【和紙の照明おすすめ11選】置き型から吊下げタイプのライトを厳選紹介

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

目次

和紙の照明を取り入れるメリット

和紙の照明による灯りは温かみや優しさがあります。ふんわりとした光による癒しの効果を感じられる点もメリット。和の素材を使用したモダンなデザインの照明は、和室だけではなく洋室にもマッチします。

おしゃれな商品も多い和紙の照明は、お部屋のインテリアとして取り入れるだけで雰囲気をガラッと変えてれる強い味方。興味のある人は、本記事でご紹介する選び方や商品を参考に、お気に入りの和紙照明を見つけてください。

和紙の照明を選ぶポイント

和紙の照明を選ぶポイント1
ブランドやデザインで選ぶ

和紙の照明はイサム・ノグチの「AKARI」などの有名ブランドのものや、素材に美濃和紙などの伝統工芸品を使用したアイテムなどが存在します。和紙は軽く薄い素材のため、さまざまな大きさや形に加工しやすいことからデザイン性に富んだものも豊富。和紙の色合いをそのままいかした商品や色・柄が入ったものまで楽しめます。

和紙の照明を選ぶポイント2
用途で選ぶ

和紙の照明はお部屋全体を照らす直接照明と、一部分を照らす間接照明のタイプに分かれます。直接照明であればペンダントライトやシーリングライト、間接照明であればフロアスタンドやシェードランプのように、どんな照明が欲しいのか用途を確認したうえで検討しましょう。

和紙の照明を選ぶポイント3
種類で選ぶ

和紙の照明はペンダントライトやシーリングライト、スタンドライト、フロアスタンド、シェードランプなど種類が豊富です。ダイニングやリビング全体の照明であれば、天井から吊り下げるタイプのペンダントライトといったように、部屋ごとに合わせた商品を選ぶとよいでしょう。本記事では、置き型タイプと吊下げタイプの商品に分けて日本製の和紙の照明をご紹介します。

置き型と吊下げタイプのライトを厳選紹介!
和紙の照明おすすめ11選

置き型タイプの和紙の照明おすすめ5選

和紙の照明おすすめ1
【「岐阜提灯」で作られた個性豊かな和紙の照明】

【岐阜提灯】J.Flavor * オゼキ レター提灯 椿

国の伝統工芸品に指定されている「岐阜提灯」で作られた置き型の和紙の照明です。「レター提灯」と呼ばれる照明は椿以外にもさまざまな絵柄やメッセージを描いた作品があり、贈り物にもぴったり。

幅が14.5cmと両手で持てるぐらいの飾りやすいサイズ感のためどんなインテリアにも馴染みやすくなっています。コンパクトですが、国産の和紙や竹ひごを使った伝統工芸の技が光る逸品です。

オゼキ
【岐阜提灯】J.Flavor * オゼキ レター提灯 椿

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明おすすめ2
【唐紙を使ったモダンな和紙の照明】

【ライト】和紙行灯 角麻の葉 (C) | 組子

この行灯は、組子の技法を用いて作られており、その緻密な組み立てと美しい和紙の光の演出が特長です。光が和紙を透過し、優雅な光の模様が部屋を照らし出す様子は、まさに美しい光景です。

組子の技法を用いて作られた行灯は、木の温かみと日本古来の縁起文様の麻の葉をはめ込んだ蓋が特徴です。日本の伝統と現代のデザインが調和した独自のスタイルは、空間に優雅さと和の心をもたらしてくれます。

大湊文吉商店
【ライト】和紙行灯 角麻の葉 (C) | 組子

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明おすすめ3
【「本美濃紙」を使用したひねりが特徴的な和紙の照明】

和風照明フロアライト ワープ 本美濃紙

ひねりを加えたフォルムが特徴的なフロアスタンドタイプの和紙の照明です。伝統工芸品の美濃和紙を使った製品のなかでも1割ほどといわれる、最上級の「本美濃紙」を使用したこだわりの品。

2つの電球を取り付けられる仕様で居間などの間接照明としておしゃれな空間を演出できます。高さは104cmとお部屋に置いても圧迫感は感じません。伝統工芸品を使った本格的な和紙照明を使いたい人にぴったりです。

和風照明フロアライト ワープ 本美濃紙

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明おすすめ4
【「青森ねぶた」をモチーフにしたポップでカラフルな和紙の照明】

The Lamp-NEBUTA Patterns スタンドライト320 鎧 YOROI

全国的に知られている青森県のねぶた祭。祭りの山車に使われる伝統的なモチーフを落とし込んだデザイン性の高い和紙の照明です。形がかわいらしい提灯型の照明は職人が一つひとつ丁寧に手作りして仕上げた作品。

ねぶたの山車のモチーフとして使われる武士の重厚な鎧をヒントにして作られた照明は、現代的なアレンジとポップでカラフルな色合いが魅力。柔らかな雰囲気の和紙の照明は、玄関や子供部屋のインテリアとしても利用できます。

竹浪比呂央ねぶた研究所
The Lamp-NEBUTA Patterns スタンドライト320 鎧 YOROI

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明おすすめ5
【三日月形が個性的!アートオブジェのような和紙の照明】

