和モダンなガラスの酒器15選|上質の晩酌タイムを楽しもう!

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

飯島るり
飯島るり(ギフトコンシェルジュ)

ストレス社会の現代に、ストレス解消&リラックス効果も兼ねて「お酒」を楽しむ方は多いでしょう。私は、仕事終わりに家でゆっくりお酒を飲む時間が大好きです。

私と同じように、仕事終わりの晩酌が何よりの楽しみという方も少なくないと思います。外飲みももちろんいいですが、リラックスできる我が家での一杯もまた格別!

この記事では、お酒を楽しむための「ガラスの酒器」に焦点を当て、BECOS Journalが自信を持っておすすめしたいガラス酒器15選をご紹介していきます。また、ガラス酒器の選び方のポイントについても解説していますので、そちらも参考にしてみてください。

PICK UP
【酒器】片口 - 小 & ぐい呑 錫・金箔セット (桐箱入) | 高岡銅器
【酒器】片口 - 小 & ぐい呑 錫・金箔セット (桐箱入) | 高岡銅器
冷酒にぴったりな涼を感じる錫の酒器

片口とぐい呑(錫、金箔)の酒器セットです。

錫は水の雑味を除き、まろやかな味わいにすると言われています。

片口に注ぐことでお酒の雑味が抜け、より一層お酒の美味しさが引き立ちます。

職人が丁寧に作り上げた温かみのある質感を楽しんでください。

目次

ガラス酒器の魅力

【薩摩びーどろ工芸】『ぼかし』が特徴の薩摩切子の酒器

酒器はお酒の味をも変え、お酒を楽しむのに重要なアイテム。また、様々なお酒の種類があるように、酒器も様々なタイプやデザインがあります。

グラスの酒器は、お酒の味をダイレクトに感じることができ、雑味を取り除きまろやかな味に変えてくれるのも特徴です。

ガラスの酒器は、見た目の涼やかさから、夏にしか使えないと思っている方もいるかもしれませんが、冬場に熱々のお料理にガラスの酒器でお酒を愉しむのもまた粋なもの。ハイセンスで美しいガラスの酒器は、眺めるだけでもヒーリング効果を与えてくれます。

和モダンなガラス酒器
お酒をもっと美味しく楽しめる酒器15選

ここからは、BECOS Journalがおすすめするガラス酒器をタイプ別にご紹介します。どのアイテムも、日本国内で丁寧に作られたクオリティの高いものばかり。家飲みを格上げする酒器選びの参考にしてみてください。

日本酒を飲むのにぴったりなガラスの酒器セット4選

和モダンなガラス酒器セットのおすすめ①
深い色味と金彩が華やかなガラス酒器

金彩碧瑠璃 酒器セット

漁業用の浮き玉製造から始まった「北洋硝子」が生み出す「津軽びいどろ」。伝統工芸品としても名高い津軽びいどろの酒器は、深い色味と金彩が華やかでありつつも落ち着いた雰囲気を感じさせます。

こちらのデザインは、夜の月明かりが水面に反射し、光輝いている様子をイメージしたもの。ゆったりと過ごす晩酌タイムにぴったりの酒器ですね。

アデリア
金彩碧瑠璃 酒器セット

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器セットのおすすめ②
和洋両方にマッチするガラス酒器

satuma 二重被せ 片口&ミニ猪口 2ヶセット (金赤/瑠璃) 桐箱入

薩摩の職人によって蘇った薩摩切子。薩摩切子は、厚い色ガラスによって生まれる「ぼかし」が最大の特徴。伝統的でありながら、現代的なセンスとの絶妙な調和が生み出した作品は、和洋どちらの食卓にもマッチします。

こちらは、透明なクリスタルガラスに金赤色、瑠璃色を2色被せグラデーションを追求した酒器。食卓に置くだけで格が生まれる高級感のある酒器は、桐箱に入っているので贈答用にもおすすめのアイテムですよ。

薩摩びーどろ工芸
satuma 二重被せ 片口&ミニ猪口 2ヶセット (金赤/瑠璃) 桐箱入

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器セットのおすすめ③
華やかな色合いが印象的なガラス酒器

酒器3点セット さくら

吹きガラス技法で様々なガラス作品を手掛けている、「ガラス工房Izumo」。夫婦ふたりがそれぞれガラス作家として活躍し、吹きガラスの多様性を楽しませてくれるのが魅力のブランドです。

