い草ラグのお手入れ方法|湿気と汚れに注意すれば簡単&長持ち!

本記事の制作体制

熊田 貴行

BECOS執行役員の熊田です。BECOSが掲げる「Made In Japanを作る職人の熱い思いを、お客様へお届けし、笑顔を作る。」というコンセプトのもと、具体的にどのように運営、制作しているのかをご紹介いたします。BECOSにおけるコンテンツ制作ポリシーについて詳しくはこちらをご覧ください。

BECOSJournal編集長
Journal編集長

「い草ラグに憧れるけれど、お手入れが面倒そう…」「手入れの仕方がわからない…」という人は多いのではないでしょうか。

実は、い草ラグは水に弱い反面、お手入れは意外とシンプル。

この記事では、い草ラグを長く清潔に使うための基本のお手入れ方法と、メリット・注意点をまとめてご紹介します。

また、おしゃれな国産い草ラグも紹介するので、ぜひチェックしてみてください!

目次

い草ラグを長持ちさせるために!使用前には必ず「乾拭き」

新品のい草ラグを開封したとき、「粉っぽさ」を感じることがあります。これはカビや汚れではなく、色落ちを防ぐ泥染め加工の成分によるものです。

使い始める前には、乾いた布で「乾拭き」を行って、表面の余分な粉をやさしく拭き取りましょう。これにより、変色や手足への色移りを防ぐことができます。

い草ラグの日頃のお手入れ方法

い草ラグは、日々のちょっとしたケアで長く使えます。詳しく見ていきましょう。

掃除機をかけるときのコツ

  • い草の目に沿って、軽くかけるのがポイント!
  • 強い力でかけると、繊維を傷めてしまうので注意が必要です。

汚れや水分がついたときは?

  • ジュースや水をこぼしてしまった場合は、掃除機は使わず、乾いた布で軽くたたくように拭き取りましょう。
  • 濡れた雑巾で拭くと、い草が水分を吸ってカビや変色の原因になるのでNGです。

湿気対策も忘れずに!

  • い草は湿気に弱く、通気性の悪い場所で使い続けるとカビが発生することも。
  • 晴れた日には「陰干し+乾拭き」をして、風通しをよく保ちましょう。

い草ラグは洗濯できない|汚れたときのお手入れ方法は?

  • 掃除用ドライシートで表面の汚れを落とし、仕上げにスプレータイプのマイペットを布に吹きかけ拭き上げる。
  • 頑固な汚れには薄めた中性洗剤を布に含ませ軽く叩き、その後しっかり乾拭きします。

い草ラグの収納方法

オフシーズンの保管もポイントを押さえれば簡単です。

  • 使い終わったら、乾拭きをして陰干しで湿気を飛ばしてから収納します。
  • 保管場所は湿気の少ない暗所がベスト。直射日光は日焼けの原因になるので避けましょう。

い草ラグのメリット

い草ラグには、手入れのしやすさだけでなく、暮らしにうれしいさまざまなメリットがあります。

  1. 空気をきれにしてくれる
    い草には空気中の二酸化窒素やホルムアルデヒドを吸着する性質があり、室内環境の改善に役立ちます。
  2. 湿度を調整してくれる
    乾燥時には水分を放出し、湿気が多いときには吸収。天然の調湿機能で快適な室内をキープ。
  3. 汚れにくい
    表面がなめらかでホコリがつきにくく、ラグに比べて汚れが目立ちにくいのも特徴です。
  4. 掃除がしやすい
    水洗い不要で乾拭き+軽い掃除機がけで完結。
  5. 香りによるリラックス効果
    い草特有の香りにはリラックス作用があるとされ、森林浴と似た癒し効果をもたらしてくれます。
PICK UP
【い草-畳】イケヒコ い草ヨガマット eco skysea サンセット
【い草-畳】イケヒコ い草ヨガマット eco skysea サンセット
い草の香りに癒やされながら思う存分ゴロゴロしよう

