イギリス人へのプレゼントって何を贈ればいいのでしょうか?紳士の国イギリス。伝統や独特な文化をもつ島国の反面、気難しいような印象もあります。「イギリス人って、なにをあげたら喜んでくれるの?」と悩んでいる人のために、BECOS編集部が厳選したおすすめのプレゼントを5つご紹介します!
選ぶ際の注意点や渡す際に気をつけるべきマナーもお教えするので、ぜひ参考にしてください。
イギリス人にプレゼントする前に知ってほしいイギリスの贈り物文化
イギリス人へのプレゼントって迷いますよね。
日本では結婚祝いにガラス製の割れ物を贈るべきでないなどと言われていますが、イギリスにもマナーはあるのでしょうか?
ここでは、イギリスの贈り物文化やマナーについてご紹介します。
ぜひプレゼントを購入する前に確認しておいてください。
イギリス人は仕事関係の人にプレゼントをしない
日本では出張後にお土産を買って帰る人も多いですよね。
バレンタインにはお世話になっているお礼として、職場の人にチョコを渡す女性も少なくありません。
しかしイギリスでは、ビジネス上の相手に贈り物をすることがほとんどありません。
そのため仕事関係の人から突然プレゼントを貰っても、ほとんどの人はビックリしてしまうようです。
特に高価なものは「何か裏があるのでは?」と勘繰る人もいるほどです。
ビジネスパートナーのイギリス人への贈り物には、注意が必要といえます。
ただし、イギリスには大きな仕事が片付いたときに記念としてプレゼントを贈る風習があります。
職場のイギリス人が帰国する際などには、プレゼントを贈るのも良いでしょう。
日本を思い出してもらえるような和風なアイテムもおすすめですよ。
イギリス人へのプレゼントにはカードを添えよう
イギリスではグリーティングカードを送る文化が根付いています。
クリスマスやバースデーだけでなく、入学祝いや病気のお見舞いなど様々なシーンでカードを送ります。
イベント時にグリーティングカードを送り忘れると、時には相手との関係に影響を及ぼすこともあります。
そんなイギリスでは、贈り物にもカードを添えるのが一般的です。
もしイギリス人にプレゼントをするなら、メッセージカードをつけましょう。
日本人からのプレゼントにカードが添えられていれば、自国の文化にも気を配ってくれていると、きっと喜んでもらえるはずですよ。
文面は短くても構わないので、ぜひ取り入れてみてください。
イギリス人へのプレゼントにタブーな贈り物
イギリスでは贈るべきではないとされているプレゼントがあります。
主にタブーとされているのはこの3つです。
会社のロゴが入ったもの(宣伝に思われるため)
ユリの花(死を意味するといわれているため)
カーネーションで白と赤のセット(同じように死を意味するといわれているため)
プレゼントを選ぶ際にはこれらのものを避けるようにしましょう。
特に外国人は日本人よりも花言葉を重視する傾向があるため、花束のプレゼントには注意が必要です。
イギリスでは、赤いバラは花言葉通り『愛の告白』という意味を持ちます。
愛する人に贈るものとされているため、気のない人にプレゼントしてしまうと誤解を招く可能性があるので気をつけましょう。
イギリス人に喜ばれるおすすめのプレゼント5選
あまり高価な贈り物を好まないイギリス人には、紅茶やお菓子など消えもののプレゼントが喜ばれるでしょう。
ですが誕生日などのイベント時に贈るプレセントは、もう少し特別感が欲しいですよね?
そこで今回は、厳選したおすすめのプレゼントを5つご紹介します。
ぜひ選ぶ際の参考にしてください。
イギリス人に喜ばれるおすすめのプレゼント5選
イギリス人女性や彼女へのプレゼントにおすすめ【コスメ】

女性ならコスメのプレゼントはうれしいものです。日本もイギリスも、乾燥対策が必要な国なのでハンドクリームなどスキンケアグッズも喜ばれるでしょう。ハンドクリームや石鹸、リップクリームなどを送ってみてはいかがでしょうか。
【スキンケア】ANBAN 基本3点セット | 和漢スキンケア | 京LOCO
植物由来にこだわったANBANの基本3点セットです。洗顔と保湿クリームだけのシンプルなスキンケアセットですが、お肌がもともと持っている力をサポートし、本来の輝きを取り戻してくれます。
スキンケア用品を送りたいけどイマイチどれがいいものかわからないという方はセットで送ってみてはいかがでしょうか?
