コレクションしたくなる!おしゃれでモダンな九谷焼のお皿を生活に取り入れよう
日本の伝統的工芸品である九谷焼のお皿を手に入れたい、大切な人にプレゼントしたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
九谷焼のお皿は繊細でありながら、焼き物ならではの素朴さも感じさせる独特の美しさを兼ね備えているのが特徴で、いつものお料理を和食レストランや料亭の料理のようにおいしく見せてくれます。そのため昔も今も多くのコレクターや愛好家が存在します。
今回は、BECOS journalイチオシの九谷焼のお皿を厳選してご紹介するとともに、お皿を選ぶときに気をつけたいポイントについてもかんたんに説明します。長い間使えるおしゃれな九谷焼のお皿を、このページで見つけてみてくださいね。
【おしゃれな九谷焼のお皿】お気に入りの1枚の選び方
おしゃれな九谷焼のお皿の選び方1
自分の気に入ったデザイン・作家のお皿を選ぶ
九谷焼のお皿には和食に合わせやすい古典的な絵柄のものから洋食にも合わせやすいモダンな絵柄のものまで、多種多様なデザインの商品があります。九谷焼のお皿は基本的に機能性に差はありません。自分の好きなデザインまたは食卓のインテリアになじむデザインのお皿を選びましょう。
また、窯元や作家によって画風や色合いも異なるもの。お気に入りの窯元や作家を見つけて、少しずつ集めて買い足していくとより九谷焼の食器を楽しめます。
おしゃれな九谷焼のお皿の選び方2
用途に合った大きさ&形のお皿を選ぶ
九谷焼のお皿に限りませんが、どんな料理に使いたいのか、どれくらいの量の料理を乗せたいかによっても選ぶべきお皿は異なります。
九谷焼のお皿には、一品料理や調味料を乗せるのに適した豆皿、おかずやお菓子を盛るのに適した小皿、パスタを乗せたりランチプレートとして載せられる中皿などさまざまな大きさのものがあります。お皿の形も、長方形や丸形など多岐に渡ります。実際に使ったときの様子をイメージしながら選んでいきましょう。
おしゃれな九谷焼のお皿の選び方3
複数人に料理を振る舞う機会が多い場合はセット商品がおすすめ
家族が多い人や来客時に料理を振る舞う機会が多い人におすすめなのが、複数枚の九谷焼のお皿がセットになったギフトセットです。夫婦や少人数で使える2枚セットや、大人数で賑やかな食事のときに役立つ5枚セットのものが多く販売されています。
複数枚の九谷焼のお皿のセットは、結婚祝いや出産祝いなど新生活をスタートさせる人への贈り物にもよく選ばれています。
九谷焼のお皿のお値段の相場はどれくらい?
九谷焼のお皿の価格相場は幅広く、安価なものでは1,000円前後、有名作家の作品などは数万円の値段がつくことが多いです。自宅用には3,000円前後〜5,000円前後のものが多く選ばれています。プレゼントには5,000円前後〜1万円程度のものが人気です。
九谷焼のお皿を試しに使ってみたい人は、まずはじめに比較的安価で手に入れやすい豆皿や小皿を試しに購入してみるのもいいでしょう。
いいお皿は食事の時間を充実させる
おしゃれな九谷焼のお皿おすすめ10選
【セット商品】おしゃれな九谷焼のお皿おすすめ4選
おしゃれな九谷焼のセットのお皿その1
置くだけで食卓が明るくなる!華やかな九谷焼のお皿
お皿の端部分に描かれた藍色の模様も繊細で美しく、和食の料理を乗せると料亭で出される一品料理のような雰囲気になります。取り皿として置いても食卓が華やかになります。
青郊窯
5.8号皿揃 染付丸紋花鳥 5枚セット
おしゃれな九谷焼のセットのお皿その2
お菓子用の皿や取り皿に使いたい!お花の絵がかわいい小皿
エレガントなデザインで、和食・洋食など料理を選ばず使える点もうれしいポイント。目上の人へのプレゼントにもおすすめです。好きなお花の絵が描かれているお皿を、自分用として使うのもいいですね。
美山窯
4.6号皿揃 五草花 5枚セット
おしゃれな九谷焼のセットのお皿その3
繊細な小紋柄が目を引く!九谷焼の高級皿
お皿全体に模様が描かれているため、料理を盛り付けても存在感があります。2枚セットなので結婚祝いなどの夫婦のお祝いプレゼントにも適しています。
穂光
6.5号ペア皿揃 石畳
おしゃれな九谷焼のセットのお皿その4
北欧風の雑貨が好きな人におすすめ!ムーミンの九谷焼のお皿セット
ムーミンキャラクターの背景には梅や竹など日本の植物が描かれているため、和食を乗せてもおしゃれに決まります。ムーミンのおうちの形をした化粧箱もとてもかわいいです。
amabro/アマブロ
MOOMIN×amabro JAPAN KUTANI -GOSAI- 5枚組
【単品】おしゃれな九谷焼のお皿おすすめ6選
おしゃれな九谷焼の単品のお皿その1
一流の九谷焼のお皿をお探しの人必見!宮内庁御用達窯の作品
繊細な絵柄のなかに藍色の濃淡が絶妙で、美しさのなかに立体感が感じられるお皿。ふだんの食事用というよりは来客用や特別な日の食卓で使うのに適しています。桐箱に入れて送られてくるので、コレクションとしても保管しやすいです。
山本長左
8.5号盛皿 祥瑞手菊紋
おしゃれな九谷焼の単品のお皿その2
おうち時間を堪能したい人に!ほっこり癒されるデザインのお皿
ランチプレートやカレー、パスタなどを盛るのに適した直径21cmサイズで使い勝手のいいお皿。お皿の裏に描かれた梅のつぼみと枝もかわいいです。女性へのギフトにとくに人気のある一品です。
九谷青窯 高祥吾
色絵梅 7寸皿
おしゃれな九谷焼の単品のお皿その3
スイーツ好きの人必見!レトロモダンな九谷焼のお皿
九谷焼ならではの金色や赤色の色使いもいいアクセントになっています。お気に入りのスイーツとコーヒー・お茶をどう組み合わせようか楽しみになる一品です。
佐藤剛志
ケーキ皿 角 赤 色花小紋
おしゃれな九谷焼の単品のお皿その4
焼き魚や刺身を乗せて楽しみたい!長方形のおしゃれなお皿
絵がとてもキレイで置物として飾ってもその場の雰囲気がおしゃれに変わります。お皿の縁部分に少し高さがあるので、配膳のときに汁などがこぼれにくい点もうれしいポイントです。
泰山窯
長角皿 蔦花鳥
おしゃれな九谷焼の単品のお皿その5
赤絵の模様と青い鳥が日本の風情を感じさせる
食べ終わったあと、底に表れる青い鳥を見たならば、満腹感とともに幸せな気持ちになれることでしょう。高さがあるので煮物や肉じゃがなど、汁が多い料理も入れやすいです。
双鳩窯
6号鉢 赤絵花鳥
おしゃれな九谷焼の単品のお皿その6
置物として飾ってもかわいい!表情豊かな小鳥のお皿
お醤油皿や調味料を入れるお皿として扱いやすいサイズで、お刺身などが盛られたお皿の傍に置くとやさしい雰囲気になります。鳥の絵の上に、一品料理を懐石料理のように盛り付けてもおしゃれになります。
内村七生/うちむらなお
小鳥花ちらし 長角豆皿