こちらは、春を感じさせてくれるような華やかなガラス酒器。ハンドメイドならではの味わいもあり、優しく手に馴染みます。可愛らしい色合いなので、女性へのプレゼントとしてもおすすめです。

ガラス工房IZUMO
酒器3点セット さくら

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器セットのおすすめ④
コントラストが美しいガラス酒器

酒器3点セット 彩 ブルー

銀箔の上に色ガラスを被せた濃い青がベースの酒器は、見る角度で青や緑、紫などの色合いを楽しめます。内側は漆黒になっており、色のコントラストが美しい作品。

ぐい吞み、片口ともに、持ちやすく手にしっくりとくるフォルムになっています。宇宙を想わせるどこか幻想的な酒器ですので、少しお部屋を暗くしていつもとは違った雰囲気でお酒を愉しむのも乙なものですよ。

ガラス工房IZUMO
酒器3点セット 彩 ブルー

この商品をもっと詳しく見てみる

日本酒を飲むのにぴったりなガラス酒器11選

和モダンなガラス酒器のおすすめ①
桜島をモチーフにしたガラス酒器

桜島盃 (黒) 桐箱入

薩摩びーどろ工芸の職人の技を集結して作られた、新しい黒切子シリーズの盃。黒い色ガラスは裏側が見えないため、暗闇の中で手の感覚のみを頼りに削るのに等しく、高度な職人技を必要とする職人泣かせの色でもあります。

そんな黒色のガラス生地に、カットを施し作品を生み出すことに成功した珠玉の逸品。逆さまに伏せて、鹿児島のシンボルである桜島に見立てられた、何ともユーモアのある作品は、晩酌の時間をモダンでスタイリッシュに演出してくれますよ。

薩摩びーどろ工芸
桜島盃 (黒) 桐箱入

この商品をもっと詳しく見てみる

その他の桜島盃シリーズ

和モダンなガラス酒器のおすすめ②
伝統工芸品「江戸切子」のガラス酒器

星剣菱 オールドペア

1931年創業、硝子産業一筋で様々なガラス製品を生み出して来た「木本硝子」。伝統を継承しながらも、現代との融合を図り、枠にとらわれないもの作りをしているのが魅力のブランドです。

東京都の伝統工芸品である江戸切子。クラシックな青と赤のグラスに、魔除けの意味を持つ「剣菱文様」や「笹の葉文様」、「星」などのカットが施された木本硝子オリジナルのデザインです。正統派なデザインのため、飽きることなく長く愛用することができますよ。

木本硝子
星剣菱 オールドペア

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器のおすすめ③
お酒以外にも使える万能酒器

五様 ミニグラスセット

ガラスの浮き球製造で培った宙吹き技法を活用し、津軽びいどろを生み出した「北洋硝子(アデリア)」。現在では、青森県の伝統的工芸品の認定を受けるほどまでに成長しました。

こちらは、形や色合いが異なるミニグラスの5個セット。お酒はもちろん、料理の小皿としても使うことができる万能酒器です。季節やその日の気分に合わせて、使う酒器を選んでみてください。

アデリア
五様 ミニグラスセット

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器のおすすめ④
洋酒を飲むのにも使えるガラス酒器

玄 酒盃

15年の修業期間を経て、京都の地で「SUN GLASS STUDIO KYOTO」を設立した伊藤泰三氏。ガラスの魅力を伝えるべく、全国各地の百貨店での個展や、パリ・デザインウィークへ出展するなど、精力的な活動を行っています。

吹きガラスから生まれる、柔らかなフォルムと温かみが特徴的なのがこちらの盃。モダンでスタイリッシュなデザインは、日本酒だけでなく、ウィスキーやブランデーをいつもと違った雰囲気で飲むのにもおすすめです。

SUN GLASS STUDIO KYOTO
玄 酒盃

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器のおすすめ⑤
幸せを願う縁起物の高級ガラス酒器

ienomiグラス 白蛇

クラシックな伝統模様とモダンを融合させたオリジナルのデザイン、そして確かなカット技術を持ち併せるブランド「東京ガラス工房 凛然」。凛然切子は、時間と手間を惜しまず「手磨き」にこだわり、極上の煌めきを生み出すのが特徴です。

