
結婚祝いには、相手の新生活のことも考えて、調理器具をプレゼントする方も増えています。その中でも、最近は土鍋や鍋といった一人暮らしのときには持っていなかったような大きめのものをプレゼントする方も増えています。
今回は、結婚祝いの贈り物としておすすめの土鍋や鍋を紹介していくので、参考にしてみてください。
結婚祝いに鍋が喜ばれる理由
結婚祝いとして調理器具をプレゼントすることはよくあることなのですが、割れ物はいまだに「割れる」という意味があることから縁起が悪いと嫌煙する方もなかにはいます。
鍋の場合は温かい家庭を作って欲しいという意味が込められているので、縁起が良く結婚祝いの贈り物としても好まれているのです。
他にも新生活を始める上で色々と準備など忙しい夫婦にとって、短時間で調理が完了する機能のある鍋は実用性が高くて重宝されます。
他にも土鍋や鍋などはデザイン性の好みをあまり気にすることなくプレゼントすることができるので、機能性を重視して贈ることを意識すれば問題ありません。
それらの理由から、結婚祝いに鍋は喜ばれる傾向にあるのです。
結婚祝いにプレゼントする鍋の選び方
結婚祝いに鍋をプレゼントするのが良いと言われても、どのような物を選べば良いのかわからないという方もいるでしょう。
そんな方は、大きめのサイズの鍋がおすすめです。
将来的に家族が増えることを考えて出来るだけ大きめの鍋をプレゼントすれば喜んでもらうことができます。
他にもIH対応の物も火事の心配も少ないことから、贈り物として喜んでもらうことができるでしょう。
相手のライフスタイルを考えて、用途が広い使い勝手の良い鍋を贈ることも考慮することも大切です。
後は機能性や実用性が高く長期的な利用が実現できる鍋を選ぶことも、毎日の料理で使用してもらうことができるので重宝されるでしょう。
相手が持っていないような土鍋や鍋を選択することで、結婚祝いの贈り物として渡すと喜んでもらうことができます。
結婚祝いにおすすめな土鍋や鍋33選
土鍋や鍋は時短で料理することができる機能性の高い物もたくさん販売されているので、結婚祝いに贈ってもらうことで相手に喜んでもらうことができるでしょう。
ただどのような土鍋や鍋が結婚祝いの贈り物として喜んでもらうことができるのかわからないという方もいるはずです。
今回は、結婚祝いにおすすめな土鍋や鍋を30個紹介していくので、参考にしてみてください。
日常的に使うIH対応の鍋
鍋の中でも、IHに対応しているものがあります。
オール電化の家庭などに贈ると喜んでもらうことができるので、結婚祝いの贈り物におすすめです。
具体的には、どのようなIH対応の鍋が人気なのか紹介していきます。
おすすめのIH対応鍋その1
15分でお米も炊ける!エスシーアンドエスシーの直火&IH&オーブン対応鍋
15分でお米を炊くことができる、優れた熱伝導率と遠赤外線効果が期待できるので、より美味しい食事を楽しむことができるでしょう。結婚祝いの贈り物として渡すことで、毎日の料理に使用できると重宝されます。
エスシーアンドエスシー
【カーボン】エスシーアンドエスシー HOMUSUBI ココット鍋&蓋 (大) ココット 舞 (直火 & IH & オーブン)
おすすめのIH対応鍋その2
一生もの!エスシーアンドエスシーの炭鍋
時短料理で簡単に料亭の味わいを実現することができるので、毎日の食事を美味しく仕上げることができるでしょう。炭鍋は半永久的に使用することができるので、一生ものの贈り物として結婚祝いで渡してあげると喜んでもらうことができます。
エスシーアンドエスシー
【カーボン】エスシーアンドエスシー HOMUSUBI 炭鍋(大)楽ごころ(直火 & IH)
おすすめのIH対応鍋その3
使い勝手抜群!ユニロイのホーロー鍋
ステンレス製の取っ手が採用されており、オーブンでも利用できる耐久性を持っていることから、さまざまな調理に利用することが可能です。使い勝手の良い鍋であることから、結婚祝いの贈り物として渡すと喜んでもらえるでしょう。
UNILLOY(ユニロイ)
鋳物ホーロー鍋 琺瑯鍋 22cm キャセロール IH対応 日本製
おすすめのIH対応鍋その4
食材の味を活かす!南部鉄器のお鍋
