本記事の制作体制
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。
若狭塗は日本の伝統工芸品に指定されている漆器のひとつ。福井県小浜市若狭で生産されています。見た目の美しさと耐久性の高さから、美術品としてはもちろん普段使い用の食器としても多くの人に愛され続けています。
塗り箸国内生産数の約8割を占め、多くの人に知られているのが若狭塗の技法で作られた若狭塗り箸です。おしゃれで扱いやすい若狭塗り箸は、毎日の食卓を豊かにしてくれるアイテム。大切な人へのギフトにも多く選ばれています。
今回は、BECOS journalがおすすめするクオリティの高い若狭塗り箸を紹介するとともに、選ぶときに知っておくと楽しくなる若狭塗り箸の歴史や作り方についてかんたんに説明します。
江戸時代になり飲食店が流行るようになると、お箸も全国に普及するように。このとき小浜藩では塗り箸をはじめとした漆器が作られるようになりました。
これらの漆器は当時の小浜藩主・酒井忠勝により「若狭塗」と名付けられ、江戸中期には小浜藩の産業として200種類以上に塗り手法ができるなどして発展。皇女和宮が徳川家へ嫁ぐときの嫁入り道具として献上されたほか、海外への輸出も試みられます。
若狭塗り箸が全国シェアを拡大したのは化学塗料が開発された昭和30年代以降。大量生産が可能になり全国で販売されるようになりました。
若狭塗り箸の木地に使われる木材には、孟宗竹や桜・紫檀などの紅葉樹が多く用いられています。木材を外干しし乾燥させたら、棒状に小さく切断。そのあとに刃物で先部分を細く削ることで木地を完成させます。
木地ができたら、次は塗りと研ぎ出しを行い若狭塗り箸を完成させます。若狭塗り箸は、塗りと研ぎ出し、仕上げまでは10工程以上の工程をこなす必要がありますが、これらはすべてひとりの職人が行います。
松の葉や貝殻などで模様をつけて、その後漆を塗り重ねていきます。その後模様部分を石で研いで模様を浮き立たせたあとにさらに漆を塗り、炭で磨き上げてお箸を完成させます。
小浜市内にある若狭塗箸協同組合の施設「箸のふるさと館WAKASA」では、先ほどご紹介した研ぎ出しの工程を体験することができます。研ぎ出したお箸はお土産として持ち帰ることが可能です。研ぎ出し体験を通して、伝統工芸品である若狭塗をもっと身近に感じてみてはいかがでしょうか。
人生の節目やお祝いにふさわしい高級塗り箸で、特別な日の食事はもちろんふだんの食事で毎日使うことも可能。毎日お手入れして長い間大事に使いたくなる一品です。
箸蔵まつかん
古代若狭塗復刻 糸がらめ
夜空に舞う雪のような模様と古代文様である丸模様が美しく、現代の食卓にもよく合うデザイン。お箸に塗り込まれた螺鈿が使うたびにキラキラと光るおしゃれなお箸です。
箸蔵まつかん
古代若狭塗復刻 白雪
硬くて耐久性の高い木材である山桜を使用。若狭塗の「うるし塗り」の美しさを感じてもらえるよう、模様や飾りは一切つけずに仕上げてあります。漆は最高級の浄法寺漆を使用。手に吸い付くような独特の質感が特徴です。
箸蔵まつかん
若狭塗箸の夫婦箸 櫻夫婦
伝統工芸士・古井正弘氏により作られた塗り箸で、由緒正しい上質なお箸にこだわりたい人にもおすすめ。長さ23cmの黒色タイプと、長さ21.5cmの赤色タイプの2種類があります。
箸蔵まつかん
若狭塗箸 貝きりこ桐箱入
若狭塗り箸も箸置きもどちらもシンプルなので、和食にも洋食にも合わせやすい点もうれしいポイント箸先は滑り止め加工がしてあるので、お箸の扱いに自信がない人でも使いやすいです。
箸蔵まつかん
若狭塗箸の夫婦箸 塗分削り箸ペア 箸置付
食洗機対応箸だから、ラクに洗い物を済ませたい人でも使いやすいのもうれしいポイント。名入れも可能で、特別感のあるお箸をプレゼントしたい人にも適しています。
結晶
箸ペア 彩筆 箸置付
夫婦箸ですがどちらのお箸も同じ長さなので、男性・女性の区別なく使えます。夫婦やカップルだけでなく、兄弟姉妹へのプレゼントにもおすすめです。
北洋硝子
箸/箸置きセット まつりはなび
箸先には口当たりをよくして食べ物をおいしく口に運べるよう、漆が塗られています。お箸の長さや機能からも、使う人の気持ちを汲み取ってていねいにつくられた若狭塗り箸であることがわかります。
箸蔵まつかん
国産浄法寺漆 和桜
食洗機対応で忙しい人でも毎日使えます。名前を入れることも可能で、特別感のあるプレゼントを贈りたいときにもおすすめです。
結晶
箸ペア 夜空 箸置付
価格も手頃で、お箸ギフトにそこまでお金がかけられないという人にも適しています。手元の貝が使うたびにさりげなく輝いて使うたびに楽しい気持ちになれるお箸です。手が小さめの人向きの長さ21.5cm丈と、手が大きめの人向きの23cm丈の2種類の長さのお箸がラインナップされています。
箸蔵まつかん
若狭塗箸 貝象嵌 ライン
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表
1位
「彩-irodori-」バスタオル2枚 & フェイスタオル2枚セット。あらゆる贈答シーンに対応し、どのような方も思わず笑顔にさせる大満足の逸品です。
税込 16,500 円
★★★★★
(1レビュー)
4位
【牛刀】210mm 高炭素ステンレス鋼割込 磨きダマスカス 樫八角柄-柿渋仕上- | 堺刃物 | 。「縁起の良い贈り物」として包丁のプレゼントはおすすめです。
税込 24,750 円
★★★★★
(3レビュー)
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめランキング発表
\ BECOS編集部が厳選 /
伝統工芸品おすすめ
ランキング発表