手によく馴染む!輪島塗のコーヒーカップ・マグカップ2選

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

Journal編集長
Journal編集長

忙しい日々の中、コーヒーでちょっと一息。そんな時、あなたならコーヒーカップやマグカップに何を求めますか?

使いやすい事・価格が安い事・割れづらい事。

人それぞれ違うとは思いますが、多くの人に共通するのは、手になじみオシャレである事です。

そんなコーヒーカップやマグカップを求めている人におすすめしたいのが、「輪島塗」です。日本の伝統工芸である輪島塗で作られたカップは、他にはない味のある仕上がりになっており、まさに和洋折衷という言葉が良く似合う大人な雰囲気を醸し出します。

ここでは、ブレイクタイムの質を高めてくれるような、輪島塗のコーヒーカップ・マグカップを厳選してご紹介いたします。

目次

輪島塗とは

輪島塗の産地は、能登半島の突端に位置する輪島市です。人口3万人たらずの小さな町ですが、この街は日本で最も有名な漆器の産地で、漆器産地として唯一の重要無形文化財に認定されています。

起源については諸説ありますが、その歴史は古く縄文時代の遺跡から漆器が出土しています。そこからさらに試行錯誤を繰り返し、現在の技法が用いられたのは1600年ごろと言われています。

輪島塗は丈夫で長持ちし、熱が伝わりにくいのです。そして漆には防腐・抗菌作用があるとされているので、温かいコーヒーを飲むコーヒーカップとしてまさに最適な工芸品と言えるでしょう。

輪島塗の特徴①質の高さ

蒔絵と沈金による美しい見た目もさることながら、実用的な面でも品質の高さ定評があります。まず、本体となる木材は使用する用途によってアテやケヤキ、ハンサなどの丈夫な木を使い分け、塗りに関しても漆と珪藻土を混ぜる事で、断熱効果をより高められるよう工夫されています。

また、輪島塗では天然素材をよしとする考えがあります。樹木の個性やそれぞれの癖を手で読み取りながら作り上げていく事で、時間が経っても形が変わらない器がつくれるのです。
そこに何度も繰り返し塗り重ねをすることで、丈夫な塗膜が出来上がります。

輪島塗の特徴②組織作り

輪島塗の作業工程はとても多く、ものによっては120工程以上あると言われています。それらの工程を細分化・分業化し、それぞれの職人が請け負う事で、高い品質を維持し安定したもの作りを実現してきました。

そうして、技術と品質を高めてきた輪島塗は、数多くの人間国宝を輩出し、重要無形文化財に認定されています。これは、地域を上げてより良いものを作る為に仕組みを作り上げてきた。輪島塗の特徴があるからこそ出来る事なのです。

PICK UP
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
【マグカップペア】漆薄手磁器|美濃焼
金銀ペアで縁起が良い!

熟練の職人が生み出す繊細さ!

まるで卵の殻のように薄く繊細な磁器に、漆を吹き付けたマグカップのセットです。

薄手で繊細な磁器に漆を吹き付けることで、漆ならではの深みのある色合いと艶、なめらかな口当たりを一層際立たせます。

縁起の良い金と銀の組み合わせであり、普段使いできるマグカップは贈り物にも最適です。

キラキラと輝くマグカップでリラックスタイムをお楽しみください。

輪島塗のおすすめコーヒーカップ・マグカップ

輪島塗のおすすめコーヒーカップ・マグカップその1
カップ&ソーサー ぼかし塗【塩安漆器工房】

輪島塗 カップ&ソーサー ぼかし塗〔高さ7cm×直径7.2cm〕

鮮やかな黒と朱色のグラデーションが特徴的な、大人の雰囲気がある輪島塗のコーヒーカップとソーサーのセットです。

こちらのカップは、コーヒーカップには普通ついているはずの持ち手がありません。理由は、輪島塗の特徴である断熱効果のおかげで、器が熱くならないからです。持ち手を取ることで、全体的にシンプルでスタイリッシュなデザインとなっています。

産直お取り寄せニッポンセレクト
輪島塗 カップ&ソーサー ぼかし塗〔高さ7cm×直径7.2cm〕

輪島塗のおすすめコーヒーカップ・マグカップその2
だんだんマグ(木製カップ)朱【藤八屋】

輪島塗 だんだんマグ (木製カップ) 朱

石川県輪島市で明治中期より続く藤八屋からは、職人によって一つずつ手作業で作られた「だんだんマグ」をご紹介。名前にもなっている「だんだん」のデザインが、天然素材の柔らかな質感と合わさって、軽くて持ちやすいマグカップとなっています。

防腐・防虫・抗菌効果があると言われる漆を使ったカップは、お年寄りからお子様まで、世代を問わずに長く使用できます。

ちなみに「だんだん」とは、感謝のあいさつとして「ありがとう」という意味もあります。お世話になっている人に、感謝の気持ちを込めてプレゼントするにも最適なマグカップとなっています。

藤八屋
輪島塗 だんだんマグ (木製カップ) 朱

まとめ

沢山の作業工程を、一つずつ職人の手によって行われている輪島塗は、古くから人々を魅了してきました。そんな輪島塗で作られたコーヒーカップで飲むコーヒーは、普段飲んでいるコーヒーよりもおいしく感じる事でしょう。

ブレイクタイムを一段引き上げてくれる、そんな輪島塗のコーヒーカップを自宅や職場で使ってみてはいかがでしょう。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次