鍋だけでなく、フライパンとしても利用することができるので、日頃から使用しやすい調理器具となります。贈答品として渡せば、普段使いのアイテムとして喜んでもらうことができるでしょう。
南部鉄器
日本製(岩手県) 両手鍋 直火 IH 対応
おすすめのIH対応鍋その5
料理好きの方におすすめ!ambaiのモダンな土鍋
煮込み料理であれば素材に味を染み込ませることができるので、より美味しい料理を楽しむことができます。料理好きの方への結婚祝いとして贈れば、便利に活用できるアイテムとして重宝されるでしょう。
ambai
土鍋 黒
おすすめのIH対応鍋その6
和な雰囲気が特徴!TOJIKI TONYAのIH土鍋
直火・IHのどちらでも調理できるので、どのような家庭でも使ってもらうことができるでしょう。ちょっとした鍋料理に活用することができるため、夫婦で料理を楽しんでもらうことができます。
TOJIKI TONYA
萬古焼 IH土鍋 内面セラミックコート 8号
おすすめのIH対応鍋その7
シンプルなデザイン!HALムスイの無水鍋
直火やIH対応で、様々な調理に利用することが可能です。どのような家庭でも普段使いに便利なアイテムとなっているので、結婚祝いの贈り物として検討してみてください。
HALムスイ
KING無水鍋(R)20 両手鍋 20cm
おすすめのIH対応鍋その8
使いやすくて簡単調理もできる!HAMONのIH対応鍋
気密性が高い構造になっていて、ウォーターシール効果で鍋の外に水分や栄養素を逃がしません。簡単調理が可能な便利な鍋となっているので、ぜひ贈り物として検討してみてください。サテン仕上げのしろがねのみがIH対応です。
HAMON
両手鍋 万能鍋 無水鍋 アルミ軽量 日本製
おすすめのIH対応鍋その9
さまざまな熱源に対応!サーマテックの土鍋
発熱体は劣化も防いでくれるので、長くにわたって大切に利用してもらうことができるでしょう。結婚祝いの贈り物として渡せば、喜んでもらうことができるはずです。
サーマテック
IH土鍋 ブラン 9号サイズ
おすすめのIH対応鍋その10
グレーとホワイトの組み合わせが可愛い!TAMAKIのIH対応鍋
淡いグレーとホワイトの組み合わせや取っ手のフォルムが可愛く、インテリアにも馴染みそうです。IHだけでなく、ガスコンロや電子レンジ、オーブンにも対応しています。
TAMAKI
土鍋 トート 3-4人用 グレー
保温効果が高い土鍋
お鍋でも簡単に冷めてしまうと、美味しくなくなってしまう時があります。
そんな時に便利な保温効果が高い土鍋がおすすめです。
具体的に、どのような土鍋が人気があるのか紹介していきましょう。
おすすめの土鍋その1
まるでガラスのよう!結晶釉が綺麗な土鍋
独自の技術から、ガラスコーディングしたような透明感溢れる色彩表現が実現されているため、鮮やかな印象を与えてくれます。様々な料理に対応してくれる土鍋なので、結婚祝いとしてプレゼントすれば喜んでもらうことができるでしょう。
陶葊
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶(灰青)土鍋(ガス&IH対応)
おすすめの土鍋その2
花結晶が華やか!特別感のある土鍋
IHやガス直火など、様々な使い方が実現されているので、鍋の季節には重宝されるでしょう。見ているだけでも、デザイン性が魅力的な土鍋になっているので、結婚祝いの贈り物として渡すことで、喜んでもらうことができます。
陶葊
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶(緑)土鍋(ガス&IH用)
おすすめの土鍋その3
ほっこりする色合いが特徴!ヤマ庄陶器の4人用土鍋
商品名の”Hang out”は「ダラダラしよう」という意味があり、家族団欒や友達同士のお鍋パーティーにぴったり。オフホワイトとブラウンの色合いはまるでたぬきの置物のようで、忙しい日々で疲弊した心をほっこりさせてくれます。
ヤマ庄陶器
【信楽焼】ヤマ庄陶器 Hang out 4人用 土鍋
おすすめの土鍋その4
プレゼントにもおすすめ!信楽焼の土鍋
取っ手の部分が持ちやすいように設計されているため、移動させる時も軽々と持ち運ぶことができます。さまざまな料理に活用できる鍋となっているので、贈答品としても人気のあるアイテムです。