Fores 林工芸 三日の月

三日月の形状が目をひく和紙の照明です。美濃和紙のなかでも品質の高い本美濃紙を使用。三日月の鋭角なフォルムも美しく、照明でありながらアートオブジェのように飾ることもできます。

手漉きによって作られた和紙からもれる光とデザイン性の高さを感じられる作品。寝室や床の間に置くだけでスタイリッシュな空間へと変わります。客室の間接照明として使ってもおしゃれです。

Fores 林工芸
Fores 林工芸 三日の月

この商品をもっと詳しく見てみる

吊下げタイプの和紙の照明おすすめ6選

和紙の照明おすすめ6
【「雀型」の文様が美しい和紙の照明】

【京からかみ】丸二 KARA-IRO 雀型

特殊な和紙に伝統的な文様が施された美しいペンダントライトです。翼を広げた雀がモチーフの「雀型」が印刷された唐紙はモダンなデザインのため和室にも洋室にも合います。

吊下げタイプの照明は無地が一般的ですが、雀型の文様入りの照明はお部屋のアクセントに最適。コンパクトなサイズのため食卓用のライトとしても使用できます。

丸二
【京からかみ】丸二 KARA-IRO 雀型

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明おすすめ7
【リモコンによる操作が可能な「美濃和紙」を使った照明】

Fores 林工芸 Fores 林工芸 白雨(はくう)

美濃和紙を使用したシーリングライトです。植物のコウゾを原料にした上質な楮紙(こうぞし)を使っているため、生成りのような雰囲気のある白色が魅力。

LED仕様でリモコンによって白色と暖色の切り替えができ、明るさの調節も16段階のなかから設定できます。消灯タイマーの機能も備わっているため、寝室用の照明として使っても便利です。

Fores 林工芸
Fores 林工芸 白雨(はくう)

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明おすすめ8
【滴モチーフのデザインが特徴の和紙の照明】

照明 ペンダントライト 滴

滴モチーフのデザインが特徴的な和紙のペンダントライトです。提灯で有名な日本三大産地のひとつである水戸にて制作された作品。

八角形の独特な形状が目をひく照明は、表面に水や汚れに強い加工を施し、でんぷん糊を使うなど高品質の素材が使われています。まぶしくないソフトな光が特徴のシリカ電球を使用できるため、よりくつろぎの効果を得たい人におすすめです。

照明 ペンダントライト 滴

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明おすすめ9
【シワ加工がスタイリッシュな和紙の照明】

ペンダントランプ  AOYA(アオヤ)washilamp semi-wrinkle-washi Pendant

鳥取県東部の青谷地区を由来とする和紙ブランド「AOYA」のテーブルランプです。デザインオフィスnendoがデザインを担当。和紙を立体的に漉いているため、継ぎ目を必要としない美しい照明が生まれました。

照明の上部にのみ和紙のシワを加工して施したデザインが特徴的。シンプルな形状ですがシワがアクセントになっています。スタイリッシュなペンダントランプは食卓をより一層華やかにしてくれそうですね。

AOYA(アオヤ)
ペンダントランプ AOYA(アオヤ)washilamp semi-wrinkle-washi Pendant

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明おすすめ10
【住宅の吹き抜けや店舗にも使える和風の照明】

Fores 林工芸 楮粕入紙 ランプ付き 和紙ペンダントライト

植物のコウゾや木片などの粕がちりばめられた和紙のペンダントライトです。竹ひごの不規則な並びによってランダムな形状が生み出されたおしゃれな作品。

高さのサイズは117cmのため、リビングや廊下などの住宅の吹き抜け部分や飲食店などの店舗用のペンダントライトとしても利用可能。空間を和のテイストに仕上げたい人におすすめです。

Fores 林工芸
Fores 林工芸 楮粕入紙 ランプ付き 和紙ペンダントライト

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明おすすめ11
【透けた小梅柄が美しい「小倉流紙」を使った和紙の照明】

ペンダントライト 小倉流紙白×小梅白

美濃和紙を使用したペンダントライトです。「小倉流紙」と呼ばれる麻の繊維が漉き込まれた和紙を使用。小梅柄が透かしで入っている点も特徴です。

光を当てたときに麻の繊維の陰影が楽しめるとともに透かした小梅柄がより一層際立ちます。和紙で作られた円形のペンダントライトはリビングやダイニングなど、さまざまな空間にマッチします。

ペンダントライト 小倉流紙白×小梅白

この商品をもっと詳しく見てみる

和紙の照明のお手入れ方法

和紙の照明を使用しているとホコリがついてしまうため、定期的なお手入れが必要です。お手入れする際にはハケやハタキを使ってホコリを落としてください。優しく行い、和紙を破ってしまわないように注意が必要です。汚れがついている箇所をこすったりすると染み込んでしまう可能性も。化学ぞうきんを使うと汚れがひどくなってしまうことがあるため、使用は控えましょう。適切なお手入れで和紙の照明を楽しんでください。

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次