畳の縁に国内シェアNo.1の品質と技術力のカイハラデニム社の生地を使用した、スタイリッシュでモダンな畳ラグです。

国産(九州産)の一本一本が太く、表皮が厚く繊維がキメ細かいので弾力性があり、耐久性に優れた「い草」を使って織っています。

裏には国産のウレタンを使用し、程よいクッション性を持たせております。

い草には、防菌、防臭の効果のある青森ヒバ加工を施しており、お部屋の空気を清浄にしてくれます。

フローリングの部屋にもマッチするカラフルなデザインは、お部屋の雰囲気をおしゃれに演出します。

赤ちゃんのいるご家庭にも安心してお使いいただける商品です。

【BECOSおすすめ!】おしゃれな国産い草ラグ

おしゃれな国産い草ラグ①
スタイリッシュでモダンな畳ラグ

【い草-畳】イケヒコ い草ラグ デニムFジョイ 赤 (楕円:190×210cm)

一番人気のモダンない草ラグ。縁に使用しているデニム生地は、世界中の有名ブランドも採用している「カイハラデニム社」のものです。

弾力性&耐久性に優れた、九州産のい草を使用。お部屋のインテリアの一部にもなる、デザイン性の高さも人気の理由です。

イケヒコ
【い草-畳】い草ラグ デニムFジョイ 赤 (楕円:190×210cm)

おしゃれな国産い草ラグ②
ラグジュアリーな畳ラグ

【い草-畳】イケヒコ い草ラグ グラン 黄 (191×250cm)

収穫の上位1%、自社生産い草を贅沢に使ったラグ。泥染めしていない無染土い草で光沢があり、肌触りが滑らかなのが特徴です。

2回染めにすることで、色褪せしにくく光沢感はアップ。縁には久留米織を使用し、素材・染め・織り・仕上げ、全工程にこだわった逸品です。

イケヒコ
【い草-畳】イケヒコ い草ラグ グラン 黄 (191×250cm)

おしゃれな国産い草ラグ③
どこでも使えるマットレス

【い草-畳】イケヒコ い草マットレス (5つ折り) シングル (S:100×210cm, M:120×210cm, L:140×210cm)

通気性と耐久性に優れ、い草の快適さを最大限に引き出す「双目織」のマットレス。純国産い草を使用しながら、リーズナブルな価格です。

軽量で持ち運びしやすく、使わないときはサッと畳んでちょっとした隙間に収納できるのもポイント。出産祝いとしても選ばれています。

イケヒコ
【い草-畳】い草マットレス (5つ折り) シングル (S:100×210cm, M:120×210cm, L:140×210cm)

おしゃれな国産い草ラグ④
和室も洋室も◎空間を彩る畳ラグ

【い草-畳】い草ラグ 剣ヶ峰 茶 (M : 200×200cm, L : 200×250cm)

福岡の伝統工芸品に指定された「掛川織」で仕上げた畳ラグ。丈夫で国内生産量の約10%未満しかとれない、130㎝以上のい草を使用しています。

ベージュ基調の落ち着いた色合いが特徴で、部屋のタイプを選びません。和の雰囲気とモダン感の両方を味わい方におすすめです。

イケヒコ
【い草-畳】イケヒコ い草ラグ 剣ヶ峰 赤 (M : 200×200cm, L : 200×250cm)

おしゃれな国産い草ラグ⑤
1日の生産量わずか3枚!希少な畳ラグ

【い草-畳】い草ラグ 千代菱 青 (M : 191×191cm, L : 191×250cm)

長さ125cm以上の、国産厳選い草を通常の約2倍使用した畳ラグ。4色のい草を繊細に織り交ぜ、深みある色合いと豊かな表情が魅力です。

縁には、着物にも使われる貴重な「久留米織」を使用。希少な素材と職人技が織り成す、美しさと品格を備えた一枚です。

イケヒコ
【い草-畳】い草ラグ 千代菱 青 (M : 191×191cm, L : 191×250cm)

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

ギフトランキング

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめランキング発表

\ BECOS編集部が厳選 /

伝統工芸品おすすめ
ランキング発表

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次