保存容器
長くつかえる食器類おすすめその4
シンプルイズベスト!美濃焼の急須&煎茶碗
2020年には、世界的に権威あるデザイン賞「red dot design award 2020」を受賞しており、国際的にも認められた商品。急須の容量は約850mlとたっぷり入るサイズなのがうれしいですね。素焼・白・黒などカラーや質感が選べるのでお好みでチョイスしましょう。
晋山窯ヤマツ
土瓶急須&煎茶碗 3点セット frustum
長くつかえるファッションアイテムや日用品のおすすめ4選
長くつかえるファッションアイテムや日用品のおすすめその1
美しい透明感が魅力!江戸切子のアクセサリー
カット、磨きの全行程を一人の職人が丁寧に行っているだけあって、どこをとってみても粗がない、一級品の江戸切子ジュエリー。ピアスやネックレスの金具には18金や10金素材が採用されており、変質や変色がしにくいのがポイントです。さまざまなデザインとカラーが揃っているのでぜひチェックしてみてください。
小林硝子工芸所
tokoba jewelry
長くつかえるファッションアイテムや日用品のおすすめその2
世界で唯一!稀少な松坂牛の革製品
長財布や二つ折財布、スマートウォレットや小銭入れなど、財布のタイプも非常に多く、自分にぴったりの品が見つかります。カラー展開も豊富なので、男性や女性、大人から子供まで使うことができますよ。
さとり
バンビ
長くつかえるファッションアイテムや日用品のおすすめその3
「鬼師」が手がける鬼瓦のティッシュケース
鬼瓦職人である「鬼師」が、熟練の技を駆使して作り上げているだけあって鬼の表情がとても表情豊か。見るたびに、笑みがこぼれそうなアイテムです。ご自宅用としてはもちろん、お店などに置いても注目の的になりそうですね。
鬼福製鬼瓦所
ティッシュケース
長くつかえるファッションアイテムや日用品のおすすめその4
畳の素材「い草」でできたおしゃれなラグ
抗菌・防臭の効果がある加工が施されているので、お部屋の空気を綺麗にしてくれるといううれしい効果も。防汚性も高く、固く絞ったタオルで吹くだけというお手入れの手軽さもポイントです。さまざまなデザイン・カラーから選ぶことができますよ。程よいクッション性があるため、小さな子どもや赤ちゃんのいるご家庭にもおすすめのマットです。
イケヒコ
い草ラグ
まとめ
ここまでで、長く使用できるアイテムをご紹介しました。長い間使用できるアイテムは、価格が高いことが多いですが、その分品質が高く長い間使用できるというメリットがあります。
長い間使用したいアイテムを選ぶときには、アイテムの品質に注目して選んでみてはいかがでしょうか。