幸運のシンボルとされる「白蛇」が木々に巻き付く様子を再現したのが、こちらのマルチグラス。本物の蛇のような質感を出すために、あえてガラスに曇りを残しています。また「不老長寿」の意味を持つ菊繋ぎなどのカットを全面に施した、職人技が光る芸術的作品です。高級感溢れる縁起の良いデザインの酒器ですので、大切な方への贈り物にもぴったりです。

凛然
ienomiグラス 白蛇

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器のおすすめ⑥
飲み物の温度で色が変わるガラス酒器

旬 Shun Japan 冷感 日本四季 フリーグラス揃 4個セット

「丸モ高木陶器」は、130年以上に渡り美濃焼に携わってきた歴史ある工房。高い技術力と現代のライフスタイルに合ったデザインを武器に、世界中に日本のやきもの文化を広めています。

こちらは、17度以下になると色が変化し、常温になると消える「冷感シリーズ」。冷えた飲み物を注ぐと四季のモチーフが現れ、サプライズ満載のおもてなしができます。ちょっと珍しいガラス酒器の贈り物を探している方におすすめな作品です。

丸モ高木陶器
旬 Shun Japan 冷感 日本四季 フリーグラス揃 4個セット

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器のおすすめ⑦
桜×富士山で日本情緒を感じるガラス酒器

冷感変化 ロックグラス(1ヶ) 桜舞富士山 (木箱入)

こちらも、「丸モ高木陶器」の冷感シリーズアイテム。冷えた飲み物を入れることで、白い桜がピンクに色付きます。グラスの底には、立体感のある見事な富士山があしらわれており、日本情緒を感じさせるガラス酒器になっています。

注いだ飲み物の色によって、富士山の色が変化するダブルのサプライズ。お酒を飲まない方でも、冷たいジュースやお茶などを入れて飲むのもおすすめです。また、包装は高級感溢れる桜色の布にお包みし、桐箱に入れてお届けしますので、お祝い事のギフトとしても最適です。

丸モ高木陶器
冷感変化 ロックグラス(1ヶ) 桜舞富士山 (木箱入)

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器のおすすめ⑧
発泡酒を飲むのに最適なガラス酒器

es Slim 03 w edokiriko

江戸切子と聞くと、赤や青のトラディショナルな色やデザインを想像しますが、こちらはスタイリッシュなデザインの江戸切子グラス。一見シンプルなデザインに見えますが、実は底のガラス部分に「菊の文様」が施されたオシャレなデザインです。

真っすぐに立ち上がる美しいフォルムは、ビールやシャンパン、ハイボールなどの発泡酒を飲むのに最適なグラスです。人間工学に基づいて作られた曲線を描くフォルムにより、お酒を手の中で包み込んでいるかのような心地よさを体感できますよ。

木本硝子
es Slim 03 w edokiriko

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器のおすすめ⑨
マグで握りやすいガラス酒器

ねぶたマグ

「アデリア」が作る津軽びいどろのガラス製マグは、全国でも知られる「ねぶた祭り」をガラスで再現したもの。祭りの躍動感と華麗さを、色鮮やかなガラスで表現しました。

マグタイプのグラスは、何と言っても持ちやすさが魅力。酒器としてだけでなく、冷たい飲み物を入れて飲むのにも活躍します。こちらのマグは、取っ手部分が翠・瑠璃・琥珀の3色から選べ、家族揃って使うのにもおすすめです。

アデリア
ねぶたマグ

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器のおすすめ⑩
チューリップのようなフォルムが可愛いガラス酒器

ビアグラス 2点セット

優しい色使いとチューリップのようなコロンとしたフォルムが可愛らしい、ペアのビアグラスセット。光の当たり具合で、色味が濃くも薄くもなり変化を楽しめます。また、ハンドメイドならではの、作品それぞれの個性も魅力です。

ビールグラスではありますが、その他のお酒はもちろん、お酒以外の飲み物でもお使い頂けます。小ぶりなサイズで口広タイプなので、アイスなどを入れて食べるのにも良いですよ!