TOJIKI TONYA(トウジキトンヤ)
信楽焼 古信楽土鍋(錆刷毛 10号)
おすすめの土鍋その5
シンプルモダンなデザインでインテリアにも馴染む!KINTOの土鍋
シンプルモダンな設計になっているため、どのようなテーブルコーディネートでもマッチするでしょう。結婚祝いの贈り物として、鍋を検討しているのであれば、金額もお手頃なのでおすすめです。
KINTO(キントー)
KAKOMI IH土鍋 1.2L
耐熱性が高いクッキングポット
料理の場面で耐熱性が高いクッキングポットは、便利に役立ってくれるので、持って置いて損はありません。
具体的に、どのようなクッキングポットがおすすめなのか紹介していきます。
おすすめのクッキングポットその1
先進的なデザイン!スイス拠点のブランドのクッキングポット
このクッキングポットは直火にも使える磁器です。デザイン性もあるので、使っていないときも並べておくだけでセンスある雰囲気になります。
2016/ ビッグゲーム
【有田焼】2016/ ビッグゲーム クッキングポット 210(ホワイトスパークル)
おすすめのクッキングポットその2
磁器の質感が良い!センス抜群のクッキングポット
磁器の質感が魅力的で、使い勝手も良いのが特徴です。耐熱性が高いことから、直火やオーブンにも使用することができます。結婚祝いの贈り物として渡すと、重宝されるでしょう。
2016/ ビッグゲーム
【有田焼】2016/ ビッグゲーム クッキングポット 210(ブラックマット)
おすすめのクッキングポットその3
シンプルながらも多機能!acordeのクッキングポット&プレート
お鍋としてだけでなく、炒め物の場合はフライパンとして活躍してくれるので、さまざまな料理に活用できます。シンプルで収納しやすい構造になっていることから、結婚祝いに贈ると重宝されるはずです。
acorde(アコルデ)
クッキングポット&プレート チャコールグレー
おすすめのクッキングポットその4
とにかく軽い!Greenpanのクッキングポット
食材に素早く熱が通るので、料理の時短にもなります。汚れもつきにくく、いつまでも綺麗な状態を維持できる性質を持っていることから、長期的な利用が可能です。
グリーンパン(Greenpan)
フェザーウェイト ココットラウンド(両手鍋) IH対応 26CM ポットホルダー2個付
おすすめのクッキングポットその5
スタイリッシュ!いろんな料理に使えるCooking BOX
スタイリッシュなデザインとなっているため、テーブルコーディネートの雰囲気を壊すことなく、どのような環境にもマッチしてくれます。時短調理にも利用できるので、重宝されるでしょう。
くらしの陶器 SAJI
Cooking BOX (ブラック)
おすすめのクッキングポットその6
使いやすいサイズ感!Kaicoのパスタパン
耐久性もコーティングによって付与されているため、変色や汚れといった心配も必要ありません。パスタパンであることから、パスタをゆでる際に適切な大きさとなっているなど、さまざまな料理に活用できるサイズ感が特徴的です。
Kaico/カイコ
パスタパン
特別感のある食器でよりお鍋を美味しく楽しめる
結婚祝いの贈り物として、特別感のある食器を渡すことで、お鍋をより美味しく感じることができます。
具体的には、どのような食器がおすすめなのか紹介していきましょう。
おすすめの食器その1
ピスタチオカラーが可愛い!シンプルモダンなボウル
薄くて軽い素材で作られているので、重ねて収納も便利に行うことが可能です。結婚祝いの贈り物として、特別感のあるプレゼントとして渡すことができるでしょう。
2016/ タフ
【有田焼】2016/ タフ ボウル 130(ピスタチオ)
おすすめの食器その2
高台のない斬新なデザイン!センスを感じるボウル
センスのあるブランドなので、プレゼントにも喜ばれると思います。大きさや色の異なる同シリーズのアイテムと並べると、よりいっそうスタイリッシュな食卓になっておすすめです。
2016/ クリスチャン ハース
【有田焼】2016/ クリスチャン ハース ボウル 120(グレイ)