京LOCO
【スキンケア】ANBAN 基本3点セット | 和漢スキンケア | 京LOCO
イギリス人に喜ばれるおすすめのプレゼント5選
イギリス人が喜ぶ定番プレゼント【カップ・受け皿セット】
イギリスといえば紅茶ですよね。
ホームパーティーも盛んなイギリスでは、カップと受け皿セットのプレセントが喜ばれます。
和モダンなデザインのものを贈れば、ほかとは一味違った演出をしてくれるのでおすすめですよ。
イギリス人に喜ばれるおすすめのプレゼント5選
イギリス人男性や彼氏へのプレゼントにおすすめ【ネクタイ】
女性から男性にネクタイを贈る場合『あなたに首ったけ』という意味があります。
恋人や意中のイギリス人男性へのプレゼントに最適です。
紳士の国イギリスには有名なネクタイブランドも多いので、プレゼントするならイギリスでは買えない日本製のものがおすすめです。
イギリス人に喜ばれるおすすめのプレゼント5選
帰国する同僚のイギリス人に!職場で使える【万年筆】

同僚のイギリス人には、職場で使える万年筆はいかがでしょうか?
イギリス人はインテリアにこだわりを持つ人も多いですが、上質な日本製の万年筆ならきっと喜んでもらえるでしょう。
イギリス人に喜ばれるおすすめのプレゼント5選
イギリス人に日本の良さを感じてもらえるプレゼント【手ぬぐい】
日本に関心のあるイギリス人の友達や親せきなどには、手ぬぐいのプレゼントがおすすめです。
手ぬぐいは手や汗を拭くだけでなく、物を包んだり首や頭に巻いてファッションに使ったり、来客時に見られたくない物にかぶせてちょっとしたカーテン代わりにしたりと、様々な用途があります。
プレゼントする際に使い方を教えてあげればさらに喜んでもらえるでしょう。
まとめ
イギリス人は自宅の壁を塗り替えたりインテリアを統一したりと、自分が過ごす空間にこだわりを持つ人も多いです。
そのため、趣味じゃない家具やインテリアは使ってもらえない可能性があります。
相手の好みや部屋の雰囲気を把握していれば別ですが、知らない場合は避けたほうが無難です。
アクセサリーや財布などの贈り物も良いですが、イギリス人には実用的なものがおすすめです。
事前に趣味などをリサーチして、ぜひ心から喜んでもらえる素敵なプレゼントを選んでください。
なお、渡す際にはカードを付けるのをお忘れなく!
イギリス人へのプレゼントにまつわるよくあるQ&A
- イギリス人女性への日本らしいプレゼントは何がおすすめ?
-
スキンケアグッズはいかがでしょうか?乾燥は万国共通でお肌の大敵。もし「スキンケアグッズのどれを贈ればいいかわからない」という人はスキンケアセットがおすすめですよ。
- イギリス人男性への日本らしいプレゼントは何がおすすめ?
-
イギリス人男性にはネクタイがおすすめです。紳士の国イギリスの男性に日本製の上質なネクタイをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?また、職場でも使える万年筆などもおすすめですよ。
- イギリス人へプレゼントを送りたいけどどんなものがいいのかわからない。タブーとかはあるの?
-
イギリス人に送ってはいけないものとしては以下の3点があります。
- 会社のロゴが入ったもの(宣伝に思われるため)
- ユリの花(死を意味するといわれているため)
- カーネーションで白と赤のセット(同じように死を意味するといわれているため)
そのほかにも押さえておくべきイギリスの文化、社会習慣については詳しくはこちらで解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。