ガラス工房IZUMO
ビアグラス 2点セット

この商品をもっと詳しく見てみる

和モダンなガラス酒器のおすすめ⑪
金沢箔を使った豪華なガラス酒器

貫入 タンブラーグラス (2個)

美術品材料であった「金沢箔」を「金沢箔工芸品」として、日常でも使えるものへと変えたのが1975年創業の「箔一」。こちらの商品は、割れた金箔が趣深いタンブラーのセット。陶器などのひび割れ模様を表現する「貫入」の手法で作られています。

どれ一つとして同じ貫入はなく、全てが一点モノなのが魅力。大ぶりなグラスで重さもあるので、特に男性におすすめのガラス酒器です。和のデザインでありながら、洋風のテーブルコーディネートにもしっくり馴染むのもうれしいですね。

箔一
貫入 タンブラーグラス (2個)

この商品をもっと詳しく見てみる

贈り物にもおすすめ!高級日本酒と高級酒器の特集

  • この記事では、人気の高級日本酒10選と高級日本酒を飲むにふさわしい高級酒器8選をご紹介。また、日本酒を美味しく飲むポイントも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

お気に入りのガラス酒器を見つけよう!
ガラスの酒器を選ぶポイント

【SUN GLASS STUDIO KYOTO】ガラス表面の凹凸が光りの陰影を造り出す『煌』シリーズ

せっかくガラス酒器を購入するなら、自宅でお酒を飲むことが楽しみになるような、素敵なものが欲しいですよね。

テーブルの上に置いてあるだけでも存在感を放ち、見た目にも美しいものなら飲んでよし、眺めてよしと一石二鳥です!そんなガラスの酒器を選ぶときには、次のポイントをチェックしましょう。

ガラスの酒器選びのポイント①
職人や作家で選ぶ

リーズナブルな量産品のガラス酒器も沢山出回っていますが、安価なものはデザインが似たりよったりになりがちで個性に欠けがちです。

その点、伝統工芸品や職人が手づくりしたガラス酒器には華やかさがあり、なおかつクオリティーも高いものばかり。

近年では、昔ながらの技法にモダンなエッセンスを加え、これまでになかったような酒器も続々登場しています。伝統に現代の感性を掛け合わせた高品質な酒器だと、お酒も一層美味しく感じられますよ。

ガラスの酒器選びのポイント②
酒器の種類と違いで選ぶ

酒器には、以下の様にいくつかの種類と違いがあります。

日本酒を注ぐための酒器:『片口』『徳利(とっくり)』

  • 首が細い「徳利」に対して「片口」は口の部分が広い器なので、日本酒の香りを楽しみたい方におすすめ!また、片口はサイズによってはドレッシングなどを入れる器としても使えます。

お酒を飲むための酒器:『おちょこ』『ぐい呑み』『グラス』

  • 「おちょこ」は注げる量が少ないのに対し、「ぐい呑み」はやや大きめの器です。
  • 「グラス」はビールやカクテル、ウィスキーなどに使え、様々なデザインや大きさがあります。タンブラー系は、お酒以外にも色々な飲み物でも使えます。

色やデザインに加えてこれらの種類も考慮し、好みに応じて選びましょう。

ガラス酒器を贈るなら!
BECOSのラッピングサービスを利用しよう

ラッピングサービス

大切な方へ贈る『ガラス酒器』をBECOSのラッピングでよりスペシャルに!

ガラスの酒器を大切な方へのプレゼントとして考えている方に、ぜひ利用して欲しいのがBECOSのラッピングサービスです。

BECOSのラッピングサービスは最高級の素材を使い、魅せることにこだわった職人技が光るラッピング技術。BECOSならではの、美しいラッピングを多数取り揃えていますので、お好みのタイプに合ったものがきっと見つかります。

あなたの想いを大切な人へ届けてくれるプラスアルファのラッピングサービスは、ガラス酒器をよりスペシャルなものにしてくれますよ。

また、メッセージ付きでグラス酒器を贈ることも可能です。手書き、またはタイピングでメッセージを付けることができますので、興味のある方はぜひそちらもご利用下さい。

職人が作るガラス酒器で美味しいお酒を楽しもう!

【SUN GLASS STUDIO KYOTO】大胆なブラックのラインと宝石を散りばめたようなデザインの『玄』シリーズ

見た目も美しいガラス酒器は、美味しいお酒を飲むのにぴったり。近年、なかなか気軽に外飲みできなくて残念…という方もいるでしょう。そんな方も、おうちで楽しむ家飲みアイテムとして、職人が作る高品質でおしゃれなガラス酒器をぜひ取り入れてみてください。いつもの晩酌を、最高の時間に変えてくれますよ!

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次