おすすめの食器その3
日常的に使いやすい!美濃焼の食器
日頃の盛り付けを楽しくしてくれるので、美味しく料理を頂くことができるでしょう。ちょっとしたおしゃれな食器を結婚祝いのプレゼントにしたいという方におすすめです。
マルモ加藤陶器
【美濃焼】マルモ加藤陶器 琉球るり唐草 8.0めん鉢
おすすめの食器その4
シンプルだけど華やか!マルモ加藤陶器の食器
シンプルながらも、華やかな印象を受ける食器なので、食卓を彩ってくれる食器です。料理好きな方への結婚祝いの贈り物として、渡してあげると喜んでもらうことができるでしょう。
マルモ加藤陶器
【美濃焼】マルモ加藤陶器 おふけ草花 8.0めん鉢
おすすめの食器その5
釉薬の色彩が豊か!大日のボウル
葡萄や向日葵、無花果などを燃やした灰を混ぜて、自然の灰釉を独自に作成。オリジナルティ溢れるデザイン性が魅力となっています。器の奥深さを感じる品物になっているので、毎日料理も色鮮やかに見えてくるでしょう。
大日
【京焼-清水焼】大日 HiBiKi 碧彩 ボウル(大)
おすすめの食器その6
おぼろ月が美しい!箔一のボウル
漆を刷り込んで拭き取る作業は、何度も行うことで深みのある光沢が実現されています。とても綺麗なボウルとなっているので、食卓を彩ってくれるでしょう。結婚祝いの贈り物として、何か特別感のある食器を贈りたいと考えているのであれば、おすすめの商品です。
箔一
【金沢箔】箔一 おぼろ月 ボウル6寸(漆)
おすすめの食器その7
オンリーワンの仕上がり!備前焼の鉢
特別感のあるプレゼントになるので、結婚祝いに贈ることで、喜んでもらうことができるでしょう。
恒枝直豆
【備前焼】恒枝直豆(陶芸家)四方鉢(大)
酒器セットでお鍋もお酒も楽しめる
お酒が好きな方への結婚祝いであれば、酒器セットもあれば、お鍋も十分に楽しむことができます。
どのような酒器セットがおすすめなのか、商品を紹介していきましょう。
おすすめの酒器セット1
青と赤の色味が華やか!陶葊の酒器セット
青と赤と、綺麗なコントラストになっているので、夫婦の晩酌の時間がより楽しい時間になってくれるでしょう。お酒好きの方への結婚祝いとして、一度検討してみてください。
陶葊
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶(白地赤青)酒器(3点セット)
おすすめの酒器セット2
透き通るような色彩が綺麗!アデリアのガラスの酒器セット
他にはない透明感のある色彩表現が綺麗な酒器セットになっており、夫婦で晩酌の時間を十分に楽しむことができるでしょう。お酒が好きな方への結婚祝いの贈り物として渡すことで、喜んでもらうことができるはずです。
アデリア
【津軽びいどろ】北洋硝子(アデリア)金彩碧瑠璃 酒器セット
おすすめの酒器セット3
白地に青が映える!オンリーワンの酒器セット
鮮やかな青色が魅力的になっているので、晩酌の時間を今まで以上に満喫することができるでしょう。お酒が好きな方へ結婚祝いの贈り物をしたいという時に、おすすめの酒器セットです。
陶葊
【京焼-清水焼】陶葊 花結晶(白地青)酒器(3点セット)
おすすめの酒器セット4
空と海のような釉薬が美しい!大日の酒器セット
酒器セットになっているので、夫婦の晩酌の際に使用することで楽しい時間を過ごすことができるでしょう。お酒が好きな方への結婚祝いとしておすすめです。
大日
【京焼-清水焼】大日 HiBiKi 碧彩 片口酒器(3点セット)
おすすめの酒器セット5
お酒の香り引き立つ!備前焼の酒器セット
この備前焼の酒器セットはそのまま焼き上げたもので釉薬も使っていないため、焼き物のあたたかい手触りもあるのが魅力です。渋い雰囲気もあり、備前焼ならではの風合いが楽しめます。
【備前焼】恒枝直豆 酒器セット(片口・ぐい呑セット)
結婚祝いに素敵な土鍋・鍋を贈ってみよう!
結婚祝いには温かい家庭を作るという縁起の良い意味合いもある土鍋、鍋は実用性も高いことから、もらうと嬉しい方も多いでしょう。
他にも素敵な食器や酒器セットなどと組み合わせて贈れば、よりお祝いの気持ちを込めることができます。
今回紹介した土鍋や鍋を参考に素敵な結婚祝いを贈ってあげてみてください。